ブログ記事76,935件
キジマ右にTKマークキジマHONDA倒れシフトE1ヘッドディトナカワサキメーターワイヤーダイイチYアーム早矢仕CAフォークですフリマで500円小丸で長頭樽ウインカーのショートケースイエモン2号4個揃うまで1年初期型とかダックスにあったって説じゃなくJ2の途中にあったはずマフラー上にカバーがある頃リジットにもあったのかも?カスタムの定番とても安いステー取れるからリベット打ってるけどこれあってもカタカタになります倍の値段どれも振動でソケットのスポットが取
YAMAHAのライブカスタムというスネアdeath!(画像はサイトからお借りしました。すみません😣💦⤵️)。シェル(胴)はオークという木製素材なのですが、普通の木製スネアよりも厚くカットされていて、ライブ仕様に作られちょります。私は華やかでパワフルな音が出るブラスのシェルが好きなのでしゅが、スタジオにあったライブカスタムに興味を持ち、レンタルして叩いてみたところ、力強くて深く、予想外にとても良いサウンドでちたライブ会場でも音が立つように設計されているらしいよ。気に入って数年前に買いまちたよ。今
皆様、お疲れ様です入庫中の黄ローブは預かってる間にヘッドライトは昨日交換は終了しておりますが、ついでにエンジン警告灯が点灯してるので改善!の予定だった・・けど・・・触媒が劣化してるようなので~さあ、新品と交換しようと思ったのですが・・・ようく見ると形状が違うのがわかりますでしょうか左が新品の純正、右が装着してあった触媒。タービンのハウジングとも形状が違い装着不可・・・純正とは違う仕様に変更されてたのでオーナーさんに確認取ると、黄ローブは中古で購入したそうで、前オ
たぶんデフォルメの時代の最期のシリーズヨネザワスーパーモーゼルMkⅡカスタム1980年発売ポンプ容量を稼ぐためかなりの大柄ですこれはカート式ツヅミ弾5発マガジンに入ります装填排莢はマルゼンやマツシロみたいにチャンバー内ででんぐり返ったりはしないです薬莢と弾は別売りだったようですボルトは両サイドに出っ張りがあり割と引きやすいです忘れてたんですけどこれ、BB弾モデルを手練れの友人が魔改造して初期のサバゲで使ってました確かポンプ化してたよ
本日も皆様、お疲れ様です!!エフテックです!!はぁ~本日で、3月も終了~っす!!早すぎる。。。。。。さあさあ今日のエフテックは??昨晩に引き続き、キャブレターオーバーホールのZ1号ッス!!エンジンにドッキングして、同調・エアー等の調整してトコトコトコトコトコトコト安定アイドリング♪♪この段階で、ベツモノに生まれ変わりましたわ。試乗しなくても調子が良いのはわかるんですけど、サクッと試乗してセッティングのチェックですね。今回もビシッと決まって調子も
こんにちは。従兄弟からもらったレシーライフル、今時を知らないのでこれはこれで満足していたのですが…従兄弟から譲り受ける時に固定ストックだったのですが、一度純正のレシーライフルを味わってみたくてノーマルに戻しましたが、試しに私も固定ストックを付けましたところ固定ストックなはバレル長が20インチ欲しいと思い…固定ストックで20インチ、M16A4が目につきました。でレールを落札。サバゲやってた頃はレールが出始めでレールが付いているAR-15系は触った事がありませんでした。落札する時にM5RA
こむばむわ今日はなんか気温の変化やら仕事やらで相当おつかれモードだったので休みの申請して休みまぁ、いつも通り朝早く起きちゃうんだけどね起きちまったからにはちょいと走りに今回の変更点手持ちの一番小さなサドルバッグもっと軽くしたいヒルクライムの時だけ使うやつなので、ウインドブレーカーと、ビニール手袋入るギリギリで、軽くがいい太ももにもペダリング時に当たってほしくない。ツールボトルを長くしたりも試してみたけど、太ももに当たるので却下チューブラーの方々がやられてるように?サドルに直
「だんな」です。お日様に毎日会えるのが嬉しいぢぶんです。(´ω`*)仕事で室内にいて光合成できなくてもいいんです。いるという幸せをかみしめながら~。(^。^)y-.。o○さて、ネタでございます。VTの作業を進めます。ちょっと時間軸がズレます。(^^ゞ毛布に包まれてしばしヌクヌクしていたタンクです。二日ほどかけて何度がひっくり返したりシェイクしたり中の溶剤を動かします。で、抜いてみればこの通り。(´∀`;)今回のタンクはやっぱひどかったんですね。穴開かなかったのが幸いです。
オークションでポチリました一瞬躊躇しましたが即決だったのとクーポンがあったので憧れのエキセンですこのモデル好きでエキセンが廃盤になってからスタンダードのモデルは新品で買って置いていますでもエキセンが欲しいとずっと思ってたんです状態も悪く無さそうなので磨けば光りそうです一番心配だったフローティング関係も一式付いてますこれでこの値段なら納得ですおまけのチェーンは要らないけど(笑)さあ今から到着が楽しみです!
エアサス→車高調への入れ替えでお預かりしておりますTTM様のシロッコは完成しており明日ご納車ですがフロントの交換作業を書いておりませんでしたのでご納車前のギリギリですが書いておきますフロントサスペンション取り外しEibachサスペンション取り付け前に純正ショックのアッパーを車高調へ移植エアサス時はショートスタビリンクを装着済みでしたがショックが長くなりますのでスタビリンクは純正へ戻します。取り付け完了追加のご依頼、エンジンオイル交換完了足の組み込みとオイル交換が終わりまし
今日は電装屋さんスイッチパネル加工の続き。何で切るか悩んだけど…ジグソーやめて手っ取り早い充電のパワーカッターノリと勢いでシャーーーンいわせたら即切れ↑ふふふ…切るライン3㌢間違えて切り直し(面取りも終わってるのに…)切り終わったらひたすらシゴく粗はサンダー、その後鉄ヤスリでチマチマと…納得いくまでシコシコやっちゃう途中、村の防犯灯の取替工事を挟んで…ソレが終わったら今日はフリー、ナフコで棚板や窓埋めに使うCF購入してMクラフトへ内装は明るく可愛く仕上げたい。棚の上面、窓埋め、天
「だんな」です。お日様降臨なれど気温低いっす。車の中はポカポカなのですがお外に出るとブルってなっちゃいます。(^▽^;)世間のガ・・・お子様たちはお休みに入ったようで。春真っただ中ですなぁ。いろんな旅立ちもありますね。(*^^*)ヤボ用で神奈川に行く用事があり、渋滞の環八を下っていく途中で満開の桜が見られました。太平洋側はやっぱり早いですね~。そのついでに立ち寄った有名観光地。久しぶりにウロウロしました。(*´ω`)何年ぶりだったんだろう。何気に入ったお店も美味しかった
気象業界でいう、所謂南岸低気圧が上空を通り過ぎて行った大阪低気圧という名前だけに、雨を降らせるもんなんだけど、低気圧が引き込む寒気を伴うもんだから、雨ではなく雪になることが多いんだそうな?比較的暖かい大阪では珍しく、今朝方は薄っすら積雪したところもあるらしい?知らんけどさて、日曜日に予定していた愛媛県愛南夏丸ジギングツアーは、大人の余裕♪で中止となったツアー参加者は、ほぼDr軍団、富豪、患者(笑)だけに、このコロナ禍の中わざわざ遊びのため地方に行くのもどーだかな?つーか、
年明けからシーズンインに向けてボート用品のカスタムしようと計画してましたまずは20ゲーターマウントがデカくて重すぎるマウントのみでも8キロ以上あります今回はこちらをナス師匠経由でまこりんさんの紹介でサブロク様へ依頼しEXショートマウント加工する事に☑マウントカット加工マウントカット加工で軽量化!レンタルボートにオススメ!モーターガイドX5マウント¥29,700-X3マウント¥27,500-21ゲータースプリングマウント¥19,800-20ゲーターマウント¥19,80
はい皆さんご機嫌よっ😁🤚いよいよ3月最終日だよ〜😅💦頑張っていきますよ〜🎶今日は朝からトラックの車検❗️無事合格💮そして昼からはCBの車検❗️無事合格💮さぁ〜ここからおまかせカスタム頑張ります👍今年推しのカラーリングにチェンジ❗️桜がやたら似合うメンバーのZ550❗️ウチに来てからは普通にエンジン掛かるけど…取り敢えず朝の始動確認と試運転してFブレーキの握りが深くてなんか変だぞ💦原因はコレ❗️詰まってる💦多分エア抜きしようとしてやめたかな😅💦掃除してブレーキフルー
今回キープ・キャストで限定発売となるアクリスタIIの特徴と販売の詳細をお知らせします。スタイルジュエリーライクなスタイルにも関わらず防塵、耐蝕、簡易防水に優れた高精度&多機能ノブでソルトでの使用も視野に入れたノブですタイプ2種類、通常タイプAとスリムタイプBとなります。スリムは従来のスリムを、さらにスリムに通常タイプはややスリムよりのデザインです。ミノーイングやバスのようなしっかり握り込みにはAタイプを巻きで感度を取って行くならBタイプをお勧めです
昨日は定休日でしたがお休みを利用して県外ご納車へ。MINIクラブマンをお買い上げいただきました島根県のTNGC様の元へお届けこんばんは、SWAPニャンバラです(=^・^=)定休日なのでお店の事は気にせず逆に動きやすいんですが僕は動きやすくとも世間はなかなか動きやすくしてくれません出発して30分で渋滞、ここから事故も加わり断続的な渋滞でなかなか大阪を抜け出せない予定より1時間ほど遅れながらなんとか島根県の陸運局へ到着できました年度末ですので陸運局も渋滞・・・かと思いきや、島根
beforeafter久しぶりに自分自身がかつてカスタマイズしたBASSを再び弄る機会に恵まれました。まだまだオーダー品が列を為して待ってます
3月最終日、今月も沢山のお客様にご利用をいただき感謝しております、有難うございます。やり残した事はありません。。。あ。あと1回スノーボードへ行きたかったです(笑)こんばんは、SWAPニャンバラです(=^・^=)春は出会いと別れの季節です。学生さんで言えば卒業に入学、社会人で言えば入社に転勤。出会いはこれからの未来が待っているのでまぁ良いですが、別れは何となく悲しいですね。かと言ってそれは永遠の別れではありませんし、なんなら別れにも未来はある!悲しいはきっと残された方の意見です
こんにちは、塗装スタッフの華麗小僧です。今回は「スバルインプレッサWRX」の社外パネルの取付をご紹介します。すでにバラされている状態ですが、左右のフロントフェンダー、ボンネット、フロントエアロの交換です。まずは、左右のフェンダーの仮合わせです。そして、フロントエアロ。やはり、すんなりと合わないようで・・・ボンネットも付けてみましたが、こちらも同様です・・・担当スタッフも相当苦労しているようです。続きは後日・
武川の30Φステムですどこのメーカーもそうですが他のサイズのフォークに流用出来ればそう考える事が多かったQ何とか成らないものかと加工屋さんと話をして造ったアダプターです当時5000円で4個販売してましたが余り売れなかった(笑)結構考えられていてリブ迄付いた物からリブ無しまで数種造ったんですがねでも結構見ていられる方が多くてその後販売されているのを見て早すぎたかとオフセットステムもそうだしノーマルハンドル用トップブリッジや他にも色々後からシレ
先日ね。めちゃくちゃひっさびさにスタバのコーヒーが飲みたくなったんですよ。でも。でもさ。私がスタバに行く頻度。ロカボ生活以前は。…年に一度くらい。笑えぇぇっ!?そんだけ!?笑(艸ε≦●)♪って言うね。…なぜかってさ。……スタバのシャレオツな雰囲気に。田舎者の私は…入る勇気がないんだよぉぉぉーーーっっ!!汗だって、みんなこ慣れてて、さらっと注文しててさぁ。汗カスタムっちゅうのかな?なんたらかんたら追加。とか。サラサラ~っとカッコ良く言ってるじゃんか!?
建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←こんばんは、mariです昨日の記事をお読みくださった方ありがとうございました『プチプラ好きな私が高かったけど買って良かったと思うものBEST7♪』建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←
こんばんは!Peytonです!本日はアルテオンキーケースカバーのご紹介!適合車種アルテオン、パサートセダン、パサートヴァリアント全6色展開です!TPU製・・・熱可塑性ポリウレタンという素材で、ポリカーボネートよりも柔らかく、シリコンよりも硬い中間要素をもっています。衝撃を吸収し、傷にも強いのでしっかりとキー本体を守ってくれます✨こちらのサイトに掲載していますので、是非ご確認ください!https://item.rakuten.co.jp/peyton/vw-tpukey-cove
今日は大きい病院で耳鳴りの検査してきました。音の種類やボリュームを細かくチェック、結果…自分ではかん高い耳鳴りやと思ってましたが、1番近いのが意外と低めの4250Hzのキーーーーンでした。コレを目安に先生が今後の治療方針を決めていくみたい、初体験でした。因みに聴力はなんちゃ変わってませんでした。まだまだ続きそうです、突発性難聴病院終わったらナブリー預けてるたつの市のMクラフトへもはや日課(笑)船に付ける予定だった作業灯を社長に頂いたので早速取り付けまだ納車も済ませてない新品のバーに躊
カブをカスタムする上で、色々な楽しみ方があるのは皆さんご承知の通りですよねぃ~SNSのカブグループに参加してもう何年経っただろう⁉️カブの楽しみ方は本当に多様化してますよねぃ~(・ε・)自分の世界観をまとめる媒体は、ブログなんだよなぁ~何て最近思ってます❗~あまりにも放置しすぎではありますがねぃ~不動車復活愛好家として、数年前から妄想していたことを綴ろうかって思い立ちましたぁカブを18インチ化する🎵あまりやってるひといませんがぁ~ルネッサと言うbikeを17インチ化したから、
こんにちは今日はタックル自体ではなく、タックル周りの話です。自分がエリアトラウトを始めたとき、ロッドスタンド立ててスプーンをタックルボックスにバーっと並べてる人に憧れてたんですよねというより、羨ましかった…笑でも『下手くそな自分には…』と思ってましたが、最近Twitterで知り合った釣り仲間の皆さまもほとんど皆さんそのスタイル…やっぱりカッコいいなぁ…と思うわけです自分にとってエリアトラウトは本気の趣味です。それなら自分も『あこがれのスタイルになろう!』と決意し、色々探してコツコ
ワーキングクラスゼロさんからリミテッドエディションビッグバスボードウッド入荷しました!!限定版のビッグベース測定ボードは、カスタムモールドでゆっくりとプレスされ、それらの巨大な低音を抱きしめるために凹面を作成する7プライのカナダのメープルで構成されています。各ボードは、耐久性と寿命を向上させるために、個別に形状、印刷、耐水性コーティングで密封されています。ボードの色は、各ボードが本当にユニークな木目模様を持ち、染料がピースごとに異なる方法で木目に付着する
今日からは…こちらのボートに…GARMIN魚探の取り付けです💦先ずは、フロントに…GPSMAP1222プロッターと…ライブスコープを取り付けていきます❗️ライブスコープの振動子は…中古LVS32をチョイス👍ケーブルは…コルゲートチューブで保護して船体内へ…ストレージに…ブラックボックスを取り付け✨プロッターとライブスコープは…昇圧機を使用して…24V駆動させます⤴️取り付けてあった…魚探マウントが小さく…12㌅魚探の搭載が難しかったので…急遽、当店の在庫の…
おい〜っす!兄貴です♪新しいプロジェクトを開始GRK5を作ろう!到着しました。作業開始!リア足回り組み立てダンパー組み立てバンパー組み立てメカ載せ※写真撮り忘れ…😭完成してます‼️モーターもシバタ15.5Tを新調しました♪アンプからの配線やり直しました❗️全て、説明書通りーリアアンプは、皆さんの真似っこよくキレます試運転は、今日のAサーキット💖学んだこと!『写真撮り忘れしない事』人間やれば出来る!小さな事から、コツコツと‼️やっぱりラジコン最高