ブログ記事3,798件
ガソリンを抜いていたHIONDACB1300SF下処理開始思いもよらぬところにクラックが・・こっちもだ・・・エンブレムを剥がすあら・・穴があいてるスムージング加工しないとここも割れていたので修理テールカウルはグラフィックデカールを剥がすタンクはクリアで閉じられているのでサンダーで削り落とす意外と大変振動で手がしびれる~次にサフェサー塗装さて、予定の入っていた車の修理そんな時にバイク屋さんが仕事持ってきた何故に仕事が集中する適度にばらけてくれるとありがたい
昨日の夕食後、以前から作ろう作ろうと思っていたクラックビー玉を作りました。事の発端は、娘ちゃんが持っていたクラックビー玉を自分の不注意で割ってしまった事です。クラックの入ったビー玉は割れやすいから、お店とかには持って行かない方がいいよと忠告したのに言うことを聞かず持ち歩き、お友達に見せびらかしていたら、机の下に落として木っ端微塵に割っちゃったんですよね自分が悪いクセに泣いて泣いて、このビー玉を貰ったお店(都内)にもう一度貰いに行く!とか訳の解らない事を言い出したので、自分
カンタル線・電気炉「粋半分」よりもう少し大きな内容の電気炉を作ろうと慌てて、カンタル線支持体に粘土の時点でアルミナを塗って焼いた。焼き上がってみるとクラックがはいていたみたいで、カンタル線を取りつける前にボロボロと壊れてしまった。瀬戸貫乳土は、釉薬の粘土の素地に素焼きせず直接やる生掛けは比較的成功するが、信楽粘土の生掛けはほとんど失敗しているのが思い出される。そこで早速、同じ大きさで、信楽粘土を使って、素焼きをすることを前提に再挑戦。内側の筒外側の筒今度の支持体
2回目の車検用にアマゾンで安い国産パッドを購入大阪の会社で大型車等の張替えもしているようです富士制動機製作所泣き対策のテーパカットもされています。ビートなどに使い際はテーパカットで面圧を上げることでリフレッシュが進みます。表面は生材の用ですのでスコーチ処理しておきます。通称焼きを入れると同じことです。向上ではライン上にバーナーを配して自動で焼きます。表面のフェノール樹脂を焼き飛ばすこと初期の対フェード性を向上する物です。フェードとは高温になった摩擦剤のバインダーであるフェノール
3月25日(月)わかやまサイクリングフェスタ2019の翌日は、休暇を取っていたのでイベント中に負った傷の手当をしました。改めて負った傷を見ると痛々しいです。体が無事なのもロードバイクが犠牲になってくれたお陰と思えてなりません。フロントフォークのガリ傷です。塗装が剥げてカーボン地が見えてしまっています。幸いにもクラックは入っていないと思います。クイックは結構削れれていてクランプが不安定なので交換が必要です。左クランクのガリ傷です。機能面では問題ないですが見た目が…フロントホイールのリ
おはようございます*クラックウインナーロール*胡麻クレセントロール焼き上がりピキっピキっと割れていく*クラックウインナーロール5個*胡麻クレセントロール1個強力粉160g薄力粉40gドライイースト1.5g砂糖5g塩2g水120mlオリーブオイル5g串付きウインナー5本岩塩少々胡麻少々⑴ホームベーカリーにて捏ねる一次発酵までおこなうガス抜きして6等分軽く丸めベンチタイム20分生地を緩ませる⑵成形麺棒にて楕円に伸ばし写真の要領で
ホイールの歪み・クラック修正世間は・・・昨日(8/11←郵便局にいったら閉まってて山の日なる休日と気づく)から盆休み自宅のお隣の社長さんは朝からお泊まりでゴルフ( ̄▽ ̄;)当方は......休みなし(ToT)世間的な長期連休ゴールデンウィーク盆休み正月休みそういった時期になると┐('~`;)┌きまって「すぐ直せますか?」「てきと〜に直れば」的な無理難題なお問い合わせがいっぱい入ります。【このblog内容が全て変わった(こだわった)
打合せの中で図面や仕様書では削除されたが見積書から削除されていなかったオプションが請求されていました。引き渡し後に気が付きまして、アーキテクト社と協議し、実際に施工されていないことが確認されたため返金対応となりました。過払いを確認してから、返金されるまで3か月程度を要しました。返金の金額は見積書に記載の金額のみとなります。みなさまもお気を付けください。インターネット配線のために掘り返した外構部分とその近くの基礎にクラックが入っていました。アーキテクト社の見解では、クラックが細い
こんばんは♪いつも作業をご依頼いただくお客様!2019GSX-R1000R!今回はいろいろとシーズンオフメンテを行いました♪まずはタイヤ交換♪今回はいつもと違うタイヤへ♪交換します♪そしてオイルも交換します!シェルアドバンス4Tウルトラ10w-40!シェルアドバンス4Tウルトラ|シェルアドバンス|レッドアンドイエロー公式サイトバイク用エンジンオイル「シェルアドバンス」の製品「商品名」詳細ページです。www.rednyellow.co.jpオイルを抜いて!新鮮なオ
年内最後のセミナーします!60分出来る酒種酵母グリッシーニレッスン1DAYセミナーです11月29日(金)11月30日(土)12月10日(火)10時~12時頃までお申込お待ちしていますhttps://miettedor.com/miettekihon/今年はパンドーロのレッスンをするのですが捏ねる時事発酵の様子これが本当に難しくて。自分ではできても伝える事が難しかったり特にオンラインだとなぜ。どうしてを伝える事が必要になります。
こんにちは、おけけんさんです。本日、ホームインスペクションの方が来ました。途中で事故に巻き込まれたとのことでタクシーで来そうな・・・不安がよぎる。外装→屋根→室内→屋根下→床下と見てもらいました。すごーくいい人で、丁寧に説明もしてもらいました。結果は、後日報告書が届くようです。一応、違法建築はなかったようです。とにかく作業内容があまりにも雑、手抜きが多数見つかりました。外装サイディングは、ほぼ全滅!土台も取替を要求してもいいレベルだそうです。基礎の欠損と横クラックは、どうや
今、フレームに載っているエンジンの他にも、もう一つヘッドがあります。こちらの方が元々のヘッドで、ブラスト後に2液ウレタンでペイントしたものです。一度もシートカットしてないし、ガイドのガタ、リフターのガタも大丈夫そう燃焼室のクラックも見当たらないです。マフラー取り付けに苦労した跡がありますがヘリサートも入っていない6ミリです。折れにくいなら8ミリでもいいのですが摩耗も少ない感じです。今のエンジンは載せたまま、こちらを載せ替え予定ですが、バルブのすり合わせ、シートカットは内燃機屋さん
こんにちは、すみりん19号です。いつも、いいね、コメント、フォローありがとうございます。前回記事で、シーサンドコートは2年程度では汚れないよ・・・、という記事を書いたのですが・・・。よくよく見てみると、外壁にクラック、発生。外壁がぱっくり割れています・・・。分かりますでしょうか?4マス分の大きめの掃き出し窓の下です。シーサンドコートは弾性塗料で、クラックが発生しにくいと聞いていたのですが、見事に発生しています。拡大してみると、こんな感じ。ネットで調べ
Lo-DHMA-9500。原因不明の挙動と測定値のあばれがあります。調整するとプロテクトが掛かったり、FUSE抵抗が切れてしまいます。此処までは判った(笑)じゃ原因は何?ということになります。それが上の写真。クラックが入っているのが判りますでしょうか???まず、FUSE抵抗。切れました。新品に交換します。最初の写真の続き。割れている個所のレジストを剥がします。ハンダ付けします。割れている個所は接着剤を流そうと思う。右側の基板も割れてい
ご無沙汰しておりますアフターサービスさんが、基礎を見るため、床下にもぐって下さったので、ご報告します『アフターサービスさんが来てくれました』お久しぶりでございます😊9月にハウスメーカーから2年点検のお知らせが届きましたそして、今日、アフターサービスの方に来てもらったので、ご報告しますね以前、投稿し…ameblo.jpなんと!7か所位基礎にクラックがありました写真を撮ってきてくれたので、公開するといやぁ、ちょっと予想をはるかに超えてきました悲しすぎますが担当者さんからこのくらい
ものっーーーーそお久しぶりです放置してました。すみませんさて、築2年を迎えた我が家……この間2年点検を終え、割と快適に日々過ごしています。が!!外壁に大問題なんです!!!!クラック!!!!!もちろんね、私も元住宅メーカー社員の端くれ。ヘアクラックくらい出るやろ?ってことくらい知ってますからね?偉そーに語らないでね?笑ヘアってレベルじゃないの。というか、ヘアクラックだったとしても、たかが2年で出る量じゃない。写真で見るとヘアクラックレベルに見えるんだけど、これ、実はぐるっと
あんにょんーチワンサムです。靴修理2日目はクラックを修復していきます。今回はコロンブス社から販売されているアドベースというものを使います。こちらがそのアドベース。内容をみると樹脂って書いてあります。きっとゴムみたいなものだと思います。クラックに塗りこむと、傷なんてなかったことになるらしいです。そんなことがあるのでしょうか!たいへん楽しみです。ちょうどレネさんが近付いて来たので使い方を簡単に説明して、手渡します。商品説明より使用法「樹脂が剥がれている場合1.Adベ
こんばんは♪SUZUKIRGV250-Γ(VJ22A)のフレーム溶接をしました!レストア中にクラックを発見してしまったとの事で作業をご依頼いただきました!リヤリンク取り付け部にクラックが!それに伴いマフラーハンガーにもクラックが入っています。拡大するとクラックが走ってます。溶接するためにブラストを当てます。上側(穴の大きい方がマフラーハンガー側)の外側にまでクラックが。サスペンションリンク取り付け部分を溶接するためリューターでクラック部分を削っていきます!溶接し始めると見えな
セキスイハイムの基礎工事2nd基礎の工事が進んで配筋検査まで完了。あとはコンクリートを打設するだけですが、2nd基礎工事が始まってからずっと不安な事があります。1st基礎を撤去した後、砕石も敷き直すのかと思っていました。工程表にも砕石敷きと記載がありました。しかし、砕石は再利用したようで、砂が混じった状態で転圧しています。図面にも60mm砕石を敷くとなっていますが、この状態が砕石と呼べるのか。そもそも基礎工事の下地としてなぜ砕石を敷くのか。勉強を兼ねて調べた結果、砕石
昨日は床下点検口の枠の色について、書きました『今さら気づいた床下点検口の違和感』以前の投稿で、床下収納(床下点検口)の枠の色について書いたことがあります『施主検査前に撮った写真公開』我が家は営業さんから2022年12月24日施主…ameblo.jpその時、写真を撮ったついでに蓋を開けて、下をのぞきましたう、う、う〜んよく見るとクラックがあるではないですかクラックとは亀裂やひび割れのことですクラックができる原因を調べると(1)乾燥(2)経年劣化(3)揺れ(4)材料の馴染
先日、外壁の報告をしにケイミューの品質担当の人きた。まぁーさすがにね、腕に刺青的な威圧的な態度のクソ野郎ではなかったけどもとはいえ、感じが良いか?と言われれば????ない。wなんか一回り上以上くらいのおじさんなのにブルブル震えながら喋るし、相変わらず態度は違うとはいえ結局は状態悪くないと。ケイミュー、悪くないってよ!前と主張変わらなく、施主にこういう根拠で将来的にも問題はなく原因は間違いなくこうで(特に書式で)…と示せないならなんのために来たの??しかも、説明だけするつもりで来たから
電源を入れるとボコボコという音がしたりノイズが出たりしてうまく受信できないという松下のミッキーマウスラジオR-81です。本来、放送を受信していないと片方の目(LED)は点灯しないのですが、本機はどこを回しても常に点灯しています。単四乾電池3本で動作する仕様です。電池ボックスのスプリングが少し錆びていますが、接触はしているようです。このモデルは電池ボックスのスプリングが錆びているか腐食してボロボロになっているものが多いです。裏蓋を
セキスイハイムの基礎工事2nd基礎砕石の不具合。1st基礎解体後、砕石を再利用して転圧したために、砕石に砂が混じっている状態となっています。調べた結果、砂が混じっていると適切に転圧出来ない事、地耐力にバラツキがでてしまい、基礎に負荷をかけてしまうことが分かりました。地震が起きた際、不同沈下したり、基礎にクラックが入って損傷の原因となってしまう可能性があります。素人の私では判断出来ないので、現場監督に相談しました。現場監督は現場の状況を把握してなかったので、確認してもらい、ハイムとし
久しぶりの工作ネタです。日曜日の作業ね。先日からの雨☔️の日ワイパーのほぼ半分から先が拭きとらないのに気がついたてか、乗り出してすぐ判ったけどね。基本、雨降りはしろ乗らなかったから。雨漏りでしょ。クーラーないし、狭いから窓すぐ曇る。あかがメイン通勤車。だから雨降りにはほとんど乗った事なかったのよ。なんでかな〜ありゃ⁇オーバーランもしてるし…なんか変だよ⁇ワイパーアームが『へ』の字に曲がってるやん。プレスの付け根から棒?に切変わるトコで。誰か押
今日帰宅したら段ボール箱が届いていた。箱には「クオリス」サイクルのマークが入っている。箱を開けてみるとフレームが入っている。しかし中から出てきたフレームは「リンスキー」のフレーム。実はこのフレームはヤスアキのリンスキーR230フレーム。先日、チェーンステーにクラックが入ったことが分かり、ヤスアキからフレーム修理の相談を受けていた。クラックはこんな状態だった。ライド後に清掃していて傷に気がついたという。何かに当たってできた訳ではな
食パンの上がピキピキするバゲットの横がピキピキする今まではこれぐらい。なぜか「クラックロール」や「クラックベーグル」まで存在する・・・。ベーグルはそもそもがケトリングしてないと思う(作ったことないので想像)それが悪いことじゃないので誤解しないでください。ダウンロード用のレジュメは、YouTubeの概要欄にリンクがあります。生徒さんに「食パンで上がピキピキさせたいのです。酒種使って」・・・・・・・私は、原理を考えても「それは難しいなぁぁ」と思いまし
鉄道模型社のキハ25を箱から出してみたら、びっくりしました。屋根に、いくつものクラックが入っていたのです。もともと模型社のキハ25は、屋根がシルバーで塗装されています。ベンチレーターも同じくシルバーです。特急型気動車でもあるまいし、屋根がシルバーでは落ち着かないので、グリーンマックススプレーのねずみ色1号に塗り替えました。塗り替えた後すぐは何でもなかったのですか、いつの頃からか知らない間に、ひび割れたのだと思います。ネットで「スプレー塗装」「ヒビ割れ」とキーワードを入れ検索すると
ハンガーボルトなどがないクラックにおけるプロテクションは、基本的にカムでセットされる。カムの扱い方にはルールがあり、適正にセットされていないと墜落時に重大事故にも繋がる。◆カムがクラックに効く仕組み・カムは開こうとする4枚のカムと岩との間の摩擦力で支持力を得る構造になっている。・墜落荷重によりカムに下方向の力が働くと、カムには逆方向に開く力が働き、岩へ押さえつけられ岩との摩擦が増大し、これが支持力になる。・カムはロープで引かれるなどの外力によって、カムが開いて自
おはよーございますこんにちはこんばんはペイント関係のブログやインスタで画像を掲載しますと、毎回数件の問合せを頂きます。ありがとうございます。当方、もちろんプロではなくペイント関連の知識は皆無ですが、「自分なり」にやっているだけです。ヘルメットだけではなく、ガソリンタンクも何回か塗った事がある僕の経験上では、「綺麗」に仕上げるのは難しく「汚く」仕上げるの簡単です。汚せば良いだけですから笑笑「細かい、面倒くさい、手間が掛かる」様な作業は塗装には欠かせません。手間を掛ければ掛けるほど
皆様コンニチハ(^^)/連日猛暑が続きまだまだ暑く辛い日々ですね。コロナに加え熱中症などの事まで気を付けて生活しないといけないので皆様大変かと思います。当店だけかも知れませんが今年はエアコン関係の修理がめっちゃ多いです。これだけあっついと車もやられちゃいますね。昼間の運転でエアコンレスはちょいと生死にかかわるくらいヤバいですわ。昔はエアコン=快適装備がここ近年ではエアコン=命を守る装備になったと言っても過言じゃないね。暑い外から冷え