ブログ記事1,449件
ブルドーザーのように活字飢餓を癒すように、本を読んでいる新年です。幸せだな!レビュー書く時間を惜しんで読むからどんどん流れてしまいますが、仕方がない。今夜開いているのは栄養学、T・コリン・キャンベル先生。読みかけていたのを初めからやり直し!WHOLEがんとあらゆる生活習慣病を予防する最先端栄養学Amazon(アマゾン)朝は福生市の公園体操に遅れてあきらめて市役所に月初の書類を出して昼前の西武拝島線に乗って、師匠にお年始(=治療してもらうだけ)というミッションでした。「脾
翻訳の仕事で成功するために必要なことというと、どうしても「訳文の質」というものにフォーカスしがちですが、実は他にも大事なことがあります。(もちろん、訳文の質を上げるためのブラッシュアップ、レベルアップ、スキルアップは欠かせない訓練です)恐らく、これから翻訳を仕事にしようと考えている人は、「自分の得意な外国語を仕事にしよう」と思っていることでしょう。また、「自分の得意な分野を仕事にしよう」と思っている人もいるでしょう。つまり、自分ができる(流暢に話せる、かなり理解できる
この話は昨日の話の続きになります今日の記事だけでも読んでいただけますがスペードについても興味がある方は読んでみてください私、トランプのスペード♠は農具のspade(鋤)だと勘違いしていました…|翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所(ameblo.jp)『私、トランプのスペード♠は農具のspade(鋤)だと勘違いしていました…』常々思っていたのですが・・・トランプカードのスペード♠これなぜ「スペード」なの?実は私、ずっとスペードは「鋤」の英語であるSpad
物を書く仕事をしてしかも専業になってもう17年近く経とうとしているのにいまだに知らない言葉はもとより間違って覚えている表現混同している表現が山ほどあります今日もやってしまいました「二つとしてない」他の翻訳者のみなさんはどうか分かりませんが・・・私が翻訳をするとき原文を見ながらまるで通訳をするように文章がべらべらと流れてきてそれをまず書き留めますその後語順をきれいに並べ替えたり稚拙な言葉などを直したりするという感じて訳していきます
先日、訳文の校正・チェックorリライトの仕事をしていたときのことですAreyouusingthecompany’sresourcesresponsiblyandsafely?この文の「responsiblyandsafely」のところが「責任を持ってかつ安全に」と翻訳者によって訳されていましたもちろん文脈次第ではありますが・・・「and」は日本語では必ずしも訳出する必要がありませんAreyouusingthec
勝利をおさめるの「おさめる」はどの漢字?他の漢字を考えてみればわりと迷わない単語だけれどとっさに「しょうりをおさめる」を漢字で書こうとすると「あれ、どっちだっけ?」と少し迷いが生じてしまう…わたしにとってはそういう漢字ですみなさんはどうですか?答えは勝利を収める「おさめる」の漢字はいろいろあって迷いますね①収める②納める③治める④修めるそれぞれ①中に入れる、手に入れる②金銭や品物をあるところに入れる、終わりにす
2025年になりました。昨年は、本当に多くの方にこのブログを読んでいただきました。ありがとうございました。あらためて、今年もよろしくお願いいたします。念のために、このブログを初めて読んでいる方もいらっしゃるかもしれませんので、自己紹介をしておきますと…翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所(ameblo.jp)のブログを書いている、翻訳者・通訳の丸山と申します。このブログでは、私の体験や実例を通して翻訳者が日々の業務をどのようにすすめ、どのようにリスク管理を
友達に感化されて今年の4月に始めたDuolingo。当初は毎日やっていませんでしたが(毎日やるという意識がなかった)、4月23日からは毎日やるようになり、昨日どうやら100日連続を達成したようです。そこで今回は、100日連続を記念して、次の4点を焦点にして、Duolingoのレビューをしてみたいと思います。①どれくらいのレベルの人に適しているか?②知識ゼロの人が始めても大丈夫か?③話せるようになるのか?④Duolingoを上手に使うためのポイント
日本語のものをアルファベットで書くときの綴りって悩むことってありませんか?喜多川歌麿-fromen:,パブリック・ドメイン,https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=534316によるたとえば三味線syamisen?shamisen?新幹線sinkansen?shinkansen?抹茶mattya?macha?matcha?本間さんHonmasan?Homm
私の故郷は山形県鶴岡市です私も盆暮れくらいは実家に帰るわけですがそのとき姉家族も集まりひととき賑やかになります姉家族は山形県寒河江市です山形県は言語学上ひとくくりにできない県山形市のある内陸地方と鶴岡市のある庄内地方では言葉の系統がかなり違います山形弁はいわゆるズーズー弁でお馴染みの語尾「~だべ」とか「~だず」となります寒河江市は山形市から直線距離で約15km言葉も山形に近いですところが庄内地方の庄内弁は
昨日は「山の日」ということでスペイン語の「山」という単語の疑問について記事を書きました「山」に相当する単語が2つあるのですが名詞の性別が違うという疑問ですまだ読んでいない方はよろしければ↓のリンクから読んでみてください山の日なのでmonteが男性名詞でmontañaが女性名詞になった理由を調べてみました『山の日なのでmonteが男性名詞でmontañaが女性名詞になった理由を調べてみました』本日8月10日は「山の日」今年はコロナ禍もありなか
「おさめる」の漢字がいつも迷います特に「成績」成績を収める税金を納める学業を修める天下を治める迷ったときに調べられるよう自分の備忘録として漢字の使い分けをまとめてみましたsatomさんによる写真ACからの写真税金は分かりやすい納税よって「税金を納める」天下も分かりやすい政治統治よって「天下を治める」学業も苦しいけど連想ゲームで!修学旅行よって「学業を修める」まあこれは「修学」とい
私は外国語学習者として(翻訳者・通訳としてもそうですが)動画投稿サイト(特にYouTube)の存在をとてもありがたく思っていますこの時代に生きることができて本当に良かったと思います若かったころは外国語を勉強するのに書店に行ったり高価なカセットテープを買ったりわざわざ外国に行ったりしないとなかなか現在のような学習環境を手に入れることはできませんでした動画がこれだけ流行している現在すべて完璧とは言いませんがかなりの学習環境が安く手に入るようになった
「ウクライナ」ってどういう意味?なんでそんな名前になったのか『「ウクライナ」ってどういう意味?なんでそんな名前になったのか』今日はこれから田中塾のモデレーターのお仕事。ご飯食べて眠くなってきている😃💦参加者のみなさんの意見も様々だと思いますが、この局面をどう見極めればいい…ameblo.jp昨日はウクライナの語源について少しお話しましたが・・・テレビや新聞の報道を見ていてそれから、TwitterなどのSNSの投稿を見ていてちょっとみなさん、今回のロシアの侵攻の背景
フリーの翻訳者はこれをやらないと翻訳料が上がらない!|翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所(ameblo.jp)『フリーの翻訳者はこれをやらないと翻訳料が上がらない!』フリーランスの翻訳者で翻訳料の単価がなかなか上がらなくて悩んでいる方も多いかと思います実は翻訳料の単価が上がらない人の多くはあることをやっていませんそれは…ameblo.jp↑昨日、翻訳者にとって「交渉」が重要というお話をしました交渉が苦手という人は多いのですがでも交渉をしないととても
今日は翻訳とは直接関係ない話なのですが…先日、クレジットカードの有効期限が切れるので新しいカードが届きそれと同時に決済用にいろいろなところに登録しているカード情報を更新しなければなりませんでしたこれが結構大変利用しているサービスから「有効期限切れ間近ですよ」という通知が来ればいいのですがそうでもなさそうなところもありそうで…毎月、決済されているものはいいのですが1年1回のものとかもあり…たとえばホームページのドメイン&サーバーの利用料
この暑さのせいもあってか、今使っているパソコンのキーボードの一部が故障してしまいました。詳しくは前回の記事もお読みいただければと思いますが・・・キーボードのキーが効かない!というとき、キーボードが故障かどうかを調べる便利な方法『キーボードのキーが効かない!というとき、キーボードが故障かどうかを調べる便利な方法』このところの暑さのせいでやられてしまったのか、はたまた、早くも寿命なのか・・・パソコンの調子がこのところ今一なのです。7月18日の出来事でした。今使っ…ame
翻訳者の間で、海外エージェント(翻訳会社)と仕事をすることについて不安に思っている人も少なくない気がします。私は、翻訳者として独立してからわりと早い段階で海外の翻訳エージェントと仕事をするようになり、不安に思う間もなく、その会社が売上の8割を占めるようになりました。翻訳の仕事がなかなか増えなくて、海外エージェントと仕事をしてみたいけど、いろいろと不安があってなかなか踏み出せないという人も多いと思います。結論から言うと、それは取りし越苦労だと思います。確かに、面倒なとこ
地震が収まる揺れが収まるこちらだそうです「収まる」とは収《意味》①散在したものを一か所にまとめる。②手に入れる。③取り集めて役所のものにする。④中に入れる。⑤とりおさえる。⑥とりおさめたもの。収穫物。要するに「収納」という意味文字の成り立ちとしては二本のひもを一つによじりあわすさま。ということだそうです地震もブレブレに揺れている地震波計がだんだんおさまるように揺れがおさまっていく様子を思い浮かべれば間違わなそうですね
フランス語をご存じの方向けのちょっとマニアックな話ですが・・・それでもフランス語に興味のある方は是非、読んでいただけたら少しは「へぇ~」となる話かもしれませんそれくらい大した話ではないのですがフランス語を話すときに英語っぽくならずフランス語っぽくなるためのコツのようなものですので関心のある方は読んでみてくださいそして今後、フランス語を耳にするときの参考にしてみてくださいご存じの方も多いかもしれませんがフランス語の綴りの読み方はちょっとした
先日、翻訳文の校正の仕事をしているときまた気になったことがありましたhighertendencyという英語の表現に「より高い傾向」という訳があてられていたのです何が気になるの?と、不思議に思っている人もいるかもしれません別におかしくなさそうですねでもこう表現するとちょっと引っかかる人が少し増えるのではないかと思います「好景気のときは金利が上昇する傾向が高い」傾向が高い「傾向」って高い・低いでしたっけ?ちょっと気になったので
今日から5月。こちら北国(山形県)では、まだ「暑い」と言えるほどの日はありませんが、徐々に「暑さ」を予感させるようような気温になってきています。5月は、季節的には「春」とされていますが、「初夏」という言い方もありますよね。3年前まで住んでいた東京では、もう半袖の季節に入るころだったかと記憶していますが、こちらでは、特に雨が降るとまだまだ寒く、今日も夕方にざっと降ったこともあり、まだ暖房を消すことはできません。今日は、国民年金を前納してきました。2年分をまとめ
「フリーランスとして自宅で仕事をしています」とか「自営業でやってます」とか「翻訳の仕事を自宅でやっています」というお話をすると、「仕事は十分にありますか?」とか「仕事をとるのは大変でしょう…」とかご心配の声を(少なからず)いただきます。特に、私が今住んでいる山形県鶴岡市のような、産業も限られていて、大都会から遠く離れているような「田舎」では、そんなご心配も大きいのだと思います。先日も、たまたまお会いした方に、翻訳を仕事としていることには大いに感心されたようなのですが、一方で「あそ
先日の記事の中に出てきた「falsefriends」というものについて、次の日に記事にしようと思ったのですが、別の記事を書いてしまったので、今日その続きを書きたいと思います。先日の記事はこちらから↓「料理」という単語は明治初期まで違う意味で使われていたという衝撃の事実(わりと最近まで!)『「料理」という単語は明治初期まで違う意味で使われていたという衝撃の事実(わりと最近まで!)』今、勉強しているNHKの「まいにち中国語」で学んだことなのですが・・・「料理」という単語の意
昨日は翻訳者の請求のプロセスについてお話しました翻訳者にはどのようにお金が入ってくるのか?翻訳者の請求の流れ3タイプ|翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所(ameblo.jp)『翻訳者にはどのようにお金が入ってくるのか?翻訳者の請求の流れ3タイプ』フリーランス(自営業)で仕事をしていると仕事をしても自動的にお金が振り込まれてくるわけではありませんでは翻訳者の場合お金が入ってくる仕組みはどのようになって…ameblo.jp私が仕事をいただいている日本の翻訳会
翻訳の仕事の繁忙期というと、「年度末」を思い浮かべる人も多いかもしれません。つまり、1~3月期。政府や多くの企業の年度末は、「予算消化」という意味合いもあり、実際に仕事が多く入ってきがちです。その時期は、実際に仕事の絶対量が増えるので、確かに忙しくなります(ならない人もいますが)。しかし、翻訳の仕事をしていると、繁忙期は年度末の他にも何度かあります。仕事の絶対量が増えるというわけではあませんが、相対的に仕事の依頼が増える時期というものがあります。「なぜ増え
あるとき他の言葉を探していたときですがTwitterでこんなつぶやきを偶然にも目にしました「加速度的」っておかしくね?「加速的」じゃないの?ネット上ではこんな議論があちこちで見られます答えからいうと加速度的が、正解ですこれちゃんと広辞苑にも載っていますかそく・ど・てき【加速度的】変化の度合が急激に増してゆくさま。(岩波書店『広辞苑第五版』より)実は「加速度」とは×「加速」+「度」○「加」+「速度」
先日、#Duolingoの中国語の勉強を、日本語ベースから英語ベースに切り替えたというお話をしました。中国語を勉強するときに、何語から勉強するかというのが選択できるわけですが、日本語から勉強していたら、勉強できるユニット数に限りがあり(まだ準備ができていない?)、あらたに勉強できるユニットがなかったので、今度は英語から勉強しようということで、英語ベースに切り替えてみました。英語から勉強すると、まだまだたくさん勉強できるユニットが用意されています。ベースの言語を切り替える方
英語でaschooloffishという表現はご存じですか?この「school」は「学校」という意味ではなく「群れ」という意味です要するに群れになっている魚の集団を指すときにaschooloffishと言います人だったらagroupofpeople鹿の群れだったらaherdofdeer鳥の群れだったらaflockofbirdsみたいな感じですaschooloffishなぜ魚の群れは
「業務にあたる」の「あたる」の漢字当たる「担当」を思い出せばもう迷わないこのブログでは私が翻訳の仕事をしていて漢字の使い方などでしょっちゅう迷ってしまいすぐに調べてしまう単語などについても取り上げて「ことばの備忘録」というカテゴリーにまとめています公算は大・小「子供をもうける」はどういう漢字を使う?傾向は「大きい・小さい」「強い・弱い」「高い・低い」など、何が正しいのでしょうかこんなののほかにもたくさん書いてきましたこの前もまた