ブログ記事317件
猫関連など追加しました。____12人産んじゃった助産師さんがたびたび口にするフレーズ、誤解されがちな発言を、誤解のないように補足してみます。頭の中に入れておくと、混乱せずに済むと思います。ところどころ意地悪言ってるみたいになっちゃってますが、助産師さんへの意地悪目的ではありません。助産師さんの発言を勝手に良いように解釈し、勝手に盲信し、いずれ勝手に幻滅して、勝手に要らぬダメージを受けてしまう人が生まれないように事実を並べました。助産師さん関係の方もご覧になっているな
こんにちは😌毎日暑い日が続きますね…。私は、ここ数年「エアコン」を使わないで過ごしています。(団扇とサーキュレーターは使用中)だから何?って話ですが…😖そして、毎日自分に言い聞かせている言葉が、「明日はもっと暑くなる、これくらい何さ!」と、これを毎日続けて2か月ちょっと経つと、朝晩はかなり過ごしやすくなって来る、という訳です😁皆さんにオススメはしません!使える物は何でも使い、この夏を乗り切っていただきたいと思います😌「Nさんへ」と題したブログを書きましたが、思ったと
最近、私に起きた不思議な出来事です。1日の始まりは、体調不良の報告と暑いだの寒いだのから始まったと思ったら、その後は体調不良だったとは思えない程の食欲を思わせるランチ投稿。オシャレなカフェだと言って撮影した店のライトには、きったない黒いブツブツが沢山。そしてコンビニスイーツは、何がなんでも食べてアップする。2日に1回は1人なので、もしくは1人暮らしアピールをし、週イチペースで誰かのせいで、心が病んだと言いだし、心が落ち着いたら全てをお話しすると嘘をつく。何故か身の危険を感じる程の恐怖を
御世桃さん、スマホの不具合がおありのようなので賛同の多かった「街の声」を載せさせていただきました。①大島奈保美さんアナタは、私をブログで誹謗中傷なさってますよ。#大島奈保美で検索して下さい。そして出て来たブログを全て読んで下さい。私が誰かわかると思いますよ。謝罪して下さい。オフィシャルブロガーとしてあるまじき発言の連発ですよ。②カウンセリング業務を生業にしています。基本はいかに来られる方が話しやすい環境を提供出来るかです。だから相手の話は遮らない、こ
こんにちは。昨日はブログを書かず、申し訳ございませんでした。報告です。大島奈保美氏の行動を知る事は不可能ですので、日曜日以降のブログ記事からの推測ではありますが、まだ警察に相談に行っていないようです。(あくまで推測です)連絡は、おそらく来ないだろうとは思ってましたが、もしかしたら、との「希望」は捨てていなかったので残念な気持ちはあります。奈保美氏に、直接質問したいという方、他にもいらっしゃいました。当然だと思います。書かなくてもよい事はしつこく書き、書いて欲しい事は何一つ書かない
いつも通りのつまらない内容だったようで特に感想はないですが無理して6更新しなくても1更新にする努力でもした方が良いと思う信者さん←読者さんも読みやすいでしょう個人ブログで好きなように何更新でもなさったら良いと思います流行りのInstagramで自撮りをお披露目された方が注目されますよ*追記オフィシャルブログランキングの不思議コメント数も少なくなっているフォロワーは変化なしだけどランキングは上がっている以前から感じていたアメブロの疑惑疑惑に対しての私の推測
リブログさせて頂きます!囲みの部分、私には思いあたるオフィシャルブロガーさんが居るのですが・・・オフィシャルなのに許されるのかな?といつも思っています。そして何より、本当に病気と闘っていらっしゃる方々に失礼極まりないので、治療画像だけでも今直ぐ削除願います。
アメブロではないサイトでの話しではありますがアンチブロガー(と呼ばれるのは、甚だ疑問であります)が最近ブログを書いていないとご指摘がありましたので、一度お話だけさせて頂こうとかなと思います。書きたい事は、沢山あるのですが、それを書くには、大島奈保美さんのアメンバー限でのブログ内容にふれないと書くことが出来ないのです。ただ、大島奈保美さんは、アメンバー限定のブログ内容は、一切、口外禁止。内容を簡略化してもダメと厳しく書かれているので、私は今の現状では、書くことができませ
おはようございます。『5月はblogを毎日更新しよう。』と、私なりの小さな目標を企て…本日、達成する事が出来ました。ここ数年、自身の闘病と実父の介護に追われ…何一つ、満足に出来なくなっている自分が居て時折、そんな自分が嫌になり気分のアップダウンが激しい日々を送っておりました。そんな状態の中でblogを綴ってもマイナス発信しか出来なくなる事が分かっているから、敢えて遠ざかっておりました。毎日々、他人の『何処が痛い』『此処が痛い』『辛い』、『苦しい』『気分がどうのこうの』なんて
なんかびっくりするくらいのアクセスありがとうございました。あー。あれね。と、心当たりはありますが、こんなにも見てくれる人がいるなんて。改めてネットの偉大さを知り、怖さも知りました。ありがとうございました。私は他の方のように、素晴らしい文章も書けないし、素敵な写真も撮れません。ただ気になったことを書いただけです。これから先も大したことは書けないし、大した話題もないと思いますが、前回書いた通り、面白くもないブログを読み続け、心を病む方が減ればいいなと思っています。そんなの読まなきゃいいじゃん