ブログ記事28,300件
가솔린(Gasoline)『Gasoline-The2ndMiniAlbum』KEY(SHINee)作詞・KEY,Kenzie作曲・Kenzie,Moonshine,Keynon"KC"Moore,NinosHanna(いじぇGoNowIknow(이제GoNowIknow(さあGoNowIknowBreakthroughStaystrongHowyouactHowyouaimYouthe
ガソリンが高騰していてテレビの情報番組でも話題になっています。さてどう対策するか?①車に乗らない②エコ運転を心がける。③安いガソリンスタンドで給油する。具体的対策①バイクの出番だよ!!私のグロムなんてリッター60km、夏場は70kmオーパーの燃費!バイクに乗りましょう②車を運転するときに、スタートはゆっくり、アクセルを踏み込まない。一定速度でゆっくり走る。エアコンをオフにする。重い荷物は車に積んだままにしない。等などガソリンを節約する。③アプリで割引きがあるのででき
大雪の影響に加えて、12月に闇から脱出したこともあり、オラはクルマ🚜💨の移動距離を抑えることが出来てますニュースじゃ昨日からガソリンが値上げしているみたいな話しですいくらになったんすかね?出来る限りクルマ使用は控えたくなります😅とは言え、オラの棲息地は都会と違って、電車やバスなどの公共交通インフラが滅びつつあるクソ田舎…クルマは必需品っすなければ暮らしが成り立ちませんからね😮💨そして最低賃金では見事に最下位…次のデータが正しいかどうかは分かりませんが、こちらが平均県民所得だとの
ガソリン代が高いので、1リットル120円にします、それよりも高く売ることを禁止しますとなったらどうだろうか?消費者は大喜びですね。でも生産者、販売者はどうでしょうか。売れば売るほど赤字になるので、物が市場に出てこなくなる。ガソリンスタンドでは、本日のガソリンは一人5ℓまでですと制限する。ガソリンスタンドは毎日行列で5時間待ちです。このような状況になると、闇市場が発生する。闇商人が1リットル300円で販売しても飛ぶように売れるのだ。闇だから無免許の業者も参入し、水
昨日は友人とコストコへ平日と言うのに結構混んでましたね昼食はホットドッグをイートイン友人はクラムチャウダーこれ美味しい😋とご満悦ガソリンを入れてコストコガソリン安いですね灯油も安い103円驚き👀‼️途中買ってきた物を分けるので我が家に寄ってリフォーム見学会も😁夕食は久しぶりにコストコのチキンにしましたチキンを食べながら行ったんただったら買ってきて欲しい物があったとかの話に😁…そんなの自分で行って欲しい😅残ったチキンは何時もカレーと変わるのですが今回はしっ
今日は1月18日土曜日晴れから曇り最高気温は8度予報今朝の朝ごはんスープは残り野菜久しぶりにガーリックトーストを作ったチューブのニンニクが少なめだったので切ってスプーンですくったら多めになってしまったニンニク効果で顔が熱い😱夫が写した梅の花昨日は予定通り動けたまず今まで入っていた冠婚葬祭会社を脱退する事にして事務所を尋ねたしかしそこでは出来なく後で電話する事になったイオンに行き月イチのカットあっという間に終了してイオンラウンジでコーヒータイム靴屋さんの前を通っ
下がいまいちとわがまま言うので微セッティング、最近ガソリンで結構違うようです。高騰している時のガソリンは調子良い事余りないですね。帰宅後電話、絶好調❗ヨシワラ車両で一番調子いいと豪語してます。今日も気温が上がらない、カレー南蛮蕎麦大盛り、温まります。
こんにちは。やりたくもないお仕事、お疲れ様です。。。今日もつまらない仕事終わったらそっこーで帰る。。灯油が切れそうだったので一旦家に帰ってからバイクにタンクを積んで近くのガソリンスタンドに。例の政府補助金打ち切り後初めてガソリンスタンドに。恐る恐る値段表記を見ると。。1リッターあたり117円。前回より6円の値上げ。。今日はガソリンは入れてこなかったけど、レギュラーは1リッターあた
今日もかなり穏やかで、良い天気でしたね~~!ただ、明日は雨予報でしたが・・・週末には天気も回復してほしい所ですね~~。今日は修理車のGT380の作業ですが、右キャブが、オーバーフローしているとの事でした。とりあえずキャブを取り外して行き、フロート廻りを確認して行きます。キャブを取り外せたら、お次はフロートチャンバーを外して、フロート廻りの確認です。予想ではフロートがパンクしているのかな??と思っていたんですが、フロートは問題なさそうですね~~。オー
映画「回路」ネタバレ・あらすじ!ラストシーンの意味と考察や感想映画「回路」は、独特の視点と映像表現で国内外から評価を得ている黒沢清監督が、自らの脚本で長年のテーマ“恐怖”を見事に描き出しています。そこで今回の記事では、映画「回路」ネタバレ・あらすじ!ラストシーンの意味と考察や感想を紹介します。それeigakansou.biz映画「回路」のネタバレを含んだあらすじを紹介します。奇妙なフロッピーディスクビルの屋上でガーデニングをしている工藤ミチは、同僚の田口が1週間も連絡なしで無断
一般社団法人写真講師協会(JPIO)全国認定講師です。2018年までは風景写真カメラマン長野県霧ヶ峰高原2017.12撮影ガソリンの補助金が減額され1月16日から5円程度値上がりしましたね。ニュースを見ていたら191円←大阪本当にこんな価格なの?価格の高いスタンドを狙って撮影してるんじゃないの私は横浜に住んでいますが毎週土日は6円引きなので本日、バイクに給油したら165円でした。長野県が高いとよく聞きますがほぼ同じ仕入れ値でしょうから
軽トラからLLCの匂いがするので調べたらキャブ付近でしたミクニのキャブでした左のニップルにLLCを回してワックス伸ばしてオートチョークダクト外したらガソリンみたいなのが溜まってて垂れてきたオートチョークのバネが壊れててリンクで押されてもチョークバルブが7割しか開かないので撤去始動は加速ポンプのみフロートレベルが高いのだろうかミクニの丸大ソレックスと同じかもSJは黒い蓋を外したら奥にあったMJは115.3アクセルが全開にならない規制はしてなかったのでCVキャブだとダイヤフラム
こんばんは今日のお弁当赤いものなかったので、肉じゃがのにんじんアピール。笑さて。昨日、長女お迎えいるんかい何時なんだいって言ってたんだけどおデート中だったらしく、ライン未読でもういいわ、と帰ったんですねで、だいぶおうち近くなってから「〇時に駅着く電車」と連絡が。昨日も書いたけど、ど田舎なので、電車は1時間に1本未満まっつん的には、ラインが来た時その駅まで5分電車来るまであと20分家まで10分つまり、一度帰宅したら、何もせずにまたすぐ駅にいかないといけないだから、買
世界緊急放送EBSは明日21日7(9)時17時17分。本当か!?【❗重大緊急速報❗】【第707回ライブ】ついに13次元の神、絶対神は動きました❗❗https://t.co/HWf3uPKebF@YouTubeより—二階堂永一(@VrNJGyTOv38rCMH)January20,2025もし、EBSが発表されたら、すぐにも1週間分の食料の購入と当分の生活費を銀行から降ろしましょう。ガソリンは満タンにとのことです。序でにお祝いのキャラメルコーンとシャンペンの用意を。あっ、僕は未
もやしの棚だけごっそり空いてる節約・貯金・お金大好きmamaチロルです昨日は食材の買い出しに行って来たのですがキャベツも小松菜もしめじもえのきもどれも高いですよね…値段見ながらスーパーの中をうろうろして野菜コーナーを見終わってカゴを見たら、、、カゴの中がスカスカいや、笑ってる場合じゃないですね。もやしだけがごそっと売れてるのを見て苦しいのは我が家だけじゃないんだなと変な安心感が生まれました。でも、スカスカのままだとご飯が作れないので多少高くても買うしかないお肉やお魚
2025年あけましておめでとうございます。昨年はせっけん作成もめちゃくちゃ少なかった一年でした~今年もぼちぼちとやっていこう~~~いつになれば価格高騰がおさまるのかお米をはじめ、ガソリン、灯油とか、何もかもが激高の嵐もちろん、食用オイルも今年もめげずにがんばろう・・・どうぞ、本年もよろしくお願いしますyukiにほんブログ村
補助金が縮小レギュラーガソリンが今週から+5円いつものスタンドで179円なんだかなぁーガソリンは、本体の価格に加え、石油石炭税2.8円、ガソリン税28.7円、上乗せ分25.1円に10%の消費税がかかっています。およそ4割が税金です。このうち、ガソリン税の上乗せ分にあたる25.1円は、1974年に道路整備の財源を確保する目的で暫定的に取り入れられた、いわゆる「暫定税率」というものです。この暫定税率については、国で廃止の動きがあるものの、その時期などは示されていません。って暫定
おはようございます。バイク盗難が後を絶たないね〜。PCXって、40秒で盗めるの?さぁ、エックスネタ〜。微妙に曲がったステッカー、転写して貼り直そ〜としたけど失敗。後で貼り直そ。タンク内の錆が〜。そのうちコーティングかぁ。。細かい錆ばかりだけど〜。新品の燃料コックまだ出るのね〜。16500円!バッタモンや、中華ホンダもあるらしいけど評判はイマイチ。純正が安心なパーツ。交換するよ〜。負圧コックなのでインマニから負圧を取ってガソリンが流れる。勝手に流れる場合は交換よ。
調べるの大変でした何回も書いてきたことが間違ってたら買った人もいるのでヤバいですからねミニモトゾンシンのカムてことはGPX125W125Gのカムってこと6409カム山が光ってないカムGPX125このベアリング同じですリトルカブに組んでた前から速いと書いてきたカム同じです買ってきたカムベアリング番号C&U同じですてことは仲間が試したカムの全ては組んで走ってないけど安く買えるカムとしては速いカムが2本となったマニアックは削れてしまったので使えなくなったレーシング
昨日のコストコ購入品電子レンジで調理できるグリルパンを買いましたただし食洗器対応じゃなかった・・・レギュラーガソリンは2円値上がりしてました
国の補助金縮小の威力今日、車で買い物に行く前に、ガソリンを給油しに行ったよ先日、テレビのニュースで国からの補助金が縮小するってやってたから気になりつつ、お店の人に給油をお願いしたガソリンのメーターがどんどん上がって行って、12.3リットル給油して、領収書を見ると・・単価が190円を超えちゃってるよ・・補助金縮小の威力、すごいなあ、全国の愛車を運転する皆さんと悲しみを共有しなきゃ・・まあ、円安で国際市場で日本が買い負けるから仕方ないとはいえ、資源が
やっと3月かー!!デジかもです(;∀;)なんか2月長かったー...!TW200も材料は買わないと、次の作業ができないところまで来たので、今日はエストレヤの方の修理をします~!やろうと思っていることが何個かあるんですが、とりあえずガソリンコックのオーバーホールをします!材料も数か月前に買ったっきりでしたし...ガソリンが漏れて変色済みです(´ρ`)全体的にやばそう...ガスケット類はすべて交換する予定なので、当分はガソリン漏れはしないでしょう...!
エネオスアプリ今頃ですがようやくアプリをスマホに入れました(笑)最近ガソリンもどんどん値段が上がっちゃってるし辛いですよね~(;∀;)インストールする前はスマホもアプリが多すぎるし悩んでたんですが...💦◯円引きとか得点もあるしこれはこれでよかったかなと。アプリもうまく使いこなせば便利ですね✨
さて今回の長野ツーリング2日間での総走行距離は1260キロでした。だいたい220~230キロ位でガソリン残量警告灯が点灯するのですが、その時点で4リッター弱ガソリンが残っているので、山中を走るルートでも200キロ辺りで給油を意識する感じで大丈夫でした。平均燃費が28キロ程だったので、余程の攻めた走りや市街地を走るツーリングでなければワンタンクで300キロは走れるようですね。ですので給油で困る事は無く、ちょっとこのスタンドはガソリンが高いから次にしようと思える位に余裕がありました。また、
ここの所、ド中古しか買っていないので慣らし運転なんてウン十年ぶりです。で、モンキーに積んだ中華エンジンは新品なので慣らし運転が必要なのです。(`・ω・´)シャキーンネットで調べると国産エンジンと違い中華エンジンは初期慣らしが肝心だとか。100キロで一度エンジンオイル交換してオイルフィルターも交換しろとのこと。ふむふむ・・・先日ガソリンを入れた時に130キロだったな・・・つーと、オイル交換したほうが良いのかな。国産エンジンだと500キロで交換、1000キロ
こんにちは。旅行2日目、ソルトレイクシティを出てイエローストーンを目指します。途中、車の中で誰かお●らした?って匂いがして、誰も答えはno!、そういえば、、と、旦那さんから聞いたのですが、どうやらソルトレイクシティの夏特有の香りだったみたいです。知らなかったー。そして、朝一でCostcoGasolineで給油。オクタン価85がレギュラーガソリンでした。確かカリフォルニアでは87,89,91とボタンがあったような。調べたのですが、高地だと空気の密度が小さくガソリンの燃焼に影響するの
☆・.。*・.。*☆(・´`(●)*☆*(●)´`・)☆・.。*・.。*☆こんばんは今日はお買い物で旭川へ🛒𓈒𓏸ガソリンまた上がりましたね最初の出資は高いですが今になってハイブリッドで良かったーと実感❁⃘*.゚先週は謎の頭痛で病院へ行きいろいろ検査してもらいましたMRI、心電図、レントゲン、血液検査💉他にもちょっと症状があるので様子見で薬を飲むことに1週間分の薬が入る薬ケースを100均で購入してシール貼りました飲み忘れ防止のためにね症状が治まれば薬とバイバイで
■電装品12V直流化最近、バッテリーレスキットを取り付けたり、点火用のポイントを磨いたり、灯火類をLED化するなど、かつての想定していた以上に手を入れてしまっている管理人のホンダR&P「ねこぴいなつ」いろいろと弄って(いじって)いる時間や、置き場所が欠乏していくなか、更に手を入れてしまったりするのだった。本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。各名称等は管理人が使用しているもので正式なものではないかも。こんな記録を参考にせず、正しい情報を入手して、正しく活動されたい。
値上げラッシュだそうですね(なぜか他人ごと)ガソリンも値上げでコメも野菜も高い。理由は世界情勢だったり気候のせいだったりですが、そもそも今までの日本の物価が安すぎただけです。日本を貧しくしている「安売りだけ愛する人たち」コロナ禍によるサプライチェーンの断絶や戦争によるエネルギー問題などがあり、物価高が一気に顕在化した。それにより、本来は徐々に進行していた価格高騰の波が一気に押し寄せてきた。とはいえ、多くの企業や店舗…toyokeizai.net確かに家計が火の車、の家庭もあ
あなたのバイクライフをコーディネートします!バイクを通じてあなたの心を豊かにします!バイクライフコーディネーターの犬村真です。すでに販売が終了しているSR400ファイナルエディション。キャブレターではなくてインジェクション(電子制御燃料噴射装置)になっているのは皆さんご存知だと思います。このインジェクションモデルに限ってのお話です。(キャブレターモデルに乗ってる方は関係ありません。)SRにまたがって左足の方、ガソリンタンクの下にフュエルコックがあります。このコックが以下のように