ブログ記事1,619件
アロハどこからともなく、続々と人がビーチに集まってくる。ワイキキの名物だった、『ヒルトンの花火』コロナの前は、特別なんの感情もなかった。日本の花火と比べてショボいし、毎週金曜日に上がってるけど、たった5分であっという間に終わるし。なーんて、ちょいと小バカにもしていた。どーせ、毎週上がるし、当時ずっとワイキキの、賃貸アパートに住んでいて、歩いて5分ほどで行けるにもかかわらず、わざわざ見に行こうなんて、これっぽっちも思わなかった。いつでも、見れるって、そんなのどーせ
こんにちは、フクロウです。これは未経験の不動産屋(不動産の知識・経験ゼロの男)が宅建試験に合格して、ひとりで不動産屋を開業して不動産屋のリアルをお伝えするブログです。チバリーヒルズを知っていますか?バブル期の平成元年(1989年)に千葉県の緑区あすみが丘で、東急不動産が販売した60区画の高級分譲住宅街です。正式名称は「ワンハンドレッドヒルズ(OneHundredHills)」といい、アメリカロサンゼルスの高級住宅街「ビバリーヒルズ」に似ていることからチバリ
このブログに来てくださりありがとうございますスコットランドの小さな町から、留学生活日記を配信しています。エジンバラはゴーストタウン。素晴らしいオールドタウンの景観の裏にはダークな歴史がたくさんあります。そんな歴史のお勉強ができるウォーキングツアーなど観光客のためのアトラクションが毎日開催されています。そして私も観光客気分になって、先週末は、クラスメートたちとゴーストバスツアーを体験してきました以前から気になっていましたが(数
探索日5月14日この日は仕事も早めに終わったので、津川まで来たついでにある場所を見てきました。その場所とは心霊スポットとして知られている『旧49号線のゴーストタウン』です。何故かというと、先日ニュースで阿賀町津川にある空き家で、なんと白骨○体が発見されたと知ったためです。しかも頂いた情報によると、その空き家(廃墟)は津川駅ときりん橋の近くにある白い家だということでした。あの辺りの旧国道49号線沿いには廃墟や心霊スポットが多数存在していて、今までも何度か探索に訪れた事がありました。その
こんにちは、元気ですか(・・?「ゴーストタウン」汐留がとうとう消滅!?築地市場跡の巨大再開とは-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com
【23年10月29日探索・24年3月28日公開】現在地はこの辺この歩道自体けっこうな廃オーラがあるんだが、この道路は普通に日光市道であるようだ。そんな道の脇に階段があるのを見つけたが・・・先に行こうとも思わせないレベルの劇藪の廃階段だった。元々は何の目的のものだったのだろうか?急に、現代に戻ってきたような感覚になった。車道は右にカーブしていくが、正面には階段がある。階段は正面の他に左側にもう1か所あった。1段上に新しめの建物があるが、そこへ至る階
中国共産党(中共)の公式発表では、中国の人口は14億人とされています。しかし、ネットに投稿された多数の動画が映しているのは、都市が閑散としているだけでなく、農村も人影がまばらな現実です。中国の人口データに対する疑問の声がますます高まっています。うわぁ~知らんかったわここまで酷かったんだもしかして元々14億人もいなかったんじゃないの?中国の事だからだいぶ盛ってたとしたら、これも考えられるけどコロナや洪水・台風など大災害でも相当数が死んでたのかもねこれだけ人口が減って
【23年10月29日探索・24年3月29日公開】同じ場所の2013年のストリートビューのリンクを貼ってみた。10年放置されると住宅地がどうなるか、がよくわかるかも。舗装道路なんだが、そのまま自然に帰ろうとしている感じだ。何かフェンスで囲われている場所があった。水道施設か電気関係か?木製電柱が墓標のようでもある。道路は残っているが社宅と思われる建物は何も残っていないようだ。どうやら昭和10年代から建設され、平成21年(20
4月29日。岐阜羽島駅の南側・・・まるでそこはゴーストタウンのような場所でした。幻の風俗街!?岐阜羽島駅前の伝説〜ダークサイド羽島まるで世紀末のような世界が広がっていました・・・。羽島の郵便ポスト。危険な匂いがプンプンとしていましたよ。企業のオフィスなどもあるようなのですが、ほぼ完全にシャッターが閉まっておりました。そんな中で活気のある場所がありましたよ。ここは、岐阜一般労働組合外国人支部第2外国人支部。外国人を支援する団体の事務所
ドラレコに記録された動画をご覧ください。↓真名市営住宅(真名団地)千葉県茂原市真名(まんな)に茂原市の真名市営住宅(通称:真名団地)と言うゴーストタウン化した住宅地があります。茂原市によると管理戸数:299戸敷地面積:約56,000㎡建設年度:S45~50年令和3年5月31日現在の入居戸数:23戸との事です。今回私が見に行った時点でも住民のものと思われる車が点在的に駐車して...youtu.be千葉県茂原市真名(まんな)に茂原市の真名市営住宅(通称:真名団地)と言