ブログ記事32,363件
あの、、お察しの通りしっかりYUZUロスです・・・+みやかわくんロスもちょっぴり・・・Well...Asyoumayimagine,missingYUZUtoomuchalready,+missingMiyakawa-kunabit...ぽっかり空いた心・・・お花で満たしてみる?Feelingempty...Fillingupwithflowers?GetDownGetDownっ
今日も朝から暑いのですが、お昼に、北陸地方も梅雨明け宣言が出ましたね梅雨に入っていた日にちは14日で、最も短い梅雨の期間だったそうですね今日は、それを受けて、お花も少し日陰に移動しながら、写真を撮りましたよ移動したお花はこのカンパニュラホワイトジェムさんを、北側花壇へこちらの、ルドベキア・アーバンサファリさんも暑いので、半日陰に移動しましたよエキナセアグリーンジュエルさん、咲いてきたので半日陰に移動しました
今日も暑かったですが、ここしばらく、この暑さが続くらしいですねお野菜も、お米もすべての作物に影響が出ないといいのですが・・・お花やバラさんは、移動しましたが夕方は、今日は見ていませんが、大丈夫だろうという事に(^^;)今日朝のバラさん達ですグレースクイーンさん上の方の蕾が咲いて来ましたホリディーアイランドピオニーさんがタグと同じお顔で、咲いて来ましたシュクレさんも、ようやっと綺麗に咲いていましたタグとは少し色合
2022.6.27(Mon)雨が降ったりカーッと晴れたり忙しいお天気です☆.◦*・。.☆.。*・。.☆ガーデン散策してきました(*´꒳`*)午前中ガーデン散策をしたくてお出かけしてきました🚙首に冷んやりスカーフまいてガーデンはバラの一番花がおわり二番花にむけ剪定がされていましたがそれでもキレイに咲くバラはたくさんあったので結構楽しめました^^ではパチリ🤳したバラを載せてみますね最初に載せたバラと種類が違うのですよ(*´∇`*)次にアヤメ色々とこ
昨日もめちゃくちゃ暑かったですねお仕事お休みだったので、庭仕事…↑日焼けしたくないけど…夏用の首がすっぽり隠せるラッシュガードみたいなものがまだ衣替えしきれてなくてないというか昨年捨てたような。。。仕方ない代わりにハイネックのヒートテック(すでに古すぎてヒートテックとしての機能はないようなやつ)を着て作業いくらヒートテックとしての機能は低下してても暑い良い子はマネしないでくださいね↓息子っちが中学生だった時にちょろっと通った塾でいただいた懐かしいサボロータオルこれを首に巻い
最高のロケーションでピラティスとヨガを楽しんできました。(先生のインスタからお借りしました)いつも行っているヨガのインストラクターさんと、ピラティスのインストラクターさんの共同のイベント。ずっと前から、ヨガよりも先に興味を持っていたピラティスでしたがご縁がなく、今日がピラティス初体験でした。ピラティスからのヨガオバチャン、頑張りました。今日のこの辺りは33度あったみたいですが、朝9時開始で、木陰で風もあったので、心地良かったです。森林浴効果も思った以上に感じられますね。ピラティス
どうも僕です。近くのスーパーで買ってきたパイナップルゴールドバレルっていう品種最近沖縄では出回っています。以前の品種より甘くてジューシーなところが特徴食べた後のクラウンの部分下から葉っぱを8枚くらい取って果肉の付いた部分もキレイに取り除いて水に刺しておきました。3日目7日目10日目15日目20日目毎日水替えして20日目で地植えしました。クラウンがけっこう小さな株だったので少し心配でしたが、根っこも固くしっかりしたものが出ていました。日々成長している姿を見せてくれる
今日も暑い一日でしたねこんな連続して、暑いのは困ったものですね今日、お昼前に暑い暑いと、少し芝を張ってから、家に入って冷たいレイコをのもうと氷を入れようとしたら、まったく氷がなくて自動製氷水タンクの、お水がいっぱいで凍らせるところが壊れたかとビックリしましたよ主人が、サイクリングに行くのに氷を使い切ったのは、分かるのですが主人は、お茶を冷やすのにも使っていますが主人が出かけてもう、3時間も経つのに氷が1個も出来てな
今は雨がやんでる。きのうの午後から警報級の大雨。梅雨前線が北海道にやってきて、降ったりやんだりだよ。本州の40度気温にはびっくりするよね。バラのガーデンを見たら、あじさいも見たくなった。(^-^)/余市円山公園に行ってきたよ。キレイなお花を見たあとは、のんびりカフェ。かわいいケーキが人気のくるみの木さんに行ってきた。オシャレな店内にコロコロしたマフィンがならんでる。窓辺にゆれるシャスタデイジーとチャイブを眺めながら、マンデリンコーヒー。さわやかなレモンマフィンもおいしいねー♪
ご縁があってこのブログが目に留まった方へボナセーラ!!さて、梅雨はいずこへ?と言うくらい、カラカラの晴天がこれから続くようですね。これからの時期は、熱中症対策をしないと、、、。なので、マスクが面倒。だって、諸外国で今でもマスクやってる国、めちゃ少ないみたいですし、、。ほんと、早くマスク取って大手を振って歩きたい!!その日は、マスクからの自由記念日!になるかもしれませんね。👏👏👏さて、今日は梅雨の時期に行って来たある所のご紹介。って、タイトルには、もう書いてます。
こんにちは~~暑いねえ~雨は、ものすごく降るねえ~さて、ステンドグラスの道具が全部揃ったので、続きをやっていきたいと思います前の記事はこちら『ステンドグラス』こんにちは~~昼から、暑くなってきましたね~ちょっと、冷房の試運転もかねて久々にエアコン入れました順調に、冷えていますさて、先日「つちだま」を作りたいって…ameblo.jp前に作ったステンドグラスがこちら、3個です3個じゃ寂しいのでもう2個追加で作ったさて、このガラスに銅のテープを付け
そんなに集まらなくても…(泣)門灯で十分ですが…カーポートのダウンライトとともにガーデンライトを設置しています。そのせいなのか何なのか大量発生に発狂しているお話です。⏩プロローグ⏩神経質、建売住宅を買う①②③④⏩1ヶ月で新築リフォーム前日1日目2日目3日目4日目🏠🌳🏠カーポートはリクシルのSC。ダウンライトをつけ、安心安全快適カッコいいです♪『カーポート、妥協せず20マンかけて正解でした』外構は妥協しないほうがいい。駐車場コ
購入した間取りは3LDK1階専用庭付きもともと息子と2人なので最安の2LDKでいいかなと思っていたんですが2LDKの部屋販売と入居タイミングはさらにもう1年後売りやすさ考えると3LDK2LDKは抽選になる可能性高い3LDKでもローン組めそうそりゃ広ければ広いほどいいということで3LDKにしましたそして専用庭付き✨やはり子供がいるし、戸建てへの憧れもあったので専用庭付きはかなり魅力的でした!なので入居したら専用庭についてガンガン発信したいと思って
朝水やりは丁寧に…を心がけながら葉裏にシャワーで水をかけながら水やり水をかけるとフワッと香ってきますイチジクの香り良い香りだなぁ〜しみじみ葉を見ていたら可愛いシルエットを見つけましたピントが合わずぼやけてるけどカマキリかま子小さなベイビーちゃん葉の陰で休んでいましたよこちらのイチジクは実がまだまだな感じもうひとつの挿し木の方は…立派な実を一つつけていました一つだけだけど笑実があるうちに母の庭に持っていった方が母も喜ぶかな♪レモンマートルたぶん挿し木我が
昨日はもう一箇所、バラのお庭を訪ねました。軽井沢のお隣の小諸市にある、夢ハーベスト農場です。手作り感いっぱいの、可愛いくて素敵なお庭です。前回、お休みに訪ねてしまった時とは打って変わってバラが見事に咲いています。ワッサワサに咲いているバラに、感激‼️いつも素敵なアンジェラ!お天気イマイチでしたね(;;)でも、もう、どこもかしこもバラでいっぱい!ワクワクでしたよ。バラ見頃の日曜日、県外車もたくさんいらしていて、皆さんよくご存知ですよ
今日も暑いですね💦ガーデンには宿根草のアガパンサスが涼しげに咲いていました毎年6月後半になると庭のあちこちに咲くので、ブルーガーデンが再現します深いきりこみの細長い花びらが集まって咲いているんですよよくみると!黄色の蕊も可愛いですねカラーとコラボしているアガパンサスも…涼しそうですねこのシェッド前の株は、まだ蕾ですぐんぐん背を伸ばしてすぐ、さきそうですねサフィニアスーパーチュニアブルーモーンプラス今年の新苗ですがこんもりとしてきましたホワイトのサフィニア普通のペチュ
母の日の売れ残りの薔薇(名前はわかりません)をフラワーショップで買って、挿木をしてました。薔薇に関しては全く素人で全滅した!と思ってましたが、えっ‼️ついてる❣️初、成功で〜す❣️でも、名前がわからない‼️誰か、赤と白の方の薔薇の名前わからないかな?教えていただけるとありがたいです午前中、ガーデンに行ってきました。途中、雨が降り出して天気予報もあてにならんやんか!と思ったのも束の間、5分程度でやんであとは蒸し蒸しのお天気!アナベルが満開です少しずつ剪定をしてますが、ガー
どうも僕です。前回作った琉球石灰岩の花壇に続き琉球石灰岩シリーズ第2段また石買いに行きました!今回は120個買いました車に積める限界くらい洗うのが大変ですタワシが必須前回は指で洗ってましたバラス敷く部分と植栽エリアとの区切り用で使いました曲線美石の数もピッタリ少しずつですが庭らしくなってきましたありがとうございましたヽ(´▽`)/
(軽井沢レイクガーデン)今日は🐰ローズシーズンに入りました軽井沢界隈でございます🌹春色うさぎは新緑の季節も大好きなのですが、この時期も大好きで、1年で一番美しく華やかな季節だと思ってます✨毎年のお約束でローズガーデンを2つ程訪れたので記事にUPしておきます🌿タイミングが悪くて曇りだった為、写真が暗めなのはご勘弁下さい💦又、群馬側のガーデンも訪れていますので、そちらは改めて別にUPしたいと思います🌹良かったら、そちらも見ていただけますと嬉しいです🌿ちなみに訪れた感覚としては、今年は殆ど
月曜日に横浜イングリッシュガーデンに紫陽花を見に行った話です。昨日のブログは、こちら↓『アジサイを見にあの場所、横浜イングリッシュガーデンへ』日曜日にゴロゴロと休養を取り、月曜日のお休みは、猛暑と言われていましたが、こちらに行ってきました。この景色に、見覚えはありませんか?これでわかったあなたは、ツ…ameblo.jp炎天下の中、行こうか迷いましたが、1時間ほど紫陽花を見ると決めて横浜イングリッシュガーデンへ。やっぱり行って良かったです。では、昨日のブログの続きから〜。↑フェアリーア
「お休みのお知らせ」6月25日(土)〜7月5日(火)までロンドンへ行く為、お教室とお店はお休みさせて頂きます。ご予約等はライン又はメールでお願い致します☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆昨日からロンドン市内に戻ったのでホテルにチェックイン。今夜は大英博物館脇の素敵なブティックホテル。小さめのホテルですけれど内装が素晴らしいアンティークの数々。このゲストルームには紅茶とコーヒーとお菓子が置いてあってゲストは好きなだけのんびりタイムを過ごすことが出来ます。お部屋は可愛い内装。シャワーし
今日の西側花壇のお花たちの様子です雨が、まったく降らないので心配で、お水も撒いています元気なエキナセアさん達ですお花が増えてきましたねエキナセアダブルデライトさん、お花の中心が大きくなってきましたグリーンツイスターさんが赤くなってきましたよグラジオラスさん達は、こんなに体をよじって、耐えていますよグラジオラスさんは、花壇を起こすと、苗か球根が、散らかるようで彼方此方か、顔を出してきていますね零れた、ジニアさんが
人と人の関係において私が一番大切だと思うのは、相手を信じること。でも、相手を信じて信じて、裏切られた時が怖い。アリウム丹頂咲きました。葱坊主くん、単調な庭にアクセントをつけてくれます♪つまりは、自分をどれだけ信じているか、自信を持てるか、なのかな、とも。相手を信じることは、自分を信じることでもあるのか…。
【大阪ウロウロ漫遊記その22】箕面温泉スパーガーデン~♪(^-^)/目的地は、箕面観光ホテルに隣接する日帰り温泉施設の#箕面温泉スパーガーデン。多分、関西最強のお祭りエンタメ温泉テーマパークで、#大衆演劇から歌謡・アイドルステージなど様々な催しがあり、今は近くでホタル観賞も出来るし、#大阪いらっしゃいキャンペーンでお客様がいっぱい。皆様が楽しみにしている温泉は、源泉名:箕面温泉第3号泉泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉泉温22.1℃Ph8.7加水・加温・循環・消
中之条ガーデンズは★標高が高い場所にありますバラは生き生きと咲いてました誘うように回廊に沿って植えられてます進むごとに景色が変わり色々なシーンに魅せられますローズガーデンは一段高い回廊になっています進むごとに下の広場が見渡せてそれも「ステキ・綺麗」でした続きます
オクラの花が咲きました。こないだのつづきモロヘイヤズッキーニ昨日雄花を受粉に使ったので今朝咲いた雌花に受粉できませんでした💦トマトトマトトマトトマト4種類植えてます🍅まだ早かったかな☀️ヒロピガーデンに新しい仲間が増えました✨センニチコウセンニチコウアゲラタムフウセントウワタいただきました♪だいぶにぎやかになってきましたよ!センニチコウ(トキガーデン)昨日直売所でアゲラタム1ポットとセンニチコウ3ポットを合わせて100円で購入できました♪咲きたてチャイブ甘
梅雨も明けちゃいましたね❣️今日はガーデンに関してのお話2年前の第二ガーデンの写メこれは第三ガーデンこれも第三ガーデンそして今年の第二ガーデンコレも!コレも第二ガーデンコレは今年の第三ガーデン5年前にこの場所を綺麗なガーデンにしようと彼女と話してここまできました❣️11月になれば丸5年です。まだまだ発展途上です❣️このガーデンは、やり始めからTさんという心強い味方が居ました。1週間に1度しか出掛けられないおじさん達と違い地元で暮らすTさん。刈り取った雑草の処理と
▲島武意海岸エゾカンゾウが見頃です▲島武意海岸仕事の下見で久しく行ってなかったので記憶が薄れてたが行ったら昔とあまり変わってなかった▲トンネルに入ります▲その前に食堂鱗景の案内うに丼〜▲トンネル抜けて振り返る▲島武意海岸動画もどうぞ⬇️▲エゾカンゾウが可愛い〜▲これはうどだよ▲左、積丹岳帰りに登山口の方へ入ってうどとわらびとってきました▲で、昨日のおうちごはんに採ってきたうどとニセアカシアの天ぷらわらびうどの漬物▲新生北海道積丹郡積丹町字余別
ホームセンターで買って来た、フレンチラベンダーの植え替えをしました100均で鉢底石とキッチン排水口の網を買って来て、網に適量入れて結び、ポトンと鉢に入れてその上から土と苗を入れ、完成この方が後で鉢底石を再利用する時に楽なんですクレマチスペトリエイも開花が始まりましたまだ開花は半分くらいかな?何だかお店で売っているのより花が小さい気がする肥料不足か根が周り過ぎているのか。来年頑張ろう❗多肉も春になって成長してきたな。バラゾウムシは2週間前に1匹見ただけの駐車場側。バラも順調
オープンガーデン終了6月19日で、オープンガーデンは終了しました。休みを除くと14日間の開催期間でしたが、例年以上に多くの方々が見に来られました。今年は気温が低めで、雨の日も少なかったことから、バラの持ちが良く、長期間咲き続けてくれました。畑の一部に作ったレイズドベッドにも関心が集まり、ハーブや野菜が庭の一部として、活躍してくれました。レイズドベットの菜園来年お待ちしています♡大変な毎日でしたが、皆さん感動し、