ブログ記事580件
ろとちゃん♪免許証が出来たよ♪何って…。。免許は免許だよ。この前私が免許更新したの知ってるでしょ?はい!ろとちゃんの免許証はコレ♪免許取得おめでとう!これでどこでも行けるよ!うん♪ろとちゃんがんばったね♪この免許証はとっても凄いんだよ!鳥さんで免許証持つなんてまずないよ!もしかして世界中探してもいないかもよ。うんうん、凄いよ♪ろとちゃん、免許も持った事だし…。どこか行きたい所ある?魔王城ー!そういえばろとちゃんは勇者ロトだったね!魔王を倒さないとねって…ふふっ。ふふふ♪ろ
昨日の私の新しい免許証の写真(のイメージ)こんな感じに撮影したのを切り取ったのでした。なんてアナログなんでしょ。免許背景色(?)の丁度良い封筒があったのでそれを立て掛けて撮影してみました。こちらは赤い包装紙か、箱か…何かを背景にして撮った1枚。自由なありのままの暮らしが写らない様に背景を作った様です。その時のお写真はこちら↓母からの緊急ライン『母からの緊急ライン』昨夜の事です。小鳥の保育園(飼い主の実家)で過ごすおとちゃんの様子がおかしいと母から緊急のラインが届きました。「りーち
これを見ると思い出すなー…。。おとちゃんを「収穫」した日のこと。覚えてない?まぁ、おとちゃん小さかったしね。おとちゃんは収穫されて家に来たんだよ。ある日ね、綿の花の畑で一番立派で丸くていい感じのを一個収穫したの。おとちゃんは最初は丸いただの綿の花だったのだけど…少しずつ形が変わって…花が開くように段々とキンカチョウに。そして今やすっかり立派なジャンボキンカチョウになったの。思い出したかな?おとちゃんは元々綿の花だったんだよ。そっくりでしょ?ふわふわ
おとちゃんと暮らして2年と少し。おとちゃんはジャンボキンカチョウ。まだまだ知らない事があると思いますが、私が感じるキンカチョウとジャンボキンカチョウの違いを少しずつ書いていきたいと思います。ジャンボキンカチョウはキンカチョウより「潤っている」と思います。普通に寝るキンカチョウてんちゃん♀(寝相が普通かどうか不明ですが)起きた後は飛ぶ鳥跡を濁さずといった感じに(?)なにも無しでした。ジャンボキンカチョウおとちゃん。こういう寝相の後は必ず小さな水たまり…まではいきませんが飼い主の手が
ろとちゃんが我が家に来てくれて半年経ちました。毎日元気に過ごしてくれて感謝です。先代キンカのてんちゃん、おとちゃんはお話大好きでした。「ろとちゃんは喋らないのですか?」と質問を頂く事が度々あります。(妄想も長台詞も甚だしかったてんちゃん。専属モデルより)ろとちゃんは明るい性格で、実はお話を毎日沢山してくれています。ろとちゃんも大きくなった事だし、そろそろお話してみる?お姉ちゃん達と一緒で、ろとちゃんにも「お話機能」付いてるんだよ?お話機能のスイッチをオンにしてみようか。えっと
キンカチョウてんちゃん♀がいってしまって、本当に沢山の方からコメントやメッセージを頂きました。こんなに想ってもらってなんて幸せな事かと感謝しかありません。ありがとうございます。てんちゃんがいってしまって私自身、自分を責める所があります。どんなにお世話した所でも、周りが『そんな事ないよ』と言った所で飼い主というものはそう思うのかもしれません。ですが「いく時」をてんちゃんが自ら決めたのかも…と感じる所もあります。とても自分勝手なのですが。。てんちゃんがいく時のお話を綴るのはと
今日はキンカチョウとジャンボキンカチョウの大きさを比較してみたいと思います。こちらは2015年に台北で購入した鳥籠。キンカチョウてんちゃん♀が入ったらこんな感じ。不安で一杯のてんちゃん。知らない鳥籠で怖いよね?ジャンボキンカチョウのおとちゃんが入ったらこんな感じ。初めての鳥籠だけど…平気っぽいね?同じ籠で比べると身体の大きさの違いがよくわかります。てんちゃんは「ちまっ♪」と小さい感じでおとちゃんは「もっふり♪」と大きい。落ち着かず行ったり来たりを繰り返すてんちゃん。ごめんね