ブログ記事2,188件
写メの商品が【丸福珈琲のオムレット】です。丸福珈琲と言えば、大阪千日前の老舗珈琲店です。私が小学生の頃、亡き父に連れて行かれ「ここの珈琲をブラックで美味しいと感じたら大人や」そう言われて、試して見たところ苦くて断念それほど苦くて真っ黒な珈琲。そんな思い出もある喫茶店です。さて、オムレットですが、生地も柔らかく味も良いクリームも甘さもあって、旨い。価格は380円ですが、お勧めできるものです。甘さ控えめが前面に出ている現状ですが「コクとは甘さ」を実感しています
神戸屋のしあわせ届けるシリーズから新味が登場しましたなめらかチーズくりいむぱん《¥120前後》305kcal今回のポイントは冷蔵庫で約2時間冷やしておいしい冷凍庫で約2時間凍らせておいしい直径約8.5㎝厚さ約4㎝しつとりしなやかなふんわりやわらかいパン生地にコクのあるチーズ味クリームとなめらかなチーズ味クリームがたっぷりINしていますしあわせシリーズにハズレなしヤマザキ南国白くま風オムレットも爽やかかわいいパッケージビ
少し前の話になりますが…人づてに聞いて気になっていた「巴里銅鑼」。大通りをブラブラしてる時にそういえばと思い出し三越地下2階へ。売り切れる日もあるみたいですがこの日は無事に買えました。どら焼きの生地なのかな〜?と思っていたらフワフワのオムレット生地。あんこ、求肥、たっぷりの生クリームがサンドされています。この組み合わせで美味しくない訳はないですよね。けっこうなボリュームで300円ちょっと。色々なスイーツがどんどん高級化していく中でこの価格はありがたいかと☺️今の所、これが買えるのは三越
4月9日(土)春の匂いが体中を包む。マスクをしていても感じる。体中の細胞が春を喜んでいるかのよう。とても気分がいい4月の午後。助手席に乗っていた娘が何か言いたそうだ。「ねぇ、お母さん、今日はあと行きたい所とか用事ある?」「ん~、ないかな。」「じゃあ、あそこに行こう!白鳥のシュークリームのお店!春になったら行こうって言ってたよね。」それは、盛岡市のブロガーさんが記事で紹介していたお店。雪が融けたら必ず訪れよう、と楽しみにしていた。あ…。そうだった。3月は
千疋屋のロングセラーのオムレット今回は、日本橋高島屋で購入です。バナナとストロベリーのオムレットがあったので、買いました見たところはどちらも同じです。バナナオムレット400円(税別)『人気のバナナとなめらかなホイップクリームをふんわりとしたスポンジで包み込みました。多くのお客様から絶大な人気を誇るロングセラー商品です。80年以上前のフルーツパーラーでは「やわらかな薄いスポンジで包んだフルーツのオムレットが話題を呼んだ」と
スイーツの美味しいお店を求めて田島まで。一番近い駅は多分「北巽駅」八尾から一番安く行こうと思えば・・・・・・・南巽駅まで自転車で40分やから、そこから上にあがって北巽駅そして・・・・1時間くらいか?往復2時間もあれば・・・・・やめとこう。電車で「東部市場前」下車。駅前の駐輪所にレンタサイクルの文字発見!!500円か微妙でも、ここで借りときゃ一心寺から難波とかそれこそ、鳴門屋売店などなどと行けるやない。自転車の旅は、もう少し涼
本日も、訪問ありがとうございます。さてと。早速、今日のザッパレシピへ行きましょか。(大雑把+レシピ=ザッパレシピ。あたしが思いつきで作った造語です。オーブン不要です!!どこのお家でもあるフライパンで作れますよー(*´3`*)ゞ抹茶の味を楽しみたかった為、今回はホットケーキミックスではなく、薄力粉を使ってのレシピです!!ホットケーキミックスが苦手な方には特にオススメです❤️抹茶の苦味とつぶあん&ホイップのコラボがたまらん❤️材料◯4個分・卵──1個・