ブログ記事111件
株式会社ミショナ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木隆宏)は2025年3月26日(水)に、自社が開発・提供するLINE公式アカウント拡張ツール「LMessage(エルメッセージ)」にURLプレビューの表示・非表示を選択できる新たな設定項目を追加しました。これにより、メッセージ内でURLを送信した際、LINEトーク画面に自動表示されるリンク先のタイトルや説明文などを、必要に応じて非表示にできます。視認性やデザイン性を重視する事業者は、配信メッセージの構成をより柔軟に設計できるように
LMessage(エルメ)で複数アカウントを利用したい方向けに、複数アカウントの作成やアカウント変更について解説します。合わせて紹介するデータコピー機能は、アカウント追加をスムーズに行える便利な機能です。複数アカウントを使いこなして、商品・事業別などでアカウントを運用してみてくださいね。<LMessage(エルメ)で複数アカウント作成>LMessage(エルメ)では、1つのユーザー設定で複数のアカウントを作成できます。注意点として、フリープランを利用できるのはアカウント1
友だちへのアピールや顧客管理の効率化に便利なのが、リッチメニューです。LINEのトーク画面下で目立ち訴求力があるので、さまざまな店舗やネットビジネスなどで活用されています。この記事では、LMessage(エルメ)を使ったリッチメニュー画像の作成方法や設定方法を、画像付きで解説します。使いやすく効果的なリッチメニューを作成しましょう。<リッチメニューとは>トーク画面下に表示されるメニューを「リッチメニュー」といいます。HPやSNS、商品紹介、オンライン予約、よくある質問などの
「LMessage(エルメッセージ)を使ってみたい!でも、登録作業が難しそうだな…」と不安に思っている方はいませんか?見慣れない画面や言葉は出てきますが、設定自体はそれほど難しくありません。20〜30分ほどの作業で、LMessage(エルメッセージ)が使える状態になると思います。この記事では、LMessage(エルメッセージ)のアカウント開設の流れを画像付きで説明します。ぜひこの記事を確認しながら、アカウント登録を進めてくださいね。<LMessage(エルメッセージ)のアカ