ブログ記事1,127件
フジテレビによる上納問題&性的犯罪が再び上げられていました。フジテレビは在日朝鮮人によって作られた洗脳企業で、数あるオールドメディアの一つであります。フジテレビは表舞台で平気と迷惑行為を行っており、更に反日行為を繰り返していました。何故なら偽日本人が運営しているのですから。現在、ホワイトハットは大手メディアの解体を進めています。フジテレビ問題はある意味、フジテレビ解体を意味するでしょう。そろそろフジテレビのさらなる闇が暴かれていくかもね🫨
今日の話題は今日からいよいよ情報流通プラットホーム対処法(ネットの言論統制・SNS規制が始まります)要は夏の参議院選挙に向けて自民党に都合の悪いネット情報はすべて削除する対立候補に有利な情報はすべて削除するキックバックや政治家の脱税・インサイダー取引・官僚の天下り利権などばれてまずい情報はすべて削除する国民の支配するのにばれてはまずい情報はすべて削除するこういう法案が今日から実施されます憲法に言論の自由が明記してあるのに↓第
応援していただけると励みになります!テーマ動画(消費税廃止一択党で行こう!)もう、日本経済の処方箋は明らかになっていますが真理教の最後の抵抗に国民が打ち勝てるかどうかです。その処方箋とは?「消費税廃止一択」の政治家を選挙で選ぶ事です。まず、国民は「消費税をぶっ壊す」と言う目標で一致団結する事です。その流れは着実に進行しておりオールドメディアの欺瞞に気付き始めた多くの国民が賛同して日々、増えており完遂しつつあります。政治的包囲網も自民公明与党の参院選大敗で第一の矢が
https://www.asahi.com/sp/articles/AST3Y3SX7T3YUTFK00SM.html石破首相、戦後80年「メッセージ」発出の意向表明閣議決定経ず:朝日新聞石破茂首相は29日、訪問先の硫黄島で、戦後80年の節目に合わせ、先の大戦に至った経緯などを検証したうえで、首相個人としてのメッセージを出す意向を表明した。記者団の質問に答えた。首相は、戦後80年に…www.asahi.com石破茂首相は29日、訪問先の硫黄島で、戦後80年の節目に合わせ、先の大戦に至
(過去記事1)でこう書いた。2022年に渡瀬康英元県民局長が蒔いた原田部長中傷ビラの全文が公開されました。今の情報化社会で、こういうものはいずれ出てくるのです。反斎藤派やオールドメディアはいつまでも隠し通せると思っているのですね。もっともっと出てくるし、いずれ公用PCの中は全部出ると思う。持っているのは一人ではないし。公用PCデータだけでなく渡瀬氏の自宅にはもっとあったのではないだろうか。一色正春-Wikipediaja.m.wikipedia.org私が思い出すのは2
シェアします日本の消費税廃止へ消費税廃止へとスタートをきった✨トランプ大統領「日本国民を苦しめる日本政府をゆるさない」⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️トランプ大統領が次に狙うのは「日本の消費税」だ!〈米から不公平に見える“意外な論理”〉(文春オンライン)-Yahoo!ニューストランプ政権によって「米国第一主義」の経済政策が進められている。特に「相互関税」は、日本にも大きな打撃を与えることが予想される。国際的に批判が多いこうした政策も、経済評論家の岩本さゆみ氏によれば「一news.yahoo.c
オールドメディアにとって昨年の兵庫県知事選挙後の宮根誠司の一言はその怒りを爆発させたことだろう。「これはオールドメディアの敗北ですね」宮根のこの言葉を聞いて「この野郎、何を言っているんだ!おまえごとき、ただのMCで高額稼いでいる野郎に、実際取材をしている俺たちの苦労がどれだけわかるんだ!」と感じた、他局のテレビマンや記者がどれだけいたことだろう。「俺たちがあんなクソユーチューバー連中に負けるわけがない。徹底的に取材してやる。そしてニューメディアなんかひねりつぶしてやる」と意気込
こんにちは。日曜の午後はたけしさんの「TVタックル」を拝見。下の画像はフリーで見つけました。ああ・・・まだ10万円の商品券問題が続いているのか。_| ̄|○阿川佐和子さんの仰る通り問題はそこだけじゃなくて(そこだけじゃない。)そこだけじゃないんだけど(三度書きました。)他の山積している課題はどうなるのかな。来年度へ?まさか・・そうだよね。為政者たちはみんな選挙のことでアタマがいっぱい。(仕事を失うのは誰でも怖い
テレビを見ていた時代、インタビューで記者たちが、マイクを突き付けて、質問をぶっつけて、のちにそれが記事になったり、ワイドショーになったりしたときあれっ、本当はそんなこと言ってないのに、と思うことが沢山あったいってもいないことを切り取られて、非難されて悲しい思いをした人の数はどれほどだろう日本テレビで、言ってもないことを言ったという番組になっていて、謝罪するということが起きたでも、それを見たら、本当に言っていたと思ったら、話を聞いて、それをつなぎ合わせる編集という
こんにちは、イラストボードアニメーターの岩本あおいです最近密かに(?)SNSでバズっている今泉光陽さんという方の演説をご存知でしょうか。この人凄いな!カンペを一切見ずに次々とテレビでは絶対に報道されない真実を話しています!!これは必見です!財務省解体デモの中でも秀逸な漢のスピーチです!!https://t.co/4L0SSU9Nrlpic.twitter.com/yGdJr8HHz5—PoppinCoco(@PoppinCoco)March16,2025オールド
調査能力は必須能力AIが急速に発達してそれに頼り切るのが当たり前…となってしまいました。頼りっきりで本当に良いのか?と言ったら決してそんなことはない!…と断言できます!その理由について話します。【私がよく言われること】『お前の言っていることは、ファクトチェックでは全部ガセネタじゃないか!ブログでいい加減なことばっか言ってると信用を失うよ!』って言われることが多々あります。確かにその通りで、ファクトチェックだと私がブログに書いているほとんどが、日本ではガセ扱いされる傾向にあ
世界中で実は同時に起きていること。誰か特定の人たちを悪の象徴のように描いてきたジャーナリズム誰か特定の優秀で尊い人たちを無能な価値の無い存在のように印象操作して来たオールドメディアその周辺に密度高くニチャニチャ笑い御用聞きし自分が力の有る何者かのように勘違いする蛆虫この何十年という長い期間腐敗の象徴が入って生き生きと泳いでいた巨大な水槽が一気に崩壊。最初に消えるのは粉砕した降り注ぐカケラを浴びる水槽の間近で張り付いて見つめていた集団次に消えるのは水槽の中から押し流され出され
このブログではもともと自閉症、発達障害、特別支援教育、療育、学校、虐め、私教育そういったもの、主に子どもの教育な関するものを書いてきた。このところ兵庫県文書問題を多く書いている。政治に興味あるというより、学校いじめの構造が、兵庫にあらわれているからだ。今までも旭川市とか特定の狭い地域について似たようなことはあったろうが、全国的には批判されていた。ところが今回の兵庫文書問題のケースでは、日本のオールドメディア全体で虐め加害者側についている。こんな事が可視化されたのは、最近では
・新なるほどメモその22(本を読むこと)「「本」というものは、「異質な世界観と出喰わす衝撃」でもある。その「衝撃」を、「学んで意味のあること」と位置付けないと、本なんか読んでも、なんの意味もない。「本なんか読まなくても大丈夫」と思う人達は、自分の中の「出来上がってしまった世界観」だけで、なんとかやっていける人達なのだ。」(橋本治「橋本治という行き方」より)「「本」というものは「異質な世界観と出喰わす衝撃」でもある。」橋本治のエッセイを読んでいたらこんな文にぶつかった。なるほど、と
3月14日の財務省解体デモの際に、立花孝志氏の街宣も財務省前で行なわれ、そこへ暴漢が現れ、襲撃された事件で、色々な点で、違和感を抱いている人が多く、その点について、少しずつ検証していきたいと思います。まずは、この動画の切り抜き画像ですが、ナンバープレートが見えません!おかしいと思ったのですが、動画編集で、ナンバープレートが、見えないように加工されていただけのようです。こちらの動画では、編集されていません。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を
フジテレビ問題「第三者委」が会見すっかり記憶の彼方に…忘れさられて…しまってました世の中には常に伝えるべきニュースがありますし…人の噂も七十五日納得だけど犯罪ですね当事者の意識はソコまで至っているのだろうか青少年期に置かれた環境は判断基準に大きな影響を与えるのかもしれませんねつい昨日まで、生後3ヶ月の孫と接していて感じたのですが…赤ちゃんでも「なんか人がいっぱいいる」「最近、この人たち(じじばばに抱っこされてんな」「今日はママが調子良さそう↗」「
【斎藤が悪じゃないと何か困るの?】<日刊ゲンダイ/海原かみな>兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨[R7/4/01]※自演防止@jien1:■忍【LV26,しんりゅう,JK】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:25/04/01(火)10:58:57ID:???⇒ネットの反応「悪質な編集と偏向報道はもう視聴者にバレてるからw」「あれは限界オールドメディアの足掻き番組」https://anonymous-post.mobi/archiv
百条委員会の動画を観ていて、一番気になったのはこの人。ひたすら黙秘を続けたし、「のちに法廷で争うのが前提なら?喋りません」を突き通したのよね、、、、告発者・元県民局長のプライベート情報漏えい、兵庫・第三者委調査終了懲戒該当なら公表(ラジトピラジオ関西トピックス)-Yahoo!ニュース斎藤元彦知事の疑惑を告発した元県民局長に関するプライベート情報が漏えいした問題について、兵庫県は3月31日、2つの第三者委員会が最終報告書を提出したと発表した。県は内容について、調査関係者へn
今月末発売のとある雑誌に3ページカラーでデカデカと特集していただきます。ありがとうございます。私が大変お世話になった雑誌で、一生忘れられない大切な雑誌です。雑誌・・・みんな、さいきん読んでますか?読んでないでしょう?読もうねオールドメディアであるとテレビや雑誌を馬鹿にしたり新聞をおざなりにしてはいけませんわたしは昭和の女なので、ネットでバズっているとかいうより雑誌に載ってるって方が嬉しいんです。TikTokのフォロワーが数十万人とかそれがどうしたの?って
日本では今日、「情報流通プラットフォーム対処法」(情プラ法)が施行された。ネット上の誤情報を政府やオールドメディア主導でネット上の書き込み、投稿に対して政府がプラットホーム事業者に削除を要請できるというもの。簡単に言えばSNS規制だ。非常に心配だ。最近立憲民主党の、TBSのアナウンサーだった長野県選出の杉尾議員が、参政党と国民民主党は動画を外注して世論を誘導していると国会で述べた。これはTBSの(偏向)報道特集を見て思いつきで喋ったように見える。まあこのレベルだから政府や議員にSNS規
こんにちは。霧雨と少し風が強い日ですね。せっかくの桜が・・・お花見は週末辺りが良いのでしょうか。今日から年度始め。3月末で決算だった会社が多いと思いますが、また1から始めないといけないなと私もよく思いました。達成感の後に0からのスタート。心機一転と言えば聞こえは良いのですが、また頑張らなければという気持ちが大きかったです。日に日にそのことは忘れて目の前のことに集中するのですが・・・日本でも財務省解体デモ、農民デモ(
NHKからまた封書が届きました今度は黄色い封筒です、督促のつもりでしょうか。前回届いてから1ヶ月も経過していません。しつこい。「先日NHKよりお届けしたご案内はご確認いただけましたでしょうか。」はい、見た直後に捨てました何か問題でも?「受信契約は、してもしなくてもいいというものではありません。放送法という法律で定められた義務です」NHKなんて見てないし、ワンセグもないし、テレビを見ない一般人によくもここまで高圧的な態度で契約
👇関連記事です👇『類友』👇「れ」なので関連します👇『れいわを支持するという意味は』👇関連記事👇『うんこがうたうw』👇せっかくなのでこれの続きw👇『左翼は歌いたがる』👇いちおうこれに関…ameblo.jp明子さん報告ありがとう(`・ω・´)ゞちょっとさぁ、こんなのに10代~30代が支持してきてるってマジで大丈夫か?マジでまるでオウム真理教を想起させる現象なんだが。とうとう山本太郎を「福の神」とか例えだして神格化しはじめたし。しかも大石晃子による例えがパチンコってのがなぁ…。い
去年(2024年)1年間に、全国で自殺した人は2万人余りと減少した一方で、小中高生の自殺者は529人で過去最多となりました。自殺した小中高生は前の年から16人増えて529人で、統計がある1980年以降で、最も多くなりました。小学生が15人、中学生が163人、高校生が351人で、月別では9月が最も多く59人でした。小中高生の自殺の原因や動機は、「学校問題」が最も多く、次いで「健康問題」「家庭問題」でした。**************NHK、とくにEテレの子ども向け番
今日のタイトルそれにしてもテレビ!ツマンナイね!💔の巻最近大衆演劇観劇も低調気味で自宅にいる事が多くなってきた!そこで久しぶりにテレビ📺️を見ておりましたが………どのチャンネルどのチャンネルどれもぜんぜん面白くない!💀一体どういう〜事なのか?訳の分からないお笑いタレントが出てきてわちゃわちゃと…しかもぜんぜん面白くない!💀う〜〜〜〜んう〜〜〜〜んう〜〜〜〜ん思わずテレビを消してしまいました!これでいいのか?大衆演劇界💢アッ👀!失礼しましま
石油、薬、エネルギー|中村篤史/ナカムラクリニック1859年にペンシルバニア州で石油が発見され、地元はオイルラッシュに沸きました。しかし当時石油は照明用の灯油として使われるだけで、誰も石油の真の価値に気付いていなかった。加熱された原油が蒸留塔を上がっていくにつれ、冷やされていく。石油の成分によって沸点が違うので、液化する温度も違う。この違いのため、重油、軽油、灯油、ナフサなどに分かれていきます。工…note.com石油は無尽蔵|中村篤史/ナカムラクリニック石油や石炭は
昨今、叩かれる事の多いオールドメディア。私も以前と比べてテレビを見る時間は減った。新聞は10数年前に取るのを辞めた。だが、今日明日はテレビの前に居座る。お涙頂戴的なエピソード紹介には正直嫌気もさすが、そこはオールドメディアのDNAを着々と継承しているんだなぁと思いながら許す事としている。そして、いつもはビールではなく、第3のビールを飲んでいる。そしてサッポロではなくキリンだが今日はこの楽しみにスポンサーとして多額のお金を出してくれているであろうサッポロさんに敬意を表し
テレビの企画であれば、何をやっても、どんな結果になっても、許されるというのでしょうか?フジテレビの事を掘り起こしていたら、恐ろしい話が出てきました。2003年1月のロケで起きた事件火の上を歩いたら、当然の如く、火傷をしますよね?火傷をした範囲が広ければ、命が失われますよね?こんな当たり前の事が、分からないのでしょうか?中学生でも分かることです。「東洋のランボー」テレビの企画で高齢者(70代)の男性に、(灯油を巻いた段ボールの上を歩かせ)大火
先日、NHKより封書が届きました。「放送受信料契約のお願い」だそうです名前の宛名が、戸籍の漢字になっていました(常用漢字ではない)うわー気持ち悪いな・・どこから情報が漏れたんだ中身を確認すると、「NHKは公共放送として、信頼できる情報や豊かで多彩な番組をお届け」偏向報道、大衆操作、マスゴミのくせに「信頼」という文字を語るな「本状は、法務局から取得した不動産登記情報の所有者事項に基づき送付しています」法務省もグルか、国の機
昨日YouTubeの興味ある動画にびっくりするニュースが目に入り本当なのかどうなのか心配になってきた本当ならこの先やばい事しか頭に浮かんでこなくて落ち込んでます!消費税が15パーセントに来年を期になるみたいな💦どうするの💦物価も上がってばかりで消費税もあがるしニュースオールドメディアでは絶対放送しない見たいで、YouTubeでは今財務省解体デモをめちゃくちゃしてるみたい!私も昨日しってこれが本当かどうかわからないけど、やっぱり聞いてしまったらこうやって発信したいなと思って