ブログ記事634件
キダチアロエの挿し木。9/2(18日前)にカットした挿し穂を干していました。切り口はこのように乾きました。葉の中央はまだまだ張りがあります。トゲが素敵。葉の先端はしぼんでいますね。↓植木鉢に培養土を入れて、挿し穂をさし、そのまま親株の隣に置きました。水やりは必要ないそうです!『キダチアロエの挿し穂』キダチアロエの挿し木にトライします。まずは脇芽をカットしてきて、2週間から4週間干します。切り口が乾いて白くなるまで乾かすのだとか。外は暑すぎるので今日はひと…ameblo.jp
いきなりですがとにかくアロエという植物はすごい、と思うわけです。少し前に最初に買うべき観葉植物はモンステラだという記事をブログに書きましたが、強いという点からいえばこのアロエはモンステラをも凌ぐ強靭な性質を持つ植物だ。例えばユッカだったり、シェフレラ(カポック)やサボテン類も確かにすごい丈夫です。特にユッカの耐寒性には敵わないですが、繁殖力やその勢いだったりかなりの耐寒性や耐暑性を考えるとアロエはやっぱ無敵だ。普段町の中を歩いていて一番幅を利かせ
キダチアロエに花の蕾なのか?株分けしたアロエに突如現れた蕾…どんな花が咲くのか楽しみです!ベゴニアセンパフローレンス。冬を越して、またまた花をつけ始めました。アッツザクラ!たくさんの新芽が出ています。あっという間に花畑になるでしょう!まだまだ咲きます、ビオライエローピンクジャンプアップ!きっちり、玄関に納まってますね。(笑)やっぱり春は、いいですね…
たまにはオプンチア以外の植物を。オレだってオプンチア以外の植物持ってる♪アロエだ(^^)♪アロエと聞くとハオルチアみたいな小さなポットに入ってるthe多肉‼️みたいなイメージあるかもやけど。個人的には植物ってやっぱり大きくなるのが好きなのよねー(o^^o)♪ある日オークション覗いてて見つけた‼️即買いしたよ笑そして抜き苗で花がついて送られてきた♪じゃん♪2017年6月22日撮影Aloestriatulaアロエ・ストリアツラ和名では『ヤシアロエ』とゆうらしい。