ブログ記事96件
先日家族でミュージカルのレミゼラブルを観てきました娘がずっと観たいと言っていたこのミュージカルがParramattaのRiversideTheatresでやっていたので久しぶりにこの地を訪れました。20年以上前に友人と同じミュージカルを観た記憶が。子育てと介護に追われてゆっくりこういう時間も取れなかったので本当に行ってよかったです。とはいえ、英語でミュージカルは結構理解に苦しみました。内容を知っているから楽しめましたが、全く知らなくて行くのは楽しみ半減だと思いました。知
先日英会話教室のクリスマスイベントでオカチリマジックショーとオーストラリアのクリスマス紹介を依頼されてZoomで開催しました。元気でノリノリの先生の司会でスタートし楽しい時間はあっという間に過ぎました!先生からも終わってすぐにめっちゃ楽しかったです!最高~!とご連絡をいただき素敵な記念写真もいただきました。そのオーストラリアのクリスマス紹介で楽しかったのが、クリスマスクラッカーでした!イギリスやオーストラリアのクリスマスパーティーでは欠かせないこの“クリスマス・クラッカー”はこ
オーストラリアへ留学に来る際に、日本の電化製品を持ち込んだとしてそのまま使えるのかどうかご存知ですか?日本の電化製品を持ち込む場合は、変換プラグは必須、変圧器はいらないことが多いというのが現状です。オーストラリアに到着して携帯を充電しようと思ったけど差込口の形が違ってできなかった等の危機に陥らない様にこのブログでは、オーストラリアのコンセント事情を解説します。日本の電源プラグを海外のコンセントに差し込めるようにするためのものが「変換プラグ(変換アダプター)」です。というのもオ
春になると花粉の時期!ここシドニーでも花粉が飛んでいるので我が子は8月~9月が最もつらい時期。日本でも花粉症。そしてここオーストラリアでもしっかり花粉症で、スペシャリストに調べてもらいましたが、君は1年中花粉症だ!と宣言されてしまいました。いろいろ試したのですが、最近落ち着いたのはこれらのクスリたちです。鼻のスプレーは薬局で手に入る物はあまり効果が出なかったのでドクターに処方箋をもらって購入して最近は使ってます。効果は。。。本人曰くよくわからんとのことです。日本の友人が
私の中学生や高校生の生徒さんで現地校に2週間等、短期留学をする生徒さんがいます。シドニーの私立の現地校は生徒さんがいっぱいでどこの学校も短期では受け入れてくれません。シドニーから飛行機で1時間ほどの地方で私のビジネスパートナーとアレンジしている現地校体験に、次の春休みに高校1年生の生徒さんが来るので1人でのシドニー空港での乗り換えがスムーズに行くように本日写真を撮ってきました。シドニー国際空港で入国審査が終わって出れる出口はAもしくはBの2つしかありません。飛行機の便によってどち