ブログ記事27,456件
~闘走心~2チームとも3試合を終了したらゲリラ豪雨にあい中止りせいクン…あれは1発レッドですきんちゃん…スーパーゴールでしたいいもん見せてもらったな~ともしゃん…少しずつ良くなってます早めに宿に移動すぐにお風呂夕ごはん昨年と同じ………成長なし食べれない新顔さぁ、いまからは楽しい自由時間今宿らしく楽しみましょう
今日は天気予報通り曇り空で、夕方ごろから急に雨が降り出してきて、量もかなり降っておりました。ゲリラ豪雨のような雨の降り方でした。さて、今日は旧車特有の点火方式のご紹介です。まずは旧車の中では一般的なポイント点火からです。簡単に説明するとポイント点火は、コンタクトブレーカーが、ガバナのポイントカムで押し上げられて、ポイントの接点が開いたタイミングで点火コイルに電気が伝わり、プラグに火が飛ぶ仕組みです。これは修理車のCB350Fのガバナですが、クランクシャフトのエンド
いつもだけど、割とセキララに生理のハナシが出てきます。↓↓↓生理3日目なのに、出血多量。いつも夜だけ飲んでる鉄サプリを、朝昼一錠、夜2錠飲んだ。日中はトムが放課後デイなので休めてるほうなんだけど、私の住む地域、ゲリラ豪雨なんかもあって気圧が不安定なのか、帰ってきたトムもこれまた不安定で声がデケエ。久しく治まっていた頭痛が復活してツライ。まあ、トムの体調が安定してくれてるだけで御の字なんだけどね。これでも私、30代の頃なんて、まったく生理重
今日は美容院の帰りに運悪くゲリラ豪雨に遭遇してびしょ濡れに一度帰り、今度は濡れても良い短パンにTシャツビーサンでネイルへ。雨止んでましたそして、その後はもう降りませんでした明日もお休みコストコだ〜土日は出勤お客様から予約入れたよ!とLINEが毎週来て下さる方たまにだけど来て下さる方コロナ禍なのに時間を作って逢いに来て下さるのは本当に嬉しいいつもありがとうございます
少しずつ秋の風を感じる季節になってきました。季節の移り変わりを感じますね。ここ数日は、全国的に突然荒天となり、ゲリラ豪雨や雷に見舞われることが多かったようです。私の住んでいる東京都でも、先日は夕方から激しい雷雨となり、久しぶりに地鳴りがするほどの雷を経験しました。稲妻は稲の妻と書くように、植物の成長を促進し、豊作を後押しする力を持っています。元々は、神前に供えるお米は、稲妻の落ちた田んぼから収穫されたものを備えていた、とも言われています。稲妻の別名は、雷(かみなり
先日の土砂降りで、せっかく手入した庭も一気に草がはびこっていました。天気予報では午前中少し雨だったけど、曇り予報だった14時過ぎにゲリラ豪雨があったのです。家の中にいても聞こえるほどの音でした。手入れした庭や道路わきの草も、何もしていなかったように一気に蔓延ってしまったので、又懲りずに歩きやすいよう手を加えます。そんななか、この草丈の低いタンポポは、可愛らしいのでそっとそのままにしておきます。ナズナも、場所によっては邪魔にならないのでそのままにしておきます。暑い時期が来るまでは、こう
この2~3日、呉では結構な量の雨が降って警戒レベル4という事で避難指示も出されましたが土砂降りの雨を見て僕は3年前の事を思い出していました。2018年7月6日金曜日、降り続く雨が夕方になりバケツをひっくり返したようなゲリラ豪雨になり本通りは川のようになり、帰るに帰れず僕は店に居た。そのうち店の排水口から逆流した雨水が店に流れ込んできたが為す術がない僕は濡れると困る物を高い所に上げるだけ。7月7日土曜日、昨夜のゲリラ豪雨が嘘のように空は晴れていたが浸水した店の床を、長男
今日からお姉ちゃん、弟くんは学校旦那さんも仕事だ今週からが本当の闘いかな.....とも構えているので何をしようかな〜と朝みんなを送り出しやれやれ.....だけども友人と会話をしてる並のLINE上司への連絡yuちゃんの病院へ会計ができているかの電話その合間で、洗濯、朝食の洗い物.....それなりに忙しなくすぎるありがたく声掛けてくれる友人からこの間だけじゃ喋り足りない!と会う約束もできた無理してるわけでもないし無理がたたるのかもしれないし1秒後の自分の気持ちは
1泊2日飛越一人旅五箇山の合掌造り集落から白川郷へ向かいました。一級河川の庄川沿いの国道156号を走っていると岐阜県の表示。岐阜県を旅するのは初めてになります。今まで東海道新幹線や名神高速で通過しただけだった岐阜県(ごめんなさい)岐阜県に入ったと思ったらすぐに富山県に。庄川に岐阜県と富山県の県境があるようです。国道156号が庄川をまたぐ度に県が入れ替わる忙しい区間でした。▼庄川に架かる合掌大橋▼合掌大橋の下を流れる庄川合掌大橋で庄川を渡り
若さの秘訣は「ミトコンドリアの量と質」だと言われています。ミトコンドリア…私たちの細胞の中にある小器官の1つで、主にエネルギーを生産している。年を取ったり、生活習慣が乱れていたりすると、質の悪いミトコンドリアが増え、老化が進むそうです。しかし、食事や適度な運動などでミトコンドリアの量を増やし、質をよくすることで、年を取っていても若々しく、健康な体を維持できるのだそうです。マイケルのお母さんは今年で還暦なのですが…春休み、マイケルのお母さんと1泊2
最近ハマっている技。それは、小説風のナレーションを入れることで娘達の行動をさりげなくコントロールすること。【母のアドバイスを素直に聞かない次女の場合】朝、登校前。こんな時、もし…と、頭ごなしに怒鳴ってしまうと朝からお互いにイライラしてしまうだけ。なので…題『ゲリラ豪雨』娘視点の小説風ナレーションを入れます。※私=次女すると…勝手に色々と想像して、最終的に母のアドバイスを聞きま
今日はアクティブレストで朝JOG5時台は0.5ミリだが、6時台になると5ミリと結構強く降るっぽい外に出るとまだ青空も見えているが、確かにあやしい雲が…外を走ろうか悩んだが、ゲリラでも来たら面倒なので、念のため地下道を走ることにした久し振りに来た地下道(あとで調べたら2か月も来てなかった)片道250m、2往復で1kのコースを行ったり来たり土日の練習で走り出しは足が重かったが、走ってるうちにどんどん軽くなってきて調子よく走れた☆走り終わって地上に出ると、しっかり雨が降った形跡があ
こんにちは。お母さんです。先日、夜も更けたころ、急な雷と雨が降りました。お母さんもビックリしたんですが、我が家で一番ビックリそわそわしてたのは、やっぱりオマメでした。尻尾は下がり、耳はイカ。ウロウロそわそわしてるオマメがめっちゃ可愛かったです他のにゃんこは?というと、まぁオデコはキョロキョロしてましたが、すぐひまわりや秀吉の傍に行って、落ち着いた様子でした。他の3匹は至って普通、、、だったと思います。いや、秀吉はちょっとそわそわし
最近は『ウーバーイーツの漫画』に取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、自分が体験して漫画でご紹介しようと思います。ぜひフォローをお願いいたします。『すくパラ倶楽部』にて連載中!!雨の日はウーバー配達員にとって稼ぎ時とも言えるのですが、この時期は短時間に危険なレベルの雨が降ることがありますよね。ちなみにゆきたは副業勢なので、一時間予報や雨雲レーダーを事前に見ておき、雨の時間は避けて稼働しているのですが、専業で一日やって
おはこんばんにちは(^^♪最近の柏原市はゲリラ豪雨に見舞われる毎日で、雨漏りを許す新進工房の建物は1階の裁断機周りが水浸しになることも多々あり困り果てている日々を過ごしていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?豪雨というものは時として牙をむき、人々を襲うこともあろうかと思いますので「今朝は晴れてるな~!」と思った朝でも傘を持っていくなんてことも必要かもしれません。そんなことはさておき、本日もブログなんてものを書いてご機嫌をうかがってみようかなと思います。唐突ですが
この日は肥後橋のフライヤーフライヤー(FRYERFLYER)にて夕食を頂きます。直前にゲリラ豪雨があり雨宿りしていましたので、いつもよりも到着は遅めです。店内はかなり賑わっていましたが、どうにか席を確保。唐揚げプレートの大でも頂こうかな~と思っていましたが、看板娘ちゃんに「アッキーさんは条件を満たしているから蒸し鶏に変更できますよ~。」的な事を言われましたので、揚げ物よりかは楽かなと考えて今回は蒸し鶏プレート・大(値段は失念...)をオーダー。とりあえずはコー
おはようございます皆さん、台風は大丈夫でしょうか?こちらの地方は夜中に激しい雨が降っていたようですが今はシトシト雨に変わっているようですねこの台風のせいで夫婦の時間がぶっ飛んでしまったエロ男ですうちの家族の被害はそれだけのようですがまだ台風は北上してるらしいので皆さんお気をつけてくださいエロい事がなかったので激しい雨が降ると思い出すうちの家に起こった事件の事でも書き記しておきましょうか…あれはいつの日だったか…7月の末ぐらいです雨降りの休
さて、代官山行く予定を急遽変更してお支払いを済ませて配送をお願いしたmont-bellの雨具が届きました。GORE-TEXの素材ふんだんに使った最強の雨具です。10年近く使って悟りました。レースじゃないんだから、別に下にどんなユニフォーム着てるか見せる必要ないし。利用者さんの所に伺うんだから、どこもかしこも濡らさない努力。パールイズミの七分丈だと脛が濡れる。レースの方向を見たサイクル用品は、ウチが求めているものではない。と。2022年は6月中に史上最速の梅雨明けしてしまい、この記事
キャリーミーが進まない。MUSASHI/Rが進まない。何故だ…。そんな時、回ってきた情報。ブロンプトンがオールチタンで出す!チタンとカーボンで7.45kgのBROMPTON(ブロンプトン)TLine登場したから全モデル見直ししたよ!BROMPTON(ブロンプトン)TLineが発表されました!フレームがチタン製で7.45kg。BROMPTONにはALine,CLine,PLine,CLineElectricもありますので、各モデルの解説を行いました。jitensha
毎月第一土曜日は人形町の笠間稲荷神社東京別社さんにお詣りです。2022年は、公式には梅雨が6月に明けてしまい、凄まじく暑い日々が1週間続きました。ブロンプトン出せないかなあ。と、思っても、・梅雨・猛暑・ゲリラ豪雨・台風で、実質6〜10月くらいまでがプライベートはシーズンオフ感です。7月の月詣は、仕事柄半年に一度御祈祷してもらって厄落としです。あ。茅の輪が。御祈祷の際に気づきましたのは…。香取慎吾さんの絵馬が増えてました。昨年より。『ポタリングの新しい地図の話。』月詣で伺
3年ぶりのコミケに行ってきました。1日目。この日、台風が近づいていました。どうなったかというと…。一般待機列は映画300のスパルタ兵となりました。この雨に耐えたメンバーの中に筆者達もおります。自転車&登山ファッションで臨みましたが、海に向かって右側から吹き込む雨に、右半身ぐしゃしぐしゃです。何とか戦利品を守るべくビニール袋だけは守りました。様々なジャンルの本もゲット出来ましたが、自転車ジャンルですと輪行袋でおなじみ・PEKOさんの新刊、アメリカCASCADE1400レポ本頂きまし
こんばんは。大きな書店に行くと必ず理工書の気象関係の棚に立ち寄り、何かおもしろそうな本はないか探すんですが、タイトルを見て、今までありそうでなかった本かもと思い四条通のジュンク堂で購入しました。それがこちら。統計からみた気象の世界(気象ブックス)2,160円Amazon内容は、第1章大雨は夜に多いか第2章地球温暖化を捉える第3章「ゲリラ豪雨」はヒートアイランドのせいか第4章気象台の気温と街の中の気温第5章データの信頼性を生み出すもの第
久々の連日投稿となります!!本日のテーマは…郵便ポストについて我が家のポストはYKKのポスティモです💡詳細は過去ブログ↓をご覧ください(^^)『郵便ポストについて』前回の記事はこちら💡今日は少し脱線して郵便ポストのお話です(^^)北欧の代表ポストと言えば…やはりこれです!!BOBIポスト✨郵便ポスト北欧セキスイデザ…ameblo.jp「郵便ポスト」「おしゃれ」「北欧」などでググると即見つかる…我が家が最後まで悩んだボビポストさん✨最終的にはコスパでポスティモを選びましたが、実
おはようございます。あぁ今日は30℃以上になるんですねw嫌ですー考えただけでも恐ろしい。体感温度はもっと凄そうです。今日は金曜日なので本来なら明日はお休みなんですが残念ながら明日も仕事ですwまぁ、午後からですけどそれでもしんどい。なんかパーっと焼肉食べたいです。昨日から焼肉気分になってますw肉寿司も食べたいし何しろ今は魚より肉🍖朝っぱらから肉が食べたいとか健康な証拠ですねwこの肉食べたい現象は日々、鮭弁当食べすぎだから?(笑)さて本日は早めの出勤。苦
今日は暑かったり雷⚡️鳴ったりゲリラ豪雨だったり本当に変なお天気です。雷がすごい時に外にいたので歩き方が忍者みたいにwwしかし、ここ数年日本も亜熱帯地方の様に超ゲリラ豪雨になる事が多くなりましたね!竜巻も、たまにありますし😓昔は運動会などで小さな竜巻が起きる事はありましたけど最近のはデカめでテントとか飛ばされてるのをニュース等で見ることもwあと数年したらもっとすごい事になりそうですね!さてさて今日は、あと1時間半は帰れなそう。明日は一応お休みの予定です
昨日の「横浜と我が家は危機!」にたくさんコメントをしていただきありがとうございます!!ほんとにご心配おかけしました我が家は立地が悪く3方向から水が押し寄せてくるため周りはなんともなくとも我が家だけ大災害になるのです…ゲリラ豪雨怖い…!!昨日は外の雨の音ばかり気にしていたら下からの音もなく(ゴーッとかの)気づいたら水があふれていた状況でした水の災害は思ったより早い…皆様もお気をつけください・・・・・・・・・・・・・・・・今回は長男のお話
「トツキトオカ」この間ずーっと毎日毎日楽しくて笑って過ごせてる人っているのかな。不安になったり泣いたり孤独になったりほとんどの人がそんな経験するんじゃないかな。じゃぁ、それを気がついてくれ人はどれくらいいるのかな。大好きですよ。感謝もしてますよ。それでも「私ばっかり、、」って妊娠中に思うのは何でかな。ブログを読んで頂いた方からたくさんの方からメッセージをいただきました。驚きました。そしてありがとうございます😭✨✨✨読んでるうちに悲しかった涙がとまっ
今日、ビアガーデンに行って来ました。場所は、大阪市北区堂島にある「サントリービル屋上ビアガーデン」(写真はHPより)1971年から夏季限定で営業している老舗ですが、コロナの関係でこの夏は3年ぶりの営業です。本当は、8月に行くはずでした(´ω`)1度目はお店に着いた途端、ゲリラ豪雨に襲われて営業中止(*_*)2度目は朝から雨で、昼にお店から「雨天の為、営業中止とさせていただきます」とのメールが届きました(T-T)「3度目の正直」を信じて行きましたが、お店に着く頃には雨が降り出して、お店
なんだろうかなりの違和感が。意味が全くわかりません。明るく笑顔で言える悪口などこの世にあるのでしょうか。悪口って本来は薄暗いドロドロしたものではないですか?それを一度口にしたらそれは責任が伴います。消すなんて出来ないはずです。しかも、公にしたならいくら取り消しても誰かの記憶に残ってしまいます。悪口を言ったら自分に返ってくる覚悟が必要だと思います。私などゲリラ豪雨の様に返ってきましたよ。でも、それはある意味、覚悟の上。例え消してもそこには残らないけど結局
今日、街の中を歩いてた時一台のオープンカーが信号で止まりました。何の車か分かりませんが日本の車ではなさそうな?乗ってたのはベンチャー企業社長風(凄い偏見w)ちょいワル親父(死語?)のもう少し若いバージョンw実は私の最も苦手なタイプでしたwwまぁ、そんなのは良いとしてそのオープンカーから流れるBGMの喧しい事!!何もそんなに大音量で流さなくてもレベル。「ふふん!俺ってかっこいいだろ?」「俺の聴いてる音楽どうだい?いかすだろ?」「いやー!参ったな!皆俺を見てるぜ」と