ブログ記事462件
サワディー・カーなぜか、今日はタイ語「ワイ」で迎えるマくドナルドのドナルドくんワイ(合掌)は相手への敬意を表します。2023年のことでした。サワディーカーとマイペンライカー、コップクンカーくらいしかわからないのに、なりゆきで「サチコとTHAIGO」というYouTubeチャンネルをもってしまったのです。さあ、大変公開が始まったのは、2023年12月もうじき1年かぁ(私の教室にはタイ語講座があります!でも先生と話すときは、日本語なのです先生によっては
さあ、答え合わせの時間です!これは一体何?の答えは・・・チェンマイのウォーキングストリートにてワニ肉の串焼きでした。見た目のままですねcrocodilemeat1stick80B世界のあちこちでいろんなお肉を食べてきたけれど・・・※普段はほぼノーミート(肉)生活ですが、旅先、会食などではどんなお肉でも食べます!ワニの肉は初めてでした1本80バーツ(約320円)日本では、なかなか食べられないですね。…‥少なくとも、この価格では。
それは、2021年12月のこと。私は両膝に怪我を負いながらも、暖かい沖縄でのリトリートを求めてやってきていた。沖縄の離島、久米島で出会った久米仙人、怪我をした足で海に落っこちた直後の出会いだったが、”仙人”ならば”桃源郷”へ誘ってくれるに違いない!さあ、どうなるのでしょうか。1)「ねえねえ、おねえさん、久米仙人を知ってる?」2)「ガイドさん?」→「仙人じゃ!」3)ヤジャーガマは、自然鍾乳洞『久米島で仙人に出会う③:ヤジャーガマは、自然鍾乳洞』それは、2021年12月
Griefisthepricewepayforlove.昨年、エディンバラ公爵フィリップ王配が亡くなられたときに、このブログでも取り上げた言葉ですが、「悲しみは愛の対価です」という意味です。『悲しみは愛の対価』今日もさらりと・・・昨日フィリップ殿下(エディンバラ公爵フィリップ王配1921.6.10-2021.4.9)が残されたおちゃめな言葉を2つご紹介しましたが(…ameblo.jpアメリカで同時多発テロが起こった2001年9月11日にイギリスのエリザベス女王が
東地中海に浮かぶ小さな島キプロス北側を占めるのが、国連加盟国193ヵ国のうち192ヵ国が非承認(要は、トルコしか認証していない)とする北キプロストルコ共和国。トルコ系の住民が住み、言語はトルコ語、通貨はトルコリラ、宗教はイスラム教一方南はギリシャ系住民が暮らす、キプロス共和国(EU加盟国)。言語はギリシャ語で、通貨はユーロ、宗教はギリシャ正教及びキプロス正教1万年の歴史を誇るキプロスには、南北共に見応えのある遺跡や歴史的建造物をあらゆるところで(街中でも!)見ることができま
最近の私と言ったら・・・気持ちとは裏腹に、なかなかブ活に専念できないでいますブ活とは、もちろんブログ活動のことでございますしかし、せめて年に一度は皆様にご報告差し上げたく自分の記録のためではないか?今日は、「バオバブの子バオビーとの出会いから、今日に至るまで」を早送りで紹介しつつ、今年のバオバブ栽培日記を綴らせてくださいと、その前に・・・「バオバブの子、バオビーって何?」・・・と思われた方もいらっしゃるでしょう私のブログを長く読んでくださっている方にと
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・(´艸`)それは・・・“不幸な”エジプト記の始まり始り~と、その前に・・エジプトに行かれたことのある方も、まだの方も、ちょっとだけ考えてみてください。ギザの砂漠には、エジプトを象徴するような、風景が広がっています。三大ピラミッドです!上空から見ると、こんな感じです画像はお借りしてきましたこの周辺をラクダに乗って、ぶらり
最後の『久米島仙人と行くヤジャーガマ鍾乳洞探検レポ』から3週間もたってしまいました「もうすっかり忘れてしまったよ」というお声が聞こえてきそうですが、今回が最終回です。おつきあいいただけたら嬉しいです。それは、2021年12月のこと。私は両膝に怪我を負いながらも、暖かい沖縄でのリトリートを求めてやってきていた。沖縄の離島、久米島で出会った久米仙人、怪我をした足で海に落っこちた直後の出会いだったが、”仙人”ならば”桃源郷”へ誘ってくれるに違いない!さあ、どうなるのでしょう
今日も、あっさりさらりと英語ネタでいきます。かつて、ウィンストン・チャーチル/SirWinstonChurchill(1874-1965)は言いました。※第61代・63代英国首相(戦時下に首相となった)Agoodspeechshouldbelikeawoman'sskirt;longenoughtocoverthesubjectandshortenoughtocreateinterest.☑shouldbe=~であるべき
さて、そろそろ、その女の子のことを書きましょう。アレキパで会った女の子のことです。2回に分けます!(思ったより長くなってしまい、編集が間に合いませんでした(-_-;))アレキパはこんなところ(前号までをインデックス化しました)1)エケコ兄ちゃんって意外とイケメン^^2)ミスティ山:日系人が富士山と仰いだ山3)火山岩でできた街アレキパ&そのアルマス広場4)【閲覧注意?】アレキパ名物:クイ・チャクタードとロコト・レジェノ5)アレキパのスウィートな果物チェリモヤ6)美
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・(´艸`)それは・・・“不幸な”エジプト記の始まり始り~前回のお話はこちら:1)出だしは悪くなかった2)エジプトを舐めるな!他にもこんなことが!3)エジプトで雹?カルナック神殿『不幸なエジプト記:エジプトを舐めるな(カイロ)』長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・(´艸`)それは・・・“不幸な”エジプト記の始まり始り~前回までの”不幸”話はこちら:1)出だしは悪くなかった2)エジプトを舐めるな!3)ピラミッドを見て育った、ラクダ騎手『不幸なエジプト記:ピラミッドを見て育った、ラクダ騎手(ギザ)』長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い
今日は(いえ、”も”ですね)あっさりさらりと英語ネタです無事に英検を実施し終えました古い細胞が新しい細胞に次々と入れ替わることを「新陳代謝」と言いますが、この言葉をつくったのは夏目漱石と言われています。ちなみに、「新陳代謝」は英語ではmetabolismとなりますギリシャ語の「変化」を表すμεταβολή(メタボリー)という単語に行動や状態、あるいは主義、特性を表すismをくっつけてつくられました。このように作家が新しい言葉を生み出すケースは世界中で見受けられます。
長らく封印してきたエジプト旅。オマーンに続いて、いやオマーン以上に不愉快なことの多い旅だった。何がそう不愉快かって・・・(´艸`)それは・・・“不幸な”エジプト記の始まり始り~前回までの”不幸”話はこちら:1)出だしは悪くなかった2)エジプトを舐めるな!3)ピラミッドを見て育った、ラクダ騎手4)ピラミッドでラクダに乗るのにいくらいる?5)儲けたいなら、他をあたって!6)それ、私たちの上をいくぼったくり!『不幸なエジ
私が、アラビア半島の東端に位置するオマーンを訪ねたのは2007年でした。今でこそ観光にも力を入れている(ように見える)オマーンですが、当時はその下準備中というか、観光客を受け入れる体制ができていませんでした。首都マスカットや観光名所に行くと、欧米からの団体旅行客が大型バスから降りてくるところを見かけましたが、数でいったら少なく、地方都市となると世界の常識が通じないのか?と思うほどの破廉恥行為を受ける毎日、女一人でのこのことやってくるようなところではなかったことを実感しましたそんな
ここはタイのナムトック。バンコクから西へ130キロ、バスで3時間のところにあるカンチャナブリから泰緬鉄道に揺られて2時間ちょっと。泰緬鉄道の終点駅がある、小さな町である。一昔前のタイを思い出させてくれる、そんな町だ。泰緬鉄道とは?太平洋戦争中にタイとミャンマーを結んでいた鉄道。「泰緬」の「泰」はタイを、「緬」はミャンマーを表していて、英語名称は”Thai-BurmaRailway”だが、過酷な建設労働によって大量の死者を出したことから、「DeathRailway(死の鉄道)
今日は、思わずハッとしてしまう英語ネタですノアの方舟(Noah'sArk)伝説は、メソポタミア文明に残る話に基づいていると言われますが、今日は歴史のお話でなく、旅のお話でもなく・・・こんな、おもしろいものを見つけたので、ご紹介したいとます。なるほど~!あちこちで、思わず、頷いてしまいましたEverythingIneedtoknowaboutlife,IlearnedfromNoah'sArk...人生で必要なことはすべて、「ノアの方舟」
今日は、あっさりさらりと英語ネタでいきます。ゴミはさっさと捨ててスッキリしたいものですが、ゴミ箱はゴミ箱でも、このゴミ箱を空にするときはちょっと慎重になりますよね。ちなみに、RecycleBinと言います!私でもちょっとは考えるくらいですから、この子が考えないはずがありません!これは、一大事です※クッキーモンスターはクッキーが大好き!※ガラクタ好きのオスカーは、いつもゴミ箱の中にいます(クッキーモンスターの画面)EmptyTrash※現代では、PC上
アンデス聖地博物館より昨日の続きです。あぁ、あの話は苦手だわ、という方はさり気なくスルーしちゃってくださいねアンデス聖地博物館のある、アレキパはこんなところ(前号までをインデックス化しました)1)エケコ兄ちゃんって意外とイケメン^^2)ミスティ山:日系人が富士山と仰いだ山3)火山岩でできた街アレキパ&そのアルマス広場4)【閲覧注意?】アレキパ名物:クイ・チャクタードとロコト・レジェノ5)アレキパのスウィートな果物チェリモヤ6)美しい!白い街に相応しい白い教会7)
引き続きロンドンから。ダブルデッカー、ブラックキャブ(ドンドンタクシー)ときたら、次は・・・?もはや、誰が使うのだ?という代物になってしまったけれど、時折見かけますそして、お決まりのように観光客と見受けられる人たちが記念写真を撮っています。受話器を手にとり、電話をかけるふりをしてみたり。あ、これ、私もやったことがあるんだった国中が壊れた公衆電話だらけだった、旧ソビエト社会主義共和国連邦『今さらソ連!?ロシア旅「これも使えない!」』今日は「今さらソ連ロシア旅」
Chestnutsfall,theearthawaits.Ihearautumn'swhispers.最近さぼりがちとはいえ、何年もブログを書いていると、秋にちなんだ英語名言をそれなりに紹介してしまっていたりします。ということで、今日は自前でいきますChestnutsfall,theearthawaits.Ihearautumn'swhispers.秋といえば、栗栗を拾いにいったときのこと。背の高い栗の木が、ボトンとイガグリを落と
ゲッコー(ヤモリ)観察が癒やしのひとときとなっている今日この頃ですが、今日は舞台をイギリスへ戻しますイギリスといえば、郵便制度発祥の地。ポストについて帰国後落ち着いてから書きたいなどと言っておきながら、もう1月以上が経過しておりましたまだまだ慌ただしい日々を過ごしておりますゆえ、今日はもう一つの「イギリスといえば!」シリーズで、あっさりさらりといきます。イギリスといえば、鉄道発祥地でもありますビューンワクワクします何気に鉄道好き❤正確に言うなら、乗り物好き❤…
今日は、あっさり、ゆるーいブログです!先日、これからしばらくの間ブログを更新できない日があるかも・・・と書いたところ、スティンガーさんが「更新なかったら心配だけど、仕事が忙しいのに毎日更新するのも大丈夫かな?って心配」とコメントくださり、この方法を思いつきました!遊牧民の生活を体験してみたいと出かけたモンゴル遊牧民のお宅にお邪魔して生活を体験させてもらうことにより、彼らの習慣や考え方に直に触れられたことは何よりも心に残っていることですが、それだけではないんで
今日は「今さらソ連ロシア旅」の日です1991年8月19日、ソビエト社会主義共和国連邦(長っ!)初代大統領であり最高指導者であったゴルバチョフ大統領の失脚、ソ連崩壊へとつながる、クーデターが起きた、あの日私はモスクワにいました・・・。”最後の最後の”ソビエト時代のロシアを旅した時のことを、『今更ソ連ロシア旅』シリーズにしています。当時の旅手帳を紛失してしまったため、私の記憶とフォトアルバムに書き記した、一言ダイアリーを基に綴ります。記憶違いがあった場合はご容赦ください1)その場で飲