ブログ記事3,059件
現在付けてるリアディレーラー(シマノ6800系11速アルテグラ)には4つのタブー…というかメーカーの推奨外の手を加えてある。改造、とまではいかないと思うので「モデファイ」とでも言うべきか。今日はそんなモデファイのご紹介。※ここに記載してある方法はメーカー保証外の手段なのでやるやらないは自己責任で。見た目はあんまり気付かないかも…な、この状態で3つほど許容範囲を超えている箇所がいくつかある。
大変ありがたいことに、今月1月はロードバイク本体のご注文を沢山いただいたり、ご購入を検討されているお客様がかなり多くご来店いただいているのですが、お客様からお話しをお伺いすると、「現在、CAAD12に乗っているんだけど、カーボンロードに乗ってみたくなった!!」というパターンがメチャメチャ多いような気がします。初めてロードバイクを購入されたのが「CAAD12」で、2~3年ぐらい乗り続けられての「買いかえ需要」なのでしょうか?個人的に「CAAD12
以前、通勤用の自転車がひょんな事から大破してしまったとブログネタにさせて頂きましたが、その車両にの代車がようやく完成しました。因みに、大破した車両がこちらです。キャノンデールのCAAD8。今では希少と云われているアメリカ製の車両です。この車両が強風に煽られ転倒してしまいフレームに損傷が出てしまい・・・残念ながら廃車となった訳です。で、その間の通勤車両として愛用していたのがこちらです。こちらはキャノンデールのCAAD5・SAECO。今から25年前の車
先日My自転車のリアディレーラー(後輪外装式変速機)をグレードアップしたわけだけど、諸事情あってまた別の部品を試すことになった。※今回はシマノロードバイクコンポーネンツ、11速モデルの変速機の話です。新型アルテグラだッもてぎエンデューロ7時間ソロでテスト運用したRD-9000、特に悪いことがあるわけでもなくそのまま継続使用でもいいんだけど。もともと目当ての品番機種があったのと転売したほうが良さそうなので元に(RD-6800)戻
こんばんわーおはようございます~こんにちわ~319投稿目になります~ひょんなことから手に入れたチャリ…長年欲しかったモノ。これでガレージお隣に「このチャリ、フレームがやわやわですねー」と言われる事が無くなりそうです。だいぶ昔に、20インチの中華?折り畳み自転車を購入し、色々改造してました。この備忘録でも何度も紹介した自転車、形がお気に入りで購入したんです。『自転車のタイヤ交換』こんばんわ、おはようございます、こんにちわ~173投稿目です。今回は家から駐車場への移動用自
この前買ったCANNONDALETREADWELL2ロードプラスの47mmセミファットタイヤで段差も気にせず乗れてなかなか面白い。クロスバイクと言うよりは初期のフルリジットMTBに近い感じで多少のダートもへっちゃら😄仕事かえりについつい遠回りしてしまいます。さて、自転車の防犯体制ですがAmazonから色々届いたので整えていきましょう。とりあえずロック、ロードで使っているのは簡単なタイプのワイヤーロック。これは携帯性に優れているのでほとんど車両から目を離すことのないライドの時はいい
New秘密の1本!!ちなにみヨーロッパのCannondaleのWebサイトでは見れます。そこから拝借しました。只今1€172円フレームのPRICE¥4.399ユーロ日本円にすると75.7万円です。日本で買うと12万円ぐらいお得です。愛知・三重・岐阜を含めて東海でCannondaleをお探し方は是非どうぞ。Cannondaleの事なら是非御相談ください。SuperSixEVOは3グレード展開[重量は塗装込み全て56サイズ]プレミアムグ
ミヤタルマンの修理も佳境に入り、やはり700Cよりも27インチが似合うだろうからルマンには27インチホイールを履かせる事にした。しかし27インチホイールの在庫がフロント用の初期型DURAのラージハブしか無い。仕方がないので半日会社を休んでパーツ探しの旅に出た。まずは行きつけの産廃業者さん。ママチャリしか置いてなかったが、昨今27インチなんてママチャリでしか使ってない。テキトーにOLDを調整して使おう。どうでもいいママチャリを1台ホイールだけが欲しかったが、初顔合わせの社長さんが応対
『MTB再生②リアディスクブレーキ化』『MTB再生①』『古い自転車』5月3日休みはカレンダー通りゴールデンウィーク後半実家の軒先に、25年以上置きっぱなしの弟のマウンテンバイク持ち帰ります。パッ…ameblo.jpMTB再生キャノンデール最大の難関ヘッドショックを、どうするか?一般的なフロントフォークに交換するのが、1番安心ヘッドショックで困っている人の少しだけ参考になれば良いけどヘッドショックの事知らない人には、まったく訳のわからない話しになります。ヘッドショックと
先日BBからパキパキ音がしたため分解清掃したりスペーサー抜いたりしてみたけど相変わらずパキパキ云う。それなら、と別タイプのコンバージョンBBをまた安価で入手できたので試してみることにした。praxisworksというメーカープラクシスワークスと言えば今使ってるフロントチェーンリング(アウター側のみ)のメーカーさん。ベアリングの中古品は普段は手を出さないんだけど、これは車体に間違って取り付けただけでシャフトは通してない生娘言わば
近畿地方も梅雨明けしましたね。というか梅雨入り宣言してからもあんまり雨が降らなかったのでこの夏は水不足になりそうな予感。暑熱順応する間も無く猛暑に見舞われているので皆さん熱中症に注意しましょう。関西では梅田の阪急百貨店にしかないロダスのスコーンとクロテッドクリームをいただきました。ずっと気になってたんですが、ようやく食べることができました。味は濃いけどさっぱりしてるクリームをスコーンにたっぷりつけて美味しくいただきました。今度は自分で買いに行きます。差し入れありがとうございました。
今日は世俗的にはクリスマスだが、ワタシはMTBライドに行く。自治会の清掃があるフミさんを送りつつ、その足で山方面へ。今シーズン初のMTBライドなので、トレイルの下見と足慣らしを兼ねて越生周辺のトレイルへ。いつもの駐車場に停めてライド準備をしてスタートは10時頃から。トレイルの取付きまで舗装の峠道を登っていると、対面から走ってきたライダーから声が掛かった。最初はヘルメットとゴーグルで顔がわからなかったが、競輪選手のリョーさんだった。おお、リョーさんお久しぶり!
こんちくわどうも、タマゴヤです。めっきり寒くなりましたね。幸にして、私の住む愛知県は積雪等は無く、冬でもサイクリングが楽しめる環境です。アメーバブログに引っ越して間もないので、なるべく更新頻度を高めでいきたいので、改めて自己紹介を兼ねて私の乗っているロードバイクを紹介したいと思います。メインで乗っているのは、cannondaleSystemSIXHi-mod2020年モデルです。アメリカのブランド、cannondale(キャノンデール)のエアロロードになります。エアロ、つまり
5月16日、にちようび。今日はお天気も悪く午前中に予定もあったので乗らない日でした。午前中の予定は義母がそろそろグループホームに入れてあげないとしんどくなってきたのでその相談。主に金銭関係ですね。誰がどのくらい負担するのか一番揉める事なので円卓を囲んで来ました。午後からは!クロスバイクの書類切りと"ご相談"にビーショップオチまで行ってきた。クロスバイクはフリマに出したら2諭吉サンで落札されました。😄うひひ。ショップで委任状書いてもらってついでに箱も貰って発送。手数料、送料引いても
◾️一度は行っておかないといつも多摩川サイクリングロードでばかり乗っていても面白くないので、南関東エリアでいろいろ行ってみたいと思います。先日三浦半島を一周したのに続き、今回は多摩湖/狭山湖に行ってみることにしました。多摩湖までのアクセスは、井の頭通りとその延長で始まる保谷狭山自然公園自転車道線を使います。思いっきり街中なので信号地獄だし、自転車道も狭くて歩行者多いだろうからスピードは全く出せないし、距離も短いのでMTBで行くことにしました。二つの湖を周回するルートの一部がオフ
キャノンデールKILLERV900。コレが普通にジャンク回収で手に入れたなら速攻でバラしてヤフオク行き。アルミフレームやカーボンの類はそれほど興味が湧かないんです。でも懇意にしている自転車屋の店主さんから譲って頂いたのでまずは直して乗ります。そうすれば食わず嫌いも少しは改善するかもしれません。キャノンデールなんで、専用工具が必要だったりしたら嫌だなあと勝手なイメージを持ってましたが、そんな事もありません。まあスケルトン仕様のグリップシフターが外そうとすると、どんどん劣化で割れてく
ちょうど去年の今頃「11速5800系105にない12-28Tを」という記事をブログにした。たいしたブログじゃないのにそれなりにアクセス数が、しかも定期的にあるのでそれなりに興味がある人がいるんだなぁ、と思っていた。そんな中お友達から未使用品の新型アルテグラのCS-R8000を提供していただいたのでこれも記事にしておこうと思う。今回の主役「CS-R8000-11-28T(右)」とスプロケ交換に必要な工具2017年中旬にシマノ
CANNODALECAAD12の組立Part.1からhttp://ameblo.jp/cozybicycle/entry-12239063746.htmlハンドルにアウターワイヤーを仮固定し完璧な(ハンドルをきってもワイヤーに負担がかからない)長さにカットします。ブレーキアウターの切断面はグラインダーで滑らかに加工リアブレーキアウターの前側はフレーム入口部でのブレーキワイヤーの抵抗を軽減させる為にノーズ付きアウターキャップ使います。(電化&腐食予防にグリスを塗ります。
こんばんは、まるもです。天気予報を見ますと、これからの一週間はどんどん気温は急降下。でも、気持ちだけはいつでもアゲアゲでいきたいですね!『【自己紹介・発達障害と黒白歴史(45歳の今)】』♪自己紹介のページ(45歳の今)♪ご覧くださいましてありがとうございます。まるもと申します。昭和53年生まれ、45歳(アラフィフ到達)のサラリーマン(自動…ameblo.jp【久しぶりの、自転車の納車】突然ですが、ご縁あって自転車を購入しました。DAHONモデルK3(2
軽量で速いロードバイク!!それがEVO!!年齢を重ねて思う事がありました。Web同じ思いを見つけました。最期の時期を看取る中で『人生で後悔していることはなんですか?』と聞いた時のナンバーワンは……もっと挑戦しておけばよかった。人生の体験とは、自分自身が、自分の感情を優先しないと手に入らない【大切な命の時間】という宝物ヤマシゲサイクル代表がいつも思っている「いつ死ぬかわからないのでやれる環境であれば無理しても今やれることやる」
ヤマシゲサイクルではもっとご利用しやすいように店舗改装しました。ロードバイク店ロードバイク店前には最大8台ほど止めれる駐車場があります。道路を挟んだ迎えにも2台止めれる駐車場もございます。クロスバイク・マウンテンバイク店に裏にも駐車場が1台あります。どこに止めて頂いても問題ございませんのでお車でお越しの際は空いている駐車場に止めて下さい。メリダコーナーは西日本最大級のコーナーです。ロードバイクもどんどん増えております。SPECIALIZEDコーナー
1月13日(土)今日は、先週の続きでCAAD13の組み立て作業です。ボトムブラケットの型番を間違えて買ってしまうというミスをしてしまい作業が1週間延びてしまいました。新品のTOKENninjyaBBが欠品のため先週の段階で不本意なBB30のベアリングとFSAのアダプタ(写真右側)で凌ごうと思い棒フリマサイトで購入しましたが、数日後に中古のBB30A用のTOKENninjyaBB(写真左側)が出品されていたので即買い。程度も良くて、おまけにTBTベアリング!新品の4分の1の価格で手
やられたらやり返す倍返し程度は半沢直樹自分がやられたら殺る1000倍返し。スポーツデポへの評価で勝ちましたことを報告します。8/20記社長からも連絡なけれれば、今日に至るまで法律的見解を問うてもどこの三流法学生でもしない回答しか弁護士以外の担当からしか出来ない会社です。ロードバイク3台に間違ったシマノのコンポを取り付けたまま乗車させたこと、うち1台はサイズ違いで安全な乗車姿勢を取れなかったことについて謝罪も一度もなければ、恐怖心を与えたことの償いもする必要はないと言い放
今年の冬は雪が多かった。雪深い山形にいて、他県の人が羨ましいことのひとつは冬季間に外で自転車に乗れること山形の自転車乗りは11月も過ぎてしまえば、メインバイクはお世話になってるショップへオーバーホールに出して、後は自宅内でローラー台生活。そして固定ローラー台に固定されたバイクの上で雪どけを待ちわびる昨日、春っぽい天気になったので外に自転車を出してみたもう少し暖かくなってから自転車練習も再開したい我が愛機の3機3機ともキャノンデールのSuperSixEvoいろんなメーカーのロード
6月14日、かようび。雨の日で有給の日今日はネーデルランドより着弾有り。3週間くらい前に注文したwiggleのEMSがやっと到着。久しぶりの海外通販でしたが国際情勢の影響なのか英国ではなくオランダからの発送となっているようです。相変わらずの発送クオリティよ、笑中身見えてるし、どう見ても空港職員さんグーパンかましとるやろ。😅中身は。。。スパカズのバーテープ大量入荷‼️一個1,400円だった。パープル🫐だけ置いといて後はフリマサイトで自転車漕業資金にするつもりでしたが、オレンジも結構
大変ご無沙汰してます!赤い鶉デス!m(__)m今回は、キャノンデールquick3のホイールセンサーの話です〜٩(^‿^)۶quick3には、キャノンデールとガーミンが共同開発したホイールセンサーがついてます。キャノンデールのアプリをスマホに入れると〜走行スピードと距離と走行コースを表示記録してくれます♪^_^先日、センサーの電池が弱ってる表示が…てえ事で〜電池交換しようと思いましたが…取り外さないと交換できないʅ(◞‿◟)ʃそれで、ちょうどノグのスカウトも電池切れだったんでい
どんなシチュエーションにも当てはまるクロスバイク!!をご紹介します。とてつもない性能満載のスペシャルクロスバイクです。長文ですので本当に良いクロスバイクが欲しい方は是非目を通して見てください。通勤毎日使っても安全な仕様モデル運動不足解消2時間ぐらいで30㎞~40kmを自転車走るライドに最適なモデル悪路舗装されてない場所も問題なしに進めるモデルなぜ?このクロスバイクに詰まっているCannondale史上最高のモデルと言えるバイクです。な
女性用クロスバイクが入荷しております【CANNONDALE】QUICKWomen's479,200円(税込)通常のQUICK4のサイズラインナップからさらに小さめのXSサイズになっているのと、カラー設定が女性向けになったモデルですこれまでのQUICKシリーズには無かったカラーで落ち着きのあるミントグリーン。メーカーカタログで見るカラーと雰囲気が違うので注意です油圧DISCブレーキと、リア変速だけに絞った分かりやすい操作性で、機械系が苦手な方でも安心です145
どうも青色が好きなドゥーメンです.。皆さんは何色が好きですか?新しいバイクを探していても自分の好みの色がなかったりして困っていませんか?そんな時はばいくを自分色に染めてしまえば良いのです!!そこで役立つアイテムがこの[Spray.Bike]このスプレーは下処理不要で超速乾でさらに重ね塗り不要の自転車のお色直しを手軽に実現してくれる自転車フレーム用に開発されたスプレー塗料なんです!カラーも豊富で基本カラーが48カラーさらにケイリンのバイクからインスピレーションを得て作ら
今日はこんなバイクが店にやってきました!cannondaleTREADWELL3です!太いタイヤを装着したクロスバイク!『cannondaleTREADWELL(キャノンデールトレッドウェル)試乗してきました!』今日(1/18)は夜の23時にとあるブランドのとあるバイクの情報解禁があります。なので、そのタイミングでもう1つブログを公開します。お楽しみに!そんな今日は…ameblo.jp今週末に店舗で試乗ができます。乗ってきた様子、ブログでも紹介。それはさておき、バイ