ブログ記事563件
ameの受験の残骸を整理していた時、現役の12月に受けた、東進の模試の結果が出てきました。安全校には受かるかな?くらいの成績でした。現役時全滅した時、安全校の設定が甘かったかな?と思いましたが、最終模試のデータを見るとすっごく甘いわけではなさそうでした。現役時の共通テストは、散々でした💦共通テストがたまたまできなかったのか?と思いましたが、現役入試が終わり、結果が明らかになると、一般入試も全然惜しくもなかったことが判明。やっぱり力不足か?あの最終模試の成績がまぐれだったのか?4月に
1月のテストで、4年生からのクラス(コース)が決まる。算数はαにいけると思うけど、国語もαにいきたい‼️わが子がこんな風に言うとは思いもしなかったので驚きましたが…良い機会なので、冬休みは国語をちゃんと勉強してみようと決めたわが家。実はわが子は、グノーブルの国語の授業、課題の漢字、出される記述の宿題以外は、全く国語をやっていませんでした。強いて言えば、学校の漢字テストの前に、上の子の使い途中で放置されたワークをするくらい。ちなみにこちらいっきに極める国語小学1~3年の
レベルテスト②*2022.3.6更新しましたこんにちはPOCOです今日は私、妹POCOのクラス分けテストがありました先日あった姉COCOの初級の方向けクラス分けてテストについてはこちらから『レベルテスト当日』レベルテスト当日*2022.3.6更新しましたこんにちはCOCOですついに11/1漢陽大語学堂のレベルテストでした初ZOOM体験だった…ameblo.jpお昼に仕事が終わってからダッシュで帰りとりあえず
(クラス分けテストは合格基準がある為、昨年同様まだ開講人数に達しておらず、どうなってしまうのか心配していましたが…)先生方も今年こそ何とか開講に向けて生徒数確保に苦心されているようで、塾生のレベルアップのみならず、👨🏫同じ小学校などで優秀なお子さんがいたら紹介してほしいといったお願いがありました。新小6だと周りも他の塾に通ってるし、そう簡単に転塾はしないと思うなぁ…今年はどうなるのかなぁまだ分かりませんが、とりあえずこの春からは、新小6春期講習から南北クラス通塾が決
10/3放送(GYAO21:00〜)のPRODUCE101JAPAN#2にて、ついに全レベル分けテストが終了しました👏早速ですが、ここで全練習生の評価を見てみましょう!※順不同1.KSIX♪GENERATIONS「BIGSITYRODEO」関西出身の6人組で、歌もダンスもほぼ未経験。ポテンシャルが高い!!!!・佐藤來良(らいら)→A・川西拓実→B・北川暉→D・中本大賀→D・森慎二郎→F・磨田寛大→F2.HIGHSTEPS♪三浦大知「[RE]PRAY」
のらぱんファミリー私(アラフォー)影響受けやすい系教育ママ。長男(小4)サピ少年。目指せα1!長女(小1)知識豊富少女。次男(年少)我が家唯一のひょうきん者。パパ(ドクター)頭は柔らかいが体がかたい。こんにちは、のらぱんですついについにα1ママとランチ情報交換へ(情報交換という名の、一方的に情報を貰ってきた感有)いってきましたーーーー‼️ここでの私の失言についてお話ししたいと思います(何言っちゃったのよ〜とノリの良い読者様♡1スクロール)
こんにちは!マレーシアに留学していたゆうなです2023年の9月からマレーシアに留学していたゆうなです。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生活3年目の27歳です。元々英語が嫌いだったけど、学生時代の国際交流の経験から一念発起して社会人留学を決意しました!準備とか現地の生活とかを記録して、将来同じように留学する同世代のアラサー女子の方の参考になったらいいなあという気持ちでブログを書いてます。『★自己紹介★元英語嫌い、アラサーで留学します』このページをご覧
こんばんは!ハシビロコウです。本日は「第一回駿台塗り絵大会」ことプレースメントテストを受けてきました!!その感想を今日は書いていきますね。なお、ネタバレを喰らう恐れがありますので、「4月7日に受ける」という方は受けるまで見ないことをお勧めしときます。いいですか?では教科別の感想です。問題は回収されてるので覚え間違いとかがあると思いますがご了承下さい。①数学AパートとBパートに分けられ、大問は全部で5問。Bパートでやややらかして不安。[A-1]x^2+y^2=1(y≧0)が与えられ、そ
次男くんの塾のクラス分けテストがありました。先日答案を持ち帰った際前回クラス落ちしたときよりもさらに低い点数本人も「終わった、、、」と帰宅手応えはそこそこできたと言ってたのでみんなそこそこできてたのであろうとみて早速答案チェック✅まぁ問題は難しめではありますが取れる問題を落としてるもうクラスは無理だろうから次のタイミングからどうすれば上がれるのかをたまたまリビングにいた長男も巻き込んで笑話し合いをしました。次男「やっているつもりだけどたまたま曖昧なところが出てしまった」母「前
浜学園は、H、S、Vとクラスがわかれていますが、ロマン家ではそれぞれ、奴隷(H)、平民(S)、上級国民(V)、と揶揄しておりました。特にサブローがHに在籍していた当時は、自虐ネタとして使っていました。Hクラスの生徒は、駅のホームなどでVクラスの生徒を見かけると「あいつら満点組だ」などと言って近寄らず、俺らとは違うぜ的な雰囲気でした。生徒同士で話している内容も「帰ったら、何時からフォートナイトやる?」とか「戦闘能力がどうしたこうした」みたいなゲームの会話が多かったです。Vクラスの生徒に
少し前のお話です。四谷学院のパンフレットを差し出して「部活の先輩」みると、A4サイズ丸々1ページ、カラー、写真入りでその先輩のインタビューでした。現役時、旧帝不合格。でも、どうしてもその旧帝に行きたかったのか、その旧帝近くの四谷学院に。翌年見事合格🌸四谷学院推しの主人は「先輩に連絡してどんな感じか聞いたら?」と言ったものの、王子2号の気持ちは駿台から動かず。主人は残念そうでした。さて、王子2号、マイナンバーカードを持っていないので、県外に出ることだし、何かと必要になることが
こんにちは!花見は来年してやるぜ、わいあーるです。さて、本日3/30は駿台のプレースメントテスト(クラス分けテスト)の日でした。受けた感想を書きたいと思います。以下1人語りしています。Prelude...入室前い〜ま〜その〜列車は走ってく!!最寄り駅へ。ふゎーあ。眠い。昨日6時間しか寝てない…8時間寝ないと支障が出る体はキツいのう…けどセンターより簡単なんでしょ…?数学はノート(現役時、演習から得たポイントをまとめたもの)だけ見て英語に発アク出るらしいからやるか…①数学あっぶ
我が子はサピックス中学部に通っています。サピックスといえば小学部が圧倒的な結果を出しており有名ですけれども、中学部はそこまでじゃないですよね?在籍者数も多くないし、早稲アカに通ってらっしゃるお子さんをお持ちの方のブログはちらほら見かけるのですが、サピックスの方は少ない…情報を検索してもなかなか出てこないので、これからサピックスを検討されている方のためにちょこちょこ情報を残しておこうかなぁ、と。サピックス中学部は、小学部のように細かくクラス分けされていません。(人数が少ないからでし
また英進館の話。後輩のDrと話していて初めて知った事。クラス分けが、TZ、SZ、SAしかない教室ではどうやら5週間に一度の四谷大塚のクラス分けテスト一発勝負ではないらしい。聞くところによると、クラス分けテストとオリジナルテスト?で2回連続でそのクラスのボーダーラインを下回ると落とされるとの事。しかも、その前には面接があったり、かなり手厚いらしい。その点、天神本館はシビアですよね。クラス分けテスト一発勝負なわけで。滅多にいないでしょうが、最高ではTZS1→SZへの4ランクダウンも有る
こんばんはひかりです✨今日は、昨日延世大学語学堂でクラス分けテストを受けたので、出来事やテスト内で聞かれたことなど書こうと思います❕大学の行き道のバス🚌の中で横に座っていたタイ人の女の子👧🏻に延世大学ですか?と韓国語で聞かれました❕びっくりしてあまり会話できませんでしたがバスから語学堂まで一緒に向かいました💨💨💨バスを降りてから語学堂への行き方が分からず警備員さんに尋ねました。簡単な韓国語でしたが韓国語が通じて嬉しかったです🤎🤎とっても優しい方でとても道が長いから
4月1日。本日より大学生です今日は英語のクラス分けテスト。少し時間の余裕を持たせて出発したのに、遅延に巻き込まれ中…アララ…初日からついていない。なんとか辿り着けますように。
授業開始プリンス・エドワード島には2つの英語学校がある。一つはプリンス・エドワード大学主催の英語コース。そしてもう一つはStudayAbroadCanadaである。さて、いよいよ語学学校初日を迎えた。アジア系の学習者がたくさん!6月20日(月)、9時よりステートメント・テスト。最初の文法は42/50で、「いい出来でしたよ」ということだったが、恐らく「高齢の割には----」という但し書きが付くのだろう。作文は3つの課題から1つを選んで自分の意見を記述するもの