ブログ記事1,317件
サドルレザーを使用したトラッカーウォレット。使い易さを重視した上で、紙幣サイズに合わせ、又、カード入れx4か所と少ない収納ですが、少し幅にゆとりを持たせたサイズですので、カード等は重ねて収納出来ます。そして革は、サドルレザーは、手触りが大変良く、元々、馬具として生まれた革ですので、硬さや強い耐久性があります。硬さや耐久性に反して、使用する程に馴染み易く、使用するほどに独特の味わいが増して来ます。使い易いウォレットでポケットにしっかり収めたい方、カード等は少なくすっきり使いたい方におススメのト
さて本日はSさまオーダーのバネ金口仕様の札バサミの紹介でございます(∩´∀`)∩革は栃木レザーのサドルレザーのブラック。ちょっと前にもご紹介した札バサミタイプですが今回はまたちょっと違う仕様ですよ~という事で開きますとこんな感じで右側にはカードポケットが3段ございましてその背面にもポケットがひとつ。中央にはお札を挟める金具がありバチっと挟めて左側にお札を差し込めます。左側にはバネ金具地がありパコッと開く小銭入れになっています!ザッと取り出せるのですが多くの小銭は入れら
おはようございますパーソナルスタイリストのbemiです遂に、手に入れてしまいました〜ッッ【THE・ROWSoftMargaux10】今やHERMESのバッグ並みに出会えなくなってしまったマルゴー。以前にPOP-UP等で何度か手に取ってはいたものの、その時は全然ピンとこず。いざ欲しくなったら時すでに遅し状態でしたが、やっとやっとGETポリッシュ仕上げのサドルレザー製。革の経年変化を最も味わえる、このスムースレザーのタイプが欲しかったんです【color:DARKCUIR】室
みなさんこんにちは。IDCOTSUKA名古屋栄ショールームです。本日はエルバイタリアのソファ『トラス』を紹介します!エルバイタリアはイタリア北部の街メ-ダにて創業40年の高級家具ブランド。自社一貫生産をモットーにクラフトマンシップが光ります。ソファ「トラス」幅2100X奥900X高820(mm)3,200,000円(税込)このソファの特徴は名前の由来でもある、スチールフレームをトラス状(三角形を組み合わせた構造)に組むことで、究極のシンプルなフォルムと強度をあ
こんにちは。長崎県佐世保市でレザーアイテムの制作販売をしております。THE!!CraftsMan’s!!西澤です。皆様お疲れさまです。さて、今日は【ヌメ革】と【サドルレザー】との違いを少々。製品表記の話かな。THE!!CraftsMan’s!!で使用してます【昭南皮革】の本ヌメ革。そして巷でいうサドルレザー。実は同じなんですね~。オイルを含んでいるのがサドルレザー。素仕上げがヌメ革。そう分け隔てていると思っていたのですが、製品表記が【ヌメ革】なのか【サドル】なのかの違いかな。ヌ
文句なしのサドルレザーでのトラッカーウォレットです。少しクセのあるワイルドなサドルレザー、当工房のお客さんだと、ルガトショルダーのように、クセを良しとする方が多いと思います。クセのあるヌメ革は、正直日本人にはあまり受け入れられないかもしれませんが、どうしても作りたくて作ってしまいました。このクセが分かりますか??たまらない人にはたまらないと思います。ピット鞣しの本ヌメ革。革の香りで、分かる人には分かりますね。硬い革ですが、少しもちっとした風合いも兼ね備えてい
大人気ななつぼしを生産する、ののせファームです!昨日、旭川市の老舗アメカジショップのアメリカンフリークさんで販売員していると、いつもののせ米をご愛食頂いているレザークラフトマンの渡邊氏からプレゼントを頂きました。このめちゃくちゃカッコイイキーホルダーです!オールオール着る人って、いつもウォレットチェーンやキーを掛けるところが無くて困っているんです。気の利いたプレゼントって良いですね!拘りの上質なサドルレザーを氏自らが手染め。コバ(革の断面)も丁寧に手磨きされています。スタッズもリベット式で
ザロウの新作アグネスが入荷しました。TherowAgnes入荷しましたこちらは、ザロウの公式サイトより転載させていただいております。therowAgnesザロウの公式ページより転載しました!アグネスという名前のレザーバッグです。Agnesレザー製バッグブラック–TheRowwww.therow.com689,000円商品を見るポリッシュサドルレザー製のスラウチボウリングバッグ。ハンドステッチ入りチ