ブログ記事3,027件
・髪の毛は神さまのアンテナ“私は汽車でよく出かけることがあるのですが、その時つくづく感じることは、女の人のヘアースタイルがすっかり変わってフレッシュになったということです。カットされた髪は、確かに活動的で時代にマッチしたスタイルだと思います。私のように長い髪を無造作に束ねている時代おくれは、そう多くありません。若い方はもちろん、年配の方もカットして、おまけに茶色に染めて、それが一番時代の先端を行っているかのような感じを受けます。それとは対照的に若い男性は髪の毛を長くしている人が多く、
クモの巣張ってたよ🤣やっぱりエアロードの速さは段違いやな👌踏んだらすぐ反応!疲れたらダメダメ!この中華3Dプリンターサドル1万2000するけどめちゃくちゃいい!この値段の価値あり!これでサドルの旅は終わりだ🤤キャンディ7に交換👌スピードプレイと差異は感じないね👍でもクリップインがめちゃくちゃ硬い!特に右が新品スピードプレイよりはマシだけど硬いS-WORKSリーコン買っちゃった👌やっぱりS-WORKS👍これは一世代古いヤツだからちょっとくるぶしに当たるのが気になるね桜
今月で、住んで1年が経ちました。年末大掃除を年末の寒〜い中やるのは嫌なのと、今冬に新たな家族が加わるという事もあり、9月のこの3連休は、年末大掃除にやる様な事をやろうと決めて、今日は窓拭きをしました。世間の農家では稲刈り休みですもんね。稲刈りやらない代わりに、大掃除我が家は吹き抜けもあるので、手の届かない所がたくさん。吹き抜けの四隅にクモの巣と、クモが夏から住み着いていて、ずーっと気になっていたんです前に、近所で脚立を使って2階の窓拭きをしていた叔父さんが、脚立から落ちて亡くなったの
火曜日担当のchokkoです。先週から作り始めたバックにアップリケをしてるところです🎵接着シートを使ったので好きなところだけくりぬいてかわいい(*≧з≦)アップリケを手づくりしてます。今回はクモの巣🕸️状の『熱接着両面シート』を使いましたが『アイロン接着シート』もほとんど同じ使い方なので仕上がりをどうしたいかで選んでください。【使い方】仕上り具合と言うのは『アイロン接着シート』だと接着粘度と言うのでしょうか?よーくくっつきますが『熱接着シート』の方はしばらく使うと端っこが
レクサスに衝撃のクモの巣が!!ある朝、カミさんから、、、「レクサスにクモの巣が付いてるよ」とのありがたい?報告あえての縮小表示「え~クモ🕷の巣ぅ~?」どーせ大したことないだろと思い、まったくクモの巣の確認もせず、、、ひさしぶりに、会社から預かりもののレクサスRXで出勤。※ここんところ良いお天気だったし、運動不足の解消を兼ねて自転車通勤に励んでた。(と言っても、片道5キロくらいだけど)で、会社に着いてクルマの周囲を見て回ったら、ビックリパッと見、なんだか分からないものが…よく
こんばんは、はまかぜです。わが家の駐車場の目地は砂利なんですが、以前に落ち葉がたまりやすく掃除が大変という記事を書きました。コメントで砂利をもっと入れて転圧すれば良いというアドバイスをいただきましたが、わが家のラスボス(=妻)の許可を得られず・・・そのままの状態です。で、この季節一番厄介なのが落ち葉で、コンクリート部にたまるのはまだいいのですが、目地の砂利部分は凹んでいるので落ち葉がたまりやすいんですさらには、
マッチングアプリで身長175cmの女性と出会いカフェの後はホテルへ。シャワーを浴びて致す。お胸は小さいのも背の高い女性のあるあるかも。「背が高いことで困ったことは?」と聞いてみると・雷が怖い。・クモの巣に引っ掛かる。・全身鏡に全身が入らない。・バレー部だった?と聞かれる。・牛乳をたくさん飲んだの?と聞かれる。「背が高いことで得したことは?」と聞いてみると・高いところのものを取ってあげれる。・裾上げをしたことがない。・階段は普段から一段飛ばし。と言っていた。普通に致
SNSで『蜘蛛の巣の予防にはシリコンスプレーが良い!』という噂を聞きました実は当店にも在庫があります。当店はトラスコのシリコーンスプレー(品番:ALP-S2)を在庫していますがシリコンスプレー自体は、クレ556で有名な呉工業さんからも出てますし、セメダインからも出ていたりします。このシリコンスプレーの何が蜘蛛の巣に効くかというと撥水性が高いという点ですね。世界に生息する蜘蛛は5万種類を超え、その半数が、糸を張る種類の蜘蛛だそうです。蜘蛛の巣
---------------------------------------------ふと天井を見上げると小さなクモが!↑電気の上の部分にいる。網戸の隙間から入ってきたんだろう。3匹もいました。頭上にいるのは何だか気になる。撤去することに。家の中のクモの巣・撤去の仕方撤去の仕方は簡単。おすすめアイテムは、100均の排水口ネット!ダイソー「水切りネット・ストッキングタイプ」もしくは、古ストッキ