ブログ記事4,683件
ご覧頂きありがとうございますアラフォーりのですブログ説明20代で一戸建てを購入し、ローンもあるのに貯金ゼロ。アラフォー夫婦、高校生、中学生の4人家族(^^)夫は手取り18万!節約術や節約レシピなど公開していきます。高校生のお弁当417日目ですハンバーグ(冷凍食品)焼きうどん大学いも(冷凍食品)ミニトマトご飯(塩昆布&カリカリ梅)最近カリカリ梅のふりかけにハマってますおにぎりおいしい…送料無料大森屋カリカリ梅赤しそ40g×20個楽天市場3,996円
これ↓大好きです絹笠とん蝶小さい頃から母がよく買ってきてくれて食べてた思い出の味久しぶりに買ってみた。豆と昆布が入ったおこわおにぎりです。とん蝶(白蒸し)定番商品です。もっちりおこわに、たっぷりとサンドされた昆布の塩加減がとても美味しいんです真ん中にはカリカリ梅が2つ。子供の頃はこの梅をはじいて食べてましたが、大人になるにつれて梅の重要性に気づきました口中がおこわと豆でもっちりした時に梅をかじると口の中にリセットしてくれます。いい仕事してくれる憎いやつw黒豆とん蝶(10月〜
こんにちはー!昨日の半額クーポンが使えるダウンジャケットのお知らせもたくさん見ていただきありがとうございました!『《半額クーポンあり!》自分史上一番お気に入りのダウンです♡』こんばんはー!女二人旅の日帰り旅行コーデもたくさん見ていただきありがとうございました〜!!『女二人旅の日帰り旅行コーデ!』こんにちはー!昨日の雑談もたく…ameblo.jpとても可愛いデザインなのでダウンが欲しかった方はぜひともチェックしてみてくださいね小鉢にご飯のお供を入れて常
こんにちは。sumuですいつも読んで下さる皆さま、いいね!やフォローもありがとうございます。とっても励みになります前回の記事はこちら⇩『ホルムガード届いたよ!透明感のあるものに魅せられて』こんにちは。sumuですいつも読んで下さる皆さま、いいね!やフォローもありがとうございます。とっても励みになります前回の記事はこちら⇩『やめてラクになったこ…ameblo.jpこちらもお読みいただきありがとうございます。アラフォー夫婦と小学生2人の4人暮らしダイワハウスxevoΣで
ヤッホ~!帆足由美です。茅乃舎のパンフレットに載っていた「だし炊きご飯」にハマっています。作り方は超簡単!いつもの炊飯に茅乃舎のだしをプラスするだけ。米2号にだし1袋、茅乃舎だしは袋のまま、野菜だしは袋を破って。これだけで、だしの風味をしっかりまとった美味しいご飯に仕上がるのです!そこにおかずを添えて食べるのもアリですが、いろいろな具材を混ぜ込むのもアリということで、私が作ったのがこちら。野菜だし
こんにちは。sumuですいつも読んでくださる皆さま、いいね!やフォローもありがとうございます。励みになります前回の記事はこちら⇩『【イギリス話】恋せよ乙女と子供に伝えたい』こんにちは。sumuですいつも読んで下さる皆さま、いいね!やフォローもありがとうございます。とっても励みになります前回の記事はこちら⇩『リクエストされた手作…ameblo.jpこちらもお読みいただきありがとうございます。アラフォー夫婦と小学生2人の4人暮らしダイワハウスxevoΣで、将来は平
つわりついに、これはつわりだと思われる症状が…年の離れた兄弟がいる私は、妊娠中の母の悪阻がとてもひどく、辛そうだったのを覚えているので、自分自身も悪阻が酷くなる可能性は高いぞ!と妊娠がわかってからも覚悟してその時を待っていました食べ物も、においも全く受けつけず、ソファーとベットの住人だった母とは違い、私の場合は食べつわり空腹がつらくて仕方ないのですそして、食べ物の好みが変わる!一週間おきに食べたいものが変わるのですよ最初にはまったの
こんにちは今日は以前作ったおにぎりのレシピを書き留めておきますセブンイレブンの「もち麦もっちり!梅こんぶ」の再現レシピです本家はコレ一回しか食べてないけどもち麦っておいしいですよね我が家は以前から家族用のお米にはもち麦を入れて炊いておりますダイエット効果は分からないけど、7歳の息子もお気に入りまた食べたくなったのでレシピを調べて作ってみました【材料】・白米1合・もち麦1合★・白だし大さじ1・みりん大さじ1・酒大さじ1・サラダ油大さじ1/
おはようございます♡今日は、カリカリ梅を仕込んでみようと思い、『枝豆トウモロコシ他植え付け』こんにちは〜♡お隣さんから梅をいただいちゃった〜‼️3キロも‼︎水洗いして1時間以上水に浸けて水気を切って、ヘタを爪楊枝で除き、ジップロックに入れて冷凍しまー…ameblo.jp↑梅を3kgいただきまして。卵の殻が必要なため、←みなさん、カリカリ梅を作るには卵の殻のカルシウムが必要ってご存知ですか?私は今年初めて知りました。朝はホットサンドにして、卵も入れようと思い立ちました‼️どこかで生卵を
朝から☀️𓂃𓈒𓏸ておりましたが、午後からは︎︎☁ってきたさくら地方です。今年は暖かい日が多かったからでしょうか?ドクダミがあちこちで咲いてます。我が家🏡の花壇にも根強く頑張ってました。ブロ友さんのブログで…どくだみ」の花は「十字架」の花と言われ日陰に咲く花と書かれてました。.....✍(・∀・*)なるほどぉ.…私も調べてみたら~野生」「自己犠牲」「白い追憶」。「野生」は旺盛な繁殖力から。「自己犠牲」は毒を消す作用からでしょう。「白い追憶」は、ドクダ
あーちゃんのブログにアップされていたゆで卵の殻の剥き方そんなやり方もあるんだぁすごいなぁやってみよっと思い、実践してみましたあーちゃんのブログではゆで卵ではなく、北海道の温泉蒸したまごでしたけどゆで卵で実践ゆで卵とガムテープを用意そして、ゆで卵にガムテープを巻きますそしてコンコンコンコン叩きつけるなるべく細かくなるように…そしてガムテープをゆっくりと剥がすと…↓↓こんな風にツルリと簡単に綺麗に剥けました頭とお尻の部分はすこーし手で剥かないといけないけど
こんにちは。今年も年に一度の梅の季節がやってきました。我が家は毎年、梅の時期には「梅干し」と「完熟梅の甘露煮」は必ず、「梅シロップ」と「梅酒」「梅ジャム」は気が向いたら作っています。年間を通して色々手に入る様になりましたが、「らっきょう」と「梅」は5月末~7月位で姿を消します。日々仕事にかまけてぼんやり過ごしていると梅が売り場から姿を消していて、「また来年~!」なんて事になります。今日は、梅の中でも特に時期の短い小梅を見つけたので、お弁当用にカリカリ梅を作ることにしまし
先日のミュージカルの帰り道福岡のアンテナSHOPではなかった太宰府『えとや』梅の実ひじきmoriちゃんに教えてもらった逸品!美味しくてまた食べたい‼️ひじきと白胡麻細かく刻んだカリカリ梅が絶妙で🍙でもそのままかけてもお弁当にも❣️食欲がない時もいいです!でも何処にでもはありません日本橋高島屋か三越、、もしくは成城石井にあるらしいと✋そんな中先週二子玉川高島屋SCに行ったので
こんにちは2022年の春に自宅にて『季節の手仕事』を中心にした料理教室をOPENするNorikoです。。。。。。。梅の実が出回り始めましたね今年は梅雨の入りが異例の早さで💦梅の出回りもいつもより早く感じますまずは初めに出回り始めた小梅で「梅干し」そして小梅の青梅で「カリカリ梅」カリカリ梅は仕込み後、2週間もすれば出来上がるのでそろそろ食べ頃です小梅の梅干しはこのまま土用干し待ちですこれからどんどん梅が出回るので、今年は塩分濃度を何パターンか変えて仕込
株式会社壮関様よりそうかんのカリカリ梅お試しさせていただきましたひとつひとつ丁寧に手で割って、食べやすく種を抜いてくれているカリカリ梅です。梅が大好きなのでいただくのがとても楽しみでした小さめなパウチタイプの商品で、上部がジッパーになっているのが嬉しいポイントだなと思います。封を開けると梅の酸っぱい良い香りが広がります取り出してみると半分に割られた梅が出てきて、種もしっかり抜いてくれています。食べてみるとカリカリとする食感がとても良く、酸っぱさも程よくとてもおいしいなと感じました
先日くまちゃんのお客様からさくらんぼを頂きました佐藤錦なんてブランドのさくらんぼ久しぶりです甘くて美味しいフルーツって食べるだけで幸せな気分になります大切に頂きます【ふるさと納税】さくらんぼ「佐藤錦」秀品500gLサイズ【2023年6月中旬頃~下旬頃発送予定】/お取り寄せご当地特産フルーツ果物果実くだものサクランボ2023年産令和5年東北ふるさと納税果物山形楽天市場10,000円【出荷中】さくらんぼ佐藤錦
Mamaから人参🥕サラダとカリカリ梅(これは大好きで良く食べてるの)と生姜の赤紫蘇漬けが届きました☆毎回思うけど人参すごく細くカットしてるのよね。冷凍庫は冷蔵庫2台分と、別に冷凍庫だけもあるんだけどパンパンなのね。霜がついてるのは捨てなきゃよね…でも罪悪感が…捨てれなーい今回は冷凍庫に入り切らないから少なめで送ってくれました。人参は冷凍庫に入れないと食べる日がないかも。。どのくらい日持ちするのかなぁ❓しばらく外食が続くから食べる日が無いかも。。多分木曜にゆっくりおうちご飯出来る
カリカリした食感が好きなんです。一番好きなアイスはガリガリくん♪な女むっぽこ。です。カリカリ梅を漬けました。小梅ともとを使って簡単に。瓶に小梅ともとを入れてラップ・お皿・重石の代わりの小鉢↓なんだか重さが足りてなさそう?↓ぬか漬け用の鉄をラップで包んで重石代わり。カリカリに仕上がりますように。ごきげんよう。大好きです。