ブログ記事2,094件
2024/3/16前回アップしたジャガイモ植えの記事にちょろっと書きましたが、クボタのミニ耕運機を購入しました。クボタのTRS-300USDという機種です。最初はこっち↓の小さいタイプを購入するつもりでした。これなら軽自動車にも簡単に積載できますし。しかし、クボタの販売店で話を聞くと、この↑タイプは土が硬いと跳ねてしまって、表面をひっかくだけになってしまうそうです。そうなった場合、別売の硬い土用耕うん爪でいったん土を柔らかくして、再度爪を付け替えて耕すことになるんだそう
今回は田植え機の部品についてなんでご興味ない方はスルーしてくださいね今年の田植えが終わっての感想です半信半疑でオプション品を装着ボンビー兼業農家はヤフオク!『星子さん』7月20日(木)③昨日の続きのとある用事のことなんですが、もしやアレでは?と想像してしまいますよねそうですアレです(笑)伊勢湾岸道、長島スパーランドを通過愛知…ameblo.jp4年前に静岡から我が家にやってきて昨年まで既に3シーズン使
とりあえず、シート下のボルトが4本あって37㎝の幅グラマーのシート取り付けネジ穴は26か27㎝で10㎝の幅の違いがあるんで取り付けどうしよーって悩んだ。最初は元のシートの下の部品外して、加工して使おうと頑張ってみた頑張ってたけど、用事があって帯広行ったのでコメリに行って創造力上がるもの見つけて来たら、丁度いいのがあった。L字のアングルみたいな感じの電送系の部品付けてみたら以外と大丈夫そうな感じしてきたー押さえてる鉄の幅が減ったから体重かかったら心配だけど、使ってみてから考えよボルトとナット
このクボタのトラクター。オーディオはCDチューナーデッキが付いていますが、外部入力が表にありません。タブレットの音をオーディオを通さないと多分、聞こえないからw一般的なステーではないので、両サイドにに専用キーを差し込むとオーディオが抜けます。左、クボタ純正クラリオンCDデッキ右、手持ちのカロッツェリアDVDデッキカロッツェリアも後ろにしか外部入力が無いし、重いw………買いに行こうw道路には雪はありませんが、寒いし滑り止めの砂が浮いてるけどグロムかなんかのネコミミヘルメットの女性
毎日寒いし風強いし…おまけに雨近いし(˟⌑˟)仕方ないから午前中は種籾をネットに小分けする。ストーブにあたりながらね(^_^;ホント寒いのよ…雪降りそう💦あ、飼料用米も作りづらくなったね。来年からはやめようかな(汗)で、午後からM7にてパワーハローフロントウェイトは1トンにしましたまぁこれぐらいで丁度いいんでないかな(^-^)馬力はね、グローブ135と同じエンジンとはいえ、やっぱり170馬力は余裕があるね!スピード出してもグローブなら唸ってたのが余裕✌️こりゃ仕
昨日は、フロントフェンダーつけました⭐こんなんで、20万?位したのかな。笑この時期は、ウエイトいらないかも。笑今日は、バキューム作業⭐やる気のあるうちに、やっちゃいます⭐
春ですねぇ♪ポカポカ陽気で上着が要らないくらいでした(^^♪☆先月末に田んぼを耕したときに、トラクターから気になる音が出ていたので・・・あちこち点検してみたら、油圧ポンプからの悲鳴でした。アイドリング~1500回転くらいまでは問題ないのですが、作業する回転数=2000回転くらいになると、ポンプから悲鳴が出てしまいます。農協農機センターの職員に相談したら・・・
ゴールデンウィーク✨⁉️ナニソレ?オイシイデスカ?😭と仕事に追われ少々荒んでいます😭まだまだ田植えが終わってない方、終わって点検したい方とお客様が来ていただけます🙇🏻♂️✨ありがたい事なんですけどね〜😭グチはここまでにしておいて😝今回のお客様なんですが、持ってきて頂いた…までは良かったんですが「油(ガソリン)が漏れるしベルトも切れそうやから、金がかかりそうなら廃棄するわ〜」との事😱💦まぁ先ず見させてもらったら………ガソリン漏れはキャブのチャンバーガスケット交換で済みそう✨な
バンコクで大地震発生。中国系の建設会社が建築中の物件は崩壊、日本の建設会社の建設した建物はどこも健在。その評価がタイで定着しつつある。日本の建設会社、これから伸びるかも。でも、タイだけでは市場規模としてはインパクト弱いか、、まあ、大きく下がったら買っても良いかも。昨日の大暴落から今朝、反発と見せかけて、結局今日はほぼプラマイゼロで終わった。そして今ダウが下げているということは、明日以降追い証による更なる下落が現実的になりつつあるのではないだろうか、多分下がると予測しているが、わから
冷却水の交換をした時、ラジエターファンの部品の破損を見つけました。写真では、破損見えにくいです。ディスク(ファンシャフト)という部品らしいです。ホームセンターやヤフオクで売っていませんでした。クボタの特約店に行き注文、数日後届きました。約4000円しました。痛い出費です。壊れた部品と新品取り付け中です。取り付けました。シャフトの軸が少し変形していていてディスクが歪んでいます。これが破損の原因でしょうか?クボタの特約店の話では壊れる時もあると話していました。機械も古くなる
監視銘柄は今日もほとんど下落。アメリカの関税政策発表があって、材料出尽くしで上がる可能性もないわけではないと思い、今日少し悩む。監視銘柄の中で良い感じのチャートになっているのは、やはりクボタ。あとの監視銘柄は、意外とまだ高い位置にあるものばかりだった。100か200か300で悩み、結局200株購入。まあ、ただの打診買いここから暴落しようと、大して怖くはない。暴落してほしくはないが、、さあ、どう出るか。やはりプレイヤーになると少し緊張感があってよいな。クボタ2
こんにちは~中古農機屋さんですご成約頂いておりました中古トラクタークボタB17Xが岡山県に出荷されましたお客様と一緒にパシャッありがとうございました他にも中古トラクターを多数ご用意しております中古トラクターの一覧はコチラから作業機付き中古トラクターの一覧はコチラから新品ハンマーナイフモア(草刈機)も大人気195,000円(税込)~とかなりお値打ち品です現在、連日多数出荷しております品切れの可能
年中息子と夫の3人家族ワーママです年少から習い始めた息子のスイミングの成長記録と、2024年新NISAから始めた私の個別株投資の成長記録を書いています株は月に3万円前後かぶミニで1株ずつ買っています配当が入りました嬉しいです!ありがとうございます!少しずつ買い進められるように頑張ります!昨日は色々な株が下がっていたのに…どれを買おうか迷っていたら、いつの間にかお昼休みが終わっていて、何も買えなかった月曜日には上がってしまうのかしらそしてやはりリコーリースはな
皆さまこんにちはヨダ兄弟商会です生憎の天気で、肌寒い週末になりましたねお足元の悪い中お越しいただいたお客様、誠にありがとうございます乗用モア中古2台、入荷しました!イセキARM88オーレックRM983ARM88は16馬力、RM980は21馬力となっておりますなかなか乗用のモアは中古が出てこないので、お探しの方は、ぜひ一度お店に見にいらしてください中古情報はこちらからご覧いただけます弊社サービススタッフがぞくぞくと機械
こんにちは〜🌞涼しくなってきて作業がしやすい時期になってきましたね〜😊今回は後輩からの依頼でクボタトラクターに全面断熱フィルムを施工さました👌素ガラスのままだと夏場はサウナ状態ですからね💦初めてトラクターやりましたが、まぁまぁ大変でしたが楽しかったです🎉貼る前はこんな感じです⭐️全てのガラスが湾曲してるので1枚で貼るには熱成形が必要です。リアガラスだけ3枚で分割させて頂きました💦あとはなんとか1枚で貼れました⭐️完成はこちら‼️夜は乗れません笑トラクターにフィルム貼りたい方
こんにちは小さい時はドラえもんが大好きだったエコトラです先日ニュースを見ていた時に、「○○マニア」という言葉をよく聞くなと、ふと思ったんですね「野球マニア」「鉄道マニア」「自動車マニア」など、様々なマニアの方が、世の中にいらっしゃるかと思います農業をされている方とお話をしていると、機械が大好きな方が多く、独学で機械をいじられている方とお会いする事が、結構多かった事を覚えています日本中を調べると、そういったマニアの方向けの博物館や展示館などが、世の中