ブログ記事120,441件
6月23日9時36分「金星」が双子座に移動します金星が太陽の周りを一周するのは約0.62年(224.7日)で約1ヶ月でサインを移動します金星は、最も居心地のいい牡牛座を離れ外に向かうよう急かされます「双子座」は、生産性のエネルギーです同じ場所に留まらず気軽に快活に柔軟に動き続けます7月18日までは不特定多数の人との関わりや情報交換やコミニュケーション学びや勉強が楽しい心地いいと感じやすく
こんにちは❣️光のアーティストすいれんです夏至がやって来ました〜自分のオーラがMAXになる瞬間❣️これからの展開ワクワク楽しみすぎますHAPPYMESSAGEこんにちは昨日の夏至の日に、すいれんさんや光の絵について知ったのですが光の絵のオンライン講座の再開の予定はありますか?受講したくてわくわくしております。よろしくお願いいたします。わぁ〜夏至の日に❣️スゴイ❣️光のご縁をありがとうございますまたいつか宇宙タイミングでレッスンしたいです素晴らしい夏になりますよ
昨日、6月21日18時15分「夏至点」を向かえ太陽は蟹座に入りました「太陽」蟹座サビアン1度は能力が最高潮に高まり、転機を迎え新しい旗揚げをします個人を超え集団の中での自分の役割や立ち位置の模索のエネルギーでありまた、過去の記憶の蘇生内面が新しく生まれ変わる感覚が起こりやすくなりますここでは、個人の能力を超えた役割が与えられる場合もあり自分自身の欲
入門コースを受けて下さった方からご質問がありましたのでシェアします!受講生の方は、受講生ページのQandAで詳しく記載しました。【ご質問】いただいた「命式表(プロ用)」は左上に「〇星」が入っており9マス全部埋まっています。ですが、高尾学館HPの陽占を見ると上段左角が空白です。テキストも空白になっています。ここにくる星は、何を意味しているのでしょうか?【回答】右肩の星は「伴星」と呼ばれご先祖様からの申し送りの星とか「隠れ星」と言われたりもしてい
2022年6月21日18時15分頃「夏至点」を迎えます「夏至点」の瞬間の天空の配置図は2022年9月23「秋分」までの3ヶ月間を色濃く教えてくれてます天の赤道と「太陽」の通り道である黄道は23.4度傾いていますその、2つの交差するポイントが「春分の日」宇宙元旦でしたがその後、「太陽」は春分ゼロポイントから北へと向かい赤緯23.4度まで達して「夏至点」を迎えます「太陽」の赤緯はピークに達し夏至は昼の時間が一
亜美さん、ブログ書き過ぎ!やっと見つけた6月25日のオンライン講座、これ受けないと人生後悔するよ。マジに❣️ブログからの抜粋実は!!!スクラップは、緩んでいく。つまり、姿勢は猫背にしていく♡ビルドは、そこから筋肉を繋げていく。伸ばしたり、身体に力を入れていく事をするのです🙌んでねんでね!!!!!!!!私今回、凄いルートを見つけたのー!!!カラダの筋肉は螺旋構造だから、同じ筋繊維の流れの所を触ると一気に螺旋構造に整い始めて、、、骨格が螺旋に整うと、、、一気に上昇気流が
6月29日11時53分「蟹座新月」を迎えますサビアンは蟹座8度参考になる人を模擬しながら規律の中で自分を鍛え高めていくスイッチがオンになります自分が成長するために自分自身をコントロールしながらオリジナルな創造性を育んでいくタイムラインです自由気ままに楽しみたいという気持ちと課題に取り組もうとする狭間で揺れ動きやすくなりますまた、溢れかえる情報に翻弄し外側に目を向ければ焦りが出てくる時でもあります
遠距離通学は本当に無駄です。その通学時間を有意義に使えるのであれば、佐藤ママさんのおいえの息子さんたちのように大学受験で結果を出せるかもしれません。お子さんが、勉強したり、読書をしたりしていますか?大半のお子さんが電車でYouTube、ゲーム三昧じゃありませんか?でも時間の使い方云々よりも朝7時に起きても学校に間に合うお子さん。朝6時に起きないと間に合わないお子さん。これ単純に考えると乗り物に乗っている時間ですよね。乗り物の時間が長い、人身事故のなどのト
優しい花柄のパッチワーク教室*FlowerGarden*の渡わか子ですおはようございます♡自宅ショップの方は今週からスタートさせていただいています。昨日は西田の店舗でご利用くださっていたお客様がお越しくださいました。以前より来やすくなったとおっしゃっていただきとってもありがたい気持ちになりました。移転から2カ月近く経ちますが相変わらず忙しい毎日で、ここのところオンライン講座の動画制作であまり寝られていない日々が続いています。何事にも時間がかかってしまうタイプだ
現在55名の方に参加お申し込みいただいています。動画教材となります、費用:55.000円お申し込みはこちらhttps://88auto.biz/aiueiko/touroku/sp/thread46.htmリアルで会わずにブログからお客様が商品や講座にお申し込みをしてくれることに興味はありますか?これから起業したいと思っているけれどSNSは何からはじめればいいか分からない起業して、なんとなくSNSはやっているけれどなかなかお客様
こんにちは創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。光沢ピンクの段染めテープを中心に引きそろえたファンシーヤーンで織ったらまるでミックスツイードみたいな表情の織布になりました。コットンと化学繊維の引きそろえ糸だからツイードではないんですが・・・けっこう厚地です。それはそれは可愛い糸たちの引きそろえです。今週末に販売する千鳥格子の糸セットは50m巻きが6個で30cm角の布が2枚織れます。画像よりも実物の方がずっとずっと可愛いです。キラッとピカッと光るピンクのテープが奇
ハッピーマインド塾TOMOKOです。すでにご案内していますが、本日「第3回目の宇宙に愛される生き方実践会」を開催します今回のテーマは、【愛され上手・受け取り上手】(第2回目の宇宙に愛される生き方実践会の様子6/12)誰に愛される?何を受け取る?その設定は自由だけど・・・私って愛されているなぁ~と実感できるって幸せよね。そして、お金、豊かさ愛、チャンス、出逢いなどなど、受け取り上手になりたいよね。時として、受け取りに
毎日文化センター「Zoom仲畑流万能川柳句会」、第18回の句会を行いました!!笑いが絶えない句会!!優勝は、7点で不肖・タケシでした!※全句の総合得点で準優勝は、7点でポテコさん!!※全句の総合得点3位は、7点で平谷妙子会長でした!!パチパチパチパチ!!ポテコさんには6月らしいしっとりとする賞品をお送りいたします!!7月の句会は、16日(土)15時から!!コロナ禍でますます大人気の仲畑流万能川柳。
●井上尚弥選手の強さの秘密とはこんにちは。川村義之です。達人研究所では、研究員のみなさんからご質問をいただいて、音声や動画で、回答しています。達人研究所でお伝えしている内容だけではなく、このブログに書いてあることや、僕がYouTubeで公開している動画についても、質問することができますよ。Q.井上尚弥選手の強さの秘密とはQ.正中線とハムストリングスとの関係は?Q.大阪セミナーでお伝えした内容(クシ・チンクチ)についてQ.ダウジングについてQ.脱力についてなどです。達人研究
表現は下品だけど、事実だなと思ったことを書きます。それは、Twitterで呟いていた方がいました。公立中学にすごい生徒はいるけど、偏差値の低めの中学にすごい生徒はいないと呟いて方がいました。受験業界に関わる人間が偏差値が低いうんぬん語るのは下品だと思います。でもはっきり言えるのは、公立中学にはすごい生徒があふれています。私立中学特に、偏差値が高めの中学を目指す子供を持つ保護者さんの一部で公立中学に偏見を持っている方がいますが、すごい生徒が日本全国の公立中学にいること
初心者さんの“編みたい!”を叶え、その先の“もっと可愛く♡”をお伝えしています。群馬でSaoriあみぐるみ教室を主宰、あみぐるみ作家・講師のSaoriです^^先日手芸店へ行った際、母に頼まれて購入したこちら。エコアンダリヤのかすり染めのものをバッグを編みたいという母に購入しました(*^^*)手芸店に見本で飾ってあった、細編みで仕上げるバッグの編み図をいただいてきたので、楽しみに編み始めた母。展示の見本作品。お店
優しい花柄のパッチワーク教室*FlowerGarden*の渡わか子です昨日はオンライン講座の受講生さんたちとzoom質問会&交流会を開催しました。全員のご参加は叶わなかったけれどこれからタイミングが合えば気軽にご参加いただけるといいなって思います。自己紹介をしたりこれまでよくご質問が出ていた事についてお答えさせていただいたり今回ピースワークの時の針の動かし方など実際に手元を見ていただきました。動画でも手元は見ていただいていますがさらに、縫い目がずれない縫い方を
〜天空のエネルギー〜6/20宇宙予報「改革へのつとめ」今日の天空では「太陽」と「冥王星」がタイトな150度を形成しています150度の角度は訓練、練習、改造などの意味を持ち努力する姿勢に繋がります今日は、無理だと思えることに対して努力しているエネルギーです「太陽」は開拓する力です「冥王星」はそこに異質なものを持ち込みます「太陽」は、期待に応えながら
木更津のピアノ教室神子真由美です。お教室の生徒さんがアップライトピアノをご準備されている方が増えています。ご実家から運ぶ予定だったり電子ピアノからの買い替えだったり新しく楽器を購入される方だったりとありがたいですね。やっぱり、ピアノがいいよね〜と思ってくださったり成長と共にピアノが必要と感じてくださるのは何よりも嬉しいことです。お教室にブリュートナーというドイツからやってきたピアノを迎えたのも「ピアノ
おうおうおうおうーーーー!!!!!とっても素敵なDMきたわー♡そうなのそうなの。緩む事が正義ではない。本当のわたしと繋がることにだけ、正義があるの。だから、緩んでりゃいいんでしょ???って考え方はかーなーりズレるのだ。だって、身体を緩める目的は、身体に道を作ること。自分の想いや考えやアイデアが湧いてくる道を緩めて作るのだよ🙌動きたくなったら動くが正解!!頑張りたくなったら頑張るが正解!!身体もね、緊張してる身体にはもう十分ってほど力が入ってる、、いや、こもって
心理の世界では、すっかり「ありのまま」ブームが定着しました。「ありのままの自分で生きる」「何もしなくても、あなたには価値がある」確かに大切なことです。けれど、本当に何もしないで努力を放棄したり、厚顔無恥にやりたい放題やったり、となると話が違ってきます。今回は「自分を『信じる』と『甘やかす』の違い」についてお伝えします。自分を甘やかすとは自分を甘やかすとは、「何もしないでも、わたしには価値がある」と言って、本当に何もしないことです
ちょっと待って!それ販売しても大丈夫?いくつになっても生きがいを見つけられる私好みの食器と布箱のサロンで資格取得と趣味の時間千葉県茂原市ポーセラーツ・アールポーセ・クリエナージュ教室オンライン&販売VertClair(ヴェールクレール)の高木美枝です。ドラエもんとくまのがっこうの転写紙が入荷しました。今年のヴォーグ社の限定カタログで販売されたものです。限定品ですので、入荷分しかありません。使ってみたい方はご連絡ください。ガラス用の
《5/28⭐️更新》5月28日更新のお題をお知らせいたします全てのお題について、生徒さんにお伝えするときのポイントなどもお話しさせていただいてます❤️👇お申し込み方法はこちらから👇『❤️対面幸座&オンライン講座のお申し込み方法❤️』【ご予約の流れ】①己書みね子道場公式LINEアカウントにお友達登録をしていただきます。ご本名をご返信いただくと登録完了となりますhttps://lin.ee/…ameblo.jp👇ダイレクトにこちらからでも👇己書みね子道場
現在、ご提供中のセミナースケジュールです。開催リクエストも受付しております。お気軽にご相談ください。お問合せフォームお知らせ※オンラインで新規お申込みの方は、キットの郵送の都合上、5営業日前までの受付、4営業日前までのご入金となっておりますので、ご注意ください!各種養成講座《10minFOCUSMapping初級インストラクター養成講座》頭の中身を10分で整理して行動につなげる画期的なタスク/時間管理術!1ヶ月で60名の受講生が殺到、考える時間を減ら
受付終了いたしました♡6月21日よりスタートいたしました。50代から楽しく学ぶ自分らしく生きるための算命学入門コースのご案内です!↓↓↓チャンスは自分でつくるもの自分を信じて行動するのみ!待っていてもチャンスはやってこない自分を信じて行動することが大切自分の才能や限界を決めつけないで算命学の知恵で「本当の自分」を知って「どうなりたいか」で選択して「自分らしい生き方」を見つけて下さい。3ヶ月間で自分のこと見つめ直してみませ
月曜日。大学の後、LA稲門会の会合に行きました。毎年1年に一回開催されているもので、コロナ中はお休みだったので、3年ぶり。わたしはNYには住んでいたことがありますが、LAは1回しか行ったことがありません。2008年、モントレージャズフェスに、自分のカルテットで出演する機会をいただき、せっかくなので、近隣のサンフランシスコやLAでも演奏したいということになりまして。ただ、その方面に全く伝手がなかったので、稲門会を紹介していただいたところ、SF稲門会、LA稲門会の皆様が色々と仕事を
今日は二十四節気の夏至。暑さもいよいよ本番。東京は蒸し暑くて、さっぱりと梅シロップ(昨年の熟成物)で作った冷たい梅ドリンクを飲みました。そして本日はもうひとつ。一粒万倍日でもあります!「一粒の籾をまけば、万倍にも実る稲穂になる」新しいことを始めるのに適する日。そんな日に2名の方が、薬膳養生茶師養成講座をスタートされました。いつもたまたまなのですが、良いことがあると一粒万倍日だったということが多いです。引き寄せてる??先日奈良へ行った時に奈良の生徒さんからお勧
こんばんは、央佳です。私が大好きなセザンヌそのセザンヌの中でも、大人女子に絶対使って欲しいという私が厳選した3つをご紹介します。3つに絞るの、すごく難しかったです。逆に。3つだからこそ、本当に良いものだと思います。私のスクールの生徒さんにもガンガンお勧めしてるアイテムが♪メイクが上手にできるポイントもちらっとお話していますので、楽しみにしてご覧くださいね一緒に素敵な大人女子になりましょうね!↓↓↓50代美容のプ
木更津のピアノ教室神子真由美です。前回、大人の生徒さんの記事を書きました!4歳から社会人になるまで、レッスンに通ってくださいました。ママになり、お子さんと一緒にオンラインレッスンを受けてくださっています。久しぶりのピアノは、思うように指が動かなかったり忙しかったりと、子ども時代のようにはいかないけれども時間を見つけては、弾いてくださっているようです。時間がある今のうちに、いろんな曲に出会ってほしいと思います。同じ日の夕方大人にな