ブログ記事2,212件
いつもありがとうございます。今年のバレンタインは、カカオニブハニーをご用意致しました。▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽カカオニブハニー150g単品900円カカオニブハニー150gハニーナッツ150gセット1,700円カカオニブハニー150g百花蜜130gセット1,600円▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽あんず屋さんに教えていただいて以来、私のお気に入りです‼︎カカオニブとは、チョコレートの原料であるカカオ豆を焙
ゆたくらジッカに、カカオ豆と、きび砂糖だけからできた、パッケージが可愛くて、身体に良くて、しかも美味しいチョコレートkiitosがあるんです^o^kiitosは、カカオ豆からチョコレートができるまでの全工程、選別・焙煎・粉砕・調温・成形・包装を管理・製造する〝ビーン・トゥ・バー〟チョコレートの製造工房です。原材料は、厳選したカカオ豆ときび砂糖だけ。現在はベトナム、ペルー、ガーナ産のカカオ豆の個性を活かして、ザクザクとした食感のクランチと、口溶け滑らかなスムースの2タイプ作っています
【追加日程】ローチョコレート講座🍫リクエストを頂きまして2/25(土)10:00〜11:30開催が決定しました。🍫ローチョコレートはカカオ豆の中に含まれる成分を熱で壊したり、変性させずに残すことで、カカオポリフェノールや、ビタミン、ミネラル、酵素などの豊富な栄養を余すことなく摂取することができます♪アンチエイジングや美容、貧血予防などに効果抜群❤️お申し込みの方は、ラインアカウントLINEAddFriendlin.eeご登録の上、下記内容をご連絡ください▼=送信
こんにちは、藤枝市のパティスリークロシェットです。バレンタインのチョコレートに台湾産カカオ豆から作ったタブレットはいかがでしょうか?台湾産のカカオ豆は全世界の生産量の僅か1%だそうです。その希少なカカオ豆を直輸入しクロシェットの店内でチョコレートに仕上げました。こちらは地方発送できます。ご注文お問い合わせはお電話でお願い致します。0546367336では!営業時間時間お休みのご案内2月6日(月)7日(火)お休み*バレンタインディは営業2月13日・14日は19時まで営業2月
おはようございます今朝のおめざは、これ!うっすらダークチョコをまぶしたカカオ豆ですお、お、おいしい…あまり甘くないので良いですコーヒーととてもよく合いましたこういう類いのは、気をつけないとならないのは、食べ過ぎですねあっという間に1袋いかないよう、気をつけます最近はおやつも極少化していて、コンビニでも小さいジップつきのが多種類売られていますよね…大きい袋のポテチではなく、小さいジップ付きのものを買うようにしていますさて、一週間がはじまりました!今日も小さくても幸せに気付けます
昨日に続き雨です☔️しかも寒い😨体調を崩しませんように。月曜日のこと、久しぶりの方がご来店くださいました♪青梅でチョコレート工房を作るのが夢だった方が、夢叶えて先月営業許可を取ったとのことで、ご挨拶に来てくださいました♪以前ご来店の際には急遽試食会になり、好きに感想を述べさせて頂きました。カカオがいっぱい入ってるのでこの価格は安い!ステキなパッケージに入って商品になっていましたトリニーダトバゴガーナ開封後ジッパーで閉めることもできます。本当は日高昆布が引っ越しのご挨拶で
Hola!あんりです。エクアドルの名産って何だか知っていますか?No.1が石油。エクアドルはオイル大国で故に公共の交通機関は安くタクシー初乗りが$1.00バスも$0.25で乗れてしまいます。そしてオイルの次に主要なのが農業です。よく取れるのがバナナコーヒーエビ(←これはカニ)生花そして忘れてはならないのがカカオあまり日本では知られていませんがエクアドルはカカオ大国でもあるんです。イギリスのBBCニュースがつい最近"IsEcuadorhometo
お久しぶりです✋スィーツコンシェルジュの深山です😁先週11日にLECHOCOLATDEH吉川美南でタブレット新作発表会が開催され参加してきました😆カカオ豆からタブレットにするまでの機械は1年前のグランドオープン時には既に完備していましたが、辻口シェフのお話に因ると使用する電圧規制が厳しく、使用に頓挫してしまっていてどうにかコンベンションでの試作をしながら使用許可を待ち遂に発表に至ったと。確かに1年前には「Commingsoon」と有りましたが、、満を持しての発表は参加し
2月に入り、街中はバレンタイン色に。中学生の頃好きな男の子のためにチョコを用意して持っていったのに渡せなかったひろこです。笑神奈川に住んでいた頃はお氣に入りのチョコレートが横浜の百貨店に売られてましてね(*^-^*)カカオ豆や原材料へのこだわりに惚れました♡ジャン=ミッシェル・モルトローHPはこちら♡去年、自分用に買ったお氣に入りチョコ今年は福岡にいるものだからジャンのチョコレートは買えない…。(あ!ネット販売がある!)売場を見るのは好きなので福岡でもフラフラと
『自家焙煎したら美味しいチョコができる』〜植物のタネから真実がみえる〜チョコ&珈琲の体験講座よく読まれている記事フラワーバスリエとは?本格カカオ豆から作るチョコレート!オリーブオイルでダイエット!YUKAです!いつも読んでくださりありがとうございます♪最近,インスタグラムをあげてなかなか記載していませんでした💦自分の成長のためにも再度、書き続けようと2023年の新たなチャレンジします♪(何回も言っている。。。笑)
チョコレート大好きの皆さん、ココナマチョコレート、チョコレートエンジニアのTakanoriChiwataです。今日のテーマはココアバターについて、少し詳しくお話ししたいと思います。ココアバターはこんな感じです。前回、ココアバターはカカオ豆をすりつぶして、絞った油であることを説明しました。では、ココアバターはどんな油なのでしょうか?健康にいい油なのでしょうか?悪い油なのでしょうか?近年、カロリーをあまりとらない傾向があるため、カロリーの多い油
こんにちは!先日娘がネットで注文したのはキットカットカカオニブというカカオ豆を丸ごと粉砕したものが入っています。小さなウエハースのまわりにカカオ72%のハイカカオチョコレート、ミルクチョコレート、つぶつぶ食感のカカオニブ小さなチョコレートなのに存在感あるチョコレートですよ。ホロ苦い味です。キットカットって色々な味が有るのですね!
Selamatsore.こんにちは今インドネシアは雨季で、雨ばかり...気分もどんよりしがち😒交通手段の「バイクタクシー」も天候に左右されるので、目的地に無事たどり着けるかどうか毎日が賭けのようです...笑今回はカカオ豆の保存に関するお話.先日、パプア州のカカオ農家さんから豆を1kgだけ頂いてきました.いい香り☺️私は素人なのでまだまだこれから勉強せねばなりませんが、プロは豆の香りや色、潰した時の感触から発酵・乾燥の状態を見極めることができます.豆の発酵・乾燥はチョコレート
最近雑誌か何かで知り、お家でポリポリ食べてるカカオニブコレは成城石井で¥486/80g割と最近言われ出したスーパーフードです。食感は、堅いかと思いきや、歯でちょっと噛むとホロっと砕ける感じ。ローストアーモンドよりちょっと脆い感じです。肝心のお味ですが、口中で砕けると、チョコレートの香りが広がるんだけど、甘さが無く、不思議な感じ。苦味がありますが、嫌ではないです。カカオ70%とか80%の板チョコより美味しい❣️私は、もう何10%のチョコは要らない❗️って思うくらい最
間に合った!今季最後のアイスクリーム❤️売り切れ寸前ギリギリセーフこのチョコをかける姿が見たかったのよ営業時間内早くに売り切れてしまったみたい9/27最終日は2時間経つ前に売切れカカオ豆から作ったテリーヌも早くからなくなっていた。私が行ったおやつ時は人の入れ替りが多かったWチョコアイスを注文どんどん固まるよ30秒もあればあっという間に固まるよ見た目分からないけど友達はキャラメルアイス店舗前にベンチがあってそこで食べたこのチョコアイスにミルクチョコレートをかけて〜ス
女性と子どものココロと身体を元気にします❤ゆるマクロビお料理教室『まくろん』みはしまきです。カカオとココアの違いは、加工されているかどうかです。カカオとは植物名でココアとは食品です。カカオ豆⬇カカオニブ⬇カカオ豆を発酵、乾燥、粉砕・除皮するとカカオ二ブになります。カカオマス⬇カカオニブを焙煎、圧搾するとカカオマスになります。カカオバター⬇カカオマスの中の脂肪分だけを取り出したらカカオバター。このカカオバターは脂肪分だけなので全く甘さがないです。湯煎
こんにちは、HARIBO22です🐈冬真っ只中だし、バレンタインも近づいてきてスタバもチョコレート系のフラペチーノに力入れてますよね🍫今回のフォンダンショコラフラペチーノも出遅れましたが飲めました✨中にフォンダンショコラの生地が砕かれていて美味しかったです☺️その前のにWチョコレートフラペチーノも抹茶のフラペが終わった後に飲みました。こっちは砕いたチョコが入っていてすごい舌触りがザラザラ感あり🍫どちらも甘めでチョコ感が楽しめました。次回はオペラという事でこれも期待です🐈さて、私は究
カカオとチョコレートとココアギリシャ語で「神様の食べ物」という意味を持つ「cacao(カカオ)」カカオの名前は、カカオの木の学名「Theobromacacao(テオブロマ・カカオ)」に由来しているもので、カカオは現在、チョコレートやココアの原料として世界中で広く親しまれていますが、その昔はかなり高級な貴重品として取り扱われていたのだそうです。カカオの歴史を紐解くと、カカオの原産地である「メソアメリカ(Mesoamerica:メキシコおよび中央アメリカ北西部とほぼ重複する地域)」で
こんにちはビストロヒマワリの後藤聖名(ごとうみな)です。先日、日曜日にオーガニックワン御影店主催のオーガニックマルシェに出店させて頂きヒマワリはお弁当やお惣菜、焼き菓子などを販売しました。こういったイベントでは多くのお客様に直接お会い出来るという楽しみに加えて出店者の方とお話出来るというのもとても楽しみなのです。今回はボリビア産のオーガニックカカオ豆を使った商品のブースで試食させてもらいながら前のめりで根掘り葉掘り聞いてしまいました。(怖い客ですよね
毎日、自宅か職場でカカオパウダー入りのコーヒーを朝と午後に一杯ずつ飲んでいます。コーヒーにカカオパウダーをスプーン1杯入れてそこに、私はダイエット目的でココナッツオイルもスプーン1杯入れてます。ココナッツオイルには、母乳の成分であるラウリン酸が多く含まれています♡よく混ぜてそこに、今日は豆乳も入れました♡ココナッツオイルが入っているのでかなり満足感があるんですよ〜。今朝はお勉強タイムに飲みました♡カカオパウダーは、カカオ豆を粉にしただけで余計なものが添加されていないスーパー