ブログ記事86,948件
ダックス新潟ツーリング用に自転車のキャリアからベトナムキャリアを自作まちゃさんダックス88にしてすみGさんとこ行ってこないだ戻ってきたけど売れたそうですどんどん転売されて凄い値段レプリカは35万になってたあれ元は500円ですからねO皮君が貰ってきたスーパーカブをカスタムこれがうちの庭として初のクリポイ110ccこのくらいギラギラのメッキホイールが欲しい7万出すならメッキ代出しても浮きますねフリマに来てる人がメッキの受け付けしてますまたカワサキっぽいの出てたホントに
うちのブログで良く出て来るタイプ9の記事タイプ9は初めて造ってから30年近く経つのか?なのですが今でも良くタイプ9と比較に出されるのが当時主流だったヨシムラT-1これ当時のパワーチェックのグラフですその頃全盛期のチョイ手前で88並み、いや88より耐久性が高く速いと言うふれ込みで使っていたJUN80㏄まだペンタゴンヘッドでは無かったですが軽量な方には好評でしたガスがレギュラーで良いのとパワフルな特性だったのもあり随分と組んだなと(笑)そう言った感じで同
訪問ありがとうございます!散財系アラフォーワーママみーこです。※アメンバーさんは募集しておりません。自分の記録用記事になりますのでご了承ください。先日、出かける用事があった時に初めてチャレンジしてみましたスタバのカスタム映えないっっっっっ蓋されてたのを取ったからクリームつぶれてるジョイフルメロディーティーラテをベースに…アーモンドミルクに変更+55円ミルク多めホワイトモカシロップに変更シロップ少なめメリークリーム追加+55円呪文…?インスタでスタバカスタムの
今日はSR400のクラッチ周りをいろいろとやりましたので紹介したいと思いますこちらのバイクにこのパーツを使ってクラッチをリフレッシュしていきますでクラッチリテーナーなるものを取り付けましたちょっとよくわかりませんがなんだか良いらしいですでもカバーを取り付けたら見えないしありがとうございました
皆様、お疲れ様です!!本日の鈴鹿店は実走行1万キロ台のNEW展示車両のご紹介2008年コペンアルティメットエディションⅡ4ATパールホワイトでございます何はともあれまずはエクステリアから見て行ってくださいませ実走行1万キロ台というだけあって外装はピカピカでございますヘッドライト~テールランプもご覧の通り透き通っております外装フルノーマルの個体でございます純正15インチBBSアルミホイールガリ傷も無く良い状態でございますねタイヤハウス内もご覧あれ~
お世話になっている先輩の所からこんな画像がlineに何じゃこりゃ?(^_^;)不思議に思ってたんですが先日コーヒーをご馳走になってこの画像の話を聞いて見ましたこれウレタンがヘタったシートを直して欲しいと言われてウレタン追加したそうある程度の場所に入れて調整しながら繰り返してたらこうなったそう(笑)これを切り削り調整して行きながら新しいシート生地を止めて完成だそう乗った感じも悪く無くこれで出来るんだと驚きましたやはりコツは有るよと先輩まあむ
「だんな」です。風、スゲーんですけど。昨日の最大瞬間風速30m超え。(;^ω^)台風より吹いているって。まぁ、日本海側の風物詩ですね。さて、ネタでございます。作業を進めていきます。外装の引っぺがしに入りました。スクーターの外装って気を付けないと爪が折れたりするので気を使います。はい早速見つけました。(´・ω・`)四角のとこは受け部が欠損しています。なくてもあまり支障の無いトコで良かったっす。赤丸のとこはクラック入っています。こんな感じで。あ、ちなみにですが私がやった
本日はお客様のマシンを紹介させて頂きます!シグナスX2型SE44Jベース"Y様号"158ccにボアアップ後、軽二輪への登録変更を行っている車両です!高速道路にも乗ることが出来、走りのシーンが格段に増えます!【カスタムパーツ】SHARKFACTORY【T28S】正立フロントフォークSHARKFACTORY【X2-ST】リヤサスペンションTRHC×Partyup街道版ボアアップキット59mm158ccTRHCビッグスロットルボディセッ32φK
楽しみながら製作を進めております在庫車のV36後期型スカイラインセダンType-S間もなく完成です今日はホイールの取り付けとマフラー製作に関わる詳細を記載いたしますチョイスしたホイールはSSRのエグゼキューターCV023ピース鍛造ホイールゆえに、チョイスしたカラーは切削が美しいブラッシュドサイズは36セダンに最適な19インチです。オフセットはフロントが8.5J+16、リアが9.5J+23フロントタイヤサイズは235-35、新品ではありませんがヒゲ付き9.5部山リアタイヤサイ
「だんな」です。一段とサブくなった新潟県です。山側はしっかりと雪降っていたみたいで。(^▽^;)海沿いの街柏崎は冷たい雨でした。さて、ネタでございます。作業を続けます。エンジンが掛かることが確認できたので次のトコへイキます。外装バラシの時に見かけて気になったリアサス。汚れもさることながらシャフトに嫌な物が。点錆がチラホラと。根元には大きめの表面サビが。(^^;)スプリング外してみれば広範囲に。やはり年式の割に走行距離が短いので動いていない時間がそれなりにあったようです
今日から12月早いもので、もう最後の月ですねー今年は今まで何やってたのか、よく覚えてない様なこれは、単に歳のせいかもしれませんが、年々1ネンが過ぎるのが早いですさて、オーダー頂いてましたサイクルセンターあまぬまオリジナルキャップ製作先から納品されました刺繍は、前面と側面の2か所製作先は同じ長野市内で、地域活性化にも一役かってますね(笑)今回は、上の画像の黒色下の画像の赤つばそして、お客様オーダーの青地の3種類を製作黒と赤つばは、在庫持ってるので、オーダーご即納可能です
皆様、お疲れ様です!!本日の鈴鹿店はブレーキメンテナンス作業からスタート前回安心点検入庫時に提案させて頂いた改善箇所でございます表側は少々痛みが見える程度のブレーキシステムですが・・・取外して裏側を見るとこの通り錆が進行しておりますこの状態で走行すると徐々に錆が進行していきブレーキタッチが悪くなるばかりか最悪ブレーキジャダーや制動力低下につながります今回オーナー様もブレーキに違和感を感じており交換に踏み切ったという事例でございます表側はホイールを覗けば点検でき
こんにちは!羽渕です今日は、お客様のXL1200X(フォーティーエイト)のカスタムをご紹介です前後タイヤをホワイトリボンのシンコータイヤE270に交換しましたホワイトウォールがオシャレですねビンテージタイヤがクラシカルな雰囲気を引き立てています少し高さのあるタイヤなのでフェンダーとの隙間が少なくなりタイヤを変えただけでも、カスタム感が上がりますねハンドルはHD純正・ハリウッド・ハンドルバーをチョイスしていただきましたビンテージタイヤにハリウッドバーは相性
また、興味のない人にはどうでもいいお話を一席…d( ̄ ̄)ナガクテスミマセン正月の「なんか買いたい!」衝動で手にした…Greco初のP.A.F.クローン、U-10001974年製です。『GrecoピックアップU-1000国産PAFクローンの夜明け』お正月…溜まっていたフリマアプリのポイントを眺めながら…「なんか買いたい…(T.T)」「ギターパーツ買いたい…(T.T)」もう、スーパーで見かける子供…ameblo.jp1980年頃にP.A.F.クローンを極めた「DRY」な
こんばんは、奥川です先日お客様のXL1200CX/ロードスターのカスタム作業させていただきましたのでご紹介致します2020年モデルXL1200CX/ロードスター【フロントフェンダー/パフォーマンスオレンジ】塗装後方を見てみましょう【カフェ・カスタムテールセクション/パフォーマンスオレンジ】H-D純正カフェカスタムをより引き立たせるデザインとなっております専用シートは、加速時にしっかりと身体をホールドしてくれる構造となっておりますロードスターは、セパレートハンドルやバックステップ
知らんけど自分の話は個性的らしいまあ色々やっているうちに段々と変わって来ましたがお客様と話をしますけど今4miniの業界の話は本当だけどそうでも無い話もあるんですよね常識と思われる事がQには違ってたりとか勿論そうでは無ければ今のエンヂンの考え方も無かったと思います評価頂けるタイプ9も今迄の造りならただのアップマフラーで終わっていたかも知れません自分の言葉で説明し製作して貰ったから評価して貰えたかなとそんなQが師匠と呼ぶ友人先日も2人でマニ
つたないブログにご訪問くださりありがとうございます。昨日はソウルでやらかしたチケットひらひら〜事件にいっぱいコメントをくださり、ドキドキしながら読んだよ。って言ってもらって嬉しかったです。ありがとうございました。どうしてこんなに毎回ソウルでやらかすんだろうって思うのですが(慎重にぼっち旅してるつもりなんだけど)、何か困ったことがあるたびに、旅の経験値が上がってるよ。って言ってもらってひとりこんな顔😆になってます。単に図太くなってるだけですが😅さぁ、今日はソウルのお土産の話をするね。12
本日のブログはこちら「ニッサンオーラニスモ/FE13ストラットタワーバープラス・アンダーブレース」まずこちらからサステックストラットタワーバープラス純正状態はこちら取り付けていきます。斜めからこちらの車両はアッパーマウント部からは取り付ける事はできませんでしたが、ボディの癖を見ながらあーでもない、こーでもない、試行錯誤しながら何度も試乗、試作を繰り返しできました。スポーツタイプのオーラニスモにはピッタリです。も
カワサキMEGUROK3のタイヤ交換をしましたまだぜんぜん摩耗はしていないのですが折角のビンテージモデルなのでタイヤを少し太く見せたい・・・との希望もあって往年のレトロパターンでもちょっとワイドな同じダンロップのK300GPからTT100GPへ交換しましたフロントは99mmから104mmリヤは129mmから136mmになりますちょっとドッシリ感が出ていい感じですとても満足いただ
#アルミビレットバーエンド#ホンダモンキー125単気筒バイクですからエンジンの振動がリアルに手に響きます。更に走行しての地面の振動も手に響きます。其処で、、、標準で一応ハンドルの両サイドにオモリがついてます。#バーエンドこれを交換しょうとチャレンジ【アルミビレットバーエンドスリットブラック】モンキーエイプズーマーグロムCB400SFCB1300SFCB400FourホーネットV.Amazon(アマゾン)1,186〜1,980円ところがメーカーで機械
どうもカンザキのブログです。本日はわたくし、ktmcの自転車のご紹介前回の事ブログ(ternのSurge[サージュ]さんのご紹介)でノーマルはご紹介したんです。今回はこちらternSurge[サージュ]カスタムktmcバージョンまずコンポはフル105エンブレムがカッコイイいきなり毛色の違う写真が出てきましたがバーテープもリザードスキンの特徴あるカラーでいい感じステムがtniの17度ステム。ブレーキが105ブレーキなんですが、105のブレーキアーチの長
今日から12月がスタート、早いもので2023年もラスト1か月。どんなになるか楽しみです。こんばんは、SWAPニャンバラです(=^・^=)日が暮れると寒いです、明日はこんな風になるコトはないでしょうが一段と寒くなりました。平日ですが12月だから?お店の前の道路はずっと大渋滞。朝一番、開店準備中に大きなクラクションの音。ハイエースが交差点内で前の軽自動車にクラクションを鳴らしています。軽自動車の前は大渋滞、先へは進めないのを見て分かるのにクラクションを鳴らしています。あの人はき
本日はお客様のマシンを紹介させて頂きます!シグナスX1型SE12Jベース"K-chan・RKT号"【カスタムパーツ】TRHC×Partyup街道版ボアアップキット66mm198ccTRHC軽量ドライブファンGARUDAオイルクーラ-5段ストレートRPMステアリングダンパーKOSOハイスロキットKOSOブリーザーホースKOSOクランクケースカバーKOSOエアファンネル新雅部品京浜スロットルボディセット34ΦRC1SUPERPartyup
少し前に注文しておいた、フロントのブレンボキャリパーが届きました!在庫があったのですぐに到着!左右合わせて26000円!かなりお買い得な商品でした。セールで値引きしていたので、迷わず購入!すこし値段が安くて気になったけど、大手の通販だしさすがに偽物はないよ、ネ?旧カニタイプなので塗装ではなく削り出しで、『brembo』と入ってます!こっちの方が個
こんばんはさーやです遂にGrandCherokeeLフルカスタム完了です☑️N様、大変長らくお待たせ致しました新車でご入庫頂いた車両になりますカスタム内容をご紹介致しますBCDフロントスポイラーBCDリアスポイラーBCDオーバーフェンダーBCDゲートスポイラーメッキパーツブラックアウト+レッドアクセントレッドキャリパーカバーNICHE22インチアルミホイール2.5インチリフトアップノーマルブラックアウトBCDフルボディキットNICHE2
納車ほやほやのTさんハイラックスGRスポーツ!!ノーマルでもカッコイイこのお車をばっちりさらにカッコよくカスタム完了いたしましたのでブログでお披露目しちゃいますね~~~♪ビフォー!!!アフター!!!!カスタム内容は・・・JAOSのリフトアップスプリングBATTLEZTi-Wでフロントをリフトアップ!!ハイラックスはノーマル車高で若干、フロント下がりなのでコチラで前後バランスを整えまして~~~!!先程、ブ
久しぶりにローライダーでお散歩ネオファクトリー直営店のネオガレージに到着………^_^店内はこんな感じで物が陳列されています。毎度買うのは、オイル類今日は、カスタムの相談安物買いの銭失い………をやってしまいました。😅中華製の製品を自分で交換したのですが、数年でメッキ剥がれてみっともないので。注文して取付もお願いしました。毎度頼むと1か月半後、1月中旬に取付出来そうです。😃今日距離を見たら我が家から、5.6km
今日も寒い一日でした🥶色んなところで事故が多発してます💦通勤の途中で4か所ほど事故現場が。。。皆様もお気を付けてくださいA様エスティマ納車前の洗車です!K様セレナドライブレコーダーとフリップダウンモニターを取り付けです!
今日で11月が終わります、怪我や事故なく過ごせたことに感謝。そしてお店が存続している事に感謝。こんばんは、SWAPニャンバラです(=^・^=)↑は少し大げさかもしれませんがね、自営業なんていつどうなるか分かんない。気を抜けばすぐ潰れるし、気を引き締めていても潰れる。どっちにしろ危ない事には間違いないのだ!(笑)なので存続している事と、支えて下さるお客様方に感謝です。昨日は定休日、ユックリだなんて思っていません。休みの時こそ動きやすい、製作中の在庫車マスタング。ソフトトッ
こんばんは長野県のバイク屋アクトのスタッフユウヤです🙋♂️今週末もみなさまのご来店誠にありがとうございました🙏✨アクトのある伊那市は来週から雪の予報が出ています😅ですが今週末は暖かい日が続いたので車両購入のご商談やカスタムキャンペーンのご相談などありがたいことにまだまだ忙しくさせていただいています✨そんな今日ははるばる愛知県からNinjaZX-6Rのカスタムのご依頼をいただきました🙏今回もウインカーカスタムやドライブレコーダー取り付けなどで配線系を綺麗にまと