ブログ記事2,538件
さて、69年の美しい1959はただいま部品待ちで久々にゆっくりとした一日を満喫しております。昨夜、アンプの状態について問い合わせのメールを返信いたしまして、そのメールを書いているうちに、思うことがあふれにあふれ、今回、ブログにまとめようと思いました。(決してそのメールを送った方に対して書いているわけではないです!)そのため、かなり乱暴な書き方をしておりますが、気に障るようでしたら、今回の話はスルーされてください。そんなわけで今回は「アンプの壊れ方とメンテナンスの必要性
画像がちゃんとアップされていなかったのでやりなおし。さて、先日Pathfinderを買ったのと同日にお持ち帰りした小さい可愛い子です。笑先日の記事に書いた通り、その日からイケベ楽器さんの鬼セールと知ってバーゲンリストは予習していました。「あ、これがあったらいいなぁ」が残っていたので、軽く試奏してお持ち帰り。VOXMV50-ACです。最近話題の新真空管NUTUBEが搭載されたアンプヘッドです。本当に小さいですね。手のひらサイズ。そしてとても軽いです。アダプターの大きさが玉
気づけばこの記事も第6弾。7割ほどは超特急記事。自分、ブログ記事を一つ書くのに約1時間、技術系になると3~5時間ほどかけてブログを書き上げます。段取りが下手くそなんでしょうか?そんなことよりWin10にしてからEdgeをブログ専用にしているのですが、フォントと言いキー操作と言い、従来のブラウザやほかのブラウザに比べて書きにくい!どうでもいい話を冒頭に書かないと気が済まない村長です。前回はボードの作り直し、ワイヤリングを済ませたところで終わりましたね。今回は実装からとなります。
野暮用で大阪のエキスポシティに行き、帰りに千里のハードオフに始めて行きましたが、収穫無しで、西宮のハードオフに久しぶりに行きましたココはジャンクのギターアンプが安いうちの奥さんが好きなデザインのARIAのアンプ値札を見ると迷わずレジに抱えて行きました電源プラグ破損の動作確認出来ずっていうジャンクでした電源の線を皮膜剥いてコンセントに直挿しで動作確認すると動作OKとりあえず全バラして磨いてます自宅用ギターアンプは、自作したコレと『真空管5球スーパーラジオ改ST管ギターアンプ
というわけでデジタル基盤を利用したペダルサイズパワーアンプも出来ました。スタジオにあるようなデカいアンプなら「スピーカーイン」ジャックがあるのでソコに繋げばいいのですが自宅で使うようなサイズのアンプには大抵付いていません。簡単なスピーカーキャビネットを作るつもりですが、色々あってホームセンターにゆっくり行く事も出来ません。音出しのテストにはアンプ部分を取っ払ったVOXPathfinderにスピーカーケーブル直刺しで使ってましたが、少なくとも8インチスピーカーで鳴らしたいと。取っ払いフ
ギターアンプリペアショップActivePGから、スタンバイスイッチ、バイアス調整、小音量モディファイを身に纏い、バージョンアップして帰還したFenderBluesjunior!まずはセッティングして頂いたまま鳴らしてみます。帰って来た状態のセッティングは…真空管:右から、初段プリ管:TANGSOL(数10/8)、2段目プリ管:TANGSOL(数値7/7)、3段目:GT12AX7-R(数値7/7)、パワー管はJJです。この数値というのは真空管チェッカー(OrangeVT-1000
高校の時、初めての練習スタジオでお相手してくれたたアンプ。それがこの、YAMAHAF50-112です。もうすぐ届くので、その前にヤマハFシリーズについて語りますw高校1年の時に、初めてエレキと一緒に練習用ギターアンプを買いました。たしか、コレだったかな。ヤングギターを読みながら、このアンプで一生懸命音作りを研究したもんですwだって、グライコとディストーションの目盛りをどこに合わせると、リッチーや、エディーや、シェンカーや、アンガス
YAMAHAのギターアンプF50-112の修理をしています。これはプリアンプ基板の電解コンデンサとトランジスタを全て抜き取ったところです。交換するトランジスタたち。部品を棚から出して準備したり在庫チェックしたりしている時間が好きです。交換する電解コンデンサたち。F50-112の修理の様子は後日、HPの修理記事として詳しく掲載する予定で、ここで詳しく説明しちゃうと内容が重複しちゃうのであんまり書けないんですよねー。(><)さて・・・F50-112の修理を優先的にやらせて頂いてまして
NikonD750+AF-SNikkor24-70mmf/2.8EED+SB900自宅にて先週末は金曜日もお休みだったので3連休でしたぼくはギターが好きで時間があるときは少しづつ練習しております。なかなか上達しませんが、細々と趣味として続けています最近ネットで中古で購入したフェンダーのトランジスタアンプ、FenderPrincetonChorusをギターに繋げて動作確認しました昔のアンプですが、トランジス
MarshallLead12のクリーン・サウンドの比較用として久しぶりに使ったFenderSidekick10Deluxeです。これはREVERVが付いてるのでDeluxeです。REVERVが付いてないただのSidekick10というのも同時発売されてました。実はこれ、私がギターを始めた頃にお年玉で買ってから長い期間、自宅練習用としてずっと使ってたもので、このアンプのおかげでピッキングの強弱や手で歪ませることなどを覚えました。もうずっと使ってなくて置きっ放しだったのですが、久
FenderBluesjuniorのレストア&モディファイ後、プリ管12AX7のセッティングとバイアス調整で悩んでおりました。…神よ…レストア時に交換した真空管はすべて手持ちの使用頻度の高いものだったので、好みの管を少し集めて見ようっと。ここまでのチェックで好みの真空管ブランド:GrooveTubesにはロシア製の-R、スロバキア製の-S、中国製の-C、ビンテージ管ムラードのリィシュー-Mなどの種類がありますが、昔ながらのロシア製-Rとスロバキア製-Sで悩んだので、その辺りを中心に数
・BLACKSTAR/HT-DRIVE(前置きです)・BLACKSTAR/HT-DRIVE(本編)前回からの続きといえば続きです。よく考えた結果、BLACKSTARのHT-DRIVEを買うのはやめました。HT-DISTXも試したのですが、TONEがBASS、MIDDLE、TREBLEになってもやはりギター本体に付いているTONEのような「お上品な効き具合」なので私の好みには合わず、結局はHT-DRIVEと大して変わらない印象でした。でもまぁ誰がどうセッティングしても例のレク
MarshallVALVESTATE20model8020ハードオフでジャンクを入手。ジャンクのくせに4,320円もした。でもヤフオクの相場の2分の1か3分の1くらい。ノーマルとブーストの独立2ch仕様でリバーブ付。MarshallLead12の後継機種として生産終了後も絶大な人気を誇り、マニアの間ではかなり評価が高くブルースやジャズ用としても愛用され続けている超貴重なソリッドアンプ。英国製。(一部説明にやや脚色あり。)電源は入りましたが、ガリが酷くてまともなギターの音が
雨の国道を走っていたら廃品処理場?のすぐ近くにあるお店を見つけた。ちょっと入りづらい感じのお店だったが様々なジャンルの機材等の中古、ジャンク品が無造作に山のように積まれていて宝探しのようであった。というわけでまたまたジャンクをいくつかツレてきた。その中で一番大きなモノがコレ。BugeraV22Infinium。ブゲラのアンプなんて初めて見たぞー!埃を被って汚かったがゴシゴシ掃除したらすっかりキレイになった。動作不良ということで電源を入れてみるとこのアンプ"Inf
僕はBOSSBD-2ブルースドライバーが大好きで、何度ほかのペダルを試してもこれに戻って来ます笑。初年度の1995年と1998年を比較したのでブログにします(^^)/僕はヴィンテージアンプが大好きですが、バンドではジャズコーラスとBD-2です!!かなり研究しましたよ(^o^)前に初年度の95年をお借りして、今のとは全く違ってて探してもなくて困ってたら、師匠からプレゼントしてもらいました~~ありがとうございます!!!それであまりにも良かったので、サブにもう一台買いました笑笑
良いギターキャビネットIRの定番として推すユーザーの多いOwnHammerのキャビネットIRをレビューします!OwnHammerHeavyHittersVol.1OwnHammerのキャビネットIRにはいくつかラインナップがあり、StandardSeriesにあるHeavyHittersVol.1がキャビネットが4種類、それぞれスピーカーが4種類ありとてもお得でしたので、そちらを購入しました。HeavyHittersCollection-VolumeI-$
ギターキャビネットIRの老舗「OwnHammer」と「Redwirez」。どっちがいいのか?両方を購入して使ってみたからわかる比較レビューをします!OwnHammervsRedwirez比較動画OwnHammervsRedwirezの動画を作成しました。今回、キャビネットとマイクの種類をOwnHammerとRedwirezで揃えました。キャビネット:Marshall4x12スピーカー:CelestionVintage30マイク:SM57+R121(クリーン、ク
真空管ギターアンプには,真空管が使われています。メサブギーのアンプはオールチューブアンプです。で,真空管ギターアンプに使われる真空管には3種類あります。1.整流管直流(AC)を交流(DC)に変えます。2.プリ管エレキギターからの信号の電圧を増幅させる。3.パワー管プリ管から引き継いで信号の電圧と電流を増幅させ,スピーカを鳴動させる。僕の持っているギターアンプには,整流管はありません。多分ダイオードで同じことができるので,真空管を使っていないのでしょう。デュアルレクチファイヤーで
アコリバ石黒社長がお持ちになったオリジナル盤と再発盤をRIAAと各社イコライザーカーブで一緒に聴き比べた彼がギターとギターアンプを持ってアコリバ製のギターシールドケーブルとギターアンプ用の電源ケーブルを試すために音楽室へやって来ました。どちらが正しいイコライザーカーブかを瞬時で的中させた彼(自分もですが)は、石黒社長曰く、これまで接して来たお客さんの中でも10本の指に入るほどの耳の良さとのことでしたので、ギターシールドとギターアンプの電源ケーブルを試すには間違いのないテスターだと思いま
オーディオアンプの修理中だというのにギターアンプが届いてしまいました。Marshallです。今やってるアンプの修理が終わるまではセッティングも動作確認もお預けです先生・・・見るだけならおk?取説と保証書付き。電源ケーブル、スピーカーケーブル、フットスイッチも付いてます。MarshallMHZ15(Haze)です。パワー管:6V6×2プリ管:ECC83×3フルバルブで、これにデジタルエフェクトが付いてます。リバーブとは別にディレイも併用してかけられるもよう。新
フェンターのツイードアンプの質問を頂いたのでついでにまとめておきます~♪僕が前に買ったのはこちらです~♪『ヴィンテージ55年FenderChamp買いました(動画追加)レアなスモールボックス』(動画追加しました~!)この3年ほど探してたヴィンテージのフェンダーチャンプ買いました~♪銀パネを買ってからアンプにはまってます!焼けたツイードがいい色でしょ…ameblo.jp音はどうなの??買うまでに4台は弾きましたが、どれも高音が出なくて、店のオーナーの私物だけは高音がパキ~
【#ギターで1位になりました!嬉しい】(下に動画追加しました!)voxmv50Nutube改造モディファイしました~♪詳しい方法です。VOXNutube搭載ギター用超小型ヘッドアンプMV50Boutique驚きの軽量設計50Wの大出力アナログ回路自宅練習スタジオステージに最適持ち運び伝説のブティックアンプサウンドAmazon(アマゾン)元は初心者でも大丈夫なように攻めない無難な設計になってます。設計者のLEEさんが本当はこうしたか
左:CoolmusicBPMINI(電池駆動)/ワイヤレスマイク(3ch)+ギターワイヤレス(3ch)のミックス入力に改造①右:Behringer1C-BKを2つ合わせたスピーカーキャビネット+デジタルアンプ基板を利用した15W+15Wのギターアンプヘッド②③(PD対応モバイルバッテリー/12V駆動④)今年秋から活躍してくれているポータブルアコースティックアンプ①は、小ホールで数十人ほどに聞いて頂くには十分なパワーでした(写真左)。新たに野外イベント
買ったことはお知らせしましたが、フェンダーの「スクワイア15」です。1985,6年辺りのジャパフェン時代のアンプ。ギターと同じように日本(ELK、エルク)製。↑てな理由でこんな値段。まぁ「音出ない」なんてのは大概なんてことのない些細な不具合が原因だったりする訳ですよ。てな、極めて楽観的というか希望的観測で買ってみたりするわけです、いつも。今回も勿論(?)、そうですwホコリはそれなりに被ってますが、全体的には割りときれいです。ネットも特にほつれ
昨日はレストランでハンバーグとサイコロステーキの盛り合わせを頼んだら、メニューの写真では立方体のサイコロステーキが6個あるのに実物は薄い端切れみたいのを含めて3個しかありませんでした。まぁガーリックが効いてて美味しかったからいっか・・・最近覚えたれんこんのはさみ揚げをガーリック・バター醤油で味付けしてみよっかな。さて、先日購入したばっかりのMarshallMHZ15なんですけど・・・一番最初の電源投入時だけ10Wのトランジスタアンプみたいに、やけに音が小さかったんです。30分くらい
【プロローグ】邪悪なエイリアンから地球を守る為に様々なギターアンプやエフェクターを武器に数十万年も戦い続けているダー博士だが、新たに兵器を投入し、衝撃の事実を知ることになる。果たしてダー博士はエイリアンから地球を救うことが出来るのか!?そして新たな兵器の実力は!?ゴゴゴゴゴゴゴゴ!!!!(宇宙船が通り過ぎる音)まずはことの発端から・・・いや、不満は無いのです。うちのMarshallフルチューブアンプMHZ15(Haze15)ね。コンセプトは「クラシックとモダンの融合」でクラ
2020年6月に購入したFender64CustomPrincetonReverbに使われている、出力真空管6V6GTがやばい状況にある事が分かりました。真空管規格シートから6V6GTの最大プレート電圧は315Vと書かれています。これに対してFender-65-Princeton-Reverbの回路図では出力真空管6V6GTのプレートには440Vが掛かっています。またFender-65-Deluxe-Reverb-Schematic.の回路図では出力真空管6V6GTのプ
HIWATTCUSTOMHIWATT20MarshallやHIWATTを語るうえでザ・フーのギタリスト、ピート・タウンゼントの名は欠かせません・・・(中略)CUSTOMHIWATT20は廉価版のトランジスタアンプ(正確にはICアンプ)ですが、頑丈そうな見た目に惹かれて安くて状態が良いものをずっと探してました。見た目重視、音は二の次です(笑(アンプだけで好みの音が出なければエフェクターを使ってでも自分の好みの音を出せばいいだけの話ですから。)前から欲しくて探してたわりには
さすがに爆音を出せる環境ではないので、しばらくアンプについてはYAMHATHR-5で我慢というか満足していたんですが、最近、大手のリサイクルショップで真空管アンプを見つけてしまったのです。1979年製の日本ハモンドのMicroJuggです。発売当時はそれなりのお値段だったのでなかなか買えなかったしろものです。Youtubeで賓田製作所という宮崎ケーブルテレビの番組があって、ここでJuggBoxに詳しい方の回を見てから気になっていたことも、今回の入手の一因ではあります。この頃のアンプはみ
こんにちはKEEPSAFEKEEPSMILINKEEPITREAL還暦少年で節約男子の1型ライフブログアクセスありがとうございますさて年末断捨離していますしたいわけじゃなくてさしなくちゃねって感じ限られた時間限られた財産限られたスペース限りない物欲(笑)自分のギター技術と経済状況等を考えコレクションしているギターをヤフオクへ右のギターを手放します左今年購入したエピフォン右