ブログ記事8,942件
ピアノ初心者ママの子どもはヤマハ幼児科に通っています幼児科で学んだ和音が何コードなのか調べてみました5回目は、ニ短調で出てくる和音とコードです①ハ長調を、お読みでない方は先に↓こちらを読まれるのがおすすめですヤマハ幼児科学ぶ和音は何コード?①ハ長調ヤマハ幼児科学ぶ和音は何コード?②ト長調ヤマハ幼児科学ぶ和音は何コード?③ヘ長調ヤマハ幼児科学ぶ和音は何コード?④イ短調0:復習(ハ長調で出てきた和音)さて、本題ですニ短調で出てきた和音はレファラ
こんにちは!『美しい暮らしの空間アドバイザー』仲野樹里(なかのじゅり)です。今日は、配線・コード類についてです。いざ「使おう!」という時にぐちゃーっと絡まっていたり、ぐるぐると捻じれていたりするとイライライライラーーーヽ(`Д´)ノ゛(`ヘ´#)ヾ(*`Д´*)ノ"と、なりませんか??セミナーやお片付けの現場でも、「テレビやパソコン周囲の配線処理に困ってる!悩んでる!」といった声をお聞きします。長~いコー
※過去の記事を更新しています初めての方、まずはこちらからどうぞ!『一人でも多くギターの楽しさを味わってもらいたい』来ていただきありがとうございます。直です。わたくしがギターを始めたのは、中学3年生の夏でした。それまでは、1年半ほどドラムを叩いていました。ギターより先…ameblo.jpいつもありがとうございます!直です^^ピッキングアルペジオ、みなさん苦戦していませんか?え?大丈夫?まあまあ、そうおっしゃらずに^^;今日は、ピッキングアルペジオが安定して弾ける弾き方についてお話
こちらのコードをご存知の方も多いでしょう、そうAadd9…ではありません!正しくは、Asus2というコードなのですが、あまりそのコードネームは認知されていないようで、Aadd9とごっちゃにされてしまうことが大変多いのです。こちらが正しいAadd9の押さえ方。Aadd9の構成音はラ、ド♯、ミ、シ(1、△3、5、9度)。Asus2はラ、シ、ミ(1、2、5度)。9度と2度はどちらも「シ」なので混同されてしまいがちなのだと思いますが、3度(ド♯)があるのと無いのとでは響きが大きく異なりますので、ぜ
貴重な読者の皆さんこんばんは!潔癖モデラーのイワシでございます。海岸部の地形作りが佳境を迎える中、恐らく20年振りに樹木を自作する作業に入りました。なぜこのタイミングなのかというのは……後ほど説明いたします。自作樹木も様々な作り方がありますが、その中でも王道の「針金ねじねじ工法」(勝手に命名)で作ります。中学生の頃に作った際には、銅線を一本一本同じ長さに切り出し、それを束ねてねじねじしていました。しかし想像を絶する本数を束ねないと、幹は細いままなんですよね。そこで予め銅線がまとまった状
叶結び繋がりで、貴和製作所さんのを拝見しチャレンジ^_^飾り結びとは結び方が違って楽しいです。始めの結び方が少し木瓜(もっこう)結びに似てました^_^私は三つ葉にしかしてませんが、下がり紐をカットし裏で紐の間に入れ接着すれば四つ葉に!いろんな色の組み合わせで可愛くなります♫写真上段が「口」下段「十」、「叶」になりますね〜♫飾り結びの叶結びはこちら^_^『叶結びをむすぶ』上写真のように、結び目表が「口」裏が「十」合わせて「叶」の字になることから、叶(かのう)結びと呼ばれています。
昨日お友達のフェイスブックで、KehauTamureさんの歌うこの曲の動画がアップされていました。独特のメロディと、大きく包み込まれるような彼女の歌声に魅了されました調べたら、Kehauさんの作った曲なんですね。彼女の"雨"を歌った曲、Kauaneiとか、Kauakipu'upu'uも好きな曲。またしても”ua(雨)”を歌っていて、気になって調べてみました。美しいパパコレアに降る、どしゃぶりの雨。パパコレアは、オアフ島パンチボウルの丘の近くにある地名。偶
飾り結びの中には、花の形をあしらったものが多く見受けられます。その中でも、有名どころド~ン菊結びです。数字を書いているので普段よりは分かりやすいかなと思うのですが。4紐を1紐間に通すところが少ししづらいかな〜!下から左回りと覚えてください〜。また、吉祥結びに似ていますがビミョ〜に違います。飾り結び本にもそれぞれよく載っており、結び方リンクよりご参照ください^_^✦吉祥結びはこちら✦『吉祥結びをむすぶ(飾り結び)』延命長寿等のおめでたい吉祥結び。中国にも同名の結びがありますが、ほんの
横に連続して結んでいきます(連続あわじ結び)あわじ結びが出来ると簡単かもと思いましたが…私は結びの向きが変わっただけで、も〜う出来ない!ことがあり本当に物悲しくなりました…そんなこともあるけれど慣れてきたらほっそ〜い希望の光が見えてきます!はずです!✦あわじ結びの結び方はこちら✦『やっぱりあわじ結びをむすぶ』1番身近に感じる結び😊あわじ結び。誰もが目にしたことがあるのでは🎵水引でも有名ですね〜。インスタにも載せてますが、ここでは紐違いでこの前のダイソー江戸打…ameblo.jp
こんばんは千鳥が丘小学校校区内のピアノ教室ピアノ講師のかおりですピアノって楽しいな音楽って楽しいなそう思ってもらえるようなレッスンを心掛け明るく温かいお教室を目指しています~~コード曲レッスン🎹教室では毎年一学期限定でコード奏法をカリキュラムに取り入れていてこのレッスンは先週からスタートしました先週レッスン時間の都合でスタート出来なかった生徒さんも今月中には始める予定ですはじめは復習からしますコードネームを理解してメロデ
先日は、強風にへこたれそうになりながら・・・皇居ランしてきました。以前は2周10キロを普通に走っていたのに、1周5キロでヘトヘト運動不足というより体重の問題かと。ダイエットの為に走るはずが走るために、痩せなきゃいけないという・・・さて久しぶりにリクエストを頂きました。ブラッサムナニホイエ。初めて聴く曲でしたが、一度で好きになっちゃいましたナタリーが、祖母がよく話していた”昔の話”をまとめた歌。一年ほど前に、コンサートで、ナタリーの生歌を聴きましたがとってもパ
このブログは洗足音大ジャズコースの授業&レッスンの資料用として書いています。本記事は2年〜4年生(中級)向けのお話です(たぶん)コード・メロディと言う言葉があります。「コードとメロディを一緒に弾く」と、言った意味があるのですが・・・「え?そんなんあたりまえや〜〜ん!ポロロン〜♪(ピアニスト)」「ホンマにむかつな〜!おまえら荷物無しで仕事場に来やがって、一番遅く来て、真っ先にかえりやがって〜この○○○○○○め〜〜〜〜」コード・メロディはギタリストに
新しい記事を投稿しました。ガイア:光のコードのメッセージ-cactus567のブログいつもブログに訪問いただき、ありがとうございます😊よろしくお願いいたします。-----------更新の間隔が空いてしまい、申し訳ございません。私の親が肺炎で入院し、高齢のため予断を許さぬ状況となりました。しばらくの間、投稿しない日があるかもしれません。--4/11アップデートおかげ様で炎症反応が治まり始め、退院を目指せるようになりました。ご心配
先日の梅結びの一つです。3ミリ紐でしていたら、紐の間がよく見えず途中で気づきましたが…細紐よりいいのかな…とわかれへんので…もう行ってしまえ〜と。以前紹介しました菊結びと紐の流れが似ているので、そちらが出来ればオチャノコサイサイやで!といっても5〜6と9〜10をガン見でお願いいたします。花びらサイズを変えると、写真のようにチョウにもなるので合わせてお楽しみください^_^✦他2つの梅結びその②その③もどうぞ^_^✦『梅結びをむすぶその②(飾り結び)』シンプルな梅結びです
上海バンスキングでおなじみの「林檎の木の下で」をコードCで楽譜にしてみました。この頃の楽曲はJazzのようで、コードの変化も多く、譜面が難しいです。思い切り単純にしてみました。というか、こうしないと演奏できません。
自転車事故が増える中、先日一つの判決が出ましたね。あくまで刑事としての判決ですが、禁錮2年、執行猶予4年という重いものでした。おばあさんを女子大生がはねて死亡させた事故でしたが、ほぼ100%自転車の女子大生が悪い事故でしたね。おそらくこれに続いて民事でも争われると思いますが、女子大生とその家族は重い枷をこれから背負っていくのでしょう。皆様はそうならないように気をつけてください。さて本日(正確には昨日)、トレックの当時最高グレードだったEMONDASLRをお預かりしました。どこかのT
「ギター基礎トレーニング」は学習者がギタリスト、「質問コーナーは「色んな楽器の方」からの質問に答えた記事です。ギターはピアノに負けてます・・・はっきり言ってギタリストの皆さん悔しくないですか?私は悔しいです!なのでディストーションも買いました、マッチレスのアンプで糞デカイ音を出してみんなを威嚇しました…ギターでもピアノに負けないようなハーモニー感覚を身につけ、ピアニストの地位を脅かしましょう!!!(ガオ〜)ギターでドロップ2を弾きましょうギター独自のフレ
人差指で弦をまとめて押さえるセーハ。その代表的なFコードの押さえ方の続きです。前回の記事がまだの方は、まず↓をお読みください。『セーハが鳴らないを解決!Fコードの押さえ方のコツその1』「Fの壁」で困っていませんか?Fコードがうまく鳴らないというものですね。ギターを弾く誰もが経験しますが、長く弾いていると自然と解決します。ですが秘訣もあ…ameblo.jpFコードを完成させる人差指で押さえるのは、1フレットの1、2、6弦でしたね。残りの3つの弦に指を足
こま結び横です。お待たせしました〜。中国本からの結び方法で。写真を撮ってみると、縦バージョンと本当によく似ています。最後の引き締めは…上下2つの輪を小さくしてから形が前後ともに❎バツになるように優しく引くよう意識されてみてください。一度出来ればコツをつかめるかと思います!✦こま結び縦バージョンです✦『こま結び(縦)をむすぶ』こま結びについて熱く語りましたので、縦の方の結び方です😊12〜13かなり分かりづらいかと思いますが…お付き合いください😅それでは…下にできた輪を手前でなく…ame
ピアノ初心者ママの子どもはヤマハ幼児科に通っています幼児科では和音をいくつか習いますコード弾きに興味のあるわたし学んだ和音が何コードなのかコードの基礎も含めて調べてみましたまず今回は、ハ長調で出てくる和音とコードですハ長調で出てきた和音はドミソドファラシファソですハ長調=Cメジャーになります1:ドミソこれは基本的な「C」ですね2:ドファ
ダイソーの江戸打ちひもで3種類結んでみました。想像以上に結びやすく感動〜。素材もレーヨンと思いきや!ポリエステル!マットな質感!太さ3ミリ長さ4m!飾り結びには、もう少し滑らかだと嬉しいのですが、練習には十分だと思います🎵どんな紐でも見るだけで楽しくなります^_^✦ダイソーもう1種類江戸打ちひも発見!✦『ダイソーの〜江戸う打ちひも〜その②』え〜知らんかった〜〜。ダイソー公式サイトで、2種類の江戸打ちひもが販売されてるんですね。1種類だけと思ってました^_^;●ご紹介した江戸
連なるとしっかりしたコードになる、こま結び横です。二枚目写真は右がこま結び横左が縦になります。延々と結んでいると1つ一つの結び目に愛着が湧いてきます。つゆ結びと同様に派手さはありませんがときに無心に結ばれるのも楽しいです〜いかがでしょうか!✦こま結び縦と横結び方こちら✦『こま結び(縦)をむすぶ』こま結びについて熱く語りましたので、縦の方の結び方です😊12〜13かなり分かりづらいかと思いますが…お付き合いください😅それでは…下にできた輪を手前でなく…ameblo.jp『こ
音符が読める(クラシックピアノ)だけじゃない即興演奏・作曲が自由に出来て想像力・創造力・集中力・判断力・考える力がつくレッスンが好評です。レッスン予定日は『こちら』---------------------♪♪♪----------------------こんにちは!!『音あそびレッスン』【MusicPlay】で想像力・集中力・情報収集力・考える力を育てる千葉県松戸市ピ
暖かく心地良い季節になってきました。花粉症さえなければ・・・ですがハワイから戻って、まだ2ヶ月・・・ずいぶん昔のような気がします。たくさんのお花が咲いていて、幸せなひとときでした・・・タイトルは、マカニ=風オルオル=心地良いタイトル通り、心地良い風を感じる歌です。窓からふわっと入る風が、チューバローズの甘い香りを運んでくるその風が私の身体を包み込み、しびれるような幸せを感じる香水の香りで、ふと昔の恋人を思い出したりお菓子の匂いで、おばあちゃんの家を思い出したりしま
音楽で音楽を教える導入レッスンとフォルマシオン・ミュジカル身も心も楽になるお豆奏法でレッスンしています枚方市中央図書館近くのピアノ教室ひよこ音楽教室のてらしまです♪ピアノアドベンチャーのテキストを使っている5年生レベル3からレベル4&5に入った3のテクニックパフォーマンスは発表会にも使える曲が揃っている最後の組曲「海辺の組曲」の2「ふしぎな入江」をこの曲好き!と言った題名の通り不思議な感覚のハーモニー特に難しいコードを使っているわけでもないのに不思議な感覚
寒い日が続きますね。先月のコンテストが終わって、今度はコチラ↓月末のライブに向けて練習しています吉祥寺の美味しいハワイアンレストランです。ウクレレを弾かれる方の飛び入りはもちろんフラのリクエストも受け付けております。よかったら是非遊びにきてください私の声質的に・・・?パワフルなアップテンポな曲ばかり歌っていましたが、今回は、ちょっと大人になって、アロハノオなど、しっとり系も歌います実は先日、カニカピラでお会いした方から今度、ウィラニを歌って欲しいとリクエスト頂きま
セリアにも江戸打ち紐があるのかと立ち寄り購入してみました^_^こちらは日本製!ナイロン100%!太さ3mm、長さ2.5m!ダイソーより長さ短く軽く、光沢あり、よく滑ります。ズバリ!率直に!飾り結びには、ダイソー紐の方がかなりとても結びやすかったです^_^ナイロン素材は柔らかくなめらかなので、巾着紐には適しているのかなと思います。でも、いろんな紐を使用するのがとても好きなので今回も楽しかった〜🎵手芸コーナーには紐が多く並んでいて、どれか一つ結んでみるのも面白いですよ〜🎵
ピアノ初心者ママの子どもはヤマハ幼児科に通っています幼児科で学んだ和音が何コードなのか調べてみました4回目は、イ短調で出てくる和音とコードです①ハ長調を、お読みでない方は先に↓こちらを読まれるのがおすすめですヤマハ幼児科学ぶ和音は何コード?①ハ長調ヤマハ幼児科学ぶ和音は何コード?②ト長調ヤマハ幼児科学ぶ和音は何コード?③ヘ長調0:復習(ハ長調で出てきた和音)ト長調、ヘ長調も同じパターンでした!さて、本題ですイ短調で出てきた和音はラドミソ♯レミでし
今朝、玄関の外に10cmほどの蜘蛛が現れ、朝から殺虫剤を買いに行ったり家族を呼び戻したり大騒動した杏です。ブログのアップ時間が遅れたのも、蜘蛛のせい。気が強いのに、虫だけ異常に怖いわたしは、もう既に1日分のエネルギーを使い切りぐったりしています。さて、これからのシーズン嫌なものがたくさん寄ってくる季節。人間以外寄せ付けないように気をつけてください。過剰な専用グッズは虫を呼ぶだけ傘立てを使うのをとっくの昔にやめました。ホームでは傘立てを捨てずに
5種類の太さの紐を並べてみました。上から4ミリ3.5ミリ2.5ミリ2ミリ1ミリ全てポリエステル製で太さが変わると結びやすさも雰囲気も変わります。(同じ紐の会社ではありませんが…目安として下記サイズご参照ください。)始めるにわざわざ専門の紐はちょっと〜という方には…ダイソーとセリアの江戸打ち紐、お試し感想書いてますのでリンクからどうぞ^_^✦ダイソー&セリア江戸打ち紐レビュー✦『ダイソーの江戸打ち紐で』ダイソーの江戸打ち紐で結んでみました。想像以上に結びやすかったです🎵素