ブログ記事1,993件
ジブリパークでメディアであまり報道がなかった倉庫の通り道。なりきり名場面展の行列で、なかなか気づけなかったのですが、大扉がありました実は実は、、、私が過去の三鷹の森美術館展示で行くことができず見られなかった展示があったのです「くるみ割人形とネズミの王様展」だったかと思いますバレエをやられてる方や、女の子の童話で目にしたこともある、クルミ割人形がジブリ目線で展示されますいけなくて、すごく残念だったので、、密かに感動しました懐かしい展示物が多く、、これが飾られていたんだなぁと思うと
ご存じ「カリオストロの城」ルパンの愛車は「FIAT500」の~なんでしょ?「FIAT500」は、1957年「ヌォーバ500」でスタート1959年に「500D」1965年に「500F」1968年に「500L」まず、画像で分かる通り、ドアが、通常開き「ヌォーバ」と「500D」は、ドアが逆開きで、「500F」か「500L」の2択忠実再現モデルを診てみましょメータ
ボディ自体のサビや腐り部は全て、削除レストアしてます。
明日(土曜)は第2回公開組分けテストです!GW真っ只中、今日は「こどもの日」ですが、明日はテスト!国語の文章読解、今回も2題と記述問題が気になる所。制限時間40分なので、時間ギリギリのなるので、時間配分が重要です。他の問題は先に解き、最後に記述を残す作戦。皆さんは、どのような作戦なのだろうか?記述2題とも書けるか。内容をみて、無理そうなら、どちらかに絞る判断できるか。国語(150点満点)の出来がキーポイントになりそうだ。理科(100点満点)は、なかなか覚えが良くないの
空冷直列2気筒OHV499.5cc4速フロアMT前オーナー様FIAT500専門店で120万円ほどかけて整備済み
Fまでは、シンプルでいいよね~
2022年5月15日に女優の杏さんが更新したYOUTUBEチャンネル『杏/anneTOKYO』<カリオストロの城のパスタを再現しました!>で使っていた調味料とキッチングッズはこちら⬇[訳あり]パスタ用塩タブレット(岩塩)約500gアルモソーレ楽天市場648円同じ物かは不明ですがパスタを茹でる際に使っていたソルトタブレット。1リットルのお湯に1つ入れるだけで理想の塩分濃度にしてくれます。【動画あり】【切る力UP!】強化版8秒
国立市にあるウェディングドレスのアトリエ「ルーチェクラッシカ」デザイナーの光田みどりです。今日もブログを読んでくださってありがとうございます。上映が1979年と思えないクオリティ、色褪せないアニメ映画としても名高い「ルパン三世・カリオストロの城」子供時代にルパン三世を見ていた頃は、なんだか軽くてチャランポランで面白いおじさんという認識しかありませんでしたが、今思えば世の中に縛られずやりたいことを楽しむ人生を選択していて、まさに現代のユーチューバーとキャラクターが重なるところがあ
「ルパン三世カリオストロの城」は、1979年(昭和54年)に公開された東京ムービー新社(現・TMS)制作、東宝配給のアニメーション映画で、モンキー・パンチ原作のTVアニメ「ルパン三世」の劇場用映画第二作。後にジブリ作品で名を馳せる宮崎駿氏の映画初監督作品でもある。初回上映時の興収はお世辞にも成功と言い難いものだったというが、当初から業界関係者の間では評価が高く、その後、TVアニメを放送していた日テレの映画枠で何度か放映されるうち、徐々に一般視聴者からも高評価を獲得するに至った。雑
ルパン三世の劇場版『カリオストロの城』で、銭形警部とその配下の機動隊の面々、がカップ麺を食べるシーンがありますよね。これは、あさま山荘事件で警視庁の機動隊員が日清のカップヌードルを食べてるシーンから来ていて、これを見た人々がカップヌードルに興味を示した結果、カップヌードルがバカ売れするようになったのです。日清カップヌードル77g×20個3,888円Amazon連合赤軍「あさま山荘」事件―実戦「危機管理」(文春文庫)Amazonルパン三世カリオストロの城[DVD]5,07
皆さま、こんにちはYouTube「ココロウタ」にて、ルパン・カリオストロの城「炎のたからもの」を歌わせていただきました本日18時から公開していただきます動画再生、ぜひよろしくお願いします
いまさら『カリオストロの城』ネタです。(笑)先日某ヤフオクで『カリオストロの城大辞典』を見つけて即決価格で落札しました。ヾ(*ΦωΦ)ノヒャッホゥ昔姉貴が持っていたんですよねえ。昔は今みたいに何時でも動画が見れるような環境がなかったので、こうゆう紙媒体のメディアは重要だったんですよ。ビデオデッキが普及するのにはまだ少し年月を要していました。なので放送で目を皿のようにし、すこしでも見逃さないようにする訓練をしていました。その甲斐あって(?)昔のアニメを語らせたらなかなかの物ですよ?