ブログ記事546件
たまにはオプンチア以外の植物を。オレだってオプンチア以外の植物持ってる♪アロエだ(^^)♪アロエと聞くとハオルチアみたいな小さなポットに入ってるthe多肉‼️みたいなイメージあるかもやけど。個人的には植物ってやっぱり大きくなるのが好きなのよねー(o^^o)♪ある日オークション覗いてて見つけた‼️即買いしたよ笑そして抜き苗で花がついて送られてきた♪じゃん♪2017年6月22日撮影Aloestriatulaアロエ・ストリアツラ和名では『ヤシアロエ』とゆうらしい。
昨日の暴風雨は酷かった~大雨土砂災害警戒情報も出て家が飛ばされそうなくらい風が唸っていた今は雨が静かに降り続いています~昨日、雨の庭を撮ってみました~キダチアロエに滴凄い雨でしょ~白薔薇庭の紫陽花も咲いてきた~額紫陽花の花が可愛い~雨は好きですが・・・程々が良いですね~墨田の花火~垂れて落ちる滴~水溜りに落ちる大きな水滴~広がる波紋~撮影2023年6月2日紫陽花はまだ色付いていないのもあるのでもう一度くらい撮ってみたいと思います~
お庭に繁殖しているキダチアロエでアロエチンキを作りました。アロエチンキづくりは今回で2回目飲んでよし塗ってよし洗ってよしでとても重宝しますよアロエチンキの作り方①びんを用意し熱湯消毒する②アロエの葉を水洗いし、皮を剥く※皮をむく作業は少し手間がかかりますが、アロエの皮にはシュウ酸カルシウムというものが含まれていて肌に刺激があるので皮は剥きましょう。③アロエをビンに入れホワイトリカーまたはウォッカを注ぐアロエの葉500グラムに対
去年は11月の半ばに防寒対策をしました。真冬は不織布を被せ、葉先も傷まずに無事に越冬することができました。そして、春の訪れとともに2鉢とも見事な花を咲かせてくれました。温かくなって水分を吸収して葉肉に身が入ると重みで開いてきます。ずっしりと身が入った葉っぱは、鉢植えながら350g前後になります。夏までに2鉢で20枚くらいの収穫...。そして秋・・・、10月7日、各10枚ずつ収穫して今季は終了!刺身にしたり...