ブログ記事8,613件
こんばんは今日はひき肉と豆腐とねぎと卵のコク旨とろみ煮をご紹介しますトロトロな卵がポイントです✨✨ご飯に乗せても美味しいですよ🍚✨*今日の薬膳効果*☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回
こんばんは中学受験生2人の我が家。。とにかく日々ハードじゃ無いですかー、、涙親もこんなに大変だとは思わず。。親に感謝の日々を過ごしております。さて、今日は揚げない!ぶりの竜田揚げをご紹介します旬のぶりを竜田揚げに。竜田揚げと言ってもごま油大さじ2でOK!!ごま油の風味も良く、下味にぽん酢を使うので臭み無く、さっぱりとしていくらでも食べられちゃいます。お魚の苦手な方も食べやすいです受験生のお弁当にもオススメですよ薬膳効果☆
こんにちは今日は揚げない簡単エビマヨご紹介します揚げずに茹でて作るエビマヨです🦐✨片栗粉をまぶして茹でるので、縮みにくく、口当たり良く、マヨソースも良く絡みますよー👍✨*今日の薬膳効果*☆海老...滋養強壮、めまいやふらつきに、足腰の冷えに揚げない簡単エビマヨ(調理時間:10分)-------------------【材料4人分】-------------------むき海老:400g片栗粉:大さじ2
本日の晩ごはん●ブリの照り焼き●きんぴらごぼう●里芋と玉ねぎとワカメのお味噌汁●玄米以上今日はブリが安かったのでブリの照り焼きを作ったのですが、絶品ぶりの照り焼き作り方・レシピ|クラシル「絶品ぶりの照り焼き」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。ごはんがどんどん進む、王道のブリの照り焼きです。甘くこってりしたタレと、脂ののったふわふわのブリが最高にマッチします。時間もかからずすぐできますので、今晩のおかずにいかがでしょうか。ぜひお試しくださいね。w
おはようございます今日は絶品スープのにんにく豚きゃべつ鍋をご紹介しますにんにくたっぷり!!スタミナ満点キャベツと豚肉がより美味しくなるスープでもりもりたっぷりいただきます薬膳効果☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防
Netflixで1話しか観てなかったドラマを観始めたら、キムチそうめんみたいなの食べてて食べたくなって買い物してきて作りました。ネットでレシピ調べて。なかなか様になってますよね。興味のある方は作ってみてください。僕が参考にしたサイトです。そうめんキムチのレシピのレシピおすすめの23選を紹介|クラシルそうめんキムチのレシピのおすすめの料理レシピまとめ23選。「簡単できちんとおいしく作れる」おすすめの料理レシピを厳選して紹介しています。www.kurashiru.comほなな。
こんばんは今日は豚こまでお手軽♪ポークステーキのきのこクリームソースをご紹介します豚こまでお手軽にきのこの旨味が効いたクリームソースを絡めます薬膳効果☆しいたけ...免疫を上げる。疲労回復に、抗腫瘍作用☆しめじ...貧血に、便秘に、高血圧に、ガン予防に、免疫力アップに☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ豚こまでお手軽♪ポークステーキのきのこクリームソース
おはようございます今日はタラのやみつきソテーをご紹介します淡泊なたらをレモンを効かせたやみつきソテーに子供受けもよく、普段タラを好んで食べない子も喜んで食べてくれました薬膳効果☆鱈...二日酔いに、めまいに、息切れに、動悸にタラのやみつきソテー(調理時間:20分)-------------------【材料4人分】(2人分の分量はレシピ下に記載しています)---------------
こんばんは今日は大根と柔らか鶏肉の旨だしとろーり煮ご紹介しますジューシー味染み大根とつるりと柔らかい鶏肉、とろーりした煮汁にほっと癒されます☺️❤️*今日の薬膳効果*☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える疲れに、風邪予防に大根と柔らか鶏肉の旨だしとろーり煮