ブログ記事2,174件
珍しい野鳥に出逢えても撮影することは本当に難しいです。運よくシャッターが押せてもピンボケとか枝被りなど納得できる写真はほとんど無いです。今回その中でもまだ未登録のマシな7枚を選んでみました。file64サンコウチョウ交野の山でも春から夏にかけてキレイな水の沢が流れるスギ林やヒノキ林で極稀に逢えることがあります。囀りが「ツキ(月)ヒ(日)ホシ(星)ホイホイホイ」と聞こえる事から三つの光サンコウチョウという名前らしいです。本当に美しい鳥です。file65ホトトギスゴールデン
お越し頂きありがとうございます。我が家は子供4人(中1一郎・小5二郎・小2三郎の男子+2歳四娘)、夫、アラフォー主婦の6人家族。賑やかな毎日の様子を記録に残したいと思っています。基本は明るい話題を、時々真面目なお話、心のモヤモヤを吐き出します。神奈川県・川崎市にある「東高根森林公園」へ一郎・二郎・三郎・四娘と今年初のザリガニ釣りへ行ってきました。例年、梅雨が明けた7月・8月に行くので、6月に行くのは初めてです。去年のザリガニ釣り『ザリ
スズメ目カササギヒタキ科クロエリヒタキ属学名Hypothymisazurea和名クロエリヒタキ英名Black-napedMonarch【分布】南アジア~東南アジア(ウォーレスラインより東域)および中国南部~台湾に分布。日本では稀な迷鳥として2008年4月に与那国島で記録がある。20亜種に分類。◆H.a.styani-インド、ネパール、中国南東部、ベトナムに分布。◆H.a.oberholseri-台湾に分布。◆H.a.ceylonensis