ブログ記事15,140件
ブログにお越しくださりありがとうございます。カタカムナナビゲーター火群シロですこのところ、地球を取り巻く次元の層に漂う意識体を感じます。昨年ほどではありませんが、ふと、空に意識を寄せることが増えています。大切な人を思うこと。心残り。身体がある時は心は自分そのものだと思っていたと思います。心の船を降りたら、星に還る。光を送りながら、意識が漂うのをサポートします。心の船についてはこちらのブログをご覧ください。子どもは、
「リ」で純化されたエネルギーは光を放ち、輝き始めます。今日は「テ」。「手」「照」「輝」「T」・・・発信放射する「テ」の世界へようこそ。ココロで感じるカタカムナ~ホログラム編~というテーマでブログをお届けしています。※ホログラムについては「ヒ」をご参照ください。ヒフミヨイマワリテメクルムナヤコトアウノスへシレカタチサキソラ二モロケセユヱヌオヲハエツヰネホンカタカムナ「テ」~発信・放射~数霊9
おはようございます!ダイヤモンド・ハート子育て術マイスターの麻衣です!昨日は良い「ママ大好き」と残念な「ママ大好き」があるとお伝えしました。では残念な「ママ大好き」を減らすためにどんなことが出来るのでしょうか?私が実践していることはとにかく「存在に感謝すること」です。特に夜眠る時に娘たちに「ママの大切さん、宝物さん、おやすみなさい」とお話しするようにしています。あなたは平仮名が読めるから素晴らしいので
火群シロです。ブログにお越しくださりありがとうございます本日2月22日22時22分22秒よりココロで感じるカタカムナ~ホログラム編~というテーマでブログをお届けします。(不定期ですが)ホログラム?そうです。カタカムナは読んで考えるものではない。型霊からイメージを想像するのも楽しいけれど、平面に書かれた文字では空を飛べない。カタカムナ文字は立体の球。浮かび、回転しながら飛ばすことで、会話を楽しむ道具。カタカムナは次元を越えて、種族を越えて、会話
カタカムナ探偵団火群シロです。最近はカタカムナを知る人が増えてきて、「これを思念で読むとどうなりますか?」というご質問を頂くようになりました。「これ」といいながらクライアント様が送ってくださるものは、古代文明?の絵だったり、謎の言語だったりと、答えのない読み解きを楽しませて頂いています。答えはないのですが読み解きをお伝えすると、その内容はクライアント様しか思い当たらないものばかり。ああ、あれのことか!(プチアハ体験)というようなご感想を頂いています。個人的すぎ
おはようございます!ダイヤモンド・ハート子育て術マイスターの麻衣です!昨日は節分でしたね~。我が家でもしっかりやりましたよ。豆まき!地味に楽しい!!落穂拾い的に豆を集める子どもたち。1歳次女、初めての豆。豆まき中にふと思い出したことがあります。今4歳の長女が1歳だった頃の節分。豆まきをするのにかなり神経をとがらせていました。「豆を食べて窒息したらいけない!!!」長女をベビーチェアにしっかり座らせて豆を投げる時も細
こんにちは。一般社団法人体力メンテナンス協会認定バランスボールインストラクター骨盤補正師★Saho☆浦中紗甫です。2/11(月)10:15〜11:15バランスボールエクササイズ場所フィットネスクラブポロッキー弾んで♪ココロもカラダもHappyにしませんか✨?バランスボールエクササイズで有酸素運動「自立神経のバランスを整え」「脳活性」「免疫力up」「体幹up」どうせやるなら楽しく!音楽に合わせてココロも踊らせいきましょう❤️運動習慣がない方、運動が苦手な方でも大丈夫✨
笑顔がないお礼を言わないおいしいと言わない目が輝いていない精気がないいつも口がへの字の形をしている自信がない希望や信念がない自分がブスであることを知らない声が小さくイジケている自分が最も正しいと信じているグチをこぼす他人を恨む責任転嫁がうまいいつも周囲が悪いと思っている他人を嫉妬する他人に尽くさない他人を信じない謙虚さがなく傲慢である人のアドバイスや忠告を受け入れない何でもないことに傷つく悲観的に物事を考える問
40代男性専門印象管理コンサルタント「LaClarte」のMICHIEですThisiswhoIam=これが私というメッセージを表現し、仕事がデキる男性のファッションを提案してます✨✨今日のテーマはピンクです✨ピンクには優しさや安心母性愛といった思いやりの意味がありますクールダウンピンクといい状態によりますが15分〜2時間ピンク一色の部屋にいると攻撃性は静まるといいます人は安心して落ち着いている時に攻撃しないです
おはようございます!ダイヤモンド・ハート子育て術マイスターの麻衣です!昨日嬉しいことがありました。お風呂から出て身体を拭いている時に4歳の長女が突然「ママ、大好き!」と言ってくれたのです。「ママも〇〇ちゃん大好き!」と言ったらさらに笑顔になって「ママのね、可愛いところと、嬉しそうな笑顔が大好き!」と!!キュンキュンするやないかーーーーーーーーい!!!!!こんなこと言われたら日頃の疲れなんてふっとんじゃいますよ
青々と拡がる緑と空に、夏の匂いがします。カタカムナナビゲーター火群シロです。イベントのお知らせです。6月21日(水)東京国立Mygiftstimeお申込みはこちらのSAYAKAさんのブログへどうぞ→6月14日(水)・6月28日(水)思考を拡げる鳥・スターリングバードライトランゲージの会はこちら→そして、本日は「ア(感じる・生命)」をお届けします。ココロで感じるカタカムナ~ホログラム編~というテーマでブログをお
12月になりました今年もあと1か月で終わるかと思うとびっくりです同僚が年明けに定年になりその次の年に同期が定年私はその数年後、、、きっとあっという間ですねもちろんみな再雇用で、更に安いお給料になりますが、、、そんな職場で、腑に落ちないことがありイライラです上の人たち(年寄り)ばっかりいい思いして女子は下扱い、、ほんとにヒドイ家族間のモヤモヤもずっと消えてませんそんなことばっかりでココロがしんどいです辛いです
今日は人体(ヒトのからだ)について書きますといっても・・・ただ・・・わたしが幼い頃からどれだけ人体というものに異常な興味を持ってたかってことを書きたいだけですつまり・・・ヒトのからだにまつわることについて具体的にはからだの形男と女の違いはだかのフォルム(女の子・女の人限定、ビジュアルがきれいなのが好き)※園児ながらに・・・お友達の男子を含めて、男子のはだか(おチン☆チ