ブログ記事3,092件
少し寒さが緩んできましたねー。でもまだ寒いなやっぱり。。(´▽`*)にぎやかなシューティングでもやろう。今日はメガドライブソフトのこちら!1992年3月6日発売ビック東海6800円(横スクロールシューティング)「バトルマニア」コミカルな演出が良い感じのシューティングですねー。(´▽`*)トラブルシューターこと「大鳥居マニア」と「羽田マリア」のコンビ。カッコいいオープニング。(´▽`*)小ネタはビック東海ぽいなー。(^_^;)でも本編はしっかりとしたシューティングに
どうもNAOです。(´▽`*)今日はマークⅢからこちら!1988年7月30日セガ(シューティング)「サンダーブレード」後にメガドライブにて続編が。こちらはその1作目ですね。(∩´∀`)∩アパッチヘリが良い感じのタイトルですねー。(´▽`*)全4ステージと数は少ないけど中々の歯ごたえだったりする。(*'▽')攻撃は「通常攻撃」と「地上用ミサイル」の2種類とシンプルです。(´▽`*)「地上用ミサイル」はちょっとラグがあるのでタイミングをみて。。「縦シューティングモード」から
寒くて毎日縮こまっている焼です皆さんいかがお過ごしでしょうか?(´・ω・`)こちらはいつも通りお仕事激務(というなの拘束時間が長い)で気力体力を削られ、早く休みになって仕事のコト忘れたいと思いながらお仕事していたワケですがそんな中、久々に連絡がありまして2日前から準備万全でやっと休みの日でーん!そう!エアガンのシューティングレンジ合同訓練に行ってきました!最後に行ったの去年の2月の中旬頃かな?久々に腕がなるぜ!(´・ω・`)b一応前回動作不良を起こ
3周目をクリアして開放されたチャプターセレクトから4つ目のエンディングを確認。その後に画像のシューティングがスタートして、テキトーにやってたら長くてビックリ。しかも進めていくと難易度が急激に上がり、死んだら最初からやり直しという仕様で絶句。これマジでなんなんだと最終的には何度も死んでるとオンラインで他者に助けを求める事ができるという作り(設定)でした。実質無敵状態でクリアして、その後の選択次第ではセーブデータを消去する代わりにメッセージを残せるというシステム。シューティング中に他者のメッセ
フロントでライブスコープを使っていた1222xsv水深・距離・感度を細かに設定する派になったのでコンソールにあった1223xsvと入れ替えた結果、ライブスコープはかなり扱えるようになった反面コンソールでのキーパッド操作が面倒くさすぎることが発覚。特に魚探がけした際のポイント登録が控えめに手間10倍。アルミ時代にエコマップUHD92svで9インチの小ささを体験していたので923xsvは小さいだろう。それ以上は欲しい、でもポイント打つ、サイドビューを見るだけに12インチは勿体無いし高すぎる。↓
【VLOG】日本語_BrightWinConcertBrightWinConcertのVlogです。☀️🐰🤍後半に行くにつれて編集が雑になります。#ไบร์ทวิน#brightwinconcert#brightwin#bright#bbrightvc#winmetawinyoutu.be☆彡このステージだけは仲良しのブライト&ウィンが観れます🎵久々にブライトさんの意地悪が、ウィンさんの心を傷つけるところを見なくてすみます。F4Thailand.ShootingSt
T君はノートPCの中に入っている、自作したという3種類のゲームを見せてくれた。・シューティング・音ゲー・ピンボールの3つ。絵は全てフリー素材だが、グラフィックも曲のチョイスも操作性もいい感じ!シューティングは『首領蜂』というゲームを参考にして作ったというだけあって、弾幕がエグい。しかし当たり判定が上手く調整されていて、下手くそな自分でも楽しく遊べた。当時それらのゲームはWebにも上げていたらしく、それなりのファンもいたようだ。ゲーム業界の面接を受ける際、口で
コックリさんダメだよね!(1)八十九です。今から45年ほど前の話です。私は中学2年生でバスケットボール部でした。ポイントガードの佐渡、シューティングガードの尾長、センターの割山、パワーフォワードの”わたし”さくらの四人で、いっつもつるんでいました。ある日のクラブ終わりに後輩の明弘君が、鑑別所から出たばかりの先輩、木曽さんにカツアゲされていました。木曽さんは御勤め帰り、明弘を後輩と知らないので四人で仲
こんばんは!ボートヤードフロントラインのチャンプミツモトです!琵琶湖で有効なルアーの一つ、アラバマリグ!琵琶湖で有効な理由としては、琵琶湖のバスは、ワカサギや、氷魚などの群れて泳ぐ魚を捕食しているからです!個人的に気に入って使っているのがラスターブレード!他のアラバマと比べ、アームが長くてブレードが多いため飛距離が出ませんが、基本、ライブスコープをみてシューティングするのでそこまで気になりません!魚がいそうな場所、魚がいる場所をライブスコープで確認して効率よく、ポイントにルアーを入
かつて東京ジョイポリスにあった体感型シューティングアトラクション「ロストワールド・スペシャル」。ネット上にあまり情報がなかったので、自分の記憶がまだ残っているうちにこのメモを残したいと思います。〇概要大ヒット映画「ロストワールド」(「ジュラシックパーク」の続編)をモチーフにしたガンシューティングゲーム『ロストワールド』が1997年7月頃?に稼働。そのアトラクション版として、『ロストワールド・スペシャル』が開発され、同年9月頃より当時新宿のタイムズスクエアにあった「新宿ジョイポリス」にて稼
こんにちは。昨日、ハウステンボスに行ってきました。今回のハウステンボスでのお目当ては、ジュラシックアイランドです。ざっくり書くと、無人島を舞台とした体験型ARシューティングゲームです。めちゃくちゃ面白くて、すごくおすすめです。詳しくレポート書いていきます。↓日本初!無人島でARシューティング日本初!無人島でARシューティングジュラシックアイランド-ハウステンボスリゾート日本初!無人島でARシューティングジュラシックアイランド日本初!無人島は恐竜だらけ!?超リアルなAR
おはこんばんちは。UJIKOSUです👋😎釣りに行きたいけど行けない。って時期ありますよね?そんな時は安くて超簡単、お手軽に作れて楽しく遊べる「スタンちゃんチャレンジ」に挑戦してみませんか?お家の中でも遊べる全天候型。遊び方は無限大!ご家族やお友達とご一緒に皆さんも是非チャレンジしてみてね。https://youtu.be/RQvPPdTmn3Q釣りに行けない日の楽しみ方Howtoenjoyadaywhenyoucan'tgofishing釣りに行きたいけど行けな
こんばんは。今日は釣りには行かずまったりと!ボートいじり久しぶりにホンデックス導入!HE840Fもちろん中古!いいの入るまでずっと探してたので!wなぜこれか?GPS機能ないし新しく出たHE9000もあるのに?それは107/400の周波数が偉大だからwあくまでもエレキに振動子取り付けて魚探の2Dの映像見ながら釣りする目的なのでHE9000の地図塗り絵機能wとか必要ないしGPSも必要ない。GPSやポイント打ち込みはHDSでやるから問題ない。私がホンデックスを選ぶ理由は
おはようございます今日もレアモードです朝からブログの更新になりますオートサロン2023色んなモデルさんが出演されていましたねそんな中で今回は黒木麗奈さんVeilsideのブースに立たれていました明らかに他とは違っていました黒のコスチュームが決まっていましたオーラが出ていましたおもわず、シューティングしてしまいましたそれでは素敵な麗奈さんをどうぞドンこんな綺麗な人撮れるからヤメラレマセンネカメラははいキリトリセカイでしたまたね(^^)/
こんにちは!PLUM製品企画設計・PCCの壺@PLUM_CCです。シューティングゲームファン、架空戦闘機ファン、プラスチックキットファンの方にサプライズをご用意いたしましたシルバーホーク3F-1BSPACEFIGHTERのプラスチックキット化決定&ご予約開始です「ダライアス」は、1986年にアーケードゲームとして登場した横スクロールシューティングゲーム。3画面を連結した大型筐体や、低音スピーカーをベンチシートに内蔵した音響システム等、当時としては革新的な機構の筐体が話題
もう2年も前のゲームだが、バレットガールズファンタジア(バレガP)について少し記事を書いてみるつもり。尚、本作のファンタジアのスペルは「Phantasia」なので、略称はバレガPになる。このゲームはいわゆるTPS(サードパーソン・シューティングゲーム)であり、且つ操作キャラが全員女の子、お色気要素有り、というギャルゲー成分も強い作品。というか、ギャルゲー要素・お色気要素抜きで「純粋にTPS」として本作を購入する人はかなり稀なのではないか?そんな位置づけの作品である。むしろ戦闘パ
こんにちは、PePeです。私は「インドア派」なので自宅の部屋でパンパンと射撃したいのですが、『うるさい』とか『弾が散らかる』とか色々気を使いますね。みなさんどうしていますか。弾が散らからないようにと「東京マルイ製プロキャッチターゲット」とか購入して使ってみたものの、くっつくはずのBB弾が結構跳ね返ります。キャッチどころか真っすぐ自分に跳ね返ったりします・・・。跳ね返りの点に関しては、同社の「プロターゲット」などもネットが付いてていいですが、ターゲットペーパー
皆さんこんにちは~♪こんばんは!アルメイダちゃんねるのアルメイダです(^0^)今回アップする動画は以前にブックオフにて爆アド爆買いしたメガドライブソフトの中にあった1本『ウィップラッシュ惑星ボルテガスの謎』をプレイしてみました!メガドラシューティングはやはり硬派ですね!面白いけどとにかく難しい(¥0¥)下手なので進める所まで進んで動画にしてみました!グラフィックや音楽などメガドライブのシューティングは本当にレトロゲーム好きにはたまらないです☆映画のよ
ニンテンドースイッチのダウンロードソフトのセール中タイトルをじとーっと眺めていたら「アケアカNEOGEO」の数タイトルがセール中でした。通常838円が50%OFFで419円!おお!これはワンコインでお釣りが来そうな勢いです。11月2日現在セール中のアケアカNEOGEOタイトル1996年にSNKから発売されたアクションシューティングの傑作!アケアカNEOGEOメタルスラッグ1997年にSNKから発売された幕末の動乱期を舞台にした格闘ゲームアケアカNEOGE
いつもブログを読んで頂きまして、ありがとうございます!どうも、CROWSNESTの森です。過日、お客様より「サバゲに御一緒しませんか?」とお誘い頂きましたので、人生初のサバイバルゲームに参加して来ました。しかしながら装備類は全く持っていなかった為、全て揃えなくていけなく…肝心のメインの電動ガンない……次世代のCQB-Rはあるのですがリコイルキャンセルしたくらいで中身はどノーマル…これをカスタムするなら新たに用意しようかと思い以前より欲しかった「G&GRK74CQB」を手に入れ
力の入ったポーズ画面は必見ライフ制の縦スクロールシューティング。高低差があるのが特徴で、地上物を破壊するには下降して攻撃しなければいけない。この状態だと建物や崖に当たるとダメージを受けてしまう。自機は3種類の中から選べる。選択画面には女の子も登場。前方3WAYの機体はオーソドックスな性能。前方と左右に撃てる機体は使い勝手が悪い。前方と後方への攻撃ができる機体を使うと難易度が格段に上がる。各ステージは、加速状態での中ボス戦を経てボス戦となる。各ステージボスは巨体のわりにスピード
PS4【RAGE2】ジャンル/FPSメーカー/ベセスダ・ソフトワークス少し前に購入したゲームですがずっと放置してました。面白過ぎて一気にプレイしてしまい最終ステージをクリアしてしまったのでDLCを購入しようか検討中。(細かなサブクエ、散策要素は未クリア)【急に最終ステージをクリアしてしまった】マップを見るとやり残した事が多くアークも全部開いてない状態のまま「プロジェクト・ダガー」をクリアしてしまいました。ボリュームと言うかプレイ時間的にラストのステージでは無いだろ
PS4【RAGE2】ジャンル/FPSメーカー/ベセスダ今更ですが武器スキン以外のDLCを購入しました。テラーマニアは本当に面白い!RAGE2のDLCでDeluxeEditionを購入しました。【ライズオブゴースト】DLCを購入するとマップの右下に新エリア「オーバーグロウン・シティー」が登場。植物に侵食された巨大都市が舞台。敵がゴーストとなり若干難易度が上がってました。自分はキャラクターをある程度強化してたので普通に戦えますがボーッとしてたり雑魚でも囲まれると普
PS5【Arcadegeddon】ジャンル/TPSメーカー/IllFonicInc.ソロでもマルチでも楽しめるシューティング。シンプルなのに何故か飽きない。※PSStoreからPS5版をダウンロード購入しました。【世界観とグラフィック】世界観は全体的にSFチックで雰囲気としてはジャック&ダクスターやスプラトゥーンにも近いです。グラフィックも美しくPS5の水準に達してると思います。ヌルヌル60fps動作で快適なプレイを楽しめる。爆発や銃のエフェクトも良い感じです
※イラストはイメージです。目次1周目振り返り2周目のキャラ設定2周目のプレイ方針モンハンの魅力おわりに1周目振り返り右も左もわからず飛び込んだモンハンの世界。そこは想像以上に確率入手により素材確保が苦しい世界です。(現在進行形)苦しんでいる原因はスキル把握(全防具制作と同義)と全武器派生把握を自力でやっているからです。調合リストも作ったので2周目は全装備網羅とかせずにスマートに遊びたいと思います。
PS4【SeriousSamCollection】ジャンル/FPSメーカー/DevolverDigital購入したは良いですが難易度が高くずっと放置してましたが難易度設定「Tourist」で快適なFPSゲーに化けました。◆SeriousSamCollectionのセット内容◆『SeriousSamHD:TheFirstEncounter』『SeriousSamHD:TheSecondEncounter』『SeriousSam3:BFE』追加
PS4【セインツロウ】ジャンル/オープンワールド/TPSメーカー/KochInternational歴代セインツロウの雰囲気を残しつつ全くの別物。遊び易くなったクオリティーの高いTPS。【グラフィック】PS4版でセインツロウ3とセインツロウ4が出てますが新作セインツロウはグラフィックも一新され、クリエイトキャラクターの存在感が大きくなった。髪の毛も前作の粘土質みたいな感じでは無くサラサラに美しく描き込まれてます。【新要素満載】新作セインツロウは色々な要素を詰め込んだオ
評価良作対応機種3DS(本体内臓ソフトすれちがいMii広場の追加コンテンツ)段階12評価点遊びやすいゲーム調整・難易度はそこまで高くない。かといって極端に低すぎるわけでもないため、初心者から上級者まで楽しめる。・ステージの工夫も凝っており、敵や背景の種類も多い。・自分の機が撃墜された際、二回までコンティニュー可能。また、ヒントももらえるため、不慣れなプレイヤーにやさしい仕様。不満点Miiの色格差・このゲームは、広場に来たMiiの服の色が武器の種類に影響されるのだが、黄
PS4【RAGE2】ジャンル/FPSメーカー/ベセスダDLCで購入したDOOMとのコラボ武器BFG9000が見付からず歩き回って探しましたがとうとう発見。DOOMとのコラボ武器BFG9000が全く見付からず色々と調べ周りようかう見付ける事が出来ました。DOOMBFG9000はDLC購入後すぐに入手して使える訳では無く、自分の足で探し獲得する必要が有ります。マップの赤い丸で囲った部分辺りに隕石が落下してるので、そこで入手可能です。破壊力が超強力な武器ですが弾数が少なく
PS4【TheOrder:1886】ジャンル/アドベンチャー/TPSメーカー/ソニー・インタラクティブエンタテインメントずっと放置してて久々に再開しましたが結局全クリまで行きました。【ボリュームは物足りない】急展開からのエンディングで呆気に取られました。結構序盤で放置してたのでまだまだストーリーは続くのかなと思いましたがチャプター自体もムービーのみで終わる場面も有り物足りなさを感じました。中盤からの展開は速く「え?もうこのチャプター終わり?」と言う場面が多々ありまし