ブログ記事124件
3月6日から3月10日まで大阪に行って来ました。「なんばおかる」さんでお好み焼きを食べた後は、いよいよ、「とんぼりクルーズ」です。AM10時にチケットを購入し、ドン・キホーテ道頓堀店前から出向は20時。かなりの方が並んでますが、20時出発組では2番目でしたので、最前列に乗船する事が出来ました。ガイドさんは、キャプテンジャットさんです。ガイドさんの案内も楽しかったですし、20分位のクルーズは、あっと
新開地駅に到着。"レトロなメトロ"メトロこうべを歩きますよ。ちょっと寄り道。新開地商店街へ。以前、喜楽館でもらったパンフレットに載ってた気になる喜楽館近隣スポッティングを探してみるよ!▼神戸新開地・喜楽館「大爆笑!ラジ関寄席」https://ameblo.jp/tantei-josyu/entry-12397824980.htmlパンフレットの地図を頼りに歩いてるとあった!「道頓堀より先にあった新開地のグリコサイン」大阪の道頓堀の初代グリコサインは1935(昭和10)
観光客に大人気の道頓堀エリア。巨大看板やネオンが目をひきますTHE大阪のイメージ?道頓堀にかかる戎橋の近くにあるグリコの看板は、道頓堀のシンボルマークのように有名ですね!周辺では観光客がグリコポーズをして写真を撮っています。なぜ、グリコ看板はそんなに有名なの?先日、初来日のスペイン人に質問されました。あらためて、なぜ?といわれても...私は説明が下手なので、全然うまく言えず皆さんだったら、どう案内しますか?道頓堀のグリコ看板