ブログ記事9,904件
ウィローモスウォール!!余ったウィローモスでウィローモスウォールを作りました!壁面ウィローモス上手くいけばこんな感じに参考にさせて頂いたサイトですhttps://seikasuisoubu.design/?p=444壁面ストック顧問のタナカカツキです。水草をレイアウトする。立体的な水槽の中に、どの植物をどのように植栽するか。その植物の成長スタイル、水質や光の要求度などの制限を受けながら、人と自然が共に創りあげる生きた絵画制作。顧問はこの楽しみをもっと広くいろんな人seikasui
皆様こんにちは!こんばんは!おはようございます!石村一樹です!『閉店後の座談会』想像以上の反響でした!皆様ご覧いただきありがとうございました!ネタが集まりすぎて消化出来ないので連続になってしまいますが本日もこの投稿を行いたいと思います!~ソイルのお話~吸着系と栄養系をどう使い分けますか??実は栄養がない完全な吸着系ソイルというものがなくなってきております。厳密に言うと少量の栄養と汚れや硬度などを吸着するというものが今は吸着系として販売されています
ディズニーパルパルーザ、ヴェネロペのスィーツ・ポップ・ワールド、エンパイア・ディナー13300円を食べに行きましたエンパイア・グリル、久しぶりこのセットにはチャームが貰えますアミューズ・ブーシュプルートの骨のパンアペタイザーは3人とも別メニュー私はシュリンプのガーリックソテーを選択。とても美味しかったクミン香るコルビージャックとキャベツのスープ、濃厚でしたメインも3人とも別メニュー私はビーフサーロインのグリル。ボリュームが凄いお腹いっぱいラム肉も美味しそうだったな~
こんにちはつかしん店の青木です本日水草と生体入荷したのでご紹介致します!!!・国産ポット・アヌビアスナナプチ・南米ウィローモスマット・ウィローモスマット・石付きウィーピングモス・石付きプレミアムモス各種モスも在庫しております!!!続いて生体入荷情報です!!!・インパイクティスケリースーパーブルーEUブリードオスメインの美しい個体が入荷しております!!!・外国産グッピー・サイアミーズフライングフォックス・プラチナゴールデンバ
皆様こんにちは!こんばんは!おはようございます!石村一樹です!前回のブログで水質の部分を出しましたが、『端折りすぎている…不親切すぎる…』改めて記載しなくてはならない!!更につかしん店の副店長からのリクエストも頂いております!困った…。何から手を付けよう…。笑悩んだ結果!リクエストと不親切を混ぜてしまおう!!笑今回リクエストを頂いたのは新しく販売された純水器!ただこれを紹介する前に理解して頂かなければならないのが『pH
縁起物といえば、エビ!ビーシュリンプ、レッドギャラクシーシュリンプの色は白赤で、特に縁起が良い印象があります。写真の様にえびぞりの写真が上記の写真です。紅白の鮮やかなシュリンプが、レッドビーシュリンプです。みなさんはまだまだお正月休みだと思いますが、今年は縁起が良い様になりますように。ほなまたおおきに!
ブログ村ランキングにほんブログ村一日一回でけっこうですのでポチッとお願いします(o^-')b金砂湖ローカルルール厳守こちら新宮ダムはスロープ状況はこちらエンジン禁止、エレキのみ通販会員ご登録方法こっちWOBBN’ROLLなどセントクロイロッド在庫状況はこちらキスラーロッド、ZFX、NFX-PROノースフォークコンポジットのバスロッド在庫状況はこちらはい、昨日の定休日も金砂湖数日前に雪降って、朝は道路の凍結注意ス
水草水槽をしていると誰しもがぶちあたる壁コケそして貝そんな貝のお話。買った覚えがないのに、気が付けば勝手に増えてるんんですよね。彼ら。そうそう?これ。あれ?カタツムリ??みたいな形をしてる彼ら。ヒラマキガイとゆーやつです。インドヒラマキガイアメリカヒラマキガイとかいくつか種類があるようですが、なんとも繁殖力が強く、次から強くへと湧いてきます。そして次に見るのはこーゆーやつら。すみません。写真は拝借し
こんにちは、つかしん店藤原です本日は人類誕生の地アフリカ産熱帯魚をご紹介致します!!熱帯魚の産地として「アジア産」「南米産」「アフリカ産」と3地域がメインとして流通致しますが、それぞれの地域に代表的なグループがあります。アジア産コイ科の仲間(ラスボラ、バルブなど)南米産カラシンの仲間(ネオンテトラ、ピラニアなど)アジアにはカラシンの仲間、シクリッドの仲間に代わってコイ科の魚、アナバスの仲間が幅を利かせ、南米ではコイ科、アナバスの仲間に代わってカラシン、シクリッド
おはようございます☀ペットのコジマベイタウン横浜本牧店アクアコーナーの亀山です🐢ここ最近寒くて敵いませんね〜ー昨日の最高気温10度だったらしいです夜寝る時、ついに暖房付けちゃいました(´・ω・`)しかもインフルエンザも流行ってるらしいのでお気をつけて!!お魚さん達も病気出ない様にしないといけないですね!今回のブログはちょっといつもと変えて海水の方を紹介したいと思います!淡水でもカラーシュリンプが沢山いますが、海水でもカニや、エビの種類が豊富です!!種類によって混泳や、単独飼い
おはよーございます。チェリー🍒です。先月、武庫川でテナガエビと一緒に採取してきましたエビ。ミナミヌマエビだと思ってたんですが。どうも色が珍しい。この2匹。これと、これ。オレンジ色なんです。なんか、ピノキオシュリンプみたいですね。笑いままで↓こんな黒系のヌマエビ?は多々採取してきましたが、オレンジは初めて。もしかしたら、ミナミヌマエビじゃないのでは??いや、そもそも、今まで捕まえたエビを大体、ミナミヌマエビと決めつけていただけで、そもそも違うのでは?とゆーわけ
シュパシュパのスパークリングワインに心が躍ります。夫のブラッディマリーは塩味の効いた複雑な味で?でした。来週に京都を控え、一昨日は外食の練習で凄〜くご無沙汰の二子のbillsへ。⚪︎billsグリーンサラダ柚子コショウと生姜のドレッシング⚪︎フライドシュリンプコリアンダー、グリーンヌクチャム⚪︎スティッキーチリポークローストピーナッツ,グリーンズどれもbillsらしい、アジアンテイストなお
ずっと前(夏くらいかな)にサンフランシスコで行ったレストラン、BubbaGump。1994年の映画「フォレストガンプ」をテーマにしたレストラン。LAに行くと大体行くんですが、サンフランシスコ店は初めて行きました〜!(Pier39にあるよ)(LA店はいつかまとめてブログに書きますね)BubbaGumpどこの店舗にもあるけど、お店の前にあるベンチ。映画の中で主人公が座っていたベンチ。店内インテリアもポップな感じで凄く可愛いんです。サンフランシスコ店や本店のモントレー店はテーブ
ようこそ!当ブログにお越し頂きありがとうございます。淡水コーナー担当上市です。淡水コーナー新入荷‼️・レッドビー&ブラックビー・ファンシータイガーシュリンプ・フィッシュボーン・ルリーシュリンプ・チェリーシュリンプ・アルビノシルバーハチェット・ラスボラアクセルロディブルー・ユンナニルスプルケリムス・ダークナイトラミレジィここからだんだん真っ黒に変わっていきます。・ウッドキャット・ノボリハゼ・Instagramhttps://www.instagram.co
家族6人のファミリー滞在となったマリオット・コオリナ。夕食は、マリオット・コオリナならではの自前BBQ料理としました。そのBBQ料理は、海山の美味しい食材を両方味わう、自己流のサーフ&ターフです。マリオット・コオリナには、滞在者が自由に使える本格的な野外BBQグリルが3箇所に設置されています。そのBBQグリルの所へ運んで来た食材は、先ずは新鮮な殻付き牡蠣でした。活牡蠣の他には、シュリンプとステーキ肉。私がBBQ調理の準備をしている所に、桃レンジャーと孫がやって来ました。
おはよーございますチェリーです。週末は、和歌山県までおでかけ。またまた海です。観光した後に、風が強かったので、子供と凧上げなんかして遊んでました。こーゆー時のために、ダイソーで買ったカイトを車に仕込んどいたのですが、かなり楽しめました。でも、チェリー🍒は、もっと楽しみにしてた事が。そう!磯遊び。スジエビ、ナマコ、ウニ、魚、ヤドカリ潮溜まりは海の生き物の宝箱や〜~ってことで、凧上げが終わったあと、前回も磯遊びをした場所へ行ったのですが、ここで、チェリー大誤算の大失態w
今日のロサンゼルス。今年に入って一番暖かかったのではと思うほど暖かくて。半袖で過ごしましたよでも朝晩は冷え込むから、まだまだ上着は必要だね。明日からまた気温が下がるらしいし、天気予報チェックはしばらくマストのようですねさて今日のブログは、Sちゃんのお誕生日祝いで行ったフィッシュタコスで人気のレストランをアップしようかなSちゃんは、お誕生日でみんなに会いたいけど。。。高いレストラン行ったり、プレゼントもらったりが目的じゃないってだからプレゼントもお断りします、でもここでみん
おはようございます沖縄旅行記の続きです美ら海水族館から絶景古宇利大橋を渡り古宇利島に到着美ら海サイダーと同じ色のエメラルド🩵風は強め、雲多めでしたが車窓から存分に絶景を楽しみました友達に感謝ドライブにはドリンク『沖縄限定』のファンタとシークワーサーティーKOURISHURIMPに到着〜かわいらしいバスが目印日曜のお昼時だったこともありお店の外まで人が溢れてました室内でもテラス席でも食事がいただけるようになってます絶景を眺めながら食事ができるのは最高ベンチ
どうも皆さまお久しゅうございます随分ブログを更新せずにいましたというのも全盛期には50匹近くまで増えたシュリンプズその後メンバーが増えることなく徐々に天寿を全うし全滅したので萎えておりました。ペタァのオトシンさんは元気でして家族がやってる水槽にお引越ししましたすっかり馴染んでいますね流木に活着させたアヌビアスナナも元気にやってますこの子も家族の水槽にお引越しして自分の水槽は一旦畳みました。それから半年程経ちましてこの頃水槽を立ち上げたい欲がふつふつと湧いて
================その他:プランクトンパック追加(デトリタス処理班、付着生プランクトン、スギノリ、カバノリ)‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐pH:7.9~8.4ORP:230前後================サンゴは一部のサンゴを除いて絶好調に近いです。その問題の一部のサンゴはSPS。かなりご機嫌斜めというか、瀕死なのか、成長を止めたまま・・・(´・ω・`)。【トゲスキ】【トゲサンゴ】【ミクラクラドス】【コモン
おはようございま~すモアアクアガーデンです今日はいいお天気ですね臨時休業のお知らせです2月19日(日曜日)誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきますお客様には大変ご迷惑をお掛けしますがご理解のほどよろしくお願い申し上げますm(__)m日曜日しか来られないお客様ごめんなさい今回だけよろしくお願いいたしますさて、チェリーシュリンプ販売中ですエビ達はみていて飽きないですよね本日も沢山のご来店お待ちしておりますアメブロに載ってない子達もインスタグラムにのって
ようこそ!当ブログにお越し頂きありがとうございます。淡水コーナー担当上市です。淡水コーナー新入荷情報‼️・ピグミーサンフィッシュ久々の入荷‼️・ハーフオレンジレインボーペア・バルブスヤエこちらも久々の入荷です‼️発色するとかなり綺麗な小型のコイ科の魚です。・オトシンネグロ・ブルーダイヤモンドコンゴーテトラペア・アピストグラマバエンスヒペア・アピストグラマボレリーオパールペア・ビッグスポットボルネオプレコ・スターリーナイトボルネオプレコ・楊貴妃
現在30cm水槽にエビが約40匹ほどおりますが、いつも目に見えてるのは15匹程。あとは隠れてなかなかでてこないです。レッドビーシュリンプやチェリーシュリンプ、ヤマトヌマエビを混泳させておりますが、特に争う事もなく仲良く混泳しております。一つの餌をいつしょに仲良くつつきあっています。ヤマトヌマエビのメスがやはり段違いに大きく、存在感がありますが、小さいエビ達も臆する事なくのんびり生きてる様子繁殖はこれからが本番ですが、ビーシュリンプとチェリーシュリンプの混泳は、他にもされてる方のを拝見して
大阪北摂ランチ、箕面のインド料理シムランへ。Y.MSFさくらトイズのウルトラマンAを連れて。本日はシュリンプカレーとガーリックナンをチョイス。美味しゅうございました。
ルパンのレストラン目当てできたこの日。時間が余ったので(笑)久しぶりにスパイダーマンに乗ってみました。雨だったからか、日曜日なのに15分待ちでラッキーでした♪「アミティ・ビレッジ」ジョーズのエリアへ。アトラクションには乗らず、ずっと食べたかった、ジョーズのロールケーキを食べれました(^^)JAWSがくるぞ!~クリームソーダ・ロールケーキ~500円ケーキはソーダ風味。上には生クリーム、中はバタークリームかな。ケイジャン・シュリンプ&ポ
ヴァネパルを見納めに行った時に、気になっていたフードを食べてきましたパレードは終わったけど3/31(月)まで販売なのでまだ食べるチャンスはありますまずはコースター狙いで購入したレモンチーズドリンク700円コースターはプラス600円です。このドリンクは本当にレモンチーズケーキの味がします下の方に入っているレモンがいい仕事をしています。そして気になっていたオムレットロール(バナナ&ストロベリー)700円ミッキーの形のはチーズケーキです。甘さはしっかりあって、ちゃんとバナナも入っている
ドワーフリシアとキューバパールグラスを水槽に入れて、ライトもGEXのパワーライトに変えたので、二酸化炭素さえ投入したら気泡はつくんじゃないかと思い。大掛かりなCO2添加システムを購入する手間も面倒なので、気軽に購入出来るタブレットを買いました。同じようなタブレットで、酸素のもあるんですが、そちらはエビなどの甲殻類は避けて下さいと書いてあったのですが、こちらは特にそのような記載もなく。まー溶け過ぎ注意くらいの注意書きがありまして、用法用量をまもれば大丈夫かなと思い軽い気持ちで投入してみまし
生まれてから、3週間ほど経ちました早くも大きいものは1cmくらいまで成長して赤いろやら黄色の発色も綺麗にでてきました。餌は、シュリンプ用の餌をすり鉢で潰したものをあげていましたが、これくらいまで成長すると普通に大きい餌でもツマツマして食べれるよーになりました。とゆーわけで、サテライトから本水槽に全員移動下の写真にも8匹くらい写ってるのですがわかりますでしょうか。ちなみに手前にいるのはシジミさんです。稚エビもここまで大きくなればひと安心。大きくなるの
ハワイで初めてガーリックシュリンプなるフードを食べたのは、今から10年以上も前の話になりますが、日本ではエビとニンニクの組み合わせなんてのは、その当時の私からすればほとんど聞いた事もなかった味付けなので、その美味しさカルチャーショッ級でした。ハワイはオアフ島のワイキキビーチ。いつ見ても、私にとっては清々しく懐かしいような風景です。ハワイに来たならば、毎回の滞在中に一度は訪れる場所がロイヤルハワイアンセンターのフードコート。そのフードショップの中でも、一番のお気に入り店として利用し
ランキングクリック励みに書いています。こちらをクリックよろしくです。↓↓↓↓久しぶりに行ってきました、シャーリーズコーヒーショップコロナになる前に行ってから・・もう3年以上訪れてないかもここは、ローカル向けのファミリーレストランです。ローカル向けなので値段も手ごろです小さなお子さんを連れでにも最適なお店!地元の人が子どもたちを連れてやってくるので、子どもがぐずっても大丈夫。島内に数店舗あるのですが、オンワードホテルから歩いて行ける距離に一店舗あるので、オンワード