ブログ記事35,838件
今を去ること約55年前、1967年6月25日から26日にかけて放送された、世界初の多元衛星中継のテレビ番組があった。「OURWORLD(われらの世界)」と名付けられたその番組では、ビートルズのレコーディング風景が放送され、その曲は「愛こそはすべて(AllYouNeedIsLove)」。なんだか、眠い目をこすりながら見ていたような気がする。歌詞から見て、ジョン・レノンが作ったものだと分かる。その一部をご紹介しよう。君ができないことをするなんて無理君が歌えない歌を歌うなんて無
「損得が分からないなんて、知的障害じゃあるまいし、いくら何でもありえない。」と皆さん思うのだろうなあ。でも、日本人に損得が分かるのであれば、岸田総理も、菅前総理も、河野太郎大臣も、西村康稔大臣も、医師会会長も、尾身茂元分科会会長も、その他ここにはとても書き切れない多くの人たちが、今頃は裁判中でなくてはならない。2020年から始まった新型コロナ騒動のことを書いている。諸外国がすっかり足を洗っているところ、なぜか日本だけは7回目のワクチン接種が推奨されている。やがては8回目に突入するのだろうか
こんにちは。「難しい」を「易しい」に変える伝え方ナビゲーター深谷百合子です。来年2月に出版を控えており、先日再校をチェックし終えたばかりです。明日はいよいよタイトルが決まるとのことで、ドキドキしています。さて、本には「はじめに」と「おわりに」があります。この「はじめに」と「おわりに」を書いてみて、これって商品やサービスのご案内をするセールスレターや改善提案書などと同じだなと感じました。何をどう書いたら「この本、読んでみたい」と思ってレジに持っ
寒いですねえ。でも、ここ小樽な比較的穏やかな日が続いている。今日(12月3日)の最高気温は4.9℃(10:56)、最低気温は0.7℃(19:37)。雪は道路上ではほぼ解けている。次回の寒波は天気予報だと11日頃から。なぜか最近やたらと寒いと感じるようになった。どうも、室温が20℃を切ると寒いと感じるようだ。老人と美女は寒さに弱いからねえ。フフ。今日はしっかり暖まって眠ることに決めた。今年買った新しい車、と書きたいところだけれど中古車、付いてきたスタッドレスタイヤがどれくらい効くのか
あちゃー。風邪を引いてしまいました。38℃くらいの熱が今日で3日。元気なし、食欲なし、頭痛あり、筋肉痛あり。のどの痛みなし、咳もほとんどなし。ということでブログの方、1週間くらいお休みします。しかし、これまで体調が悪くてブログ休んだことはなかったような。でもまあ、それがいつまでも続くはずもなく。不死身というわけにはいかないから。例によって、医者に行かず、薬も飲まず、もちろんマスクなどするはずもなく、単なる風邪だから、ひたすら自分の免疫を信じて回復するのを待ちます。必
今回はアガサ・クリスティー原作のミステリー「地中海殺人事件」(1982年)です。名探偵ポアロ(ピーター・ユスティノフ)は保険会社の依頼を受けて美しい地中海に浮かぶ離島のリゾートホテルにやって来る。そこへたまたま宿泊に訪れた男女たち。そして女優のアリーナ(ダイアナ・リグ)が浜辺で殺害される。・・・"EvilUndertheSun"Photobybavatuesdayssource:https://flic.kr/p/5cGfo2ここに登場するは皆いけ好かない人たちな
ある日の母との会話。義姉(←母の兄の奥さん)が○○ちゃん(←私の母)が告別式に参列して何も言葉をかけてくれなかったと近所の人に話していたと言う事が回り回って母の耳に入ったらしい。母「近所の人によくそんな事話すわって思ったわ」私「そうなんだ」母「私は口下手やからよう声かけられへん」私「………」私の気持ちはざわついた。おばさんと母の付き合いがどの程度か分からない。おばさんが近所の人に愚痴をこぼすのもどうかと思うが母も言葉を一言もかけてこなかったのにはびっくりした。いい大人が口下手やか
お題「夫婦間で幾度となく「しーーーん」とした間を過ごしてきたのでもう慣れてしまった我々である」数日前から冷蔵庫が空なって来たので明日は食料品を買いに行こうねと夫が言うでそのつもりで朝から過ごすが天候が悪くなったり夫の気分が乗らなかったりでやっぱり明日にしようよ・・・が続いているでも今日は流石に「明日は実家の母の元へ行く予定なので」明日は行けませんと答えた私しーーーんとした時間が過ぎていく夫婦間で幾度と
お題「今回の「ゴジラ-1.0」は成功だったと思う」人によっては嫌うが突っ込みどころ満載の韓流ドラマは慣れれば面白い展開が早いのととにかく些細な心情を突っつくのが上手いそして善悪がある中でも悪者を成敗して終わる結末ではなく悪に至るまでの描写もあり見た後には何故か心が晴れるのであるだから韓流ドラマは面白いと思う反対にまだ日本のドラマはつまらない新しいドラマを初回の1話を見てがっかりしている私だもういい加減気づいて
表題は「風が吹けば桶屋が儲かる」のもじりになる。意味的にはほとんど無関係で、単なる語呂合わせに過ぎないけれど。などと、どうでもいいことを書いた。内容に入ろう。"不安"とは何かといえば、「恐ろしいものに脅かされているという感情。現実に恐れる対象がはっきりしている恐れとは異なり、その原因は本人にも明瞭でない。」(ブリタニカ国際大百科事典小項目事典)ということらしい。分かりやすく極端な例を挙げると、「私は殺されるんじゃないだろうか」と怯えている人がいたとして、「なぜそう思うの?」と尋ね
数字や結果だけを追い求めるのではなく、「これをやるのがたのしい」とこころから感じられること。それこそがまわりまわって結果にもつながる正しい努力のあり方だと思っています。だれかにアドバイスするとき、いちばん気をつけたほうがいいと思うのがじぶんのやり方を押しつけないこと。「こうすべき」ではなく、「こういう方法もある」と視野を広げて選択肢を増やす提案がいちばんのアドバイスだと思っています。数字そのものが人生の幸福度をあげること
「お代官様、山吹色のお菓子でございます。どうかこれでひとつ・・・」「越後屋、お主も悪よのう。」「いえいえ、お代官様ほどでは。」「なにい?ふっふっふ。」「はっはっはっはっは。」テレビで水戸黄門の連続ドラマが終了したのが、2019年8月11日だったらしい。詳しいことは調べていないけれども、それ以降はおなじみの時代劇シリーズがテレビで放送されることはなくなったような気がする。見たいと思うと、平日夕方の再放送くらいか。あとは古いものを有料で見るか。なぜ時代劇が作られなくなったのかその理
・星の王子さまの冒頭で、"ぼく"が一枚の絵を見せて訊いてくる場面があります。「これこわくない?」「帽子がなんでこわいの?」「おとなは、みんなそういうよね。これは、象を丸呑みにしたウワバミの絵だよ。」最初は帽子にしか見えなかったこの絵も、一度この話を知ってしまうと、"象を丸呑みにしたウワバミ"にしか見えなくなってしまいます。この絵を帽子ではなく、"象を丸呑みにしたウワバミ"と一度認識してしまうと、もう他の解釈はむずかしくなる。
占いの館ウィル名古屋栄店占い師鑑定士コラム紹介神我先生【わたしの占術No.2】いつも、ありがとうございます。占いの館ウィル名古屋栄店の神我(シンガ)です。今回は、前回のコラムに引き続きチャネリング、高次元メッセージ、思念鑑定についてお話しをさせていただこうと思います。まず、チャネリングですが名前のごとくチャンネル(周波数)を合わせる。繋がりたい存在に対して、周波数を合わせていき、そこに存在されるエネルギー体よりアドバイス(高次元メッセージ)を受け取り、その
こんにちはオールリティング整形外科です本日は、オールリティング整形外科の代表院長であるソク院長先生によるコラム第85弾となります本日は、目頭切開と目頭切開の復元について掲載させていただいたので是非最後までご覧くださいませ二重のサイズが変わる理由二重の手術をした後、腫れが引いた後も大きさが変わる場合がよくあります。最も一般的なケースは、二重のサイズが小さくなることです。眉を上げると二重が大きくなりますが、通常二重の手術をすると眉
小学館WEBサイトkufura(子育て世代の暮らしのくふうを支えるWEBメディア)にて、連載7回目のコラムが公開になりました。7回目は「低温調理&煮込みの2パターンでチャーシュー食べ比べ!」と題して、タイトルの通り、ホットクックの低温調理機能を使って作るバージョンと、豚の角煮モードで直接煮込んで作るバージョンの2パターンでチャーシュー作ってみて、食べ比べをしてみました。上の写真は、ホットクックの内鍋に直接調味料とかたまり肉を入れて「豚の角煮」モードで加熱したもの。こちらは、ジッ
今年生誕90年を迎えた大女優、マリリン・モンロー。彼女の二回目の結婚のお相手が元大リーグのスーパースター、ジョー・ディマジオです。ディマジオも二回目の結婚でした。マリリンとディマジオ。"EvanEsar"PhotobyPeterK.Levysource:https://flic.kr/p/CHMCu5マリリンとディマジオは新婚旅行で日本を24日間訪れています。先日BS朝日放送で「運命の24日間!日本でのハネムーンの真相」と題された番組が放送されていました。
○以前にもご紹介したことのある伊藤貫氏は私の好きな政治・経済評論家。東京大学経済学部卒業。ウィキペディア(Wikipedia)には「ワシントンD.C.のビジネス・コンサルティング会社とロビイスト事務所で国際政治・米国金融アナリストとして勤務。」とあり、アメリカでの生活は40年に及ぶという。それ以上に詳しいことは知らず、もちろん会ったこともない。そういえば、「山谷えり子」という自民党の参議院議員が姉らしいけど、なぜ姓が違っているのかは不明。父の姓は山谷だという。○伊藤貫氏を知ったのは比較的最近で
今、知る人ぞ知るインド占星術の近未来予測が話題になっていますがインド占星術《ジョーティッシュ》なるものをご存知ですか?西洋占星術は誰でも知ってるとてもポピュラーな人生の道標ですが、私の知る限りではインドの占星術ジョーティッシュは【いつ何が起こるか?】まで的確に言い当て本当に凄い的中率なのです❣️(あくまでも私の主観的な見解です☝️😁)口頭で受け継がれていた古代インド.口伝えから文字で書き残し文献になってから〜〜の5000年の歴史‼️‼️‼️長年の月日をか
ハリウッド黄金期のアイコンとして輝いたイングリッド・バーグマン。「イングリッド・バーグマン~愛に生きた女優~」(2015年)はバーグマンのホームムービー、日記、友人への手紙、4人のお子さん達の貴重な証言で作られており、人間イングリッド・バーグマンの生き方を知る機会となりましたね。イングリッド・バーグマン(1915.8.29~1982.8.29)"IngridBergman"PhotobySuesource:https://flic.kr/p/4ahLBAバ
夢中にあそぶ子どもを見ていて、子どもがただ目の前のことに夢中になってなにかをするのと同じような状況が、大人になると少なくなると思いました。まわりの目を気にしたり、いろんなことに気をつかって気持ちが縮こまってしまう。縮こまった気持ちのまま成果を量産するというのは、とてもむずかしいと思います。フルスイングしないでホームランはなかなか打てない。今日も「わくわく海賊団」に来てくださってありがとうございます。無意識におもいっきり
どうしてでしょう、「分かってからはじめたい」と考えてしまう節があります。でも本当は知らなくてもできるはず。知らないからこその感動もあるはずです。音楽を知りたいと思ったら、本屋さんに行って専門書を買ったり、教室に通って教えてもらう。それはそれで大切なことだけど、なにも知らなくても音楽はたのしめます。決して上手にはできないけれど、楽器を鳴らしてもるのもいいし、コンサートに行ったっていい。はじめての人に会うとき、その人のこ
藤本さきこさんの設定変更手帳を購入した😍超簡単!人生がワープする設定変更手帳2024[藤本さきこ]楽天市場3,190円${EVENT_LABEL_01_TEXT}超簡単!人生がワープする設定変更手帳2024Amazon(アマゾン)3,190〜6,380円今回、この手帳買う予定なかった。でもオススメされて興味湧いたので買った!!手帳はいくつか持っているので今回は諦める予定だったのに購入したでも買ったことに後悔はしてないから、今は手帳を
注)本記事は故人を罵倒し貶めるためのものではないので、念のため初めにお断りしておきます。先日野村監督のことを書いてみたが(「野村監督:甘えん坊の苦労人」)、野村監督といえば自然と妻だったサッチーこと野村沙知代さんのことが思い浮かぶ。盛んにテレビに出ていた頃、今から20年以上前になるだろうか、私としては大嫌いな人だった。大嫌いといっても面識があるわけではないので、テレビで見る印象でしかないのだが、要するに女らしくない、ズケズケものを言う、出しゃばる、生意気、図々しい、濃い化粧とこれ見よがしの宝
ロサンゼルスにいる日本人向けの毎週発行されるフリーペーパーWeeklyLALALAうぃーくりーらららおすすめイベント情報や日系レストラン情報や病院情報、日系スーパーのセール情報に始まりテリー伊藤さんやLAポリスゆりさんのコラムまで載っていてよく日本の活字が恋しくなる私にとってアメリカに来たばかりの頃からずっと毎週の楽しみだったフリーペーパーなのですがなんとなんと今日から半年間、こちらで毎週コラムを書かせてもらえることになりましたぎゃー記念すべき第1回目は大沢たかおさんが溢れんばか
うちのハーフの子、何かがおかしい!?→中国で気付かされた驚愕の事実【キルギス子育て奮闘記(55)】|英語の達人WORLD(eigojin.com)みなさまこんにちは!今日は寒いですーーーー!なんと雪が降りました!気温は1度。山だからですけどね。長女のソルフェージュがあるので日中だけビシュケクに戻ってきました。ビシュケクは曇りですがまぁまぁ寒いです。4度でも来週からは気温が上がって20度超えるみたいです。コート着たり半袖
最近、急な展開がありまして。なんと…2年ぶりに、GoWomanGoさんにてコラムの連載を、リニューアルして再スタート⭐️させて頂くこととなりました編集部へ私のコラム復帰を待って下さっているという、嬉しくもあり、とっても有難くもあるお問い合わせもちょくちょく届いていたそうで🙇♀️家族に聞いたら、違うわよ…ということなのでもしブロ友さんにその方がいらっしゃったのならば、本当に、本当に、ありがとうございました嬉しかったです!からの…やっと帰ってきましたーGoWomen
占いの館ウィル名古屋栄店占い師鑑定士コラム紹介イネス先生みなさまこんにちは!占いの館ウィル名古屋栄店占い師イネスです。今回は私が初めて前世をみたのではないか?と思った時の事を書いてみたいと思います。それは小学5年生の夏休みでした。8月半ばでお盆あたりだと思います。昼間にうたたねをしていた時の夢でした。夢なんですが、夢の中で私が目覚めるシーンから始まります。時は日本の戦国時代。暗闇の中、降りつける雨の中に私は立っていました。自分を奮
ご訪問ありがとうございます!初めての方はこちらからどうぞ↓『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロワーになっていただいています。本当にありがとうございます。フォローする|Ameba(アメ…ameblo.jp先日あーちゃんの部屋を訪れた時、あーちゃんがテレビのリモコンをタオルにくるんで隠してあった話を書いたが、リモコン発見して喜ぶ娘たちを見ても、リモコンを見てもあーちゃんはキョトンとしていた。どうやらそれが何なの
ネットのコラムに<男が女に本気で惚れる時>そんなタイトルがあって、そこにあるモテ芸人の言葉として「女が男に本気で惚れたら、まずは酒でも飲んですんなり抱かれてみる」「可愛いなと思ったり、好感を抱いてる女性でもまだ、寝てもいない相手に男は本気で惚れたり、入れ込んだり出来ないから」そんな事が書かれていた。読みながら、色々考えた多くの恋愛指南書には<すぐ寝る女は、軽い女だと思われて決して本気の彼女にはなれない>そんなことがよく書か