ブログ記事326件
■キャリブレーションとは?マニュアルを読んだ結果、初期設定みたいなもんだ、と理解しました。いちいちキャリブレーションという言葉を使うのは面倒なので、当ブログでは単に「設定」と呼ぶことにします。パワーコマンダーをバイクに取り付けたらまず最初に行う作業ですね。英語のマニュアルを読むと3つの項目があるので、それぞれ順番に作業します。■スロットルポジションセンサーの設定「十分にエンジンを温めた状態でエンジンをかけて、素早くスロットルを全開にし素早
中古のモーターガイドツアープロをゲットしまして艤装しました。取り付けに際してはインチの六角がいることかな。後はエレキを下ろすことでスイッチオンとなること。さて湖上に出て設定(キャリブレーション)するには素人なんで大変でした。ヘッドの矢印をセンターに合わせる設定を180度逆で設定しておりまして、・・・。アンカーロックさせるとハイバイパスで暴走し次にカクカクガクガク挙動しましてエラー音が鳴りアンカーロックがキャンセルされました。アメリカ産なんで大雑把な感じでイケるやろと思っていたら今まで
車検で入庫したアルファロメオジュリエッタ。トランスミッションはいわゆるツーペダルミッションです。中身はマニュアルトランスミッションだけど、クラッチペダルが無いタイプ。このタイプのシステムは人間の動作では全くかなわないスピードでのシフトチェンジを可能にするため、様々な車種に搭載されています。VW&AudiではDSG(ダイレクトシフトギアボックス)といい、BMWではSMG(シーケンシャルマニュアルトランスミッション)といい、VOLVOではDCT(ダブルクラッチトランスミッション
アルファロメオジュリエッタ車検その他でお預かりしました(ホイールのガリ傷も×2直すょ)リーダー初めて触ったのですがアルファ乗ってる人が他にいない...かな⁇EGオイル交換とかタイヤ交換には何回か来て頂いてましたので実際初めて触った訳じゃないんですが車検とかやるのは初めて✨しかしイタリアでアルファでジュリエッタって名前聞いただけで誰が考えたのか車見る前から名前聞いただけで✨今はクーラント交換してるの交換しなくて大丈夫じゃない⁇って言った
2013年モデルゴルフ6くん、DSG交換後のキャリブレーション実施です。先ずは、作業時の前提条件を整えます。前提条件とは、、、DSGオイルの油温が30〜100℃以内である事。アイドル状態では、油温が上がりませんので、実走行で条件下までもっていきます。いつもの糸島半島半周コースで、、、整いました。では、始めます。設定項目は、いくつか御座いますが、、具体的には、
中古車販売店さんでフィアット500を購入された、遠方にお住いのお客様。購入後、1ヶ月位で不具合が発生。「デュアロジック警告灯が点灯」「ATが3速までしか上がらない」という状態なので、乗るのも怖いから診て欲しいと連絡を頂きました。試運転してみると変速がおかしいんです。時速90km以上出さないと4速に上がりません。低速域では更におかしく、「えっ?ここでそこにシフトチェンジする??」といった感じ。診断機にてチェックしてみると、やはりデュアロジ
連続でスバルのガラス交換のご依頼頂いたのですが、まぁスバルはレインセンサーの再利用が上手く行かないです...ゲキチンほぼ撃沈で御座います😭これは外したガラスからレインセンサーを外したところ、(そもそもこんな形のセンサー見た事がない)レインセンサーってその名の通り雨のセンサーなのですが、この金具に取り付けしあの四角い窓の部分から外側の雨ツブに反応する様になっているセンサーなのですが高いので再利用したいのですが上手く行きません、(大
見ちゃいましたのでもう日中は仕事出来ません...扇風機に当たってブログ書いてると言う訳です...🍧でもつけ麺は絶対熱盛りですミッション(CVT)の交換はあっさり終わったのですが何か違和感が...アイドリングストップもしなくなりました正直それ以外ジャダーも起きなくなりましたしめちゃくちゃ普通に走るので極端な事を言えばこのまま納車しちゃった方が良かったんじゃない⁉️みたいな...😅しないと駄目か
djineoのモーターをEMAXの軽量モーターに換装そのために新たにラインを引き直すそれにしてもスマホのような基盤一体型のFC,ECC,VTX,DVGPSや障害物センサーなどなどさすが最先端のドローンスピーカーもついてお喋りもするのには驚いたDjiのドローンはBetaflightが使えないので、物理的な結線のトライ&エラー水平キャリブレーションさえ出来ない飛ぶかどうかはホント五分五分なんとか電源を入れるとん。ESCエラー。DJIサポ
ネタ切れ対策の写真オタクシリーズもこれで最後になりました(笑)。ところでご自分のブログの写真、見ているモニターによって色が違っているって知ってました?①デスクトップの液晶モニターとノートブックの液晶モニターの色がこんなに違っています。つまり、WEBで自分の写真を発表しても、同じ色が見ている人に伝わっているかどうかは不明。これには2つの要素があって、1つ目は機種ごとによる仕様の違い。家電量販店でズラリと並んでいる液晶テレビを見比べると、有機やら8Kとかブランドによって輝度や色合
レコーディング用マイクで有名なNEUMANN(ノイマン)のスピーカーKH80DSPを導入しました!今月、普段作曲している場所の防音施工を行いましてスピーカースタンドを新調したり、配線をし直したりしましたのでスピーカーも新調する事にしました。選んだスピーカーが、このNEUMANN・KH80DSPです。色はホワイトのモデルにしました。もちろん、補正システムのMA1も使いセッティングしてみました。あまり、機材のレビューはBLOGでは書いていないのですがせっかくなので書くことにしま
地元にある、輸入車メインの老舗整備工場さんよりご依頼。W222の運転席パワーシートで、座面の上げ下げが出来なくなったから最寄りのメルセデスベンツディーラーさんに持ち込んだところ、直らないどころか、エアバッグ警告灯が点灯して、メーター内に警告メッセージまで表示した状態で返って来たそうです。ディーラーさんから頂いた修理見積もりは、運転席シート交換で総額60万円との事。※その見積書を私が直接拝見した訳ではありません。あくまでも聞いたそのままのお話しです。流石にこれはどうにかな
公開設定ミスって去年書いた奴の蔵出しです。一昨年あたりにspiderを買って使ってたのですが大掃除しても出てこなくてどっか消え去ったので新しいのを買ってみました。それはこれ※値段が混在してますのでamazonなどで購入はちょっと注意ProHL59,400円PlusHL72,600円が標準の値段Calibrite|キャリブライトCalibriteDisplayPlusHLCalibriteCCDIS3PLHL楽天市場${EVENT_LABEL
生コン試験係養成講座シリーズです。今回は、試験設備の点検・校正(3)についてです。試験設備の点検・校正(3)JISQ1001適合性評価-日本産業規格への適合性の認証-一般認証指針(鉱工業品及びその加工技術):2020の附属書B(規定)品質管理体制の審査の基準B.1審査の基準(A)4ホに「製造設備又は加工設備及び検査設備について、点検、検査、校正、保守等が社内規格に基づいて適切に行われており、これらの設備の精度及び性能が適正に維持されていること」と規定されておりますので、各J
天体写真を撮るとき、長い露光をするときはオートガイドが必須ですね。ところが、なかなかオートガイドが上手く作動してくれず、星が流れてしまうことがよくあります。私も上手く行かず悩むことが多いです。私はASIAIRPROをASIAIRアプリのオートガイド機能で使っています。このオートガイド機能は私のような初心者には優しい仕様ですが、それでも飛んだり跳ねたりして上手く作動してくれないことがよくあります。多くの方も同じように上手くできないことがあるのではないかと思います。そこでオートガ
【2023.12.25追記】説明に使用しているASIAIRの画像は以前のバージョンのものなので、現在のものとは少し違っています。今回、初めてASIAIRPROでオートガイドを使ってみました。現在、AZ-GTi(赤道儀)にカメラのズームレンズ(150-500mm)を載せ、400mm前後の焦点距離で天体写真を撮っていますが、まだまだ納得のいく写真は1枚も撮れていません。色々と試行錯誤しながら、どの方法がいいのかテスト段階と言ったところです。最近、天体写真を撮って感じることは、特に淡い天
揖西自動車です。今回は、業者様からお預かりのフィアット500ツインエアウォーターポンプ交換デュアルロジックフルード交換です!まずは、ウォーターポンプからクランクプーリー右側のホース取付部のハウジングカバー内にウォーターポンプがあるみたいなのですが…ハウジング下の穴からオイルが漏れてきています…ウォーターポンプのパッキンが悪くなるとこの穴からオイルやクーラントが漏れてくるみたい…交換には、クランクプーリ脱着が必要らしくプーリ脱着には特殊工具のSSTが必要…数日、時間を頂
みなさん、こんばんは。今回の「道具・器具」のお話しは「測定器の仕組みと校正(キャリブレーション)」についてです。みなさんはアクアリウムでは色々な測定器をお使いでしょう。・温度計。・pHメーター(学生時代以来、使ったことありません、_(┐「ε:)_)。・TDSメーター(使ったことありませんけどね、(^_^)a)。また、こんなことをお感じになったことはないですか?・校正、って何?・校正はいつすべきなの?・校正用標準試料(液)って何なの?・なんで校正用標準試料、って高いの?今回は
できわかクリエイターズのZoom勉強会に参加させていただきました。今回のお題は「視線入力装置の固定」について。「固定」というのは視線入力装置をどこに置くか、という事ですが、これが本当に大事です。視線が動かしやすい、楽で長時間活動できる姿勢を見つけることが大事専門家でも意外とできていない距離と角度最新のアイトラッカーでは屋外で使えるようになってきているが、基本光が入るところでは使えないキャリブレーションをすることで各段に入力の精度が上がるが、キャリブレー