ブログ記事208,864件
おはようございますあたたかい朝のキラ☆こはちん☆華丸星太☆地区です。昨日は暑いぐらいでしたね、日中車でクーラー入れましたよ💦春飛び越えて夏が来た昨日朝💩ハジけた後はキレイに掃除してトイレの周りは新聞紙敷いて。新聞紙が濡れて見えるところは星太☆が寝てておヨダです朝ぐっすり寝てるし散歩無しでいっかなーと思ってたら、お母ちゃんが立ち上がったら玄関にダッシュ💨したジュッちゃん。トイレしたいのかと軽くお散歩に朝ごはん抜きだったからゆっくり軽めに。くるなら来い❗️ペットシートじゃなくてチラシ持
ぽかぽかの春の陽気が気持ちよくて…お昼寝タイムニャンズ🐾のそばでお昼寝をしていたかーさんでしたが…ぐっすり眠りスッキリ目が覚めましたそして…隣を見てみるとかーさんの手を枕にして寝ているオレオ🐾がすぐ側にいますこんなすぐ側で安心して眠ってくれる姿に…感激ですこれは…幸せ過ぎるかーさんは...幸せを手にしましたがその…代償として手の痺れと戦うことになりましたオレオ🐾はたぶん…かーさんが眠りについてすぐ当たりから手のひらの上で眠っていたよう
非常に………デジャヴな光景が繰り広げられとるやないのーーーーーっ!!!と2度見でなくガン見な姐さんやった。モニちゃんは……保護以来孤高を保っておられる家庭内半野良状態な女王様でやな〜〜(;´Д`)姐さんに許されとるんはひと撫でとか指クンクンとかその程度wサイス母として常に気高い女子なんじゃ♡あぁぁぁぁ………昨日交換したばっかしの新品爪とぎやのに!!!どーやったらこの被害を防止出来るんやろ。
こんにちは!いよいよ春を実感できる日が増えてきましたなんてワクワクするんでしょうねー窓辺のきららとれもんがキラキラしてますみなさんもそうよね。日向ぼっこしてるいきもの(動物も植物も)を見てるとなんともしあわせな気持ちになるねーそんなことで暖房のため部屋を締め切る必要がなくなった!お預かり猫のモーちゃんを2階のみで放牧してみました!きらら&れもんと鉢合わせしないように階段には、簡易バリケードをつくりましたよ(↓2枚目に写真あります♪)最初は怖がって部屋から出てこ
いつもお読みいただきありがとうございます😊『不思議なこと』いつもお読みいただきありがとうございます😊虎次郎がいなくなって5ヶ月が立ちました。虎次郎お気に入りの毛布今は虎徹が寝ていますそして、みゅうちゃんが亡くなっ…ameblo.jp『不思議なこと〜その2〜』いつもお読みいただきありがとうございます😊『不思議なこと』いつもお読みいただきありがとうございます😊虎次郎がいなくなって5ヶ月が立ちました。虎次郎お気に…ameblo.jpその日は、虎徹の様子がおかしい日でした。いつ
あさひママさんより3.21大きめのキジトラ?警戒心強い感じです警戒心強い黒猫1匹三毛は動じない感じで、どっしり1階の居室で5匹コタツの下の子はガリガリで皮膚病?一緒にいた白黒も子供かと思います居室で確認した5匹①皮膚病のやせた子②まだ幼い感じの白黒③警戒心強いキジトラ④動じない三毛⑤警戒して走りまわる黒猫2階感染症の2匹はフードがあまり減っていなかったけど変わりない様子2階のベッドの下に2匹黒猫はこわごわ出てきてくれます1階のいつもの黒猫ちゃんは抱っこも出
昨日、5匹の猫がねこけんへやってきました。この子達の為に、メンバーが保護部屋を空ける為に、部屋にいた保護猫5匹を自宅へ連れて帰って、預かってくれました。新たな5匹を受け入れる為に、お部屋を掃除し、消毒し、生活ができるように整えました。そして…5匹はやってきました。この子達は、7年間もの間、2段ケージに閉じ込められて飼育されていました。ケージの中で発情し、出産し、子猫は生まれてすぐに雄猫に食べられてしまい、それを見た飼い主さんは雄猫を捨ててしまったそうです。地元のボランティア
窓を少し開けたら誰かしらこの窓辺に居ますわたしが行きたい先にクロがいるもんだから追いかけているわけじゃないんだけど飛んだクロにとっては全身隠れているつもり、らしい真剣(笑)覗きこんでしまった見ていまーすキャットタワーの柱がズタボロ主にウッドデッキーズ
こんばんは(*'ω'*)今日はパッとしない天気でしたね…午後から風もビュービュー吹いてて肌寒かったですね(*_*)今週末は12度くらいしかないのでまた寒くなります(O_O)体調管理にはくれぐれも気をつけて下さい( ̄Д ̄)ノあっ、一昨日51歳の誕生日に…東大阪へ研修に行ってる海斗から、仕事で兵庫に行ったついでに買って来たからと送ってくれた文明堂のカステラを今朝食べました♪甘い物好きなので嬉しいお祝いでした(´∀`)ありがとう〜(*^ω^*)さて、昨日の飲酒は一昨日と打って変わっ
【記録】アバ+パク1-②パクリタキセルのみパクリタキセル投与から三日目午前中はまだなんとか大丈夫だった⚾️MLB⚾️🇺🇸🐶応援できていた大谷さん2号👏午後から痛みがでてきて‥関節痛‥筋肉痛‥‥手指先のしびれ最悪😭活力低下何もできないまだワンクールも終わっていないのにここまで副作用が強いともーやってらんない💢ムカつく💢…‥‥んだけれど弱気になる😭痛みが何もかもぶち壊していくムカつく💢ムカつく💢ムカつく💢いたーーーーーーーい💢いたーーーーーーーい💢増量し
我が子のことを説明するのに検査結果の数字しか言わない人がいます病気の説明だからそうなっちゃうのかもしれないけど、病状の目安は数字だけ?いやいや、そうじゃないでしょ!あなたの大切な宝物は数字でできてるんじゃないでしょ!生きて意思を持って動いて食べたり鳴いたり笑ったり色んなことをするでしょう?病気があるならいつもより辛そうかもしれない目力か弱っているかもしれないごはんをあんまり食べないかもしれない声掛けへの反応が鈍いかもしれないもしかしたら元気かもしれない
春休みの憂鬱…子どもたちが休みに入りまして💧お昼ご飯の問題が発生中すぐに食べられるようにと作り置きが用意してあるんですが、、、作り置きの中の好きな物だけを選びそれを全部食べてしまうんですー本当はそれ!3人分の2日分なんですけど😭って物も好きな物が無くなり、煮物になると作り置きを一向に食べずずっと残したままにするんですその代わり冷蔵庫から好きな物を物色し全部食べてしまい、予定していたメニューが作れずに帰宅後がっかりすることも長期休みは、エンゲル係数が
안녕♡一気に暖かくなりましたね……むしろちと暑い💧3/24月曜日透析日129/68/62朝イチdw6.8(+2.3)到着時dw7.0(+2.5)+0.2=2.7-2.3引き400残り穿刺は上手くいかなかってすぐにTちゃんにバトンタッチ無事に刺さりε-(´∀`*)ホッ981101001009286返血後86終了時dw5.0(+0.5)なんか+100いつもは帰ってきて仮眠するけどABEMAtvホ食堂見たくて見ちゃったまだラブは始まってないのでただ、
朝から雨…かと思いきや、急に晴れ喜びを隠せないニーチェチョイチョイ我に帰るのが可愛い
今年の5月にひかりTVを契約しました『☆ひかりTV契約してみたよ!猫は目新しいものに目がないね(^^ゞ』今年になってインターネット回線をフレッツ光からドコモ光に変更しました『☆インターネット回線をフレッツ光からドコモ光に変更しました(^-^)』先日、ドコモショ…ameblo.jp契約後ちょっとしたトラブルはありましたがそれなりに楽しんでおります『☆ひかりTV契約、営業電話に騙された!31日間無料じゃね~じゃん(_ひかりTVを契約した事は先日記事にさせて頂きました『☆ひかりTV契約し
譲渡会に参加してる保護猫達は皆色んな境遇で保護された子達ばかりです。そんな子達を次は幸せにしてあげてほしいです🙏猫を迎えたい方周りに居ましたら譲渡会をお知らせしてあげてください☆駐車場広くあります☆予約制ではありませんたいにーべべ君❤️おす、四か月くらい、去勢済み、ウイルス検査陰性、ワクチン済みスリスリゴロゴロ甘々のわんこの様な甘えん坊さんです笑猫風邪のせいで片目が小さくなってますが、特に治療先必要ありません☺️Leぐいん君❤️オス、6-七ヶ月、去勢済み、
🌟崖っぷち2匹、たまごとみかんのその後🌟昨年6月14日に同じ家からセンター収容された姉妹と思われる猫達は、同年8月に子猫+成猫の23匹、CoCo猫さんとディ・アンクにセンターから収容キャパオーバーの相談が来ました。その結果、全員なんとか譲渡できました。成猫たちはみなビビりでしたが、里親さん宅でみな人懐っこい猫になってます。もともと人馴れした可愛い子達だったと思いますが、いきなり保健所という犬猫たちの最終処分場に収容されて震えてビビりになるのは当然のことだったでしょう。この子たちは9月27日
人間には、影の実力者に見えているわけですが。猫の社会では、歴然たる実力を見せつけているのかも?猫の力の、見せつけ方にも。派手な子と、地味な子がいます。実依爺は、地味なんですよ。目立って力を行使するわけでは、ないんだけど。自らの地位は、ちゃんと見せつけているらしい。それが、毛繕い。猫同士で毛繕いすることを、アログルーミングといいます。ところが、よく見ていると…実依爺がほぼ一方的に、毛繕いしているのですよね。実依は今日
サビ猫、杏。我が家に来たきっかけは、意外な経緯でした。『サビ猫ちゃんを、保護しました』二日目にして、トイレの上にまで出てきました。さっきまではずっと、トイレの中にこもっていたのです。数日前の記事で、書きましたね。迷い猫を捕獲しようと、…ameblo.jpうちの庭に来ていた、迷い猫を捕獲しようとして。それで捕獲機を置いておいたら、杏が引っかかったのです。それも、二日連続で。そこまでマヌケうちに来たいなら、入れてあげようと思いましてね。2
こんばんはパピニコです。ばぶまだ乾電池で動くぬいぐるみみたいだったときね!自己紹介はこちらー!雪路がうちの子になるまではこちら!懐かしいような、つい最近のような…7年前の写真からスタートしました本日はニコのうちの子記念日です。元々うちの子記念日はお誕生日が分からない子に対して【うちの子】になった日をお誕生日のようにお祝いするものですが、ニコをお迎えした当初うちの子記念日にめちゃくちゃ憧れを持っていた私、めでたいことは何度あってもいいでしょ!という感覚でブリーダーさんの所から我が家へ
某警察署から来た、ミルクチマチマ兄弟の、兄&姉3兄妹のキジトラ子猫室内で飼われていたのに、遺棄された子達人に慣れているかわいい子達遺棄は犯罪なのにね!っていうか…犯罪だという前に愛らしい命を、「捨てる」っていう心理も行動も、余りにも無責任!捨てた後の事を、地に足をつけて現実的に考えていないのでしょう…無責任に捨てられる猫達は置いてきぼりで、脳内では「優しい人が拾ってくれたら良いな」「誰かが、ボランティアに連絡してくいれると思う」「自分では飼えないから仕方がない事
寒い……そして昨日からずっと頭痛がヤバイ(´・ω・`)もう戻らなくていいです…………春をください(T^T)体調崩すわ...…………では、昨日の夕飯頭痛であまり食欲出ずいつもより小さい塩むすびとミートボール(てりやき)本当はコーンスープだけにしようかと思ったけど空腹には勝てなかったw今朝の体重は47.3kg200g減今夜は買ってきたおにぎり食べます🍙おかずは何にするかな??3月1日の血液検査の結果が出ましてほぼ全て正常唯一プロラクチンってやつがが多いくらいジプレキ
いつもお読みいただきありがとうございます😊虎次郎がいなくなって5ヶ月が立ちました。虎次郎お気に入りの毛布今は虎徹が寝ていますそして、みゅうちゃんが亡くなって8日目です。みゅうちゃんは、今までの鳥たちとは全く違った形で看取りをすることになりましたが、お墓を作ってあげられたことは、私にとっては大きな救いです。雛の頃のみゅうちゃん虎次郎は生死もわからないのですが、今も、私はどこかで生きているのではないかと思っています。彼は、生後半年頃に突然姿を現し、そして6年目に突
ご訪問ありがとうございます。おチビのイタズラが止まりません。本人は探検のつもりだと思うのですが就活の娘のバッグに入ろうとしたり、キッチンのシンクの中に入れたビオラを食いちぎったり(シンクにネットの蓋をしていたのに、網の目から手を突っ込んで爪に引っかけて引っ張り出したようです)しょうがないんです。わかってるんだけど、とにかく私の仕事を増やしてくれるのでイライラしちゃいます。キジトラもハチワレもこんなにひどくなかったもので…💧いや、わかってるんですよ😅ネコにダメは
ガリガリの妊婦だったビーチ。獣医さんから、「こんなにガリガリでは堕胎は危険!この子の命を助けるのは太らせて出産させるしかない。」と言われました赤ちゃんに栄養摂られて亡くなるかもしれない…毎日強制給餌や栄養満点なフードをあげて!無事に可愛い3匹の赤ちゃんを出産しました(臍の緒が足に絡まってしまって病院に駆け込んだりで…本当はヒヤヒヤでしたが。)仔猫3匹も家族が出来。やっとビーチの番です!譲渡会だよ〜「家にもビーチちゃんにそっくりな子が居るんですよ。先月も来て凄く
相談者Aさん案件です。うわぁ~~~😱なんで?こんな子達がお外に居るの⁉️ペットショップか⁉️長毛の可愛い子ちゃんがあちこちに・・・長毛さんは若いうちはいいけど老猫さんになってからはお外無理やでっ😭そんなん言うてるから結局シェルターで保護して里親募集することになりました😅全部で8匹の保護になります。ママ猫さんは長毛キジ猫雅(みやび)ちゃん子猫は3匹キジ虎天雅(てんが)中毛黒猫風雅(ふうが)長毛黒猫優雅(ゆうが)ママの姉妹か先に生まれた子供か・
3年前に子猫を譲渡した里親さんが重篤な病の為引き取った姉妹タマちゃん、ナオちゃん飼い主さんは引き渡し後、2週間でお空に旅立ちました最期にこの子達を自分の手でキャリーに入れてもう、限界だったのでしょう。。タマちゃん達に2匹一緒に引き取りたいとの希望が入りお見合いを済ませて本日、正式譲渡となりました✨ナオちゃんタマちゃんキャリーから出てしばし探検してこたつに落ち着きましたこたつはいいよね〜😊亡くなった飼い主さんがこの子達の為に用意してくれた全ての物を一緒
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪子猫たちのお迎えに行ってきました~生後5週目ってとこかな、ブラウン系の3兄妹。でも本当は7つ子なんだってーなんか前にもそんなんあったような?wこの子たちもキジトラばっかりの7兄妹でうち3頭だけ本部預かりに。キジトラ3兄弟と違うのは・・真ん中と右はトービーなので女の子あと、左に映り込んでいるママも一緒w↑の子たちがシェルターで隔離期間中。しかももう1組同じ現場からの子は風邪っぴき。
昨日は、まだ3月なのに初夏のような陽気の山口県でした☀️開放中のサンルームには、ネコ達がそれぞれお気に入りの場所でお昼寝タイム💤みんなとろけてる笑ちびきじは隅っこがお気に入りみんなお気に入りの場所でリラックスモードかわいらしい姿でたま兄さんも寝てる・・と思いきや警戒心の強いたま兄さんは、バッチリ目が開いていたのでした笑
3月15日…寒い土曜日です今年は遅れていたさくらんぼの花が、やっと咲きだして、暖かった昨日は隣の駐車場で写真撮る人も🌸私もこの雨が止んだら写真撮ろうマーチ6年数ヶ月前の秋…ハロウィン風の寄せ植えを作った時に、少しだけ隙間があり…土隠しに植えたクリスマスローズが初開花庭のクリスマスローズの、こぼれ種から発芽した小さなクリスマスローズでしたこぼれ種からの開花には、3、4年はかかるはず🤔いつ咲くかな〜と毎年楽しみにしてはいたものの、隣のガーデンシクラメンが、毎年上手に夏越し出来てい