ブログ記事18,581件
Hello!ことばがこどもの未来をつくるSince1966の合言葉に惹かれ、こどもたちの日本語を育てたい英語教室を1995年に岐阜でスタート。おかげさまで今年30周年を迎える、「ラボわらやパーティ」のラボ・テューター藁谷昌夕実(わらやまゆみ)です。数あるブログの中からご訪問いただきまことにありがとうございます。ひとりだちへの旅をポチッとしていただけるととても嬉しいです。「英語」は、ひとりだちへの最強アイテム!クリックありがと
帰ってきました名古屋、新大阪、京都新規入会のための面談2件真剣交際中の女性会員さんと間もなくそっちに移る女性会員さんと面談親父のお見舞い2回で、帰ってきました京都は暑かった昨日東京では木枯らし一号とか朝は寒いねってことで関東と関西比較をこんなデータがあります関西人と関東人を比較すると関西人の方が幸福感、元気感とも関西の勝ちだそうです具体的には「日ごろから、あなたは幸せに暮らしていると思いますか?」という質問に対して、関西は82.5%がその通り
4月1日社会は新年度スタートの日先週末から娘の通う施設では職員さんの移動のお知らせが続きました。スタートには希望もありますがその前には別れの寂しさもあったり気持ちは揺れますね。そんな節目の日は古代大和健葉蒸しのサロンを主宰されている謳歌さんとランチ。ずいぶん昔からの知り合いだけど2人でゆっくりお話しすることはありませんでした。先日、健葉蒸しを体験させていただいた時ランチの約束となりました。カンボジアベトナム料理アプサラスずいぶん前に行った時より内
「インプロラーニング」~心のスイッチを切り替える~【インプロラーニング】とは何か?インプロビゼーション(即興)とラーニング(学び)を合わせた造語です。演技方法の一つである「インプロ」(即興演技)に、脳科学の「NLP」(神経言語プログラミング)と企業研修などにも使われている「コーチング」のスキル、そして「AR(アクション・リアクション)演技メソード」を融合した新しいスタイルの「コミュ二ケーション・プログラム」です。尚、インプロラーニングは「インプロラーニングトレーナー認定コース」も用意
最近ブログを書かなくなってきたけど…今月の長男の成長記録だけは残します!電気のスイッチをつけるようになった早く起きた休日は一人でリビングへ歩いていき、ジャングルジムに上って電気のスイッチをパチリとつけるように。教えたわけではなく、ここをいじると明るくなると学習したらしい。これが見たいために、あえて予定のない休日は布団から出ません…ええ、もちろん、寝ていたいからとかではなくちなみに「電気つけてー」という指示はまったく通りませんモノを並べるようになった引き出しから大人の靴下を出して並べた
やめない確率1000%ひまわりこども教室川人あゆみです。真央が来てくれました。市内の高校へ行きます。超進学校です。小さいときから頑張り屋さんですからね。自分の夢に向かって,これから寮生活が始まります。小さいときから,たくさんの経験をしたからこそのコミュニケーション力。だから,すぐに新しい生活に慣れると思います。1歳からひまわりっこ。14年間。娘のように思って一緒に過ごしてきたので来週からレッスンに来ないのが寂しくて仕方ないです。仮卒の真央頑張ってきなさいよ。卒業させ
この記事は2025年3月29日に発行したメールレターの文です。ひびのあゆみです。おはようございます今週の目標達成状況は水泳2640m目標の3000mに届かなかったのは途中で足が攣ってしまったので中断したからです。英会話30分ははまとまった時間が取れず、今日の午前中にできるように感張ります。さて、先週は毎週土曜日にしている朝活もメールレターもお休みにして、長女の卒業旅行として香川県と神戸を旅行しました。香川ではうどんを食べて、四国水族館、金比羅山、天空の鳥居へ行き
(「僕もいつも尻尾をピンと立てて愛想が良い...というわけではないのです。むしろ真剣に臭いを嗅ぐのが僕の本性」と語るビーグル犬まろさんオス10歳)とうとうフジテレビの「中居氏によるフジテレビアナウンサーへの性加害問題」に対しての「第三者委員会による報告書」というものが公表されました。(250331_3.pdf)さらに、記者会見もおこなわれました。その前に日枝久取締役相談役も辞めていますし、これにより、広告収入激減のフジテレビが持ち直すかと言うと、まだまだ厳しいという見方もあるようで
3/1,2U12PEREリーグ3/1・PEREリーグvs赤坂台JSC13-0得:ひろと3,しょう2,やんず2,るい,りょうせい,西ゆう,りょお,かずき,トウ3/2・PEREリーグvs南港サウスマン7-0得:ひろと3,りょお2,きいちゃん,かずき,TM0-22-1得:荒ゆう22日連続PEREリーグ‼️そして、2日間で20ゴールと攻撃も大爆発🤣👍良い守備→攻撃→フィニッシュへと繋げれていました‼️攻撃をしたいからこそ、【守備】【ボール奪取力】は大事‼️‼️そし
自閉症スペクトラムの息子の話です。市役所で紹介してもらったいくつかの施設へ見学に行くことにしました。ということで、うちの希望としては、①心理士さんの薦めで集団療育②土日希望まだ療育が何なのかよく分からないので、希望としてはこれくらい。コミュニケーションが取れるように、会話ができるようになる事が希望でした。まずは、評判の良いA施設。広いお部屋に大型ブランコや器具が並んでいる。最初に企業理念のようなものをビデオで見て、説明を
いよいよ新体制に移行をしていきます。先日、低学年~高学年まで、全員に「キャプテン、副キャプテンの役割」について話をしました。-------------------確かにキャプテン、副キャプテンがいる時は彼らが仕切るかもしれませんが、大会や風邪などで彼らが来られない時もあります。その時は、それぞれが「自分がキャプテンの代行をする」という考えを持って行動をして欲しい。-------------------それは、各学年、各自が考えて行動をするということです。誰かが声を掛けるまで何もしな
農大稲花小の4年生39名と5年生1名は引率の先生2名とともに現在、オーストラリアクィーンズランド州の小学校2校へ、短期留学中。初日はややお家が恋しくなった子がいたり、学校でも授業が変更になったり...ハプニングはありながらも、皆、学んできた英語、コミュニケーション力で元気に過ごしているそうです。これは、お世話になっている学校の一つのスクールモットー。引率の先生のほかに、各校に添乗員が1名ずつつきます。添乗員アダムさんが送信してくれました。(PhotobyA.C)
「ヌキ…ありますか?」よく聞く言葉です。メンズエステを知らない方に説明するのも憚られる内容ではありますが…、いわゆる…際どいマッサージで終わりなのか、最後スッキリさせてもらえるのか、という質問です。この質問をした人は、人気のセラピストの予約はNGにする、というお店もあるとか。そりゃあそうです。極端な場合は、初めて行ったお店で女の子と顔を合わせるなりその質問をする勇者もいるらしく…その異常性についてお話します。笑結論から言いましょう。「ヌキありますか」に対する適切な回答なんて、こ
子育てに「脳診断」♪「脳診断」が新しくなりました!🆕✨️新しくなったポイント✨脳が優先する感覚の診断が増えました!💡視覚・聴覚・触覚のどれを優位に使うかがわかる💡わかると伝え方、声がけを工夫できる💡知っておくと勉強の仕方が変わる💡より効率的な理解ができるようになる😆🆕✨️子供用ミニ診断✨協会発行のミニテストで方向性を診断できる!💡「現時点での」「方向性」がわかる💡質問が60問なので小さなお子さんもできる💡診断の結果をママが子育て
自分には尊敬している人がいる。それは幼稚園の頃から一緒に遊んでいた、近所に住む同い年の幼馴染。彼は小さな頃から発想力があって、色んな遊びを考える。彼の考えた遊びは、めちゃ面白かった!彼とは高校までは同じ学校に通い、大学になると、彼は一流大学に進学した。予備校とか通ってなかったのに。。。今は日本を代表する大企業で働いている。凄いヤツなのだ。んで、本題、、、社会人になってから、高校時代の友達と遊ぶ機会があった。その時に幼馴染は居なかったが、みんな彼と仲良しだった。皆ん
一年前その高校でサッカーがしたいと東北へ行った弟一郎。色々山あり谷ありでも踏ん張ってやっております。そんな弟一郎の後を追って❓新一年生としてかんちゃんがやってきた。パパさん曰くかんちゃんはコミュニケーション力抜群で入寮の日もじゃあ👋🏼ってあっけなく去っていったってことでしたが昨日ママさんから「息子が寂しい…家族に会いたい…」と泣きの連絡入りました💦どうしましょーーーとSOSが💦まるで一年生前の誰かさんと一緒🤣ちょっと先輩面してママさんの気持ちに寄り添いました。
たくさんのコメントやいいね!をありがとうございました。ご本人の場面緘黙症の経験談、お子様の場面緘黙症のお話など…私も側で話せないねねをずっと見てきたので涙が出ました。ありがとうございました。下の方に書いておりますが、最近色々あり、更新が途絶えてしまいました。申し訳ありません(>_<)アメトピやFacebookに取り上げて頂きました。読者登録、アメンバー申請ありがとうございます!場面緘黙症の克服へ①からの続きです。幼稚園から場面緘黙症だったねね。※場面緘黙症とは小児期に多い不安障害の症
発達がゆっくりなお子さんの言語訓練をしている小児STです。とあるクリニックで常勤勤務して、10年以上経ってしまいました。就学にあたり、支援学級or普通級かで迷うケースが圧倒的に多いのですが、時々あるケースで、地域の小学校の支援学級か、あるいは障がい児専門の支援学校かで迷う事もあります。年長のAちゃん。生まれながらの疾患のため、体が小さく、知的にゆっくり発達しています。単語レベルの発話があり、理解力は2語文といったところです。簡単な指示には従う事が可能で、コミュニケーション力高
NY流次世代女性キャリアスクールRisemeキャリアも人生もワガママに自分らしく!我慢や苦しい努力はもう不要『自分ファースト』でいれば人・仕事・お金・運は循環するホームレス落ちこぼれ留学生だった私がNYで世界のトップ企業に就職しキャリアの道へ。その後起業し好きなことで生きる!を実践コーチング・コンサル人数1000名以上初めましての方は【こちら】をどうぞ【ご提供中のサービス】NY流次世代女性リーダー革命アカデミー毎期連続満員御礼!ついに開校!NY流次世
私の住む地域では一人っ子が何故か少ない…少子化じゃないのそれもあって、子供が兄弟いたらな~と言うことも多々ありますもう年齢的にも、それ以前に精神的にも産みたいと思わないので、我が子は一人っ子確定なんですが私自身は兄弟がいますが、いて良かったと思うことは1つもありません年齢差(5歳)があったのもあるかもですが、一緒に遊んだ記憶もないし、メリット1つ思い浮かばない今も特に会う事もないので、一人っ子のような環境です一人っ子だと、ワガママに育つのか…その子の性格ですよね兄
今日は、二つ目の記事です。朝は、すき家「牛まぜのっけ朝食ご飯小」が理想の朝ごはんだと思う理由を書きました。『すき家「牛まぜのっけ朝食ご飯小」が理想の朝ごはんだと思う理由』昨日は、IPOで新規公開株を購入して良かった事困った事『素人投資家が株暴落でも気にせずに過ごせる5つの理由』昨日は2本目の記事をUPしました。朝は、東ハ…ameblo.jpすき家など牛丼屋さんの朝食は侮れないと思っています。特に、記事にした朝食は栄養バランスが素晴らしくて370円です。さて、退職した教師と
週一でESDM(EarlystartDenvermodel)療育を受けています。(12月から3月の4ヶ月、ペアレントトレーニング込み)※ESDM療育については、テーマで分けてます。ご興味ある方は絞ってご覧下さいませ。この内、私が出来てるのは①具体的に褒める。これはABA療育をしているからだと思います。先生からも褒めが多い接し方、の部分はお墨付き頂けてます。…が、問題は②③②繰り返す、③行動を言葉にするまだまだ出来てない。これはABA療育をしているからこその弊害というか、接し方の切
はじめまして9月1日に相模原市南区相模大野に開所しました「児童発達支援事業所」の”ワンダフルデイ”です。未就学児童で主に2~6歳児を対象とした児童発達支援教室です。私たちが大切にしている療育の3つの特徴✨①【子どもの『やりたい』を引き出します】感覚統合療育やモンテッソーリ教育の考え方をベースとし、子どもの主体性を尊重した療育を行います。②【ことばとコミュニケーション力の向上に注力します】口元を動かす発声練習だけでは、ことばの発達に効果的とは言えません。また
最近よくパートナーシップの話や一夫二婦のまぐあいの話など話を聞きたいとお声をいただいてます💕興味ありますよねわたしも好きな話です。ただ実際に開催しようとしたときわたし的には聞いても普通やけど。。。大丈夫かな?って心配になって聞いても面白くないかもしれんよ。。。。なぜか楽しませないといけないと思ってる💦無意識にハードルが上がって勝手に重くしてました❗なんなら忙しいしなぁ~とお話し会なしにしようとしたわたしを発見👀‼もうねやらない言い訳ならたくさんで
こんにちは。nanaです。今日は、2歳5ヶ月備忘録のため、発語記録を残します。発達支援センターなどで聞かれた時など役に立ってます。※記録朝起こしたら、怒って「NO!ちゃう(ちがう)!ねんね、する!」自分の気持ち+なにがしたいか、それを相手に伝えられたことに感激しました。最近、生き物に興味あり、蟻が好き。☆増えた言葉☆かまきりくわがたありかはちとんぼぱんだたまねぎきゅうりにんじんぎゅうにゅうおちゃちょうちょコアラピザハンバーガートイレしんご
家族旅行をただただ疲れた、にしないための極意。↓↓ママである自分の本音をムシしないこと旅先であっても、疲れたなあとかこれはイヤだなあとか手伝ってほしいなあ、のような気持ちは当然色々、出てきますよね。そんな気持ちに気づいたら家族に伝えること。せっかくの家族旅行です。ママであるあなたも楽しみたいし、ゆっくりしたいしそうしていい。そのためには✓Iメッセージで伝える✓自分にも相手にも誠実