ブログ記事3,363件
NewJapanCapが終了しましたが、先ずはこの話。美容院に行くため家を出ようとした時に地震が来ました。揺れが収まってから美容院に行くと、美容師さんから宮城沖が震源の大きな地震だった事を聞き、仙台が一番揺れが大きかったと知りました。この土日の興行は仙台・・・大丈夫かなぁ・・・そんな事を思いながらカットしてもらいました。実はさり気なく逸材風カットにしてて、もうかれこれ8年くらいになります。あれ?忘れてないじゃんまぁ気に入ってるからねこのスタイル。ちょうどタナチカイブの銀河系タ
今日から9月・・・だけんまだあづいんじゃ〜ぁ💦そして9月1日と言えば…そうだね!THEGOOD-BYEがデビューした日だね😉デビュー曲【気まぐれOneWayBoy】は迷曲だね🎶えっ?THEGOOD-BYEを知らない?野村のよっちゃんだよ!野村義男が居たバンドだよ!ジャニーズ事務所だよ!ayuのバックでギター🎸弾いてるよ!でもバンド名の様に消えちゃったね😜・・・・・んなワケで9月も朝っぱらからモ・ン・ゼ・ツしちまってくれあっ
×EVIL対オカダ・カズチカ○「最近のEVIL、どう変わったか知らないけど何でもしてきていいよ」これ言って負けたら格好悪いけどちゃんと勝ってるのが凄いな。解説席、ブーブー言っててもEVILが技出すと楽しそうに「イ~ビル!!」って言うな。○内藤哲也対ウィル・オスプレイ×ここまでの対戦成績、オスプレイの2勝って意外。散々、オスプレイが凄い飛技やるもんだから内藤のスターダストプレスも決まってもそんなインパクトないかも…。棚橋ほど悲壮感もないし…。終盤のオスプレイのトラー
ブエナス・タルデス〜、水道橋〜❣️約1ヶ月振りの新日本プロレス観戦です。G1クラマックは内藤哲也の優勝で終わり、秋の両国大会に向けたシリーズ開幕です。この日に注目試合です。第6試合オカダ・カズチカ&棚橋弘至&石井智弘vs天山広吉&真壁刀義&タイガーマスク。NEVER無差別級6人タッグ選手権試合です。チャンピオンチームの棚橋とオカダ。やはりこの2人はチャンピオンベルトが似合いますね。挑戦者チームは、天山が先発みたいですね。序盤はチャンピオンチームがペースを握りました。天山も長
過去の名勝負を振り返る第5弾、遂に、近年ではベストバウトに挙げる人も多いのではないでしょうか、このカード!来ました、鉄板!!「オカダ・カズチカvsケニー・オメガ」!シングル初対決は2017年1月4日、東京ドーム。IWGP王者のオカダ選手に、外国人選手として初のG1クライマックス優勝を経ての挑戦がケニー選手。初対決がドームのメイン!新鮮さと期待感に包まれた試合でした。ヘビー級にして、これまでの概念を突き破るプロレス!雪崩式ドラゴンスープレックスに戦慄が走
PS4【WWE2K22nWo4LifeEdition】ジャンル/スポーツ/プロレスメーカー/Take2(World)少し前にシーズンパス&nWo4LifeEditionの追加コンテンツが全て配信されました。WWEコミュニティーでも新日本プロレスの選手を作成する人がたくさん居ます。殆どは必殺技まで細かく再現してますが必殺技までは設定されてないクリエイトスーパースターも居ます。そこでWWE2K22に収録された確認済プロレス技を書いて行きます。【新日本プロレス
年間3度の東京ドーム大会をこなした90年代後半でさえなし得なかったドーム2連戦、正直自分すらもどれだけ埋まるのか不安であったが、それだけに相当早くからプロモーションが始まり、ファンクラブの先行予約もなんと半年以上前の6月に行われた。昨年はローチケの先行まで登録して、2万円の席を狙ったのだがすでに良席は確保されてしまい、1万円のスタンド席に移行したので、来年こそは、と意気込んでいた所に飛び込んできたのがダブルドームの特報。さすがに両日で5万は厳しいので、今
この日は日曜日で、翌日が仕事始めと言う事もあるのか午後3時試合開始。しかしダークマッチが午後2時開始だったので、午後1時半頃にはドームに到着した。前日のように闘魂ショップを周り、その前にあるファミマで食料補給してドームへと向かったが、前日とは明らかに闘魂ショップの列の長さが違う。それはドームに着いてからも同じであり、一見して分かるぐらいに前日よりも人波は減っていた。割と時間ギリギリに着いたので、ファンクラブ限定の引き換えは試合後で良いかな、と思っていたのだが、こちらも前日とは比較にならない
『ProWrestlingIllustrated』は毎年世界中のプロレスラーを順位付けしたランキング『PWI500』を発表しています。昨年1位になったのはセス・ロリンズでしたが、2020年の最新版ではジョン・モクスリーが1位を獲得しています。それでは上位25位までをご覧下さい。※今年の2020年PWI500は2019年7月1日~2020年6月30日までの期間を評価しており、基準は勝敗記録、技術力、影響力などの項目によって評価されます。PROWRESTLINGILLU
今後のために行った会場の座席がどうだったかを残しておけば次回チケットを取るときに参考になるなと思ったので作ってみました雑ですが大阪府立体育館・第二競技場(エディオンアリーナ大阪)バスケットコートが2面ある体育館ですねえっとチケットはロイヤルシート8000円?指定席6500円当日立ち見3000円?だったかな❓今回私は黄色い○印の西側指定席から写真を撮っておりました東西南北の各座席はそれぞれ10列で1〜6列目くらいがロイヤルシートなんだと思いますひな壇はなかったので後ろになる