ブログ記事15,403件
息子の発達に不安を覚え出して3年と1ヶ月自閉症?自閉症じゃない?の狭間で揺れつつ過ごしてきました。発達が遅いからそれが息子を自閉症ぽく見せてるだけかな~とか思ったりもしてたんですが。ただ一番近くで息子を見てきた母親の実感としてやっぱり息子は自閉症だと思います大人しくめったと泣かない(お腹空いた、眠い、排泄以外で殆ど泣かなかった)後追いしない、人見知りしない。指差ししない共同注視出来ない無視をする石を溝に落とす人に興味が薄い言葉が出ない手先や体の不器用さ遅滞エコラリアセ
今日のリワークは午後からですが、講義2回目ですが、来月からは出禁になります。何故(?_?)今日は出席していいのに、来月からその講義は出禁になります。ただのミーティングするだけですが、出禁です!フラッシュバックした訳ではないし、グループでディスカッションする程度です!とことん邪魔者です!【まいっか】です。来月は午後からフリーなので、色々やりたいことあるし、そこに時間使います。これで周りとコミュニケーション力の評価低いのは、ちょっと納得行かない。お局様に嫌われると、リワークでもこうい
ITコンサルでやっていたことIT系のコンサルタントで、システム計画・企画などをやってきました。業界の人でないと、何かよくわからないので、今日はイメージの共有です。具体的には、経営課題を整理して、どういう改善ができるかが最上位にあり、・目標数字KGI(KeyGoalIndicator)は何にするか?・改善した時のKPI(KeyPerformanceIndicator)を何にするか?・改善には、システムを使うか、人で頑張るか?・リリース時期はいつにするのか?法定改
HSS型HSPのいとたかのマイストーリーはこちらから/【明日まで!無料相談会の募集】繊細な氣質のままで他人軸の生きづらい人生から卒業!HSPさんの自己探究コース\最近クライアントさんからの報告がうれしくてたまらないんです♪というのもね、クライアントさんたち、いろいろ実験しながら新しい世界を体感されてて!そう、新しい世界って境界線がひけた世界HSPさんって共感力が高くて人の氣持ちを察しやすいです。だから人の問題を自分のものとして受け取りやすく、境界線がも
今日は3ハウスに天体が入るとどう読むのかを書いてみたいと思います。【おさらい】3ハウスとはコミュニケーション、読む、書く、話す、学習、初等教育、兄弟姉妹、近場への旅行、興味の向かうもの、失敗しながら新しく能力を伸ばす3ハウスに各天体が入った時、下記のような読み方をします。【太陽】論理的思考力・知的好奇心がある。活発な人付き合い。読書や執筆、アナウンスなど言葉を扱う仕事。旅行が好き。【月】身近な話題やゴシップネタが好き。引っ越
生まれた日の「持って生まれたエネルギー」でHAPPYに人生を切り開いていきましょう~19日生まれ1はスタート、9は完成、完結を表します。19は1+9=10で1+0で1となり、1が強調される生まれ日となります。9が陰に隠れているので、理想のリーダー像の完成、リーダーをサポートする真のリーダー、崇高な理想の実現などを表す数となります。基本的にリーダーの資質を持っていますが、あからさまに出すことはなく、自らというより、推薦されたリーダーシップを発揮する生まれ日です。頭脳明晰で行
【ふららの属性】家族3人で月14万暮らし小学校2年生の娘1人なんちゃって投資家食べるの大好き&読書大好きミニマリスト【期間限定半額】シフォンケーキ1番人気★手作り絹シフォンケーキ18cmプレーンorアールグレイ焼き菓子贈答用ホワイトデーバレンタインお中元ギフト帰省手土産誕生日母の日父の日敬老の日プレゼント楽天市場1,925円${SHOP_LINKS}(スーパーSALE半額50%OFFセール期間限定)澤井珈琲&天王寺クッキーセッ
診断結果に納得できなかった私は、先生に聞きました。「発達検査の結果は問題ないという説明があって、何が根拠で2号くんは自閉症スペクトラム障害との診断になるのでしょうか?」先生「やはり、初診の際にこちらが名前を聞いても、自分で答えられなかった。コミュニケーション力の弱さなどがあると思います。それから、偏食も、少し、ありますよね。」えぇぇぇぇぇぇそこ⁉️初診の時に提出した書類に、魚が嫌い。フライや唐揚げにすると食べるけど、焼き魚や煮魚は食べない。と書いていました。偏食っていうほどの、
自閉症孫君には、年子の弟がいる。1歳7ヶ月。言葉が少し遅いけど、まずまず順調な発育だ。理解力やコミュニケーション力は、すでに兄君を超えている。兄君がしていたような、自閉症児の特性も今のところみられない。ただ、とっても気が強い。兄君を負かせてしまうことがある。弟君は、大丈夫かな?兄弟で発達障害の発症率ってどのくらいかな?成長するにつれ、色々な思いがわきあがる。この子は、どうか、どうか、普通であって欲しい。知的障害の娘がいて、自閉症の孫君がいて、「普通」っ
「仕事がおもしろい」と思える毎日を生きたい人へ”飾らない私”でうまくいく転職・キャリアのパーソナルコンサルティングiodusアイオダスオンライン&群馬県キャリアコンサルタントの大関沙代子(おおぜきさよこ)です。キャリアコンサルティングを受けられる方には自己アピールが苦手だという方も多いです。嘘をついているような気がするというのです。本当の自分はそんなにいいものじゃないのに内定をもらうために自分をよく見せようとしている。もしそんな嘘をついて
おかまよ!!たった数人やったからといって。たった数ヶ月したからといって難しい・・・とか私にはできない・・・とか嘆くあなた。世の中なめてんじゃないかしら??って思いません?始めたことがすぐに上達するなら始めたことがすぐに上手くいくなら誰も苦労しないんだって。バイトの新人がてきぱき仕事こなしてたら怖くない??新入社員が言ったことを全部1回で完璧にこなしたら怖くない??それと同じでハーブの読み取り®もた
知的障害の娘を育てています。子育てがやっと一段落…と思ったところ、孫の自閉症がわかりました。2人と家族の忙しい日々を綴ります。自閉症孫くんには、今月2歳になった弟がいる。彼はただ今、イヤイヤ期真っ最中💦何を言っても「やなの」と拒否。すぐ怒りすぐ泣くそして、すぐ笑う自閉症の兄くんの事が大好きで、兄くんの真似ばかりしている。兄くんが動画の真似をして、1人芝居をすると、同じことをする。救急車🚑の音。兄くんは、ピーポーではなく、「ハァーホーハォーホー」と言う。
人生最大のモテ期大学時代♡この時期にもう一度戻って青春謳歌したいあの時代は真面目だったからモテ期ってわかってなかったけど今考えたらモテ期だったわぁーだけどよく考えたらこの時も積極的に○○大学と合コンしたーい計画立ててー!とかお願いしてたな結局、合コンでは付き合ったことないけどここでコミュニケーション力を磨いたのかもしれないあれも無駄ではなかったのかなほんとよく遊んでたな~合コン前とかデート前にパックしたりマニキュア塗り替えたり…今はもうそんなことないけどそんな青
午前中は、主治医のカウンセリング先生との面談入れてもらいました。リワーク側が送った書類の答えが知りたいからです。出禁解除?しなくてもいいと思ってます。午前中休みなら、大リーグの大谷選手の試合見れる笑それにお局様の講義なので、出たくないかなあ…出てもいいパワハラ訓練になるどっちでもいいが本当の気持ちです。お局様の講義では、コミュニケーション力?やっているみたいですが、今更参加してもです。午後からのリワークは、個人ワークです。前は、疎外感ありましたが、乗り越えてます。その対応に未
こんにちは子どもが伸びるスゴ技大全カリスマ保育士てぃ先生の子育て〇×図鑑[てぃ先生]楽天市場1,430円HSPな母ちゃんがワンオペ子育て奮闘中ブログへようこそ単身赴任中の主人と娘の関わり方について話をさせてください私たちの家族は現在、単身赴任中です主人と私は仲良しです。娘と主人の関わり方は距離が離れているので毎日ビデオ電話をしていますそのおかげで3歳の娘はお父ちゃんの事を忘れたことはありません。娘とお父ちゃんの愛は深くつながっています。主人は月に一回会い
皆様こんにちは。マナーOJTインストラクターキッズマナーインストラクター赤名麻由子です。昨日、本日と幼稚園・保育園の先生方への研修が続いております。それぞれの園と打ち合わせして研修を組み立てますがどの園も芯にあるのは健やかな子どもの成長を一番に考えていることです。そのために先生として何ができるか何をすればいいのか先生同士のコミュニケーションはどうしたらいいのかそのようなご依頼が多いです。研修をしていて思うのは子どもの健やかな成長を願う先生た
2月の後半、療育センターを受診しました。※1年前の話を書いています。幼稚園休んで、どこ行くの?と聞く2号くんに、なんて説明しようか迷ったけど、「2号くん、最近なんでかわからないけど、幼稚園行く時泣いちゃうでしょ?どうしたらいいか、助けてもらえるところに行くよ」と伝えました。こういう時って、どういう伝え方をしたらいいのか、未だに悩みます。。部屋に入ると、白衣を着た女性の先生がいました。少し警戒気味の2号くん。先生はまず、2号くんに話しかけます。「こんにちは。お名前を教えてくださ
3月4日~5日で今年度より開催されます中国ブロックU14バスケットボール選手権新人大会へ出場させてもらいます。こういった大きな大会は選手達のいい経験になります。なかなかクラブチームはこういった大会に今まで出場できなかったので新たな一歩になると思います。年明けよりここへ向けて、チームとして準備してきております。個のレベルもあげながら、チームで戦うんだという意識も出てきましたのでこの大会で、どこまで通用するのかが非常に楽しみで
いつもピピカツを応援ありがとうございます。比布町で行っている幼児体育教室Mai先生とピピカツ運動リーダーの私で監修しております。私たちがいろいろこどもの成長を考えてプログラミングをしていたのですが、つい最近、文部科学省のHPで幼児運動の意義というのをみつけました。私たちの運動プログラムを後押ししてくれるぐらい、マッチしていてびっくり。幼児は神経系の発達とともに、コミュニケーション力、思考力、創造力を高めるのにとても良い時期です。なので、私たちの運動教室はただ教えるのではなく、こ
【ここから始まる輝く未来への一歩は自ら創り出す】長男高校卒業(甲子園出場)3男小学校卒業を迎えましたPTA学級会長役員として担任の先生へのサプライズも大成功実は、息子と同じ学校には10年前にベビー運動リトミック教室に『【4月5月募集】佐久市ベビーリトミック運動あそび教室はママの居場所』我が子だけではなく地域の子どもたちと共に開講14年を迎えることができました🎊/子ども発達段階に沿った運動で運動神経向上はもちろんのこと志穂先生の自身の子育…ameblo.jp通ってくださ
指輪をファッションとして何となくつけている方が多ですが・・・結婚リング以外にも指にはそれぞれ意味があり・・左手と右手でも少し異なります。それぞれの指の意味を知って、付けることでパワーをもらい夢や目標に向かって前向きに進んでいけたらいいですね。付ける指の意味を参考にしていただければと思います。親指夢や目標に確実に進む。人差し指高い集中力で運を掴み・人との縁を繋ぐ。親指夢や目標に確実に進む。人差し指高い集中力で運を掴み、人と
2号くん:1年生自閉症スペクトラム3号くん:年少さん2号くんって、3号くんには本当に強い最近特に言い方が酷くて。だいたいいつも、2号くんと3号くんの過ごす時間が長いから一緒に遊ぶんだけど、はっ⁈何それ意味わからん3号くんと遊ぶの楽しくなーい!つまんないから1人で遊んでとか平気で言うし遊び方も、3号くんには本当に厳しい。1号ちゃんと遊ぶ時には遠慮する場面とか譲る場面もあるのに、3号くんにはぜったい譲らないもー、毎日毎日2号くんの言い方を聞いてるだけでイライラして、
あまりレゴで遊ばない子を誘ってみると「良いよ!レゴも得意なんだよ!」との返答がどっちが良い家を作れるか対決……でしたが家の中を作るという見事な発想力先生はぼろ負けですアカデミアではお子さんの運動基礎を養い、体作りや体力向上のサポートをします見学・体験お待ちしています
おはようございます。発行者の月読です。今回は『はーるの小川はサラサラ行くよー』って御話しです。弁財天様という女神様がおります。七福神のメンバーの紅一点としても知られておりますね。この弁財天様、元来はインドの神様でして、川が勢いよく流れる時に出る水の音が神格化した女神様といわれております。その音はまるで音楽のように聴こえますし、おしゃべりをしている声にも聴こえます。なので弁財天様は音楽や弁舌の神様といわれております。川からは砂金が取れるコトも御座いますので金運の神様ともされているの
たくさんのコメントやいいね!をありがとうございました。ご本人の場面緘黙症の経験談、お子様の場面緘黙症のお話など…私も側で話せないねねをずっと見てきたので涙が出ました。ありがとうございました。下の方に書いておりますが、最近色々あり、更新が途絶えてしまいました。申し訳ありません(>_<)アメトピやFacebookに取り上げて頂きました。読者登録、アメンバー申請ありがとうございます!場面緘黙症の克服へ①からの続きです。幼稚園から場面緘黙症だったねね。※場面緘黙症とは小児期に多い不安障害の症
こんにちはみなさんのヨガする頻度はどれくらいですか?毎日?週2〜3回?週1?月1?まだしたことがない、もしくはもうずっとしていない?長年ヨガインストラクターをしていますが、アドバンスや中級以上のクラス、又はアシュタンガ系、フロー系のよく動くクラスの参加者さんは、例えば悪天候などでもキャンセルが少なく、逆にリラックス系、ビギナー系のクラスのキャンセル率は割と高い傾向にあります。今日はクラスで「弓と禅」の話をザクッとしたのですが、ド
ちょっとしたことでお知り合いになった同じタワマン上層階にお住まいの30代半ば美人奥様この方です。『30代美魔女の秘密は・・・?』港区のママさんたちって本当にお綺麗なんです・・!30代半ば?(後半かも)とかでもお肌がツルっっっっツル目の小じわとかがない・・私だってそんなに美意識…ameblo.jp旦那様はイケメン会社経営者でそして2歳の息子さんも当然ながらめちゃくちゃイケメンまだ子どもなのにドキドキします(笑)←おい
1月にRDIセッションで引越しのストレスをどう軽減させるか?を学んでいたからか、幼稚園が楽しいからか、○○(転居前の土地)で●●幼稚園(今の幼稚園)があればいいのに〜!と生活を満喫しています『集中力を上げるには?RDIからのアドバイス』下記、①人の話をきちんと聞くために、②引っ越し後の環境に慣れるために、具体的に何からすべきか?と聞いた返信です。『IQに対する考察&集中力を上げるには?…RD…ameblo.jp↑前回のRDIセッション3月のRDIでは…幼稚園であったことを聞くために…!
みなさま、こんにちは。YouTubeの更新、遅くなってすみません。もう仕上げの段階なのですが、風邪を引いてしまったあげく、眼精疲労が酷くて作業にはいれません(^_^;)暖かいコメントや、お叱りのコメントありがとうございます。全部拝見しております。番組作りの参考にさせていただきますので、ドシドシコメントお待ちしております。あと、当動画は他の宝くじ当選者の動画と違い、唯一、リアルに車の公開やお部屋の公開をしてます。さらには、雇われる人の立場からではなく、経営者視点での物言いもござ
週に1回のペースでカウンセリングを受けていただける方には、不思議な9マスシートに、毎日、取り組んでいただいております。最初は、これを書けば変わるんだ!と、氣軽に取り組まれます。次第に、大変だなぁ。書いて何か変わるのかなぁ。負担だなぁ。などなど、思うようになられます。そう思われる方もいらっしゃるので、皆様がお時間を作って書かれたシートを、丁寧に添削して、お返ししております。シートを書いていただけるので、カウンセリングの間の様子を、知ることができますので、カウンセリ