ブログ記事147,538件
「数秘&カラーに興味はあるけど、本当に自分に合うのか分からない…」「お金や時間を無駄にしたくない!失敗したくない!」そんな不安をお持ちのあなたのために、安心できるためのお試しコースをご用意しました。まずは気軽に試してみませんか?▷数秘&カラー®︎お試しセッション申込みお試しコースの魅力とは?1.初心者でも安心!数秘術、カラーセラピー初心者さんでも分かりやすくお伝えしますのでご安心くださいませ。2.実際の講座内容を体験できる「本当に自分に合っている資格なのか
昨夜はいつになく早寝をして、ベッドに入ったんですが。枕元に置いていた500mlの水を飲み干してしまうほど、喉が痛くて痛くて咳をするとオッサンのダミ声で、痰は絡むし、ひどいもんでした今日は夫が仕事だったけれど、「お弁当も朝ご飯もいらないから寝てていいよ」と言ってくれたからお言葉に甘えて昼前まで寝ましたまだゴロゴロした咳は出るものの、身体は明らかにラクになっていて峠は越えたかなと思います。ただ、まだ右耳だけは治らずで音が聞こえにくいです
埼玉県志木市池袋から快速20分身近な食材でおもてなし♡不器用・大雑把でもかんたんでおいしい食卓彩ます♫かんたんおやつインストラクターM✽amo'sキッチン麻由美です^^ここ最近、蒸しパンリクエストが多かったので今日は蒸しパン作りに使えるお話です^^オンラインでレッスンをしているとね蒸し器が無い~入れるカップが紙製でふにゃふにゃしてる~なんてことがよくあります。事前に、\こんなの使えます!
初心者さんの“編みたい!”を叶え、その先の“もっと可愛く♡”をお伝えしています。群馬でamiamidaysあみぐるみ教室を主宰、あみぐるみ作家・講師のSaoriです^^2025年、アトリエレッスンスタートしました!土曜日の午後2時から、毎月1回土曜日のレッスンがあります。今年も引き続き、やってきますね(*^-^*)昨日参加してくださった生徒さん、昨年から制作してくださっていたあみぐるみ達が完成となり、お披露目です♪
こんばんは。くみこです(^^)今日は、ご依頼いただいていたネックレスの製作を行う1日でした。チャネリングセッションも、何名かの方にお待ちいただいているのですが・・・どうも、気圧と天候からの体調不良から、なんとなくアンテナが安定していない感覚もありまして、今は製作モードに切り替えています。早ければ今週末くらいからお届けできたらと思っているのですが、チャネリングをご依頼くださっている方は、もうしばらくお待ちいただければと思いますネパールのビーズも組み込んだスペシャ
初心者さんの“編みたい!”を叶え、その先の“もっと可愛く♡”をお伝えしています。群馬でamiamidaysあみぐるみ教室を主宰、あみぐるみ作家・講師のSaoriです^^『こだわり』のお話。こちらのあみぐるみちゃんのズボン、「裾のデザインをどう仕上げるか…」あーだこーだといろいろと試して編み、時間を費やしました(#^^#)ズボン単体でみると、どんな色合わせやデザイン、長さでもそれはそれでいいのです。だけど、あみぐるみに作る
アロマで美しく豊かに♪アロマスクールイシスの小野江里子です。さて、先日『Jibunでアロマ』にご参加いただいている方からご質問をいただきましたのでシェアさせていただきます。***ご質問***太白ごま油をキュアリングしているものをフェイシャルに使用しても大丈夫ですか?*********アーユルベーダやヨガをやっていらっしゃる方はご存知かと思いますが、答えの前に、まずは太白ごま油とキュアリングについて。↓↓↓・太
パリのアラフィフフレキことMakiです。大人が楽しくなるパリ情報、パリジェンヌのようにもっと自由に自分らしく生きるヒントをお伝えしています。↓イベントや無料お茶会のご案内はこちらから↓メルマガはこちらから↓パリに関する疑問はここで解決昨日のブログにも書きましたが↓『ホームスティ第一弾』パリのアラフィフフレキことMakiです。大人が楽しくなるパリ情報、パリジェンヌのようにもっと自由に自分らしく生きるヒントをお伝えしています
3月に聴いた朝日カルチャーオンライン講座の話題です。記事はずいぶん前に書いたものの、アップするのを忘れてました~リアルタイムでは聴けなかったので、アーカイブ配信動画で聴きました。タイトルは、「マエストロ、ようこそ~カルロス・クライバーとの30年」。講師は広渡勲氏です。広渡勲氏(1940~)(画像は朝日カルチャーセンター新宿教室のHPよりお借りしました)広渡氏は、クラシックやオペラ、バレエなど日本の舞台芸術をリードしてきた音楽プロデューサーで演出家。で、なんと
こんにちは。「心の育児」シリーズの講座でのご質問&答です。Q「大人になってから、実家の母がちょっと変かな?と気づきました。私に干渉しすぎるのです。『毒親』『毒母』について読んで、あてはまる!と思いました。今は、母との間に距離を取っています。でも、最近も、母からLINEがどんどん来て、こわくなりました。昔、学生の頃や結婚する前までも帰りがおそいと電話やメールを何十件もよこされていて、いやな思いをしました。だけど、既読スルーしていたり連絡を控えている自分が悪い娘
こんにちは。くみこです(^^)今日もメールセッションに励む1日でした。ご依頼くださったお客さま、どうもありがとうございます今日は比較的、体調も安定していてお散歩にも出る元気がありました(^^)天候の影響による不調が多いですが、天候の影響がなくても不調になる時の傾向として、どうやら私、まだまだ妊娠生活に慣れていないようです(笑)というのも、運動不足解消に歩き始めたのですが、当初はすぐにフラフラで息切れをしてしまい、かなり体力が落ちているのだと思っていたのですが(
東京・中村橋駅お花とタッセル教室アテリエメーアateliermeerご訪問頂き有り難うございますこんにちは穏やかな良いお天気で過ごせたお正月も終わり東京は、仕事初めの週明けから久しぶりの冷たい雨が降りました☔本当に久しぶりの雨🌧️でしたが、空気が乾燥していたので、雨上がりは、それはそれは気持ちの良いものでした✨さて新年早々、京都へ🚄馳せ参じます昨年の国立新美術館でのボーダレス展に【APJタッセル】として出展したタッセルが、京都へ巡回✨私のラベンダータッセルは、輸
世間では、このあいだまで年末年始の休みで9連休とか言っていたのに、また三連休ですか?日本って、最近休みすぎですよね(笑)しごとする時間あるのかなぁ?さて、1月16日木曜21時から「アウェアネスクラス」という講座がオンラインで開催されます↓。今回のテーマは『サイキックとミディアムシップの5つの感覚を研ぎ澄ます』。講師は、藤川めぐみさん。アウェアネスクラス:あなたの霊性開花をサポートするオンライン講座(一社)日本スピリチュアリスト連盟アウェアネスクラスのご紹介。あなたの霊性
こんにちは創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。次の販売会まで時間があるこの期間はゆったりと過ごしています。母が要介護5になって2年目に入りだいぶ慣れてきたのもあって、突発時に動じなくなって笑って過ごせるようになってきました。しっかりと寄り添うのがこの期間の仕事と思っています。母は精神的な安定は取り戻せましたが身体の機能は衰えていくのでベッドから起き上がらせるのもなかなか大変。介護用の便利グッズを取り寄せていろいろ試しています。便利なものがたくさんあって助
『好きなことを自分らしく楽しみ、好きなことで成長する』amiamidaysあみぐるみ教室では、初心者さんの“編みたい♡”を叶え、その先の“もっとかわいく!”もお伝えします。そしてお一人お一人の作るあみぐるみの“魅力アップと価値作り”をお手伝いします。群馬でamiamidaysあみぐるみ教室を主宰、あみぐるみ作家・講師のSaoriです^^いつもブログをご覧くださりありがとうございます。amiamidaysあ
好きを伝えよう!メモリーオイル講師として活躍する「メモリーオイル認定講師養成講座」もっと多くの人にメモリーオイルを知っていただいて、メモリーオイルが大好きですという仲間を増やしていくためにも、メモリーオイルの講座を開講できる人を増やしていきたい!この「メモリーオイル認定講師養成講座」では、(株)こねこマジカルアカデミー(KMA)認定講師として活動していく上で、クライアントの問題解決や願いを叶えるためのサポートをするために知っておいてほしいことや気をつけて欲しいことを学びま
目黒から一駅、単発レッスンのみ。天然酵母なのに早くて美味しい!白神こだま酵母のパン教室(ルプチボヌール)の岡田友美佳です。さて、前回(前回の記事→白神こだま酵母は溶かさずに使えたけど・・)白神こだま酵母は、溶かさなくてもなんとかパンらしきものができることがわかりました。しかし、気になるお味は・・・???美味しく、、、ない!!すごく不味いわけではないんです。ただ、匂いが気になって続きを食べたくない、という結果となりました。。余談ですが、以前生徒さんで「けしの
ダイニチ工業ハイブリッド式加湿器RXTTYPEHD-RXT724(W)サンドホワイト(W)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
1月18日(土)11:00〜ゼロから学べる!ブログでできるSEO入門講座の募集は、1月16日(木)12:00までです。『【募集中】ゼロから学べる!ブログでできるSEO入門講座』「SEOの基礎から実践まで、ひと通り知りたい」方へ「ゼロから学べる!ブログでできるSEO入門講座」【開催日時と場所】日時:2025年1月18日(…ameblo.jp並行して、募集中の「わかりやすい文章」の奥義(「自分だけの文章」書き方講座中級編)は、初級編を受講済みの
初心者さんの“編みたい!”を叶え、その先の“もっと可愛く♡”をお伝えしています。群馬でSaoriあみぐるみ教室を主宰、あみぐるみ作家・講師のSaoriです^^今日は「各オンライン講座の次期募集・開講時期の予定」をお知らせです(*^^*)【2025年の年間スケジュール予定】として、以下の通りとなっています。【2025年年間スケジュール予定】1月~6月『モコモコ毛糸のかわいいあみぐるみマスター講座』8期開講中2月募集/3
長男は小学生の時から、スマイルゼミで自宅学習をしてきました。中学生になり、中間テストを終えたタイミングで、進研ゼミに切り替えてみました。特にスマイルゼミに不満を感じていたわけではありません。基礎の力をつけるには十分でした。スマイルゼミには勉強の後に遊べるご褒美アプリがあり、楽しく勉強できます◎進研ゼミにかえた、主な理由は4つ。①進研ゼミの方が費用が安い②進研ゼミはタブレット学習であっても、暗記BOOKなどの紙の教材がついてくる(基本の学習が紙ベースかタブレット学習かを選べる)③英
美穂です。占星術では、「天体」ではなく「感受点」といわれる大事な天空の点(ポイント)がいくつかあります。まずは、「アセンダント(AC)」。社会と関わるスーツの部分です。それから、「MC(エムシー)」という社会的使命を表すポイント。「バーテックス(V)」、集団性から押し付けられることで生じる環境との関わり方。「アンチバーテックス(AV)」、集団性から押し付けられる個人の使命。「パート・オブ・フォーチュン(POF)」、幸運の在りか。そして、「
アウトプットしてますか?わたしは、「もっとちゃんとしてから」「一通り学んでからにしよう」何かしら自分に言い訳して長い間、インプットのみしていました。でも、50歳過ぎて、ある日思ったんです。「この先は気力も体力も今まで通りじゃない。」「50年後、間違いなく私はもうこの世にいないな。」だから、今のように、アウトプットし始めたのはここ最近のことなんです。それからはトライ&エラーの繰り返し。反省することも沢山ありますが間違いなく前進してい
パリのアラフィフフレキことMakiです。大人が楽しくなるパリ情報、パリジェンヌのようにもっと自由に自分らしく生きるヒントをお伝えしています。↓イベントや無料お茶会のご案内はこちらから↓メルマガはこちらから↓パリに関する疑問はここで解決昨日のブログにも書きましたが↓『ようこそジャスティン君』パリのアラフィフフレキことMakiです。大人が楽しくなるパリ情報、パリジェンヌのようにもっと自由に自分らしく生きるヒントをお伝えし
算命学は自分を知る学問陽占の十大主星はその人の性格を表します。算命学初心者の方もぜひお試しくださいね。中央の胸の星があなたの本質をあらわしています自分の役目を知るためには中心星(胸の星)の持つ意味を知ることが大切になりますご自分の星がわからない方は「算命学無料命式」で検索してみて下さい。では、みていきましょう♪貫索星人に頼らず自立した生き方をすること
伝えられる人を増やす人春明です。(>>長いプロフィールはこちら)今、AI講座をつくっているんですが、焦っています。理由のひとつは、早く伝えたいという楽しみな焦り。もうひとつの理由は、早く伝えないと、チャンスを失う人が出てしまうという責任に近い焦りです。多分、AIの現状を知らない人は、大げさなだと思うかもしれません。だけど、これから時代は大きく変わっていきます。向かい合った人と、目を背けた人との格差は開いていきます。インタ
こんにちは。広島市安佐南区のライフオーガナイザー井手本亜希です。LINE公式アカウントでイベントやモニターの先行案内など配信中ですので、よかったらご登録お願いします。↑こちらからご登録お願いします。IDは@ebv3925oです。来月のオンライン月いち片づけレッスン「春休みにしておきたい新入学・進級の準備」を担当させていただきます。(講座のご案内はこのブログの最後をご覧ください。)以前こちらの記事をアップした際『自分の学習環境は自分で整えるべき?』こんにちは
皆様、こんばんは!😊✨今日は朝から指導法レッスンと大人の生徒さんのレッスンが続き、午後から子供の生徒さんのレッスンが9時前まで続きました。長い1日だったなぁ〜レッスンの合間に、小4の生徒さんから、嬉しいLINEが届きました❣️クラコン優秀賞の報告です❣️❣️その生徒さんは、日本クラッシックコンクールで、全国大会への切符を手にしました❣️❣️本当におめでとう❣️❣️クラコンでは、モシュコフスキーのタランテラと火花を演奏しました。この生徒さんは、年中さんからピアノを始めて、ツェルニー
※再アップします。セッションを受けて下さる方には「個人分析書」と一緒に講座を受けて下さる受講生様にも有料ソフトで算出した「算命学命式表」をお渡ししています。こんな感じのものです↓↓↓現在は停止中ですが、メール鑑定ではまとめるのにかなり重宝しました。有料ソフトはいくら位ですか?無料で算命学命式が算出できるオススメのサイトを教えて下さい!受講生の方からご質問がありましたのでブログでシェアするこ