ブログ記事1,762件
お盆休みも終わりまして会社勤め(製造業)の人間としては仕事再開して4日経ちました。正直お盆休み前からずっと忙しく休みに入ってからもバタバタと2度の広島〜大阪を車での移動と落ち着かない日々を過ごしてました。その間も、卓球練習はぼちぼちと課題をもって頑張ってましたよーさて今回のお題は…今使っているラケットを選んだ理由。前回のネタの時に軽く触れて?ましたが、もう少し詳しくなるかはわかりませんが改めてお話を。現在はこのラケットですね!スティガのディフェンシブクラシック。は
用具で何かが根本的に解決されると幻想抱いてると、だいたい痛い目を見ます。何度も同じ失敗を繰り返し、「もうやらないぞ」と、その時は心に決めたはずなのに、何かのタイミングで魔が差したりもしかして劇的に感覚を変えて、自分を救ってくれる魔法の用具があるのでは…とかありもしないことを考えるのが人間😇だいたい練習量も少ないのに用具をしょっちゅー変更する人なんか推して知るべしなんですけど、僕もちょっと気持ちがお狂い遊ばせて、こないだバック表に変えてみました😇まずカットに入
YouTubeに『プロテニス解説チャンネル【プテカイ】』のサムネイルが最近現れる。伊藤あおい選手を取り上げたものだが、私は初めて聞く名前だったしテニスが好きなわけでもないのでスルー、その後もちらほら目にするものの何度か目に【9割スライスで勝つ】「魔術師と呼ばれる日本人」が目についてクリック。この動画では、2024年10月初出場でベスト4に進出するジャパンオープンでの、2020年全豪オープン優勝者ソフィア・ケニンとの1回戦を解説している。それによれば、線の極めて細い伊藤あおいの握力は、小
しばらく特に何も書いていない時期でもアクセス数が一定あります。直近の記事を除いて、常に上位に来るのが、用具レビュー系。特にロゼナですね。人気なんやなぁロゼナ。バタフライの品質に疑う余地はありませんし、現に僕もディグ09C使い始めて3年近いです。相当なバタフライ信者です。が、ロゼナ使うぐらいやったら他社エントリーモデル使った方がいいと思ってます。性能の割に高いし寿命セミやし。で、ロゼナを押さえて最上位に来る記事がコレ↓です。『【技術】フットワークとレシー
ラケットを1年前に乗り換えたのですが、また別ラケットに乗り換えました😇既に1か月使いました。グリップ変更だけ検討していますが、基本的には使い続けるつもりです。【レビュー対象】ディフェンシブクラシック/STIGA/MJPグリップ【使用動機・目的】1年前にラケット変更した時は、「もう少し弾みが控えめなモノにしよう」という動機でしたが、今回も全く同じです。前回の変更時もディフェンシブクラシックは乗換候補でしたが、ラケット重量が軽過ぎるため、激変を避けて見送って
前回記事の続きです。なんか久々ですね。『【雑記/用具?】粘着には意味が無い?似非科学っぽい卓球の疑問を聞き倒してみたその1』自戒も込めての記事です。今回のことが分かったからといって、僕がバック表で上手くいく未来が見えることもないですし、嫌気がさしてすぐ戻す未来はすぐそこ…ameblo.jp疑問・質問の順番はめちゃくちゃ前後しています。聞けば聞くほど、今まで自分が何となくこうちゃうか、でも原理が分からん…と思っていたことや、上級者や先輩の言葉を信じてたけどち
にほんブログ村乗り換えるつもりないのに…買っちゃいました。ぐらすでぃーてっくすの0.5mm待望の超極薄スポンジverです。グラスの特長は、半端ない回転反転能力の高さを活かしての超絶デスカット。ただしテンション粒というコンセプトのため、ぶっ飛びー。1.2mmとOXを計3ヶ月使っていたことがあるので、どんな性能になるのか、大凡の見当はついていましたが、予想よりイイ感じでした。結論としては、継続使用しないんですけど…。まずは粒高面の様子。粒配
シェイクのフォア面が表ソフトのメンバーがおり、最近、ラバーを変えた。そのラバーは「フレンドシップ563」※画像は実際のものではないただ、ノーマル563なのか省チーム用563なのか国内仕様563なのか、そこは聞いていない。あと、スポンジ厚も聞いていない。横目の太粒なので、見た目的に回転系表かと思いきや、実は変化系表であった。変化系というより…変態系表と言った方が正解かもしれない(笑)ニッタクでドナックルという変化系表があるが、ドナックルのナックルが可愛く思えるほどのナッ
卓球の話をする前に近況を。。。ここの更新が途絶えがちになる兆候が出まくってます😇今年度は部署異動なし。所属の体制は、前年度までゴリゴリにプレイングマネージャーとして大車輪の活躍をしていただいていた直属上司が完全マネージャーに移行。その上司を隠れ蓑に楽させてもらってた僕が、その方の分も担う羽目に(僕では誤った意味で役不足😇)。さらに現所属が抱えている業務量は、配属されて以来の最高値更新中。うなぎ登り。そして配られた手札は弱い。あと絶対的
2024/11/26こちら↓でリメイクしました。https://ameblo.jp/chopper-worker/entry-12876347758.html-------------------------------久々に技術っぽい技術の話です。今はYouTubeに良質な技術解説動画がめちゃくちゃ流れているので、僕ごときが技術について語るなど、おこがましいにも程があるのですが…(゚ω゚;A)この学生以来の超大型連休期間、見てない技術解説動画はないかも知れない
自戒も込めての記事です。今回のことが分かったからといって、僕がバック表で上手くいく未来が見えることもないですし、嫌気がさしてすぐ戻す未来はすぐそこですし、むしろこれ投稿した次の日の試合で、一番上のランクでもないのに負け倒してその場で粒に戻すかも知れませんし、粒に戻したら戻したでまた上級者に3球目攻撃でブチ抜かれ続けるかも知れませんが、僕の知識欲はかなり満たされました(疑問が完全には解消されずメーカーや研究者の解説が待たれる部分もあります)し、
2024年7月27日時点の追記情報です。以前のはこっちに書いてます。最近といえば、自宅外での練習ができない状況ですので、自宅と職場の往復と、時折子どもと遊びに出かけるか習い事についていくかぐらいの日々です。卓球の方は、引き籠ってひたすら自宅でポンボット(オムニプロ)相手に練習し続けているところです。接している時間は妻子に続いて堂々の第3位では無いでしょうか😇6月下旬からこれまでの約1か月、打つ相手がポンボットしかいない(ただし週5~6)ため、必要以上に造詣が
とんでもないものに出会ってしまった・・・【レビュー対象】ディグニクス09C/バタフライ/赤/特厚【使用環境】ラケット:スプラインN2/ダーカー/FLグリップF面:ディグニクス09C/バタフライ/赤/特厚B面:バーティカル20/STIGA/特薄総重量:165g【使用動機】「2021年時点で至高のラバー」と呼び声高い09Cを一度使ってみたいなぁという気持ちが以前からありましたが、どうせ扱い切れずに金をドブに捨てるんやろうドブに捨てるには
無目的に用具にこだわる姿勢には批判的なんですが、このブログへ検索して辿り着く人のうち、用具レビューを求めてくる方の割合が大きかったりします。用具沼にハマりそうな人に向けて、無駄な時間を過ごさず済むよう、ラクザⅩソフトに辿り着く直前、試しに使ってみたロゼナのレビューを載せておきます。WRMに9月頃投稿したもののリライト版です。やや忖度あり。忖度なしの感想はこっちの記事【レビュー対象】ロゼナ/バタフライ/赤/特厚【使用環境】ラケット:ビオン
なんか、この頃、MAMBASでドライブ系の球が普通に打てるようになっちゃった(^^♪使用初期のころは、特にバックハンドが不安定だったけど↑(これはバックハンドが下手なせい(;^_^A)今は、普通に打てる。と言っても普通の裏ソフトラバーとドライブの引き合いで勝てる、とかそういう意味ではない。誤解なきよう。私の場合、フォア、バックドライブ共に、繋ぎがほとんど。これが普通に打てるようになった。私の卓球では、これ
にほんブログ村もう6~7年程、フェイントロング3の超極薄を使い続けています。安定感・コントロール、ナックルに対しても能動的に回転をかけられる応用力の高さ、カット&切れ味の良さ、ブロックのやりやすさ…総合力高すぎ、名作過ぎます。ちょっと粒高っぽい変化は無く、相手からも切れたか切らなかったか分かりやすい、素直な回転が出てしまうものの、なんでもできる万能性があって安定的なパフォーマンスが得られるので、ずっと愛用してます。途中、粒高の変化を極限まで高めたTIBHAR社のGrassD.Te
買いました。【レビュー対象】DNAプラチナM/STIGA/赤/特厚(2.1mm)【使用環境】ラケット:スプラインN2/ダーカー/FLグリップF面:DNAプラチナM/STIGA/赤/特厚B面:バーティカル20/STIGA/特薄総重量:161g【使用動機】御内健太郎神へのリスペクトが高じ過ぎて、気づいたら買ってました😇ラケット変更で少し弾みを抑えたものにしましたが、さらにその効果が高まるかなと、「カット時の弾みが抑えられている」と
剛力シリーズ🍀Nittaku剛力シリーズです。卓球プロショップ🍀TableTennisStoreのブログ拝見頂きまして、ありがとうございます。左から、剛力スーパーカット、剛力、そして剛力スーパードライブです。言わずと知れた、高級ラケットですが、使ってみたくなりませんか。お試し打ちラケット、ご用意できております。剛力と剛力スーパーカットは同じ木材ラケット。4.9mmの板厚でブレードの大きさが違います。そして、カタログ値では解りませんが、グリップ形状が違いま
4月1日発売。ダイオードVとの違いは板厚が0.2薄く重量も少し軽い。ダイオードプロより弾みが少し抑えられていて、カットの抑えが効く。攻撃や反撃時はパワフルなプレイを約束してくれます。フォアグレイザー09cにバックイリウスS。低い軌道で相手コート台奥にボールを集める事ができました。カットの安定性の中に攻撃力を求め攻めていくお客様にはダイオードV。カットの安定性の中にカットで攻め、チャンスボールは逃さない攻撃力を求められるお客様にはダイオードプロをオススメです🍀
参加してきました。あまり京都の試合に出ないので、普段やらない人と打つ機会になる…と自分内優先順位はかなり高めです。(第3回は下の子生まれたてでノーチャン)下の子が生まれてからは変わらず、夜に練習することはなく、対人で打つ機会は平日の日中のみです。復職後も振替や有休やで平日週1日は休みを取るようにしていますが、子どもらの何らかの行事と休みを被せるタイミングが続いたので、ここ3週間少々、対人練習をせずに過ごしました。大会に出るにあたって、このまま出るとさすがに「あー
以前、狂飈PROⅢターボブルーの厚を使っててもう~これ以上のラバーはないだろな(*^^*)って使ってたけども重くて手首の負担がキツいしすぐにシートとスポンジの層間剥離が起きてしまい(ToT)継続使用断念(´-ω-)んで、同じく狂飈PROⅢターボオレンジの特厚にしてみたんだが~何か?打ってて厚ぼったくてコントロールもままならず(ノД`)…いまいちピリッとした感触無かった(^^;そんで、テナジー19特厚に戻してみたけどもやっぱり、ピリッとしたものが無くて(´-ω-ディグ
身長が高い人は他の人よりスタンスを大きくして重心を低くってかなりしんどいですねやっぱり目線は台に近い方がいいんでしょうかさてさて、超一流のカットマンの試合を見てて思ったのですが、低空飛行で綺麗なカットですね⇽当たり前どうやって打ってんの?と思って観てみると、フォアは台から見えない所(膝あたり)でカットして、バックは腰の位置でカットしてる。フォアも腰の位置と習いましたが、プロだとそれでは回転が読まれてしまうということでしょうかあと長年カットしつづけて、ボールがきたら無意識にカッ
こんにちは~二回目の投稿になります言い忘れたんですが自分は一応カットマンをやっているもので、ラバーのレビューもカットマン目線でしかほぼ書けません笑でもカットマンからすれば、どのラバーがカットしやすいのかとか切れやすいのかとかって、ドライブマンよりはわかると思うんですよね。ってなわけで人気のロゼナのレビューをしていきます。技術ごとに見ていきたいと思います。<フォアカット>ロゼナはテナジーと同じスプリングスポンジを採用しているので基本的にカットはしやすいです。とく
自分の過去動画を見返して定量的にカウントしてみると、試合中の実感以上に、相手のミスによる得点が多いです。相手との相当なレベル差があって好き放題している試合でない限り、自力得点より相手ミスによる得点の方が多くなります。バック粒のカットマン的に助かるパターン…裏返せばカットマン対策を挙げてみます。■1根本的に粒高のナックルに弱い卓球歴が長い人や、学生時代に部活で熱心にやっていた人でも、時折カットマンや粒高使いとは練習機会がなかった…という人がいます。さす
WRMさんとこに投稿したレビューが反映されたので、こっちにもリライトして書き残します。[レビューする商品名]ラクザXソフト/ヤサカ/赤/MAX[使用環境]ラケット:ビオンセロ/ニッタク/特注グリップF面:ラクザXソフト/ヤサカ/赤/MAXB面:No.1/Dr.Neubauer/黒/0.6mm総重量:176g[はじめに]これまで他ラバーを試しつつも、F面には10年近くテナジー05FX/バタフライ/赤/特厚を使用。お小遣い制の導入に伴い、安価で、かつカ
日曜日は大会です。この日のために試合に向けた練習に取り組んできましたラバーも馴染んできたし、ユニフォームも新調しました目標は団体戦のシングルス全勝。シングルスは3位を目指します勝ちます。絶対勝ちますカットマンは試合中でも急に強くなる選手もいるんです県大会すら優勝したことのない選手が全国大会のパッキンに入り、優勝候補を破ってその勢いで全国優勝したという選手が昔クラブチームの選手におりました🏓よし公言したので、私は勝つための卓球をすることでしょう閲覧ありがとうございましたでは
育休明け直後の大会です。育休期間中の貯金が十分あります。ほんまもっと取れば良かった……。今年度から有志で主催され始めた、関西の国公立大出身者のOB大会です。会場はお馴染みの神戸市立磯上体育館。■3~4人編制の団体戦■2人以上、関西国公立大の卓球部出身者を入れる■現役も出場OK■1W2S■トップダブルスのみ3ゲーム制■2番Sはダブルスと兼ねられない■予選リーグは勝敗が決着しても最後まで行う■上位・下位トーナメントあり■空き台で練習・
このテーマで2回ほど書いています。先日の奈良レイティングで、当日レート最上位の先輩(全日本などの経験者さんです)から、非常に刺さるアドバイスをいただけたので、その内容を自分なりに咀嚼しつつ、これまでの考え方を再整理しました。プチ休止期間後の自分に向けての備忘録として、あとここ覗きに来られる稀少な方向けにも、以下ツラツラと書いていきます。【そもそも"格上"とは?】漠然とした抽象的な言葉なので、人によって多少意味合いが異なるでしょうから、とりあえず僕なりの"格上"の定義を
全世界のカットマンの皆様、こんにちは最近のマイブームは全身脱毛、髭脱毛の店主代理ですw早速ですが!ついに入荷したTHEWORLDCONNECTが発売したカット用ラケットはご存じでしょうかカットマン界隈ではそこそこ話題になっていたラケット・・その名も「スフェーン」このラケット、興味がある方も多いかと思いますこのラケットが目に留まる方は、かなりの用具好きだとお見受けしますこのスフェー
昨日グレイザー09Cの試打感想を書かせてもらいましたが、ブログのアクセス数が過去最高でしたお忙しい中、読んでいただきありがとうございますm(__)m今回は微粘着ではない通常のテンション系の「グレイザー」の試打感想をまとめてみました!あくまで技術も実績も無い店主代理のただの独り言なので、ご容赦下さいw表面は微粘着感は当然なく、引っ掛かりが良さそうな艶のあるシートです。カット用ブレードサイズで重量は約46g(厚さは厚)となっておりグレイザー09Cより2g軽め