ブログ記事2,475件
BOSSKATANA-HEADMkIIレビュー後編です。前置きなく始めるので初見の方は先に前編を読んでください。<前編はこちら>BOSSボス/KATANA-HEADMkIIGuitarAmplifierKTN-HEADMKIIAmazon(アマゾン)41,800〜56,160円【あす楽対象商品】BOSS/KATANA-HEADMK2ギターアンプKTN-HEADMK-II【刀シリーズ】ボス《特典つき!/+2307117130001》【PTNB】
2020年6月に購入したFender64CustomPrincetonReverbに使われている、出力真空管6V6GTがやばい状況にある事が分かりました。真空管規格シートから6V6GTの最大プレート電圧は315Vと書かれています。これに対してFender-65-Princeton-Reverbの回路図では出力真空管6V6GTのプレートには440Vが掛かっています。またFender-65-Deluxe-Reverb-Schematic.の回路図では出力真空管6V6GTのプ
僕はBOSSBD-2ブルースドライバーが大好きで、何度ほかのペダルを試してもこれに戻って来ます笑。初年度の1995年と1998年を比較したのでブログにします(^^)/僕はヴィンテージアンプが大好きですが、バンドではジャズコーラスとBD-2です!!かなり研究しましたよ(^o^)前に初年度の95年をお借りして、今のとは全く違ってて探してもなくて困ってたら、師匠からプレゼントしてもらいました~~ありがとうございます!!!それであまりにも良かったので、サブにもう一台買いました笑笑
弾き語りライブを行う場合、ライブハウスでは基本的にお店の機材を使います。しかし、カフェや普通のお店でのライブでは機材がありませんので、すべて持参することになります。そんな時に欠かせないのがエレクトリック・アコースティックギターとアンプ。本当は、生ギターの音をマイクで拾った方がいいのですがこれが実は、かなり難しいんです。ヴォーカルとのバランスを取るのが困難なためマイクを使う時のライブでは、私はエレクトリック・ガットギター(いわゆるエレガット)を使います。このあたりは
気づけばこの記事も第6弾。7割ほどは超特急記事。自分、ブログ記事を一つ書くのに約1時間、技術系になると3~5時間ほどかけてブログを書き上げます。段取りが下手くそなんでしょうか?そんなことよりWin10にしてからEdgeをブログ専用にしているのですが、フォントと言いキー操作と言い、従来のブラウザやほかのブラウザに比べて書きにくい!どうでもいい話を冒頭に書かないと気が済まない村長です。前回はボードの作り直し、ワイヤリングを済ませたところで終わりましたね。今回は実装からとなります。
ギターアンプ、真空管の世界は深い…インダクタンスでプレート電流でグリッド電圧で電解コンデンサーな訳で、キチンと踏み込まないと全然わかりません…(^◇^;)ギターの弦を弾くところから、ピックアップ→ギター内の配線→シールド→アンプ内…のどこまで踏み込むか?苦手では無いのですが(電気工学科卒(//∇//))、踏み込んだら帰って来られなさそうなので…今回ActivePGさんにモディファイして頂いたところで…・バイアス調整・真空管選び・スピーカー…くらいまでにして、その他は高尾山まで伺
YAMAHAのギターアンプF50-112の修理をしています。これはプリアンプ基板の電解コンデンサとトランジスタを全て抜き取ったところです。交換するトランジスタたち。部品を棚から出して準備したり在庫チェックしたりしている時間が好きです。交換する電解コンデンサたち。F50-112の修理の様子は後日、HPの修理記事として詳しく掲載する予定で、ここで詳しく説明しちゃうと内容が重複しちゃうのであんまり書けないんですよねー。(><)さて・・・F50-112の修理を優先的にやらせて頂いてまして
ギタリストにとって言うまでもなくギターは一番の相棒ですね。我が相棒エピフォン・カジノ・チェリーギターが相棒なのは言うまでもないのですが、ギタリストにとってはギター以外の機材もとても重要です。前回に引き続き、今回はいよいよエフェクターをご紹介しましょう。俺のエフェクター・ボードギター・シールドは向かって右側から繋ぎ、エフェクター・ボード下段→上段の順に接続され、左上のペダルからアンプに繋がっている。では順番に見ていこう。①BOSSChromaticTunerTU-2写真一番右
今日はアンプをいじります。自分の中ではようやく順番が回ってきたかという感じで、実はこのアンプ、昨年の12月にハードオフから連れて帰ってきて、もう半年以上部屋の片隅で放置されていたものになります。購入時のお値段、3,300円(税込)でした。ジャンクの理由は、オーバードライブチャンネル側のボリュームノブが空転していて効かないというものでした。なお、クリーンチャンネルは方は問題なく使えています(使えていました)ので、自前のエフェクターをクリーンチャンネルに通すような使い方なら特に問題はないです
免許更新期限まで1ヶ月を切り、今更になって焦り始めた中の人です。初回更新なもんでエラい遠い免許センターまで足を運ばないといけません。え?違反したって素直に言えって?まさかまさか。安全運転主義ですからそんなことはありません。腰の調子は横ばい、といったところですがなにもしないのもあれなので、チビチビとブログを書いてみようかと。本日はなんだかんだで書いていなかったアンプのトラブルシューティングです。不要な出費を出さないために、少しでもオーナーさん側でアンプへの理解を深めるためにも
【#ギターで1位になりました!嬉しい】(下に動画追加しました!)voxmv50Nutube改造モディファイしました~♪詳しい方法です。VOXNutube搭載ギター用超小型ヘッドアンプMV50Boutique驚きの軽量設計50Wの大出力アナログ回路自宅練習スタジオステージに最適持ち運び伝説のブティックアンプサウンドAmazon(アマゾン)元は初心者でも大丈夫なように攻めない無難な設計になってます。設計者のLEEさんが本当はこうしたか
先日のスタジオ練習以来ずっと悩んでます。自宅で音作りをしても、スタジオのアンプの機種や状態によってかなり影響を受けます。まぁ、それはわかっていることなので、スタジオに入ったらまずはそのあたりの調整をするわけですが、限られた利用時間の中でメンバーに迷惑をかけるわけにもいかないので、ある程度まで調整しあとは演奏しながら微調整していくわけなのですが、できればそういう時間はなるべくなくして音量調整ぐらいにして、本来の演奏に集中したいというのが本音です。そういうわけで最近は基本的にアンプシミュレ
ブログ読者のSnGさんからの御依頼です。ラインで写真が送られてきて質問されました。「電源ジャック刺したまま壁ドンしてジャックが曲がりアンプの電源が入らなくなりました。修理できますか?」こーいち「部品が入手できれば修理可能と思います。」SnGさん「では、とりあえず預けますね。宜しくお願いします。」
7日のライブに使ったギターアンプ(J-45ll)で次のライブに向けてギターも変えて練習を始めたところ「ヴ〜〜〜ッ」ギターを繋ぎボリューム摘みを上げるだけ雑音も大きくなり、、、『えっえっ』汗他のアンプでも試してみると他のアンプでも「ヴ〜〜〜ッ」汗汗左からRolanndCA-40、RolanndJC-90、YAMAHAJ-45ll早速修理屋さんを検索したら以前ギターの修理を依頼したところがヒットしかし水木は休み急ぎはしないが。。。
世の中にはギターアンプがいっぱいあるのに、ミニアンプってバカにされたりスルーされます笑。でもヴィンテージのミニアンプは、めちゃくちゃかっこいいのがあるんですよね!ま〜どうせちっさい音量で、どうせショボ音でしょ??音量はフルで110デシベル(車のクラクションと同じ)出るし、ガツン!とめちゃくちゃロックな音がするのがあるんですよね〜ダンエクトロのアンプはクリーンに濁りがあってジャズにも合いそうです。物に寄っては完全にFuzzの音、しかもヴィンテージの良いファズの音がします!
仕事とバンド活動と日々の諸事に忙殺されギター関係は何も変化ないままボケーっと暮らしているうちにスッカリ蒸し暑い季節になってしまった!我がへっぽこバンドは去年から地元を遠く離れた地方のライヴハウスとかイベントでもまた演奏するようになった。場所が変われば環境も様々で設置してあるギターアンプの状態があまり良くない場合も多々ある。自分のアンプを持ち込めばいいのだがステージが狭い所もありちょっと大きめのエフェボーやマルチエフェクターを置くだけでお元気暴れヴォーカルに踏まれやしないかと
ライブ活動に関する機材を色々と自作してきましたが、正直言って、使わなくなったものも多いです。一方で、結構ライブで活躍してくれてるものもあるんです。それ、まとめてみました。【1】ポータブル・ミキサー(電池駆動)ステージでDIが足りないことってありますよね。ボクは5人構成のバンドもやってるし、自分でもアコギとバンジョーを持ち替えることもあるので、こう言うのを足元に置くと結構重宝します。入力インピーダンスを1MΩにしてあるので、パッシブPUもOKです。2chの方は、mixしてから
よく私のブログに来ていただきコメントまでしていただいているブロガーさんと真空管アンプの話を少ししました。その流れから今回の機材は選びました!hughes&kettnerのTriampMKIIです!!買ったのは3年前くらい。ずーっと憧れてたんですね。ずっとって言ってもギター始めてからの2年間くらいですが…だってカッコ良いじゃないですか青く光るんですよ!買ってきてまず撮った写真は電源を入れて部屋の電気を消した写真でした。きっとヒューケトを買った人はほとんどそうなんじゃない
みなさんこんにちは。こんばんは。おじさんです。今回は新しく買ったギターアンプ…BOSSKATANA-HEADMkIIのお話です。知名度の割にレビューやレポが少ないこの製品、興味はあれども手を出しあぐねている人もいるかと思います。そんなみなさんのために腕はヘボいが海外製品のテスター・ローカライズ経験を持つ謎のおじさんから見たKATANA-HEADMkIIの魅力や目玉機能を紹介します。BOSSボス/KATANA-HEADMkIIGuitarAmplifier
RoyalBloodの音★CD/HowDidWeGetSoDark?(輸入盤)/RoyalBlood/9...1,750円楽天[CD]ROYALBLOODロイヤル・ブラッド/ROYALBLOOD【輸入盤】1,186円楽天2012年に結成され、2013年のARCTICMONKEYSのライブにおいてドラマーのマットが彼らのグッズのTシャツを着ていたことから注目され、一気に大ブレイク、その名が全英中に広まり、結果2014年に発売された1
(前回の記事)・スプリングリバーブ(1)・スプリングリバーブ(2)HPとの重複を防ぐ為にこっちで詳しく書くのはやめたのですが前回、大々的な予告をしてしまったので軽く説明しておこうと思います。コイルの無い特殊なスプリングリバーブユニットは、もはや修復が不可能になり・・・交換するしかない状況なのですが現在入手可能な普通のコイル式のスプリングリバーブユニットを使う場合はリバーブ用のトランスを増設してドライブ回路を改造しなければならず・・・とりあえずGA-200のリバーブユニットが使え
す9/13(金)久々の三本だて、がんばれ自分!⭕️13:00ランチタイムコンサート/⭕️16:00ティータイムコンサートどちらも30分前開場関戸公民館ヴィータホール聖蹟桜ヶ丘駅前ヴィータコミューネ8F奥田英人バンドどなたで申し込めますが前売りはヴィータ7F多摩ボランテイア市民活動センターで。当日券販売は11:30より。9/13(金)⭕️19:30ー21:30表参道、港ーマス新ホームページHOME|Minathomas(minatomas.wixsite.c
この記事の閲覧数が最も多くて,アッテネーターの注目度高いんだなぁと感じています一応注意喚起させていただきますが,アッテネーターはちゃんと作らないとマジで危ないですので本当に注意してください。エフェクターに流れる電流とは本当に桁違いなので。最悪感電したら命が危ないですそれに能力不足のアッテネーターは超高温になりますアンプを壊すだけでなく,火事になる可能性もあるので,しっかり設計検討してください。最近私のアッテネーターに似た製品がヤフオクやメルカリに出ているのを見ますが,素人がハンドメイ
約9ヶ月ものウンザリするほど果てしなく長い渡世人暮らしを終えて去年の10月末にやっと自宅に戻った。本業も再開してすっかり元の生活に戻って忙しい~と思っていたらアッという間に歳が明けてお正月休みである。実家に帰省しても暇なので気紛れにぶらぶらドライヴしたり。Zoomのマルチエフェクターを使ってライン録りをしたりして遊んでいた。これは便利で音質にも不満はないのだが簡単に使えるアナログのダイレクト・プリアンプのようなモノも欲しくなりネットを検索していたら90年代のマーシャル
ふと買う事になったプリンストンリバーブが家に来ました~♪音のレビューと、隣の部屋と外のデシベル計ってみましたよ~♪音量をデシベルメーターで計りました♪スマホのアプリだと10db小さく表示され、90db以上は計れません。TASI騒音計騒音測定器ノイズ測定器サウンドレベルメーター音量測定手持ちLCDデジタル30-130dB(A)電池付属Amazon(アマゾン)2,199円◆◆◆音量は?(前回のコピーです)VOL3クリーン80-90dbバンドで
最初に言っておきますこのParkG10すごくいいぞ!(・ω・)ということでこの前の休みに隣町のハードオフへその店は3月にオープンしたばかりなんですが正直まだジャンクが熟成しきってない綺麗な状態です※「ジャンクが熟成していない状態」とはジャンクと言いつつも大体のジャンクにしっかりした値札が貼られており、ジャンク理由が丁寧に書かれている状態。熟成してくると値段だけ印字されている小さく剥がれにくいシールだけになり慎重に製品を動かさないと雪崩が発生してしまう状態の
練習用アンプMS-50G+のシステムが出来たところで、夜中でも練習できる環境をちゃんとしようと思い立ちました。今までは、DONNERのDA10というミニアンプなどを使ってきました。これはUSBで充電できて、その点とても便利なのですが、いかんせん小型すぎてニュアンスがやはり求めているものとはかなり異なります。そこで改めてYAMAHAの20W練習用アンプであるF-20を引っ張り出してきました。かなり古いモデルですが、自分としては気に入っているアンプです。仕様としても、A/B2チ
高校の時、初めての練習スタジオでお相手してくれたたアンプ。それがこの、YAMAHAF50-112です。もうすぐ届くので、その前にヤマハFシリーズについて語りますw高校1年の時に、初めてエレキと一緒に練習用ギターアンプを買いました。たしか、コレだったかな。ヤングギターを読みながら、このアンプで一生懸命音作りを研究したもんですwだって、グライコとディストーションの目盛りをどこに合わせると、リッチーや、エディーや、シェンカーや、アンガス
YAMAHATHR30Ⅱを買ってからまだ数日ですが、使い難いと感じているところがあります。それはエフェクターの設定です。エフェクターの設定ツマミはEFFECTとECHO/REVの二つがあるのですが、各ツマミには4つの設定が出来るようになっています。これが使い難い少し回すだけで音が大きく変化します。この問題を解決するのがTHRRemoteというソフトです。これをパソコンにインストールしました。以下がTHRRemoteを立ち上げた画面です。今回は
というわけでデジタル基盤を利用したペダルサイズパワーアンプも出来ました。スタジオにあるようなデカいアンプなら「スピーカーイン」ジャックがあるのでソコに繋げばいいのですが自宅で使うようなサイズのアンプには大抵付いていません。簡単なスピーカーキャビネットを作るつもりですが、色々あってホームセンターにゆっくり行く事も出来ません。音出しのテストにはアンプ部分を取っ払ったVOXPathfinderにスピーカーケーブル直刺しで使ってましたが、少なくとも8インチスピーカーで鳴らしたいと。取っ払いフ