ブログ記事4,629件
こんばんは(*´╰╯`๓)♬今日は実写版【ガラスの仮面】です【ガラスの仮面】は、美内すずえ先生による少女マンガです。1976年から現在まで長期連載が続いている、2014年9月の時点で累計発行部数が5,000万部を突破した大ベストセラーで、平凡な一人の少女が眠れる芝居の才能を開花させ、成長していく過程を描いた作品です。【ガラスの仮面】の内容はと言うと、演劇を題材にしており、実際に劇が作中で演じられるという、いわば劇中劇(薬師丸ひろ子の【Wの悲劇】的な)の形式をとった作品でした。【嵐が丘
人生コンサル占い師Marie(マリー)の部屋へようこそ。2025年の予言2025年7月5日の予言をご存知ですか?たつき諒さんが「私が見た未来」という漫画で大災難を予言しているということで有名です。私が見た未来完全版Amazon(アマゾン)たつきさんは「ガラスの仮面」の作者で有名な美内すずえさんのアシスタントをしていたこともあり交流があるという記事を見つけました。(3ページ目)「本当の大災難は2025年7月にやってくる」東日本大震災の予言が的中…漫画
突然ですが、質問です。以下の○○に当てはまる言葉は何だと思いますか?王家の○○私が思いつくのはコレ↓王家の紋章でございます子どもの頃、お盆や正月など親戚が集まる行事があるといとこ同士で漫画を持ち寄り交換して読むという習慣がありました。「王家の紋章」は私のいとこが集めていて途中までしか読んでいません。確か現代の女の子が古代エジプトにタイムスリップするというあらすじだったと思います。私は断然ガラスの仮面派でした全巻持ってるけど、いまだに未完なのです…ゴメンナサイ、話がそ
噂によると、ドラマ『波うららかに、めおと日和』の、昭和初期の、初々しい新婚夫婦ぶりが、話題に!再生回数が、えらいことになっているそうですね。第3回にして、やっと、距離を、少しだけ、縮めたかな?な、じれキュンぶりが、たまりません。波うららかに、めおと日和第3話「あなたとの日常が続きますように」|のほほん便り芳根京子主演で、昭和初期を舞台に交際ゼロ日婚の新婚夫婦の甘酸っぱい時間を描く、ハートフル・ラブコメ。『波うららかに、めおと日和』は、西香はちによる日本の...perple.exb
・コミックス21巻<”「このおれに卒業証書を…」”から”くやししい…!またこの男のペースに乗せられてしまった…!”まで>真澄29歳、マヤ18歳さて劇団つきかげ+一角獣の芝居「真夏の夜の夢」に参加することになったマヤ。団長堀田がここで上演したい!と目星をつけていた「アテネ座」に自分達を採用してもらえないかと申し入れますが、実力はあっても名の通った劇団でなければ話題性がないと、すげなく断られてしまいます。そこでマヤの発案で「アテネ座」の近くに所在する公園の野外ステージが「真夏の夜の夢」の公演
・コミックス28~29巻<”「あんなやつのことなんか…!」”から”「嫉妬だと…?あの子が俺に…?まさか…?」”まで>真澄30歳、マヤ19歳・ヘソを曲げてしまった真澄、水城の忠告耳に入らずマヤのナゾな真澄への突撃電話?は、真澄が計画したプラネタデートと同じく、相手側に何も伝わらない結果となりました。(残念…)その後真澄は演劇界の大立者が集まるパーティーで黒沼龍三と顔を合わせます。黒沼が「忘れられた荒野」という狼少女の芝居をすると聞き、真澄は彼を連れ出し、今手掛けている芝居について尋ね
キムテリ、シンイェウン主演「ジョンニョン:スター誕生」全12話@Disney戦後の1950年代。田舎の港町で魚売りをしていたキムテリ。ある日、港を訪れた人気国劇団のスターにその天性の美声と存在感を評価された事をキッカケに、国劇でスターになることを夢みるようになった。研修生となったキムテリのスターへの道は厳しく険しい。そんな彼女や団員たちの成長を描いたジョンニョン成長ストーリー!感想先にごめんななさいなんだけど、私、世間ほどハマれませんでした・・クスン
ついこないだまで韓ドラ迷子中だったんですが、今はリアタイで毎週(色々文句をつけつつも)見ているドラマが3本。「私のヘリへ」「組み立て式家族」、そして「ジョンニョン:スター誕生」。1950年代後半の韓国で、女だけの歌劇団(韓国の伝統劇パンソリを演じる「国劇」団)に入団した天才少女ジョンニョンがスターを目指します。ジョンニョンを演じるのはキム・テリ。まさに「ガラスの仮面」なドラマで、北島マヤにあたるジョンニョンを演じるとしたら、彼女しかいないというキャスティング。お芝居(と歌)の天才という役で
今年の春から、唐突にガラスの仮面にはまりだした私・・・。原作が進んでないので二次創作に手を出しましたが・・・ほとんどのサイト様が閉鎖してる・・・または更新停止・・・。3日が真澄さまのお誕生日なので、もしかしたらずっと更新していない方が書いて下さるかなあ・・・と思っていましたが、それはなかったみたいです・・・。名前を出していいかわからないので出しませんが、素敵字書き様二名の方のマス誕のお話が読めました。ありがとうございます。50巻は・・・はたして読めるんでしょうか・・・?(またその
マヤ、君とはしばらく会えない君も俺への気持ちを一度冷静になって考えてくれその夜真澄はそうマヤへ言い残し、マヤの元から去っていった速水さんはあたしを愛しているわけではなかったの?舞台の上のあたし、女優としてのあたしを支援したかっただけなの?愛してもいない女の子のために、あんなに影でいろいろしてくれるわけない、速水さんもきっとあたしを愛している・・・一人になりベッドに寝そべり、何度も何度も今までの、自分と真澄の物語を回想する初めて会ったのは、大都劇場だった椿姫の舞台を観にいって
子どもの頃から愛読していた『ガラスの仮面』の美内すずえさんから、リアルに神秘体験談を聴く機会に恵まれました。(白泉社ガラスの仮面公式HPより)富士宣言シンポジウム「調和とバランスのとれた世界を共創する」の肉体と精神の調和「神聖な精神を顕現するには」のセッションでのこと。美内すずえさんは、これまで神秘体験が多くて、4歳のときに幽体離脱、17歳のときに前世の記憶を取り戻して、まだ百年も経っていない昔の70代の小説家の白人男性だったときの記憶が、今世のストーリー漫画に影響しているのか
アクセスありがとうございます最近、「キャンディネタ」から脱線傾向にありそろそろ、本線に戻そうと画策しております前回「テリィに似合う服」でトレンチコートを扱いました。テリィはトレンチコートが似合うアルバートさんなら、もっと似合うという、一般常識的な内容でした。忘れた方はこちらをどうぞそこで、今回はこのテーマを発展させトレンチコートが似合う最強漫画キャラは誰!?というお題で、お届けしたいと思います・・・本線に戻っていないように感じます
「ジョンニョン」の感想をやっと書けます「ジョンニョン:スター誕生」【キャスト】キム・テリ、シン・イェウンチョン・ウンチェ、ラ・ミラン韓国戦争後の1950年代を舞台に少女ジョンニョンがその天性の美声と表現力を武器にスターダムを駆け上がる感動のサクセスストーリー情熱が伝わるドラマ漫画「ガラスの仮面」に似た王道ストーリーでありながらも馴染みのない「国劇」を題材にしたことでドラマのジョンニョンのように
「ガラスの仮面」のセリフで語られない裏側【「ふたりの王女」は「王女オリゲルド」に改編されていた?】「ふたりの王女」はコミックス25巻~27巻に渡って描かれています。「ガラス仮面」上もっとも長く描かれた劇中劇でした。春の女神王女アルディスと冬将軍の娘王女オリゲルドの二人が主役で、マヤと亜弓が(どちらがより主役に見えるか)戦った…結果はオリゲルドを演じた亜弓に軍配が下りた…と、なっています。真澄は義父英介に「ふたりの王女」を観た感想を尋ねられ「圧倒的に姫川亜弓がいいですね。ドラマそのもの
お忙しいところ、お立ち寄りくださって、ありがとうございます中学生の秋の行事がようやっと終わりました合唱やら作品展示、もう終わりかと思うとさみしいです作品展示は私が描いた絵が飾られとりましたでも来週は早速、受験学校説明会、実力テストなんだか落ち着かないわあ〜乳腺外科クリニック🏥(かかりつけ医)にて「んー、、今日でゾラデックス終わりね」「・・・っえ、えっ。今日で終わりですか?」「だねー。で、タモキシフェンからアナストロゾールに変更ねー。」「・・・っえ、えっ。とー、それはあの血液検
・コミックス30巻<”「嫉妬だと…?あの子が俺に…?まさか…?」”から”(そしておれも自分をしらなかったあの少女に出会うまでは…だがもう遅い…)”まで>真澄30歳、マヤ19歳狼少女の章から紫のバラの人バレまで、真澄とマヤとの未来に希望が持てなくなるプロセスが延々と続きます。マヤは芝居に集中して真澄の事を思い出さないし、思い出しても、「あんなやつのことなんか…!」と否定してろくに考えもせずすぐに忘れてしまうのです。そして真澄がマヤのためにした行動をすべて悪意ととってしまうという単純さ。
・コミックス28巻<”あんな年下の少女のために…!マヤ…!”から”きょうのあなたはヘンですよ。いつもとちがう…”まで>真澄30歳、マヤ19歳真澄は「ふたりの王女」でおれを感動させたらバラの花を贈ろうという約束を守り、マヤに花を贈りました。紫のバラの人からではなく"速水真澄"としてバラを贈る事に成功した真澄でしたが、その結果はどうだったでしょうか?真澄からの花は大都芸能社長としての絶大な威力があって、マヤの今後に間違いなく影響があったはずです。彼女は少しは気づいてくれたでしょうか?真澄はあ
さてさて、今回は昨日予告しました通り、本日は天河神社参拝から一周年ということで、天河神社ネタでございます。とはいえ、内容的に美内すずえ先生の比重が高くなりますが、天河関連ということでそこはご容赦ください。今回のネタのきっかけは、今月初めに丸の内丸善で偶然発見したこちらの本↓でございます。普段はほぼ立ち寄らない2階の女性エッセイコーナーにありました(普段は3階の精神世界コーナーに直行し、そのあとは4階の文具エリアと1階のビジネス書コーナーに行くのがいつものパターンなのであります)
今までゴン太って、あんまりキャベツ食べなかった印象なんだけどな…。今日はモリモリたべるねぇ?角度変えてもう一枚撮って見ようと思ったら…ほほう(^-^)?画角を考えてちゃんと齧っていただなんて…ゴン太恐ろしい子‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎(;・`д・´)ナンテケイサンダカイノ‼︎‼︎ぜんぶおみとおしなのです!
「振袖をあたしに・・・ですか?」マヤは呟くように聖に問う昨日、麗やさやかたち5人で住むシェアハウスの固定電話に聖から電話があり、今日のマヤの都合を聞かれたそして今、去年の夏にも聖と待ち合わせた高層複合ビル内のカフェで話し合っている「はい、あの方が是非マヤ様に成人式の振袖を贈りたいと」マヤは先週アカデミー芸術祭で最優秀演技賞を受賞し、紅天女を亜弓と競えることになった成人式の事なんて頭になく、気づいたら世間では大切な人生の節目で記念日になる日であっただろう日が過ぎていた「記念写真く
昨夜のMTVのライブが良過ぎて、今日は3回もリピして満たされていたら。今夜はCDTV📺で、SixTONESのフェス形式のライブを生で(まあライブだから生なんだけど)、30分も披露ということで。どうした!このSixTONES祭りは!今までならありえないような高待遇ではないの?ビックリだよねー。というわけで19時〜テレビに張り付いていたんだけど、父の入浴介助が20時で泣ちょうどSixTONESのライブが始まったところで風呂場へ。セトリを見せてくれてたから、後半に新アルバムのUnderl
ある方のブログに凄い事が書いてあったんですマスマヤが推しカプでマヤが大好きな方の考察で、何故鷹宮紫織の名前に紫の字が入っているか、という見解なんですが・・・マヤと真澄の絆を折るという意味と・・・その人が紫のバラの人の代わりとなり、観客となるから・・・で、えーっと思いましたマヤは、愛する速水さんを殺害した紫織さんの前で紅天女を演じきれるか?ということなんですが・・・私、マヤの紅天女に心を救済されて速水さんへの愛は愛はなくただの執着だっとと悟り、速水さんと自分自身を解放する紫織さんというのは何
最近インスタで気になるこのお方。ヨガインストラクターの松本莉緒さんお綺麗でしょ????一児のママらしいけれど、スーパー綺麗。現38歳らしいんだけど、本当に最近はエイジレス。素がすんばらしいしね。読者様は、元女優さんなの若い方ご存じかしらん???体すごっ!!!腹筋われてるよーーーー。ヨギーになったらこんなんなれます???(➡なれません)かつて女優さんだった莉緒ちゃん。ヨガの生徒さんは女優時代を知らない人も多いのかも。私は、昔々こんなド
「どうしたんだ、チビちゃん一体・・・」速水さんの胸にしがみつき泣き続けるあたしを抱きとめながらも、困惑を隠せない速水さんは、あたしの背中に手を回し車に乗るように促した水城さんに連絡をとりこの後の仕事のスケジュールを何とか変更してもらったみたいだったそしてあたしを家まで送ってくれた「帰らないでください、速水さんあたしの話を聞いてください」麗、さやか、泰子、美奈子5人で住んでいるシェアハウス、今日は次の舞台の打ち合わせで夕方まで帰宅しない一階のリビングに速水さんを通し、お茶をいれ座って
全36話FODプレミアム原題:棋魂棋魂〜ヒカルの碁15話まであの大ヒット漫画が中国ドラマに!ヒカルの碁とは?引用元:Wikipedia『ヒカルの碁』(ヒカルのご)は、原作:ほったゆみ、漫画:小畑健による囲碁を題材にした日本の少年漫画、およびそれを原作としたテレビアニメ、小説、コンピューターゲームなどのメディアミックス作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)において、1999年2・3合併号から2003年33号まで連載された。そもそも私は漫画とアニメを少しか
全36話FODプレミアム原題:棋魂棋魂〜ヒカルの碁完走!名作です!超優秀ドラマです!何でもっと早く見なかったの!→自分へのツッコミ終盤はもうずっと泣いていた私。仕事行く前に見てたらもう大変。お目目真っ赤で会社に行きましたよ。評判良いのは知ってたけどまさかこれほどまでとは。無駄のない素晴らしい脚本。主役だけでなく気がつけばキャスト全員を愛してました。やはり語らねばならないのはヒカルと褚嬴の別れのパートでしょう。神の一手そもそも褚嬴が現世に蘇ったのは「神
最近、朝の情報番組を横目で何気に見ながら身支度をしているとよく目にするのが目の白目部分をを白くする目薬のCM📺️日常で白目を白くして『ガラスの仮面』の斜線白目顔にでもなりたいって事かしら?バブルの頃とかに撮影で使うらしい同じような効果がある目薬ってのを業界の方に戴いた事があるけど目に入れるものだから確か使わずに怖くて捨てたわそもそもモニター(スマホ)ばかり見ないで睡眠をしっかり取れば白目なんか白いでしょ⁉️あと、飲酒も関係あるかもね飲み屋やってる頃って白目がやや黄ばんでいたけれど加齢の
先週、アカデミー芸術祭でマヤは最優秀演技賞を受賞した紫のバラのひとから贈られたバラ色のドレスに身を包み、マヤは授賞式に挑んだ(もし受賞できなかったら・・・ずっと夢にみてきた紅天女をあきらめなくてはいけない・・・怖い)「おめでとうマヤちゃん!」マヤは賞を受賞し紅天女を亜弓と競えることになった喜びに震えるマヤの胸には受賞後、すぐ贈られた紫のバラの花束、マヤはカードの文面に目を走らせそして・・・会場にいる一人の男性に視線を向ける(あなただったんですか・・・速水さん、紫のバラのひとは・・・ど
~前の記事の番外編~他にも見つけてしまった。捨てられなかったマンガ。ズバリ、「ガラスの仮面」結婚前に買った分が段ボールに入ってた。懐かしくてつい手に取り、数冊パラパラと・・。イカンイカン、何十冊もあるのに、読み返してる場合ではない!!危ない、危ない・・学生の頃の私は、試験前になぜか部屋片付けをしたくなり、見つけたマンガや文集を読みふけり夜が明けていたタイプでした・・ちなみに「王家の紋章」も大好きで、途中まで随分買っていたけど、ある年齢から共感出来なくな
あたしだけの・・・亜弓さんの目が完治してからの初舞台。「椿姫」のを観劇しにあたしは大都劇場へ今日足を運んだ。2年前の紅天女の試演であたしが紅天女に選ばれた。亜弓さんには絶対負けない、あたしだけの紅天女を演じて見せると思い舞台に立った。でもいざあたしが選ばれると、しかも亜弓さんがほとんど視力のない状態であれだけの演技をしたと聞くと、信じられい思いだった。舞台の上であたしは速水さんへの想いを秘め、阿古夜になれた。速水さんは関係者席ではなく、紫の薔薇のひとへあたしが招待した席に座ってくれ