ブログ記事4,279件
ポケモンのアニメが3月24日の明日で最終回になるそうで。26年間も続いたんだなぁと思うとすごいなぁという感じですが思い起こせば私が子供の頃からあったんだなぁと。アニメは見たことなかったんですがポケモンの思い出といえば中学3年の時に弟がゲームボーイのポケモンを買ったのがきっかけでポケモン集めにハマり受験生というのに暇さえあればポケモン集めにいそしんだという思い出ですね〜受験勉強もせずにゲームをやっていたので母親にかなり怒られましたが。。。笑全モンスター集めるまで終われねぇ!
真のKnightになれるか!私はウィル。ナイトになるのを夢見て14の時に家を出た。年に一度のお祭りの日に、私は王様に会いに行こうと決意した。王様にお目通りが叶った私は、ナイトになるための最初で最後のチャンスを与えられた。城の北の洞窟を根城にしているゴブリンの王を倒してみよ。王様はそう言ったのだ。王様は私に剣や鎧、そしてわずかではあるが支度金を与えてくださった。私は必ずナイトになると決意を胸に北の洞窟へと出発したのだった。そんな私の前に魔物が襲い掛かる。私は4つの剣技を使いこな
魔界に行っていたレナたちが帰ってきた。レナはそこでアキラに会ったという。アキラはすでに魔界で時のクサリを手に入れていた。時のゆがみを消し始めたというが、新たなゆがみが次々と現れているためクサリの数が足りないらしい。やはりヴァルハラのクサリも探さなくてはいけない。そのクサリのありかも判明した。反乱軍のメンバーがクサリを手に入れたという。しかしそのメンバーは帝国軍に捕らわれ、炎の煉獄に入れられてしまったらしい。シュンたちは先行して煉獄へと向かった。ジンは煉獄の鍵を受け取るため、ハイ
テックセッター!地球連合歴192年。人類は滅亡の危機に瀕していた。人類繁栄の象徴であるオービタルリングが、謎の異星生命体ラダムによって占拠されてしまったのだ。オービタルリングからのラダムの執拗な攻撃になすすべのない人類。地上はラダム樹に覆われてしまった。しかし、この危機にたった一人立ち向かっていく者があった。時代が求めた救世主。彼の名は、宇宙の騎士テッカマンブレード。ブレードの攻撃手段は、テックランサーと呼ばれる槍。通常攻撃は切りつけのみだが、貯め攻撃をすると投げつけて攻撃で
【第参話巨大妖怪ダイダラボッチ】原因不明の異常気象により、大雨が降った九州の山中で大規模な崖崩れが発生し、古代の地層から巨大な鍵が出現した。その鍵を見た謎の妖怪は言う。「これはダイダラボッチを復活させる鍵ではないか」と。もう一人の妖怪は言う。「これを使い鬼太郎の息の根を止めてくれるわ」と。そして、そのための準備をねずみ男に命じるのだった。その頃ゲゲゲの森では鬼太郎が消えてしまった仲間を探していた。そこへ一反もめんが慌てて現れる。ねずみ男と黒ずくめの男たちが巨大な鍵を運び、それ
一人旅の方が気が楽です時は天保14年。江戸は大飢饉に見まわれていた。元凶は魑魅魍魎と神託を得た徳川家慶は、天神5人衆に討伐を命じるのだった。江戸時代を舞台としたライフ制横スクロールシューティング。ステージ開始時に5人の中から最大で4人のパーティーを組む。しかし雇うには金銭が必要。足軽は5人の中で最も安く雇える。武器の火縄銃は単発式だが遠距離攻撃が可能。侍は前方に上下二段の玉を放つ。忍者は連射の効く手裏剣が武器。ただし射手距離は短い。僧侶は前方上下に斜めの雷を放つ。5人の中
香川県さぬき市にあるゲームボーイポスト。ここに行きたくて、探しに探し周りました!というのも、ネットには紹介されてるものの詳しい場所は書いてないのです。まぁ、個人所有物ってのと、荒らされる恐れがあるからでしょうけどね。香川県さぬき市大川町という手がかりをもとに山中の山道をひたすら探しました!そしてようやく発見!!ゲームボーイの中にポストが入ってます超レアですよ↓場所の住所を明かすことは出来ませんが、ヒントならいいでしょう。大川郵便局から3キロ圏内の山中です。そこまで
(注意)今記事にはグロテスクな表現が含まれます。耐性の無い方はご注意ください。ゲッゲッゲゲゲのゲ~【序章鬼太郎誕生】昭和30年代、東京のとあるビル街。事件は血液銀行の社員である水木という男が社長から奇妙な調査を命じられたことから始まる。ある患者が銀行の血液を輸血したことで幽霊になってしまったというのだ。水木はその患者を訪ねることにした。その患者は青白い顔をしている。主治医の診断では、鼓動がなく低体温。食事もせず、医学的に死者としている。だが患者は生きている!水木は大急
どもども。最近は遠征記事ばかりだったんですがかねてより書きたかったことを記事にしたいですタイトルにありますように所有してる携帯ゲーム機のコレクションを紹介していきます遠征で買ったものが大半なので過去記事で紹介してるものもありますが今の段階で自分自身でもまとめてみたかったので書いていこうと思った次第です紹介順はテキトーです買った場所とか購入額は覚えてる記憶で書いて
それでは今日はポケモン金銀の続きを語ります!それと本題へ入る前に少しお話をしたいと思います!それは昨日のニュースで既にご存知かと思われますが、アニメポケットモンスターで25年間主人公を務めたサトシとピカチュウがとうとう引退してしまう事が決まってしまいました・・・ちなみに私は2006年(当時18歳)のダイヤモンドパールの最初辺りの放送を最後にアニメポケモンを見なくなったので私にとってアニメポケモンはカントー地方~オレンジ諸島~ジョウト地方~ホウエン地方編が印象に残っています!
(注意)今記事では事件の核心部分について書いています。変わり果てた姿で見つかった内藤。金田一はこの死についても調査を進める。今日は10年前の事件で指名手配中の容疑者である竹内秀行の妻、明子の命日だった。あの奇妙な手紙が指示していたのはこのことだったのだろうか。しかも、竹内には密輸の疑いもかけられていた。竹内の事を内藤と新田は知っていた。しかも過去にトラブルがあったらしい。金田一は内藤と新田にも密輸の疑いがあったのではないかとにらんだ。あの3人は昔の仲間だったのではないだろうか。
邪悪なドラゴンを倒せ!平和な国セルナンデ。そこには伝説の「眠りの王冠」があり、王冠にはめられた4個の宝石の力で邪悪なドラゴンが封じ込められていました。しかしある時、突然に王冠が光を放ち、封印されていた4匹のドラゴンが解き放たれてしまったのです。セルナンデの国王は一人の勇敢な戦士ディランを呼び寄せました。王城へとやって来たディランは、国王からドラゴンが復活したことを聞かされます。それを聞いたディランは、すぐに旅立つことを決意するのでした。家に帰ったディランはドラゴンの討伐に行くことを
どもども。愛知遠征2日目です。『愛知遠征①』どもども。安定の不定期更新1か月も空いてしまいました。メリークリスマス!ブログネタがたんまり溜まってはいるんで記事にしていか…ameblo.jp↑まだご覧になってない方はコチラからどうぞ。今回も紹介店舗が多いので早速行ってみましょう15件目ハードオフ三河安城店宿泊していたホテルのすぐ近くにありました
名人再び立つ!愛するティナと一緒に平和に暮らしていた高橋名人。そこへ悪しきベルゼバブが襲ってきたからさあ大変。島々を征服したばかりかティナまでもさらってしまった。名人は再び冒険の旅に出ることに。今度の舞台は8つの島からなるアドベンチャーアイランド。名人は落ちているタマゴを見つけたら、とりあえず蹴ってみる。中から斧が現れたぞ。これで敵を攻撃できる。タマゴの中にはスケボーも入っている。だけど一度乗ってしまうとブレーキは効かないから注意が必要だ。今度の名人はスケボーだけじゃない。
ドラクエ6のスピンオフ作品ある夜、テリーは姉のミレーユと二人で留守番をしていた。なかなか寝ないテリーに、ミレーユは「早くな寝ないと魔物が来る」と脅かした。二人が寝静まってしばらくして、テリーが目を覚ますと、そこには不思議な魔物がいた。その魔物「ワルぼう」は、ミレーユをさらっていってしまう。慌てるテリーのもとに、先ほどの魔物によく似た「わたぼう」が現れた。テリーはミレーユを助けるため、わたぼうと共にタンスの中に飛び込んだ。行きついた先は異世界タイジュの国。その国の王様から、モンスタ
前回の続きです『ゲームボーイポケットを修理、メンテナンス、改造してみたpart1』先日手に入れたゲームボーイポケットのジャンク品、『ゲームボーイ系ジャンク品を手に入れた』実際に手に入れたのは9月中旬ですが、こんなものを手に入れました。ゲーム…ameblo.jp前回は、ビネガーシンドロームを解消したかわりに、液晶のライン抜けが発生してしまいましたが、今回はこれを解消します。フレキシブルケーブルを眺めてみても、ライン抜けの原因である線の剥離は見当たらない。んー。単4電池ボックスとクリップを
謎解きの無いゼルダ魔王ベリウスよって支配されたローランの地を救うため、一人の戦士が立ち上がった。戦士が最初にやって来たのは、始まりの町。魔王配下の魔獣がこの地域を支配しているらしい。町の外は魔物であふれていた。Bボタンで剣による攻撃を行える。Aボタンは道中で手に入れたアイテムを使用できる。ただし、あとから拾ったもので上書きされるので、取捨選択が必要。魔物を倒していると、鎧のアイテムが出現することがある。これを取るとライフの最大値がハート半分上昇する。決まった敵が高確率で落とす
はぁ〜…ポケモンが…サトシとピカチュウのポケモンが今日最終回でした😭1997年からアニメをやってゲームしたなぁポケットモンスター赤と緑う〜ん懐かしいもうしっかり大人だった私は両方買って持ってました😅なんならこれも⬇️ピカチュウ版ゲームボーイも二台持ち💧ただのゲームオタですね💦最終回でピジョットに会えたし初期の頃のポケモンがたくさんサトシとピカチュウゆっくり休んでね今までありがとう💕明日は雨だけど皮膚科の予定最近雨が多いなぁ☔️買い物もままならないわ今
【第七話妖怪反物!中国妖怪の逆襲!】ここは妖怪城。謎の妖怪はチーと呼ばれる妖怪に問いかけた。鬼太郎を倒す自信はあるのかと。それに対しチーは答えた。この丸薬さえあれば一瞬で反物に変えることができると。そしてチーは言った。日本の土地の一部を中国妖怪に明け渡すというのは間違いないな、ぬらりひょんと。謎の妖怪の正体はぬらりひょんだったのだ。その頃、鬼太郎はねずみ男から首謀者はぬらりひょんだということを聞かされていた。そこへねこ娘が飛び込んできた。ゲゲゲの森の妖怪たちが反物に変えら
私は、ウルトラマンファンである。どの程度か尋ねられると困るが、小学生の時にゲームボーイソフトの『ウルトラマンに魅せられて』というクイズゲームで、ゼットンに勝ったことがある。あの頃は、少なくとも町内では一番詳しいと自負しておった。ただ、昭和ウルトラマン、それも実写限定。なので、ウルトラマンウルトラセブン帰ってきたウルトラマンウルトラマンエースウルトラマンタロウウルトラマンレオウルトラマン80辺りまで。いわゆるウルトラ兄弟ものだな。あ、平成でもメビウスは観てたな。ま
そんなこんなで、フェリーでやってきました、九州の大分港です☆大分港には7時20分着ですが、展覧会は10時からの為、フェリーの待合室で待たせてもらいました(椅子がいっぱいあって、おちびさんは寝ていました)路線バスが走っているので、それに合わせて行こうと思っていましたが、いつまで経っても来ないGoogleマップでは9時23分発と記載されているのに、バス停の時刻表では43分しょうがないので、歩きましたというわけで、美術館へ到着9時30分ぐらいに行ったので、一番乗りでした(*´艸`)10
魔の千年が始まる光の時代が終わり、恐るべきヨベルの千年が始まろうとしていた。ヨベルの千年が訪れると、魔物たちが破壊衝動に駆られてしまうのだ。世界を救う方法はただ一つ。四つの聖なる言葉「マントー」を探し出すこと。勇者ウタは三人の従者を連れ、旅に出た。ウタの父親も15年前に旅立ち、そして行方不明になっている。これは父の意志を継ぐための旅でもあるのだ。第1のマントーはハナンの塔にあるという情報を得ることができた。目指すはハナンの塔!城の外ではすでに活性化した魔物が襲い掛かってくる。
【第1夜】~相棒、ゲットだぜ!~【第2夜】~幽霊現る~【第3夜】~暗躍するロケット団~【第4夜】~ポケモンリーグチャンピオン~【今回紹介したソフト】ポケットモンスター青Amazon(アマゾン)41〜8,519円ポケットモンスター青[オンラインコード]Amazon(アマゾン)1,089円★レトロゲームプレイ日記一覧~ゲームボーイ~>>
【隠れ資産】とは?メルカリのHPによると。「1年以上使用せず、理由もないのに家庭内に保管している不要な物」とある。んで、何やら計算して算出した数値があり、その数値を【隠れ資産】と定義したとさ。そんな俺は押入れから発掘しまくって順調に【隠れ資産】を現金化しとります。俺の場合は断トツで35.2%のCD&ゲーム類だ。他は、ほぼ皆無。マンガ・CD・ゲームに全振りでしたよ。性別&年代別の【隠れ資産】。HPには処分方法も記載されてた。10代は「あげる
皆さんこんにちは。こんばんは~!アルメイダちゃんねるのアルメイダです☆ワガハイは本日仕事で神奈川方面に行ったので帰りにブックオフへ寄り道してアニメ系のレトロゲームをGETしてきたナリ~(笑)以上!お暇なお家時間によかったらご覧下さい(^0^)レトロゲーム関連の動画をアップロードしておりますのでよかったら他の動画も観ていって頂けると嬉しいです!是非仲良くして下さい☆【チャンネル登録】やコメントもお待ちしております♪#レトロゲーム#スーパーファミコン
【第1夜】天邪鬼と人魚【第2夜】天使リニュー【今回紹介したソフト】///貴重/GBゲームボーイ/ゲゲゲの鬼太郎/妖怪創造主現る/ゲームボーイ/鬼太郎/GB鬼太郎/動作確認済/GBゲゲゲの鬼太郎/303Amazon(アマゾン)3,120〜4,030円★レトロゲームプレイ日記一覧~ゲームボーイ~>>
皆さんこんにちは。こんばんは~!アルメイダちゃんねるのアルメイダです☆3日連続のゲームボーイライブラリー!今日は『ソリテア』です(^0^)ソリテアAmazon(アマゾン)500〜3,480円パズルゲーム大好きなチャンネル助っ人のレノンがプレイしてくれました☆お暇なお家時間によかったらご覧下さい(^0^)※動画がゲーム購入時の参考になれば嬉しいですレトロゲーム関連の動画をアップロードしておりますのでよかったら他の動画も観ていって頂けると嬉し
どうぶつたちとのほのぼのライフここはどうぶつたちが暮らすどうぶつ島。そこへ1人のウサギの男の子「うた」が引っ越してきました。けれども誰もいる気配がしません。おや?おかしな建物がありますね。中に入ってみるとそこはコンサートホールのようです。でも荒れ果ててボロボロでした。そこへハカシという鳥さんがやって来ました。「おや珍しい。このまじかるホールに誰かがいるなんて」まじかるホール?昔はここでコンサートを開いていたようです。でも誰もコンサートをしなくなり、もうじき壊されてしまうそ