ブログ記事39,025件
シュマイ。こんにちは。あっという間に最終日を迎えたキャンパバン旅。『キャンパバン旅3日目:テンビー』ボレダー。おはよう。キャンパバン旅3日目の昨日はペンブロークシャーの人気ビーチリゾート、テンビー(Tenby)へ『キャンパバン旅2日目:セント・デイヴィッズ』…ameblo.jp今回、2泊お世話になったキャンプ場は2日目の朝、主人がネットの繋がったムントビーチで調べて、当日予約した、言わば、テキトーに見つけた場所(笑)でも、これがまた思いの外、良くって、良い意味でビックリセント・デイヴィ
今回、初めてふるさと納税に挑戦スマホとマイナンバーカードが有ればさとふるで簡単に出来るということで今回は、新潟県三条市のスノーピークパイルドライバー(ランタンスタンド)の返礼品にした申請して約2週間後に届いた開けてみると、貧弱なビニールケースに入っていた。純正のケースは5,720円するため安価なキャンピングムーンのケース1,040円を購入入れてみると、なかなか良い感じもう1本入るかな?以前から使っていたランタンスタンドコレも良いが、暗くなると足
松本さんが現実的に私の側からいなくなったのでもう何でも1人で実行しなくては移りゆく季節は楽しめません行きたかったキャンプ場も軒並み自分の運転になりますまぁ、気楽に頑張ります久しぶりに時間ができたので気になるところを掃除しました北側の窓のカーテンを洗って少し模様替えもダイニングテーブルの向きを変えてみましたそれから面倒くさくてダラダラ先延ばしにしていたG対策もすることに去年のものと区別がつかなくなるので2023年の"3"を書いて交換します午後からは
もう10日も経ってしまったけれど、先日、キャンプの下見に出かけてきました。だらおが散歩で那覇の街を徘徊してると・・・友人から、今、糸満の海岸にいるから来ないか???という連絡が入るまぁ気分転換、そしてキャンプ場の下見に行くのもよし?と言うことで、バイクに跨がり・・・出かけてきました、だらおの知り合いがよく行くというビーチへ天気も良く、風も心地よい・・・友人はここで2時間ほど本を読んで過ごしてるという
火が焚けるところがよい。山でも川でも海でも。まあたまには囲炉裏であっても愉しいだろな。仕事が相模湖のあたりでひとつ。これは大変だ。初日はどうやら朝5時始発。連日それでは身が持たぬ。ネットにて電子地図などひもとき探せどビジネスホテルなんかはあたりに無く。ふ、と。ほほお。(ニヤリ)地図よぉく見ると近隣、ホテルこそ無いもののキャンプ場などはチラホラあるご様子で。こりゃあしようがねえ、キャンプするっきゃ無いじゃーん♪贅沢なオートキャンプもいいんだろうけど背負って歩けるくらいの装
こんにちはmarimeです。拙いブログですが遊びに来てくださりありがとうございます今日はキャンプのお話をば…🏕我が家、こうみえてどう見えてw月イチキャンパーです気付けばもう7年目に突入しました未だに想像出来ないと友人たちに言われます笑今年もなんとか冬キャンを我慢しまして笑スタッドレスタイヤ買ったらおしまいだと思うwキャンプシーズンの再開ですさて。久しぶりのキャンプ🏕しかもキャンプにもってこいな暖かな陽気☀️の土日見てくださーいこの綺麗な青い空
たれママです先週末に月1キャンプへ行ってきましたメンバーはいつもの皆さん長女が帰国して5人勢ぞろいのハユミ姉一家暴走お祭り女、長女わっしょいハユミダンさんが不在で不安しかないイスコ一家勢いだけで生きている、三女サバイバーイスコ(Rちゃんには)お世話になってますうだら一家一族の暴走ストッパー、四女ズボラ女R(アール)そして安定の母子キャンのたれ家です一族唯一のマトモな人種、次女普通人間たれママさぁ、メンバー紹介が終わったとこで最初に謝っておく…一緒に行った皆さん
ってなワケでFOX-BASEの魅力にすっかりハマってしまってます今回2回目の出番で3月11日に初張りしたのですが実はですねその裏で大変な思いが…コチラのFOX_BASEバップテントと呼ばれたり軍幕とも呼びます。とてもコンパクトですが表の幕を閉じるとかなり狭いんですよね。しかもこのテント煙突穴が表幕にあるので就寝時に煙突抜く作業が必要…ソレを回避するには前幕が必要なんです。このように本幕と前幕とが(別売り2つが合わさるとこの様なス
前回の記事でも少し触れましたが、タイトル通り何も持ってないけどキャンプしてみたい!と言う方におすすめのキャンプ場をご紹介します☺︎え、何も持ってないのにキャンプ場紹介されても、、、いえいえ!ご心配なく!そんな方のために全て揃ってるのがこちら!『PICA富士ぐりんぱ』セットアップテントサイト【焚火】です!セットアップテントサイト【焚火】雄大な富士山が目の前!遊園地ぐりんぱ隣接の初心者でも快適なキャンプ場『PICA富士ぐりんぱ』(静岡県裾野市)の施設詳細です。www.pica-resor
北海道旅行中ですが、突然、YouTubeの宣伝失礼します。ブウベツの森キャンプ場薪割り器で薪割りしたんだけどね。私の行動を3歳児と思うと納得行く。これ、わざとじゃないから動画編集しててもツライ←生暖かい目で見てくださいありがとうありがとうすみません💦今朝、目覚める車中泊快適ー!外をみるはぁああ?昨日まで、雪なんてひとつもなかったんだよ?昨日泊まった道の駅道の駅メルヘンの丘|一般財団法人めまんべつ産業開発公社道東の主要都市、北見、網走間を結ぶ国道39号沿いに位
キャンプ利用について*長沢会員=岩場で登攀するために会員登録している人1張1泊1,000円(薪代を含む)当日連絡でもOKですが、予約が優先です。連休は予約で埋まってしまう場合がありますので、ご注意ください。急な宿泊の際も必ず連絡してください。お支払い方法については、連絡の際にお伝えします。無断宿泊は禁止とし、発覚した場合は会員権剥奪などの措置を取らせていただきます。*一般利用=岩場利用の会員登録をしていない人平日限定1張1泊4,000円(薪代を含む)岩場利用者優
こんばんわ!さとにゃんです☺️先日の夏日は一体何処に行ったのかと思うほど肌寒い中、goziちゃんに近場のキャンプ場に連れてって貰いました。トイレ🚻が綺麗で(ここ、重要!)(*´・ω・`)b広々したサイト。伊勢の「ムーンビーチキャンプ場」お気に入りのキャンプ場です🎄⛺🚙お友達や子供と一緒なら準備も力が入るのでしょうが😅💦夫婦二人なら、「頑張らないキャンプ」を目指します(^_^)v(あくまでうちの場合です)夫婦二人の「キャンプご飯」簡単でいいのです。(勝手に決める😅💦
ボレダー!おはよう!昨夜はペンブロークシャー手前のムント(Mwnt)村でキャンパバン泊を楽しみました利用したキャンプ場はゴミ捨て場と水道があるだけで、トイレもないフィールドのみの場所。それでも、1泊16ポンド(約2,500円)と、ウェールズでは、やや強気な値段設定(笑)おかげで貸切でした。プライベートキャンプ場(笑)ガスが使えるようになったので、困ることなく、夕食も朝食も自炊。…といっても、簡単メニューですが(笑)JJ🐶も久しぶりのキャンプにご機嫌ですネットが使えなかったのと、
土曜日の学校行事の後、キャンプへ出掛けました。うちは土曜日が仕事のことが多いので、行事等で休み希望を取った時がキャンプに出掛けられるチャンスなのです。生駒スカイラインの無料区間の脇にあります。今回もテントは張らずにロッジ泊です。エアコンはもちろん、トイレと洗面が付いています。二段ベッドに防ダニ抗菌防臭ふとんがあります。我が家は寝袋を持参したのでシーツ代はかかりません。徒歩10分位、車移動で1~2分位の所に公園があります。結構遊べます。でも高学年位になると物足りないかも?横には凄く
強風についてパート2■前回は…パート1<冬季は風が強い日があります><営業判断について><強風の日は月にどれくらい??>※2020年の営業データこんな感じです!w12月1月2月をピークとして11月、3月は序章と名残みたいなこのブログのために上のデータを作成して…驚いたんですが(笑)12月1月2月は月の半分は強風(注意や閉鎖)になっていますねただ逆に捉えれば…月の半分は風が吹かないんです南伊豆、他地域に比べ暖かいです雪も降りません2月には河津桜とい
暑い〜という連日30度超えの中スタートした夏休み岩内町までキャンプをしに行ってきましたー岩内マリンビューオートキャンプ場すでに何度か行った事のあるキャンプ場景色が凄くいい✨サイト内も綺麗今回は初のコテージをここで気づいた、あれ⁉️テーブルとか椅子いらなかった何とコテージ前には綺麗なテーブル、椅子、焼き台が景色はこんな感じ夜景も見応えがあるお気に入りのキャンプ場🏕気づいた時にはすでにキャンプ道具を持ってきていたので、設置に取り掛かります。カナピー(笑)去年買って一度も
小3娘と年中息子を連れたキャンプ🏕今回は茨城県にある『水海道あすなろの里キャンプ場』へ行ってきました。結論としては、近くて安くてとっても良かったです!サイトの様子(ロッジ棟)今回はロッジ棟へ宿泊しました。空き状況はHPから確認可能で、予約は電話のみです。数ヶ月前に予約していましたが電話だと予約の証跡が残らないので、きちんと取れているか後から急に不安になり、確認の電話をしたりしましたグルキャンなので予約ミスはありえない…!!(割と最近、取ったつもりが1日ずれていたことがあり、ト
GW(5/3~5)で、久しぶりに松田川ダムのキャンプ場に行ってきましたよー4/15から委託先が変更になり、RECAMP足利としてリニューアルオープンとなってます。過去の松田川ダムでのキャンプは↓『2018/08/17~19・松田川ダムふれあい広場キャンプ場(栃木)』GW以来となるキャンプに行きました。6月に息子と那須にて男キャンプを目論んでいたのですが、荒天にてキャンセル。その後もチャンス無くストレス溜まりまくっていたの…ameblo.jp『2019/08/17~19・松田川ダムふれ
12月29日(日)~30日(月)。年末で大掃除とか忙しいし、ずっと雨予報だったのもあり行くのを悩んでたところへ次男が「キャンプ行きたい」との発言で決心がついたので行ってきました。ここに来るのは2回目です。今回は年末で少し料金お高め翌日は雨予報なのでテント泊では無く「デッキハウス」というところにしました。専用のデッキがあり屋根つきなので雨が降っても大丈夫。Weberのグリルも置いてくれています。ネットでサイトを選んでいると定員4名となっておりネット予約時も4名までしか入力出来ないの
↑の続きです。3/5(日)~6(月)の「キャンプ&農園玖珠の杜」での1泊ソロキャンプの模様をお届けしています。キャンプ場内施設を見学します。↑木漏れ日サイトのエリア内に、こういう屋根付き、コンクリート敷きの建屋がいくつかあります。ここにもテント張って良いらしいです。この日は天気が良かったので利用してる人はいなかったけど、前回来たときは雨だったので、いっぱいテント張られてました。↑こちらはなんと、テント洗い場。👀‼️こんな施設があるキャンプ場は他で見たことがないです。上からテントを
参戦しました、DODカラビナキャンペーン ̄(=∵=) ̄(あいころさん、情報ありがとうございます(^人^)しかし、コンビニ三軒回って空振りで😅💦レジのお姉ちゃんに尋ねたら、バックヤードから「一個だけ残ってました!」と、持って来てくださいました(ありがとう!ありがとう!\(^^)/)あら、画像撮れてなかった😅💦こんな感じ☺️もひとつ、付録買い✨🎁✨ミッフィーちゃんの、👛ポーチ。めっちゃかわゆす🥰❤️昨日まで三男が帰省していたので、(goziちゃんは出勤)昨日お昼、
桜の写真見せて!▼本日限定!ブログスタンプこれは2021年のキャンプ場での写真だね。俺、今日雨だけどキャンプ行くんだ!(←フラグ?桜咲いてるかな?~此処から追記~サクラは満開でした。(^0^)ノカーバイトランプも久々に登板海老とマッシュルームのアヒージョ残ったオリーブオイルにパスタを投入してマイウー雨のキャンプも良い物ですよ、(屋根付きw)おはり!あなたもスタンプをGETしよう
和歌山ロケで只今、YouTubeで見れるドラマおやじキャンプ飯先日、行った串本の帰りに、たまたま休憩した所だったわーおやじキャンプ飯〜和歌山編〜第1話和歌山編第5話は2月4日(金)21時からプレミア公開!第6話は2月19日(土)21時からプレミア公開です。キャンプ場のすみっこでソロキャンプ生活を続ける男、坂本明夫(60才)は元中華の料理人。無愛想で世間から距離を置く彼の元には時々、個性的な来訪者が現れる。。〜京都編〜はこちら↓https://youtu.be/...youtu.beこ
↑↑↑いつもたくさんのクリックをありがとうございますw!(^^)!昨日は雪囲いも撤去しました。これをしておかないと、玄関までの除雪が大変で、また雪の重みでウッドデッキの倒壊にもつながります。でももう大丈夫でしょう~裏も撤去しました。そして夜は土曜恒例のカツオのたたき!最近スーパーバローさんの価格が上がっており、カツオも庶民の味からだんだん遠ざかりつつあります。-------------------
保育園の参観日。事前に午後から気軽に行ける範囲でキャンプ場を探していたら、近場で良さげな所を見つけたので予約しておきました。寝屋川市、となっていますが所在地は四條畷市になります。R163の脇道、清滝峠を抜けた所にあります。今回はロッジに泊まります。綺麗です。広いです。快適です。中で飲食は禁止。家族5人で3000円程でした。オートキャンプ場より安い…。外には遊具も幾つかありました。テーブル等も場所は決められていますが使えるし、屋根があるので雨でも安心です。屋根の下でバーベキューコ
4月14日(日)~15日(月)。15日は平日だけど息子達が通う小学校の創立記念日なので、日月と連休に♪今回は先日の春休みに行く予定だったのに荒天予報で予約をキャンセルした「湯の原温泉オートキャンプ場」を再予約。朝から雨でしたが翌日は晴れ予報だったので決行。どうやら他にお客さんはいないようです。予約していた桜の木の真下になるフリーサイトの17番。設営しているとキャンプ場の人が「ここは水も溜まりやすいので、他に誰もいませんし芝生の広場の方、どこでも好きなところ使っていいですよ」とわざ
はいはい、こんにちはー‼️今日は夜勤明けのまるまです。眠たいです。さてさて、今日仕事から帰ってからお休みのまるせさんと一緒に大曽公園で先日購入したテントの試し張りに行ってきました。今日の愛知県の天気予報はくもりのち夕方から雨。ビミョーなお天気でしたが出かけることに…少し時間がかかりましたが、設営完了。綺麗に張ることが出来ず、ペグを何度も抜き差ししたり、張り綱の角度変えてたら1時間かかってた(笑)設営したら前室でお昼ごはん。自宅近くのスーパーでパックのお寿司を買いました。まる
こんにちは!キャンプ初心者のpopoです。これといって趣味や特技もなく、混沌とした日々を過ごしてた私たち夫婦に、「キャンプ」という共通の趣味ができましたキャンプの思い出を、先々に夫氏と振り返れたらいーねー!と、ブログを始めました。立ち寄っていただいた皆様、なんの参考にもなりませんが楽しく読んでいただけますと幸いです実は、さっきキャンプ場から帰宅いたしました、popoです(だからなに)夫氏は帰宅しシャワー浴びてベッドで泥のように爆睡中。私は昼寝すると夜寝れないタイプ
GW、いかがお過ごしでしょうか?オラは5月2日~3日で、兵庫県加東市にあるちいさな森キャンプ村へ行って来ました。前日の5月1日にダメ元で予約TELしてみたら、まさかのOKだったので、予約しました。こんな時期に、一発で予約が取れるとは。(^ー^)キャンプ場は12:00inなので、いつもより余裕を持って行けます。途中の道の駅とうじょうで寄り道。ちょっと早いですが出発。天気は抜群!ここのキャンプ場入口は、ボ
まだ寒いですが、ジムニーにトレーラーを連結させて、薪ストーブを運んで春キャンプに行ってきました。栗沢河川公園は、無料のキャンプ場です。自宅から30分くらいの近場で、ロケーションも最高!この日から、炊事場やトイレが使えるようになったらしい。ラッキーでした。天気も良くて、夜は満天の星空朝も青空の下、美味しいご飯食べて最高でした。晴れ男なのでキャンプで雨降る気がしません(笑)帰ってからは、恒例のMASAYABASEで反省会動画はコチラから↓ジムニー幌車で行く「春キャンプ」薪ス