ブログ記事747件
11月中旬ころ顔にポツっとニキビっぽいのができた12月初旬??大きくなってきてなんか変だと近所の皮膚科に言ったらすぐ紹介状書くからと言われ大きな病院へ紹介される。この間も受診しているかもしれないが不明12月28日日帰りでオペ。病理組織検査に出された12月30日オペしたところから急に大量の膿?と出血。会社を退勤しすぐ病院へ抜糸ほどいて診察したとか。この間の受診歴不明1月24日顔に悪性の腫瘍ができたらしい。(年末にできものを取って病理に出した結果)
もう治療をお勧めしないと言われたのなら緩和ケアして辛さや痛さを取り除いて今、穏やかに過ごせている、この時間が長く続けば本当に幸せなのかもしれない。笑って過ごせる時間ホント大事。本音は治療できたら良いのにって思うけど。日々気持ちが揺れ動いているけど今はこんな気持ち。また変わるかもしれないけど。
何を言ってもただただ泣いて本当にかわいそう。いつからか母の背中が小さく見えるようになってから守ってあげなきゃって思うようになって。遠くに住んでいることがほんとに悔やまれる。母が泣いてばかりだから父は気丈にしている。それも切ない。
日付をまたいでいた。ため息しかでないよ。なんでこんな希少がんが体中に転移してしまったんだろう。なんで!なんで!なんで!!治療法はあるが今の体力、状態、精神面を考えると治療はしないで大事な時間を穏やかに好きな人と一緒に過ごすほうが良い。治療をやめるのも治療ですか?と聞いたらそうだね、と優しく仰った。
自分の砂時計の砂は後どれくらい残っているんだろう。って電話で話している時ぼそっと言った。
こんにちは✨仕事とランチ日々忙しく楽しく過ごしてます😃先週半年に一度の造影MRIでした10年目にして再発転移がわかり昨年一月に千葉QSTで重粒子線で治療あれからもう一年以上経つ😊一年間自分の身体どころじゃ無いくらい色々あったな〰️退院した翌日に末息子たちの離婚騒動💦息子はマンション引き払ってうちに帰ってきた旦那様と二人好きな事してのんびり過ごす予定が朝早くから息子のお弁当毎日作ってなかなか起きない息子を叩き起こす毎日💦結局離婚したのに元嫁ちゃんと孫ちゃん
気がつけばもう4月今年の広島は1番早く🌸の開花が発表されましたがバタバタしているうちに葉桜でしたマスク湿疹対策に不織布マスクのカバーを作りました肌に当たるのは布外からは不織布マスクである事が確認できますこれから夏に向けてサラッと感を重視して作り方はYouTubeを参考にしました長引くマスク生活を少しでも快適にね
多発性肺転移ここの部位が一番ひどくなっていてでも症状的にはあまりなくて不幸中の幸いだったんだけど、昨晩から息苦しいと訴えるようになって辛そうだと連絡が来た。
昨日の子宮頸部生検。偶然、3月4日は国際HPV啓発デーでした。今年の一月から不正出血が続き、「なんだろう?こわいな」といつもお世話になっている地元の病院の婦人科へ駆け込みました。そして、婦人科で子宮体がん検査、下腹部の造影MRI、市のがん検診でひっかかった精密検査の胃カメラをしました。心がザワザワする時、落書きをすると気持ちが落ち着きます。この癖は幼少期からです子どもの頃からよく一人で落書きしてました落書きと共に2月を振り返ると。昨年12月の市のがん検診の結果、要精密検査の通
1年ぶりに母と再会しました。今日はグッタリ疲れたので明日、ブログ更新しょうと思っていたのですが、沢山の方が心配してくださってるのでやはり更新することにしました。母と駅で待ち合わせ約、5時間の時間を一緒に過ごしました昨日はあまり眠れず、、母は手をふって笑顔で待ってましたいつぶりだろう?母が笑って私をみてるそこには嬉しさが、伝わってきました。即、食事に行き母はポツリと、あんたとまたこうやってご飯を食べれるなんて、、私はI年はあってないよね、、と言うとそうだよね、、
こんにちは。この前の検査結果の件で病院に昨日電話したんだけど、、看護師さんが、カルテが手元にないのとCT結果は電話では言えないからと結果を電話で言えないのは知ってるけど追加で郵送しますね、もしくは来月3月に検査があるのでその時に、きいてくださいとの事でした。なんかあれば、すぐ病院きてください!って言われるよね、と思っていた私さっき、、病院から電話があり来週、9日にこれますか?って、、へ??先生から検査結果についてお話がありますので、、へ??只今パニック状
深刻な電話が増えてすると子どもたちが察して部屋から出ていってくれる。子どもたちなりの優しさなんだろな。ありがとう。
昨夜のユーミンライブは苗場での開催、300回目サプライズはありませんでしたが観客全員が宇宙船をイメージしたフェイスシールドを着用苗場恒例のリクエストコーナーでは本気で手を挙げましたが撃沈1400名入る会場に600名真ん中にステージ前から6列目で近かった近くにはキーボード担当の武部さん撮影で小型のドローンが飛んでいました縦にまわるミラーボールがとっても綺麗あっという間の2時間ちょっと余韻に浸りながら帰りました。一夜明けアゼリアでの朝食バイキングでし
11月、12月とひっかかっていた頸部の細胞診1月21日に悶絶し組織診を受けたんですけど検査結果がでました!ほんとに毎日ソワソワしてましたがクリアできました!検査結果の内容には悪性と認められる細胞はありませんでしたと書かれていました。わー!やったー!!首〜骨盤までのCT結果も異常はなかったみたいです。ほんとに、、、、少し覚悟していたんだけど、安心しました、またすぐ検査だけど、、汗3月5日で抗がん剤治療終了からちょうど、一年になります、一年後の事なんてまっ
日付が変わり、明日はいよいよ、摘出した、子宮、卵巣、卵管の病理の結果早めに行ってCT撮影もあります。術前のCT造影検査では造影剤の副作用がのちにでてしまったから明後日のCTは造影剤なし。転移は覚悟しているけど、こわい、そして、当初は私の病気"子宮腺肉腫"には抗がん剤、放射線は効かないからしませんと主治医が言っていたけど退院前、病室まできてくれた主治医が場合によっては抗がん剤治療をするかもしれないと言った事が頭をよぎる、、どうなるんだろう?
お久しぶりでの更新ですこのコロナ禍の世の中断腸の思いで今年の「ハロウィン募金」中止のお知らせをいたします書き綴りたい思いは沢山あって整理がつきません千里が骨肉腫という小児がんになるまで私は子どもは「がん」で死なないと思っていました全くもってアンテナを張り巡らすような事はなかったのですでも元気で活発だった我が子があっという間にがんに侵されていく姿をみてその恐ろしさを知りました子どものがんは大人の癌とまた異なるモノという事も初めて知りまた子どもには薬での治療も良く効き7割近くの小
母とは(家族みんなだけど)病気になってから確執があったけど少し向き合えるようになっていたんだけど今朝、電話でなにげない会話で、、またハア、、とため息。私も期待してしまってはダメ、、病気になった事を仕方ない!!と一喝されてもなあ。。たしかに仕方ない事だし病気になって申し訳ない気持ちもあるんだけど今に至るまでいろんな過程があったけどうう、、悔しいな。ま、、、期待をもった私がいけませんね、いつも皆さんのコメント、いいねに励まされています。最近、偏頭痛に悩まさ
平成28年10月5日享年42歳主人は旅立ってしまいました。結婚しマイホームを建て長女誕生順風満帆でした。長女10ヶ月、保育園デビュー2日目。癌の診断を受けました。細胞診の結果は扁平上皮癌。部位は右鼻腔。主人29歳私26歳長女10ヶ月そして手術、放射線治療。長男誕生。術後10年経過寛解ですね‼️と太鼓判を頂きました。そしてまさかの同部位に肉腫出現皮肉な話で放射線治療が原因の肉腫。放射性誘発軟部肉腫。副鼻腔癌、肉腫、二つの病気と闘った主人の歩みとよ
(⊹︎^◡︎^)ノo.♡゚︎。*こんにちわぁ~*。♡︎相変わらず…バタバタしておりまして(^^;)皆さまのブログにお邪魔するのが遅れがちになり⤵︎ちょっとつまらない日々を送っております☆︎;.+*:゚+。.☆︎;.+*:゚+。.☆︎;.+*:゚+。.☆︎;.+*:゚+。.☆︎さて、昨日は母が入院している病院からお呼び出しがあったので父と姉と3人で病院に行って来ました4月から主治医が変わり初顔合わせでした。母からは、LINEで『今度の先生は、オンナで兎に角早口で
先月、東京にいる友人の子供ちゃんに会った小学3年生の女の子すごくかわいらしいくいしんぼさんで優しくて時々、会うとほんとに癒されるその子のママと私はすごく気が合うので1番連絡をとる仲昨日、電話で話したらあ、あ、そういえば◯◯(女の子)がさ、サンタさんへってお手紙かいたのよ〜え〜◯◯ちゃん、サンタさんに何をお願いしたんだろ?wwやっぱりゲームとかかなあ?と思っていたら、、、、それがさ、、絶対みちゃだめ!って言ったんだけどみなきゃわかんないしみるよねww↑マ
画像を比べて診てくださった。素人でもわかるくらい1ヶ月前とは全く変わり果てている。「息苦しくて酸素ボンベ使ってるんだよね」「いえ、本人は全く肺に関しては何も症状なく」というやりとり「もう肺炎になってるし、散ったがんがかなり大きくなってきている」なんでこんなことに・・・
去年の11月にリーちゃんをお迎えしてから1年が経過しましたまだ術後、すぐで余命などあまり長く生きられないと言われた中リーちゃんを迎える事に凄く悩みました抗がん剤治療(半年間)入退院を繰り返す私ずっと入院で抗がん剤治療をしたほうが良いと言われた中リーちゃんがいてくれたからなんとかママは頑張れたその時は一所懸命でリーちゃんの偉大なパワーにそんなにママは気付けていなかったかもしれないとにかくリーちゃんのお世話がしたくて寝顔を見るたびにまた頑張るねママ闘って
入学式に出席できないご時世なのでならばと式中の時間自宅でおしゃべりして帰りを待つことにしました。せっかくのおめでたい日なのに昨日のことが辛くて以前に少し話していたことがあったのでちょっとだけ話そうと思ったら止まらなくなってしまい、友達はその間ずっとうんうん、と話を聞いてくれそして友達は声をあげて泣いてしまいました。友達にしてみれば大事な入学の門出なのに泣かせてしまって申し訳ないと謝ったけど、私も一緒に泣いてしまった。ごめんね。そ
11日は細胞診でした。2ヶ月に1度の細胞診。内診は何回してもなれないなあ。もっと痛い検査とか治療してるのにね、汗細胞診の結果は18日にわかります抗がん剤治療後、2回目の細胞診。8月はCT検査検査予定表をもらいました11月までの予約日が、、乳腺科でも経過観察があるので、次の検査で大丈夫そうならホルモン療法を受けられる子宮全摘してからホットフラッシュがひどくここ最近はとくにひどいから早くホルモン療法したいんだけど、ガンリスクあがるなら、、こわいし様子見てます、
9月13日に無事にお誕生日を迎える事ができました。去年の今ごろは手術前の術前検査や医療費のためひたすら仕事をして夜に帰る毎日で誕生日なんて考える余裕なんてなかった今年の誕生日は、、朝早くから鎌倉へ連れていってもらいました6時半すぎに都内を車で出発1時間くらいで鎌倉お寺巡り2人でプチ遠出は初めてかな。撮影禁止のとこもあったけど洞窟なんかにも入ったり朝から清々しくてニコニコでした。あまり予定を立ててなかったけど彼の知り合いのカフェがある葉山へもお邪魔しました。
国立がん研究センター中央病院へたくさんの患者さんやご家族が再診受付に長蛇の列。驚いた。セカンドオピニオンは1時間30分くらいでした。先生は1つ1つ丁寧に話を聞いてくださりわかりやすく説明してくださり、目を見て優しく話してくださった。結果は残念でしたが真摯に向き合ってくださり、感謝しかありません。先生にお会いすることができて本当に良かったと思う。
苗場プリンスホテル早めにチェックイン出来ました2号館ファミリールームロビーにて快晴ですゲレンデ側の雪はコース上に少し川側これから昼寝して充電します。
入院すると面会ができないご時世。腫瘍熱が下がって速攻自宅に戻りたいと懇願し現在自宅にいる弟はお友達や会社の人を自宅に招いて会っているらしい。あまりうれしくて調子にのると骨折しちゃうので気をつけて楽しく過ごしてほしい。
CICーrearrangedsarcoma
苗場プリンスチェックアウト後は第2ゴンドラに乗ってみました!国内最長のドラゴンドラは休止中苗場山の手前までゴンドラ下山時の動画です遠くに見えるのは谷川岳方向🏔🏔🏔片道10分弱雪質はザラメ春スキーの方がちらほら充分楽しめそうでした予定より早いツアーバスに乗車越後湯沢駅ロータリー近くにある菊新でランチ冷たいお蕎麦美味しかったです越後湯沢駅ホームこの後は予定の新幹線で帰ります来年も来れますよように