ブログ記事1,633件
前回は、エゴグラムの簡単な見方をお話しました。今回は、皆さん自身が理想と考えるエゴグラムと、現在のエゴグラムに差があった場合、どのようにしたら、理想のエゴグラムに近づけるのか、その方法について、概略をお話ししたいと思います。🍀まずは、エゴグラムのどこをどう変えたいかを明確にしてください。で、変えたい点を明確にしたら、次は「高い機能を下げるのではなく、低い機能を高めるという戦略」を取ります。ここがポイントです。何故、高い機能を下げることをしないの?それは、一番高いエネル
ピッコマで漫画配信中!「ぎふてっど」で検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jp桜子は定期的に医大病院のカウンセリングに通っていますが、そこでの結果や途中経過は全く教えてもらえません。たとえ保護者であっても漏らさぬという鉄の掟のもと、桜子は
ピアノ教師をしながら生きづらさを手放し心軽やかに生きるお手伝いをしている埼玉県所沢市在住の奥村知子です。私のブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。カラーメンタリングとアドラー心理学とスマイルセッションとママカフェを通して皆さまの笑顔とワクワクを応援します。自己紹介はこちらからご覧ください。お知らせしていました第24回自分のトリセツを創りませんか?の講座は満席になりました。またとっても嬉しい事にセミナーをさせて
🌿ご案内🌿オンライン心理学のおはなし会昨年12月から毎月1回(全7回)山形のヨガスタジオアロマチュレのせつこ先生が主催して下さり心理学のおはなし会を開催させて頂くことができました参加して下さった皆様本当にありがとうございました🙇ありがたいことに🙏リクエスト頂きまして7月から第2期も開催させて頂くことになりました毎月第1土曜日の19:00〜20:15です夕飯時で参加しづらい方もいらっしゃると思いますが、ご都合合いましたらです第1回は7月5日(土)です今回は心
「エゴグラム」を聞いたことがあるでしょうか。占い好きの人なら知っている人もいるかもしれません。ただ、占いではありません。性格診断の1つのツールです。自分も精神科に入院していた時に、カウンセリングの一環で受けました。そして今日、久しぶりにやることがありました。それは「内部研修」で。親方様からの内部研修の話題が、エゴグラム。管理者研修の中で「人材育成」の1つにエゴグラムの活用という話があったようで、それを実際にやってみようということになり、各々がエゴグラムをやることになりました。
心理検査って聞くとどんなイメージがわきますか?友人に聞いたら「心の中読まれそう」「かづさんに、私が何考えているかバレるんじゃない?」って言われました(笑)安心してください!どんなすごい心理検査でも心を丸裸にはできません。子育て時間を豊かにするお手伝いをしています。臨床心理士&公認心理師&キッズコーチングマスターアドバイザー太田かづです。はじめましての方へ自己紹介はこちら心理検査にもたくさんの種類がありますが私が現在オンラインでご提供してい
そんなわけで、1年ぶりくらいにやってみました!まずはエゴグラムによる性格診断様にて!エゴグラムによる性格診断www.egogram-f.jp結果は何と!!!aaaba型でした♪FC→自由な心、天真爛漫で無邪気な心は普通だが、それ以外は高水準という感じです(*´ー`*)1年前はCPだけ並で、後は高いタイプだったので、少し性格変わったのかもしれません(⑅•ᴗ•⑅)割と褒められてるし、何か応援されてる.笑そしてもう一つの辛口性格診断様でも、やってみたところ……データでわかる辛口性
最近、息子のやるせないきもちや、不安について話しを聴いたりすることが多く、彼の言葉に耳を傾けながら、「どうしたらもっと、ちゃんと話を聴けるんだろう?」と感じて手に取ったのがこの本です。<聞き上手>の法則人間関係を良くする15のコツ(生活人新書)Amazon(アマゾン)この本を読んで、自分が「聴く」ということにおいて、いかに無意識のうちに“ズレた対応”をしてしまっていたかに気づかされました。本の付録についていたエゴグラム診断、私は「CP(批判的な親)」が強い、いわゆ