ブログ記事1,449件
ブルドーザーのように活字飢餓を癒すように、本を読んでいる新年です。幸せだな!レビュー書く時間を惜しんで読むからどんどん流れてしまいますが、仕方がない。今夜開いているのは栄養学、T・コリン・キャンベル先生。読みかけていたのを初めからやり直し!WHOLEがんとあらゆる生活習慣病を予防する最先端栄養学Amazon(アマゾン)朝は福生市の公園体操に遅れてあきらめて市役所に月初の書類を出して昼前の西武拝島線に乗って、師匠にお年始(=治療してもらうだけ)というミッションでした。「脾
2025年になりました。昨年は、本当に多くの方にこのブログを読んでいただきました。ありがとうございました。あらためて、今年もよろしくお願いいたします。念のために、このブログを初めて読んでいる方もいらっしゃるかもしれませんので、自己紹介をしておきますと…翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所(ameblo.jp)のブログを書いている、翻訳者・通訳の丸山と申します。このブログでは、私の体験や実例を通して翻訳者が日々の業務をどのようにすすめ、どのようにリスク管理を
このブログをお読みいただきありがとうございます。このブログでは、現役の翻訳者・通訳である丸山が仕事のことや語学・外国語習得、実体験について書いています。私の体験や実例を通して翻訳者が日々の業務をどのようにすすめ、どのようにリスク管理をすれば収入や効率のアップや翻訳者として成功することができるかのヒントやアイデアをご紹介しています。本年もよろしくお願いいたします。このブログは、にほんブログ村のランキングにも参加しています。下のバナーをクリックするだけで投票し
今年は自分にとってこれまで以上に充実した良い1年になりました。多くの素晴らしい出会い、かけがえのない経験に感謝。みなさん、ありがとうございました来たる新年がみなさんにとっても良い1年になりますように。Theyear2024hasbeenbetterthananyotheryearthroughmylife,withsomanyexcitingexperiencesandencounterswithsomanypeople!
先日、今年の仕事納め(通訳の。翻訳の仕事は納めることなく、年越しで仕事になりそうです)で、英語ナレーションのお仕事に行ってきたお話をしました。そちらの記事はこちら↓今年の仕事納めはナレーションのお仕事でした|翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所『今年の仕事納めはナレーションのお仕事でした』本日は、(おそらく)今年最後の外(自宅以外)でのお仕事でした。3月に担当した由良の観光案内板の英語ナレーションのお仕事ですが、追加の映像が設置されるという…ameblo.jp
本日は、(おそらく)今年最後の外(自宅以外)でのお仕事でした。3月に担当した由良の観光案内板の英語ナレーションのお仕事ですが、追加の映像が設置されるということになり、その英語ナレーションの収録に行ってきました。3月にやった英語ナレーションのお仕事については、以前ブログ記事に書いていますので、よろしければこちらからご覧ください↓観光案内の英語ナレーションを担当しました|翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所『観光案内の英語ナレーションを担当しました』少し前の話ですが
UnsplashのJuzzepoが撮影した写真一人でも多くの人が心温まるクリスマスを過ごせる世界になりますように…Iwishtheworldtobeaplaceforallofustofeelthewarmthofeachother...リアクション23件·コメント3件|一人でも多くの人が心温まるクリスマスを過ごせる世界になりますように…Iwishtheworldtobeaplaceforallofus
先日、このブログで「つるおかふうどフェスタ」での通訳のお仕事についてのご報告をしました。その記事はこちら↓「つるおかふうどフェスタ」は大盛況。通訳の役目を無事に務めあげることができました!|翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所『「つるおかふうどフェスタ」は大盛況。通訳の役目を無事に務めあげることができました!』先日、12月7日(土)、鶴岡市のグランド・エルサンで開催された「つるおかふうどフェスタ」で通訳のお仕事でした。12月7日(土)「つるおかふうどフェスタ」の
「翻訳の仕事をしています」と言うと、よく勘違いされることがあります。それは、書籍(海外の文芸書や実用書など)を翻訳していると思われること。まったくやらないというわけではありませんが、私は自分のことを「実務翻訳者」と呼んでいて、基本的には契約書や調査報告書、研究レポート、ウェブサイトやマーケティング資料といったものの翻訳を四六時中やっています。この「実務翻訳」と書籍などの出版物を翻訳する「出版翻訳」「文芸翻訳」(と呼んでいいものでしょうか?)とでは、仕事のプロセスが根本的に違
最近、あらたなお仕事のお誘い(オファー)がいくつかありました。1つは、いまお仕事をいただいている翻訳会社から、新しいプロジェクトの一員として参加しないか?というお誘い。もう1つは、翻訳者ディレクトリという、いわば翻訳者のマッチングサイトからのお問い合わせで、新規に翻訳者として登録してみないか?というお誘いでした。「翻訳者ディレクトリ」については、このブログでも何度か取り上げていますが、最近も記事を書いたので、興味のある方はこちらもぜひお読みください↓翻訳の仕事を直接取
「翻訳・通訳の仕事をするのに、海外経験(留学経験など)は必要か?」これもよくいただく質問です。「海外経験」や「留学経験」といっても、かなりざっくりしたもので、実際にどういう経験をしてきたかによって、意味合いはかなり異なってくると思います。こうお断りしたうえで、先ほどの質問に回答したいと思います。結論から端的に言いますと、翻訳・通訳の仕事をするのに「海外経験は必要ない」というのが私の見解です。ただし、「外国語の知識が不十分でも翻訳・通訳の仕事ができる」というこ
先日、12月7日(土)、鶴岡市のグランド・エルサンで開催された「つるおかふうどフェスタ」で通訳のお仕事でした。12月7日(土)「つるおかふうどフェスタ」のステージで通訳を務めます!|翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所「ふうどフェスタ」は、鶴岡市がユネスコ食文化創造都市に加盟して10周年を祝うために企画されたイベントでした。同じく、食文化創造都市の加盟している9都市(ノルウェー・ベルゲン、中国マカオ、ブラジル・フロリアノポリス、日本・臼杵市、メキシコ・メリダ、ベ
私自身は、翻訳・通訳を職業としていて、これで生活をしています。ですので、ボランティアレベルの仕事は、基本的にはやりません。そう言うと、「プロとしてのプライドですか?」と言われることがありました。答えから先に言うと、「プライドではありません」生活のためです。足代程度しか出ない仕事では、自分の生活を支えていけないからです。働いても働いても生活していけないからです。それではプライドさえも保っていけません。必要に迫られてそうしているだけです。
今日は、鶴岡市役所で今週末のお仕事の打ち合わせでした。12月7日(土)「つるおかふうどフェスタ」の料理デモンストレーションで、通訳を務めさせていただきます!鶴岡市を含む6都市(6カ国)がステージ上で料理デモンストレーションを行い、郷土料理を紹介します。もちろん、ステージで作った料理は来場者にふるまわれます。ライブキッチンを行う6都市の他にも、5都市が出展して料理をふるまうようです。イベントは12月7日(土)、午前10:30にオープニングセレモニー開始
2024年もあと1カ月弱になりましたね。11月も通訳の現場の仕事が入ったり、新しい翻訳会社との面談があったり、オンライン田中塾の司会の仕事が急遽入ったりと、特に終盤にかけて忙しくなってしまい、ブログの更新が思うようにいきませんでした。12月も、特に年末にかけてあわただしくなりそうなのですが、できれば記事もたくさん更新していきたいと思いますので、お付き合いのほどよろしくお願いします。念のために、このブログを初めて読んでいる方もいらっしゃるかもしれませんので、自己紹介をしておき
今日から12月。2024年も残すところ1カ月を切りました。良い締めくくりとなるよう、お互いにがんばっていきましょうね!12月は英語ではDecember(ディセンバー)と言いますね。この単語の頭の「dec」という部分、実はこれ「10」という意味なのです。英語で10はtenなので、ちょっとピンとこないかもしれませんが、もともとラテン語の「december」(デケンベル)が語源で、decemは「10」なのです。ちなみに、ラテン語系(ロマンス諸語)を見
記事の投稿が少し空いてしまいました。11月も今日で終わりですね。翻訳の仕事は、週末前の金曜日や月末を締め切りと設定されがちで(特に大きな案件になると)、今月はそういう意味で昨日の金曜が比較的緊張感があった一日でした。Marusan🇯🇵ماروسانサウジアラビア🇸🇦に行ってきた多言語通訳・翻訳者onX:"11月の仕事すべて無事完納!ここ1週間ほど忙しかったけど、仕事に集中できた。最近集中力が続いてくれるのでありがたい。20分のストレッチと10分の瞑想を毎朝欠かさずやっ
10月のことですが、通訳のお仕事で山形大学さんに雇われて、眠い目をこすりこすり朝から鶴岡キャンパスへ出向いたのですが、こんなお仕事でした↓「ひむバス!」今度の日曜日、11月24日18:05〜18:35NHK総合で放送です芋煮(庄内味)の講師を務められた馬場さんは英語がご堪能で、しかも大学の国際交流イベントだったので、(通訳としての)私の出番はほとんどなし。ほぼ食べる専門でw(馬場さんはたくさん出てるはず!)なので、映るかどうか分かりませんが「マルを探せ!」ということで、ど
私は、翻訳・通訳の仕事をかれこれ20年ほどやっています。英語の勉強は、始めてからもう30年以上になりますし(40年近い!?)、スペイン語も30年くらいやっています。なにも「長くやっているからすごいでしょ」と、ひけらかしたいわけではなく、今日はタイトルにもあるとおり、何事も「長くやること」が、できるようになるための何よりのコツであるということを言いたいのです。特に外国語は、長くやっていれば(当然のように)できるようになります。もちろん、短期的に集中して、質の高い教材や教
あるネットニュースの見出しがふと目に飛び込んできました。「あみぐるみ作家」との見出しを見て、「まさか?!」と思ったのですが・・・あみぐるみ作家ほし☆みつきさん死去ステージ4原発不明がん開催中の個展は予定通り「遺志を継ぐ」―スポニチSponichiAnnex芸能あみぐるみ作家ほし☆みつきさん死去ステージ4原発不明がん開催中の個展は予定通り「遺志を継ぐ」-スポニチSponichiAnnex芸能毛糸を編んで動物や鳥などを作るあみぐるみ作家のほし☆みつき
「資格・スキルを活かした職業」と言うと、「翻訳や通訳の仕事」もそのグループに入るのかもしれません。ただ、「パソコンのスキル(タイピングのような簡単なスキル)や運転免許を活用する」みたいな、軽いノリでとらえられることも多いようで、そういった印象を与えるスキルアップ・養成講座のような広告も目立ちます。私も相談を受けることが多いのですが・・・「昔、留学した経験を活かしたい」とか「好きな英語を使って稼ぎたい」といった希望を叶えるために、翻訳や通訳の仕事をできないものか?と尋ねられる
フリーランスの翻訳者が収入を増やす方法はいろいろありますが…いずれにしても、作業の「単価」をあげていく必要があります。(作業する仕事の量を増やすという方法もありましが、限界があります。持続可能な働き方ではありません)私の場合、翻訳の仕事を直接(翻訳会社を通さず)もらうことによって、状況に応じて高い単価で仕事をもらえるように努力(営業)をすることもあります。一方、翻訳会社を通しての仕事は、基本的にはその会社と最初に契約した「単価」で毎回の仕事を引き受けるという形が基本で
通訳の仕事は、いろいろなところからやってきます。①通訳エージェント(人材派遣会社など)②クライアントからの直接の依頼③通訳仲間からの紹介主に以上の3つに分類できると思います。最も多いのは(実際の私の経験上ですが)①です。「〇月〇日△時~△時まで△×■の仕事がありますが、できますか?支払いは〇〇〇〇円です」といった感じで、わりと原始的な形(つまり、1件ずつメール)で来るのが多いです(私の場合)。日程的に都合が合えば、あとは気になるところは通訳料な
明日11月8日から3日間、サウジアラビアの豊かな食文化を紹介するイベント「TasteofSaudiCulture」が東京・有明ガーデンで開催されるようです。هيئةفنونالطهيonInstagram:"زورونافيطوكيووتذوّقواالأطباقالسعوديةبنكهتهاالأصيلةفي#مذاق_الثقافة_السعودية✨#هيئة_فنون_الطهي東京で本場サウジアラビアの味を体験しよう!「#
翻訳・通訳の仕事で最も難しい(大変)なところの一つと言えるのが、相手が必ずしも正しい外国語(英語)を書く・話すわけではないというところにあると思います。ネイティブであっても文法的に間違っていたり、単語の意味合いを間違っていたり、あるいは単に書き損じたり言い間違えたりするということもあります。その間違いを見極めるということも、翻訳者・通訳の仕事でとても大事になります。「相手が間違った」と言えば、仕事をする側としては言い訳になるかもしれません。最悪、たとえばペナルティを課
「通訳」の仕事といっても様々なレベルの仕事がありますが、簡単な仕事であれば「訳すことができればいい」と考える人が多いようで、翻訳の勉強を中心にしてしまう人が多く見受けられます。確かに、観光地などの案内を英語で暗記して、あとは簡単な日常会話程度ができればよいという現場もあるかもしれません。また、地域に住む外国人が病院や市役所に用事のあるときに同伴して、現場の人とのやりとりをアシストできる程度の英語力(外国語力)があればできるという場面もときどきあります。ただ、最近はそういう場
Thisisapen.このブログをお読みの多くの方は、このフレーズの意味がお分かりになるし、このフレーズが「日本の英語教育で最初に学ぶ文」の代名詞的存在だということも、ご存じかもしれません。どこかで、「このフレーズから英語を習った人は70代近い世代」と言われていたのを聞いた気がするのですが、私はまだ70代には程遠い年齢ですが、このフレーズを最初に習ったような記憶があります…2年生から教科書が変わったのじゃなかったかな…いずれにしても、このフレーズで英語を習った世
昨日(11月2日)、隣町の酒田で開催されている「台湾フェスタ」に行ってみました久しぶりの鉄道でのお出かけw田舎に住んでいると、どうしても自家用車でのお出かけが多くなりがち。たまには、公共交通機関でお出かけします。「台湾フェスタ」は、酒田市の中町モールで開催されています。11月1日の夕方から、明日4日の夕方まで開催されています。日曜日の今日3日がコンサートのステージも何度か組まれていて、メインの日だったようですが、いろいろな都合で昨日行ってきました。
今年もあと2カ月を切りました。10月も通訳の仕事で出張が何度か入り、なかなか充実した月となりました。翻訳の仕事との兼ね合いが大変でしたが、なんとか乗り切れました。その代わり、このブログの更新がちょっと寂しくなってしまいました。それでも、ブログには多くの方にご訪問いただきました。ありがとうございます。翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所(ameblo.jp)のブログを書いている、翻訳者・通訳の丸山と申します。このブログでは、私の体験や実例を通して翻訳者
11月に入りました!山の方はどんどん紅葉が進んでいて、秋が深まっている感じです。(↑先日の仙台出張時に撮影)いい季節です。個人的には、この季節が1年の中でも最も好きかも。今週末は、こちらはちょっとあいにくの天気になりそうですが、11月の最初の週末はそれほど仕事に追われずに済みそうです。ところで、今年も残すところあと2カ月を切ったわけですが、今日を含めて残り61日。徐々に年末に近づいているのを実感します。特に、最近はこんなのも郵便で届いたりし