ブログ記事19,716件
こんばんは、高木優子です。昨日頑張ってたバッグの二つ目が、今朝完成しました。シンプルに無地。とっても落ち着いた感じで、こちらも良さそうです。ひとつ目の反省点。・工程ごとに乾燥しきるまで待つ。焦ると壊れます。特に底。この斜めの芯。焦って半乾きで編むと、取れるし、編み直しも大変です。待つ方が得策。
こんばんは、高木優子です。先日のレッスンで、直接取り付ける四つ編み丸ひものバッグを作りました。この付け方の四つ編み丸ひも。シンプルで、ウッドリングなども使いません。本体は石畳み編みで、この丸ひもが直接取り付けることが出来るのは、この編み方の作品になります。四つ編み丸ひもは、編み始めと編み終わりに足が4本出来ます。それを直接本体の4つの編み目に差し込んで、内側で結ぶ取り付
古木明美流やさしいかご編みレッスンフリー作品鉄線編みのバッグやさしいかご編みレッスンの講師の皆さんとの全体会議が年に一度ありその時のご要望(リクエスト)No1だった鉄線編みのバッグシンプルで鉄線編みの編み地が引き立つデザインを考えました編み目を詰めるコツもマスター出来ますトーカイさんのやさしいかご編みレッスンは本部の方、講師の方、店舗の方、みんなで受講される方の為に楽しんで頂けるようよりよい講座になるように一緒に作り上げていく感じがとても素敵全国31店舗
こんにちは。何ヵ月かかったんだろう?やっと出来上がりました✨初心者さん、ぶきっちょさんでも、かんたんきれいに作れる、紙バンド、エコクラフトバンド教室を神奈川県海老名市で開催している、パニエ・ドゥ・パピエ会田幸子(あいださちこ)です。トリリアムメンバーと月に1度、オンラインで集まりおしゃべりしながら作って行く修行部。隙間をきれいに開ける方法を模索しながら、ひたすら編みますよ~🎵村上先生が、飽きてきたのでおしゃべりのお題が出て息抜き🎵今回は「実は私は◯◯です。」村上先
昨日はカタツムリ🐌と葉っぱ🍃を作ったので、今日はあじさいの小物入れ作ってみました❤カタツムリと葉っぱと相性バッチリ~✴あじさいの花の色は3色使いました。石畳編みの真ん中に雌しべも入れてみました。手が込んでる❗ん~✴良いのができた❗
クラフトバンド講師☆作家PINKYのたけうちさゆりです。埼玉北部を中心に詳しくわかりやすいクラフトバンド教室をしています。お問い合わせはこちらまで✉️handmadecafepinky@yahoo.co.jpInstagram→@pinkysayuri☆*゚゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*゜゚*年末年始普段とかわりなく過ごしています。年越しそばを食べてお雑煮食べてお年玉をあげたぐらいですね。私は年末からじんましんが毎日のように出ていて💧一回でるとおさまるまで期間が長いのですが今回
こんばんは。”できる”が広がるママと子どもにやさしい片づけ・DrawerStyle。キッズオーガナイザーの中村佳子です。土日ほど忙しい母業。今週末は中村家も合宿チーム(長男・主人)と練習チーム(次男・私)に分かれていました。場所も違えば、タイムスケジュールも違うのでやたらと時計の気になる一日。やっと夕食にみんな揃ったのであれやこれやと話も積もります…特に次男(笑)あれこれ話す週末は鍋ばかり。定番はごま豆乳鍋のチーズリゾット〆、美味。--
♦︎YouTubeチャンネル♦︎紙バンドかごの編み方などをシェアしています↓https://www.youtube.com/channel/UCXK7DfBaTZxvZXszFa99pJgこんにちは丹野ですもう2月ですね🌸久しぶりのブログ更新となります今日はとても簡単に編める「花結びかご」のご紹介です花結びは3本のひもを結んで、お花のような模様の編み地を作る編み方です。とってもかわいいのですが、底を編むのが複雑で難しいのが難点。そこでもっと気軽に花結びを楽しめるよう、
こんにちは。初心者さんのための紙バンド講師石川奈美子です。紙バンドでかごやバッグを作れる教室をしています。使う材料は紙バンドです。エコクラフト・クラフトバンド・紙バンド・紙ひも・クラフトテープいろんな名前で呼ばれていて、メーカーによって商品の名前が違います。(幅約1.4㎝。12本の細い紙ひもが1本の平らな紙ひもになっています。)紙バンドは紙を撚って作った紙紐を並べて糊で固め帯状にしたものです。長さは5m・10m・30m・40m・50mなどがあ
クラフトバンド講師☆作家PINKYのたけうちさゆりです。埼玉北部を中心に詳しくわかりやすいクラフトバンド教室をしています。お問い合わせはこちらまで✉️handmadecafepinky@yahoo.co.jp☆*゚゜゚*☆*゚゜゚*☆*゚゜゚*☆*゚゜゚*☆*゚゜゚おはようございます。先日考えていた網代編みはまだまだ仕上がらないのですが。その前から作っていた斜め網代編みバッグが完成しました🎵斜め網代ってつめるのが大変ですよね。今まであまり好きではありませんでした。で
本日のレッスンは、たまたまお二人が薄紫の色を選ばれていました。なんだかアジサイ色で今の季節にピッタリですねと話題になりました。さわやかな感じのかごになりそうですね。若い時に籐編みをされていたという生徒さん。手馴れていて、追いかけ編みもサクサク編んでいらっしゃいました。若いときよりも遅くなったとおっしゃっていましたが…レッスンが終わる前に縁まで編み終わりましたね。続きは次回に。完成が楽しみです。本日はレッスンにお越しいただきありがとう
ポケットのないかごバッグしかも透かし編み落としちゃならない鍵とかどうしよう?いつも、ご訪問をありがとうございます。簡単!素敵♪わがままかご作り教室craftcafechocolaクラフトカフェショコラです。初めましての方は、こちらへ昨日の新宿クラス夏の気配に白の透かし編みバッグでポケットはないし、隙間から鍵が落ちないように、ポーチを作りました。おうちの前でゴソゴソ鍵を探さなくても大丈夫ですよー自転車の鍵にもあまり紐で明日は武蔵境クラ
紙バンド400m巻き。通称タイヤ。誰が言い出したか知らないけどいい得て妙!紙バンド400m。これを買う前、ネットで実際に使っている人の感想を読みました。その人はこう言っていました。「使っても使っても減らない!」と。それは本当でした。はじめての紙バンド。何色を何m買うべきか?私が紙バンドを始める時、どの色を買おうか、何メートル買えばいいのか、すごく迷いました。通常サイズのカゴバッグで必要な紙バンドは30m巻き1個くらいです。でももし切り間違えたりしたら30mでは
東京も梅雨入りして雨続きキット作り、かごバッグ作り日和ですいつも、ご訪問をありがとうございます。簡単!素敵♪わがままかご作り教室craftcafechocolaクラフトカフェショコラです。初めましての方は、こちらへふたごコーデならぬふたごかごバッグ気分が明るくなる、こんなお色もオシャレですよー以前台湾で偶然、同じ日程、ホテルで予約をして台湾でも、あちらこちらでお会いできたお二人勝手にご縁を感じさせて頂いております。『【迪化街】台湾旅
クラフトバンド講師☆作家PINKYのたけうちさゆりです。埼玉北部を中心に詳しくわかりやすいクラフトバンド教室をしています。お問い合わせはこちらまで✉️handmadecafepinky@yahoo.co.jpInstagram→@pinkysayuriおはようございます。斜め模様がきれいに出てかごが完成しました。かわいい(*´꒳`*)この模様のバッグもかわいいかもなぁ。それだったらシックにしたいなぁと思ってます。クラフトバンド始めてみませんか?クラフトバンド始めてみま
こんばんは、高木優子です。先週から、クラフトバンドの三輪車を作り始めました。今日の作品で、3台目!笑この作品は、いつものレッスン生の方からのリクエストでしたが、なかなか大変で…。材料カットだけ先にしましたが、使わなくて破棄したパーツも出ました。汗今日作ったのは、こんな感じです。ちょっと違うタイプ。グリーンはダイソーの作り物で
ぷるる工房で新刊本の予約スタートしました現在お休みを頂いており確認メールは休み明けになります今回も2冊で送料無料セール開催しますクリックポスト(保証はありません)限定新刊本2冊ご予約いただいた方は2冊目の発売を待っての発送となります新刊著書驚くほど軽い55bagメルカドバッグ風バッグ図鑑日本ヴォーグ社ぷるる工房でのご予約は↓商品詳細画面-■□■ぷるる工房■□■pururu.mame2plus.netもう一冊の新刊改訂版はじめてでも作れるエコクラフト
お越しいただきありがとうございますずっと、こういう感じのカゴを探してるんですけどウォーターヒヤシンス舟型インテリアバスケットLサイズ/かごバスケット大きいカゴ収納かご収納バスケットアジアン収納ケースおしゃれ持ち手アジアン洗濯かご籠大きめおもちゃ入れ北欧天然素材収納収納カゴ楽天市場3,240円かごバスケット山なりピクニックバスケットSサイズ(内布付き)ピクニックおしゃれ収納ナチュラル北欧結婚式小物かご編みかごバッグ
昨日ふとリビングの棚に目をやると先月未完成のまま置きっぱなしになっていた水引き作品の材料入れがわたしを完成させて!!って訴えてきましたという事で夕方夫も子供も遅くなりそうだったので急遽手芸timeとなりましたこちらは2か月かけて作った作品ですラベンダーの花束リボンは家の引き出しから出てきたものを結びました近くで見ると水引きの始末とか粗が沢山ありますが遠目の写真では結構いい感じに見えますまぁまぁの大きさの花束なのでちょっと置き場所に困るなぁと思いつつリ
花結びの横長のかごバッグ表紙掲載作品です下の写真(大きなバッグ)は幅を変えて編んだものコラムがあるよ四つだたみと花結び・完成サイズの出し方・テープの長さの計算方法・本数の計算方法掲載作品のアレンジも楽しんで頂けるようなコラムもあります動画もあるよ早速ご予約頂いた皆様ご紹介、拡散して下さった皆様ありがとうございます引き続きよろしくお願いします今月末発売最新刊著書紙バンドで楽しむ四つだたみ花結びの教科書-ずっと持ちたいかご増補改訂版-日本ヴォ
sol*plantaWEBMenucontactshopこんにちはクラフトクリエイターのカサイですどーも。どーも。いよいよ梅雨入りかという感じの天気ですね。仕方ないんだろうけど、ムシムシするのは出来るだけ勘弁して欲しいさて、ちょっと前から我が家のティッシュはボックスからソフトパックに変わりました。ソフトパックの方がコンパクトだし、価格も安いし。試しに使ってみようと思って買ったけど、特に問題なく使えてるので、この先もこれになる
く締切作品、校正もほぼ終わり来月のイベントなどの準備も少出来るかな?今月末から来月中旬まで少し長めにお休みを頂きます長期休暇のお知らせネットショップ、お仕事のメールなど5/30〜6/12までお休み致しますお急ぎの方はラインして下さいアマゾン&楽天でご購入↓紙バンドで作る日本のかご、世界のかご大全Amazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}
こんにちは。神奈川県初心者さん、基礎を学びたい人の紙バンドクラフトバンド教室パニエ・ドゥ・パピエ手作りかごバッグが習える手芸教室を主催しています、会田幸子(あいださちこ)です。紙バンドの楽しさをお伝えしている、(一社)日本紙バンドクラフト協会トリリアムメソッド®️認定講師です。体験レッスンご案内!土曜日、日曜日レッスンしています。【神奈川県海老名市紙バンド体験レッスン開催可能な日】6月16日㈪、22日㈰、25日㈬7月7日㈪、8日㈫、12日
ご訪問いただき、ありがとうございます簡単!素敵♪かごクラフト教室craftcafechocolaです。おかげさまで、たくさんの方にお問い合わせ、お申し込みを頂戴しています。ありがとうございます。体験のかごとは、どういう感じですか?というお問い合わせも多いので、実際に作ってくださったかごをご紹介いたしますね。本当に、本当に一部でごめんなさい。こんなシンプルな形ならメンズも〜実際、男性のご参加者の方もちらほら。。。
最近、2回にわたってエコクラフトバンドを使った手作りクラスに参加しました。初心者向けのカゴ作りとアクセサリー作り。エコクラフトバンドでも何種類かあるようですが、私がやったのは紙製のバンドを使ったもの。ダンボール箱や大きな荷物を荷造りするための、プラスチック製結束バンドを利用したクラフトもあるようです♪特に2回目のアクセサリー作りは簡単そうに見えて、最初の1歩が難しく、何度も何度も講師を務めてくださったCさんに教わりつつやりました。出来上がりはとっても可愛いもの。今回は、イヤリングとネ
PPバンドで出来た小物入れ、「このサイズのかごをクラフトで作りたい」と頼まれて、レシピを制作中ですクラフトバンドはPPバンドほど薄くないので、どうしても紐の間を取らなくては行けません大まかに、サイズだけ合わせて見ました蓋は、パタリと倒れるタイプのレシピは良く作るので、今回は完全に別にしてみました。見る人が見れば解る、ごまかしばかりのかご(T-T)次の試作品をお待ち下さいm(__)mにほんブログ村
来月初めにもう一冊著書が発売になります【改訂版はじめてでも作れるエコクラフトのかごとバッグ総集編】ブティック社懐かしい作品が盛りだくさん約20年前の作品も掲載されております懐かしいようなちょっと気恥ずかしいようなそんな作品も多数掲載そして現在結びの作品を3点追加していただきました紙バンドが広がったきっかけ本エコクラフト手芸シリーズこの本でエコクラフト(ハマナカさん商標登録)手芸をはじめた作家さんも私の周りにはかなり多いですその本を手がけた編集長さまより声
こんにちは。生徒さんから、四つ目崩しのかごを作りたい❗とリクエストをいただきました。初心者さん、ぶきっちょさんでも、かんたんきれいに作れる、紙バンド、クラフトバンド教室を神奈川県海老名市で開催しています。パニエ・ドゥ・パピエ会田幸子(あいださちこ)です。以前作った四つ目崩しのバッグこちらの書籍を見ながら、作りました。底が四つ目に組まれていません。底から四つ目に組むのも作ってみたくて、チャレンジ~🎵底の立ち上げ位置、斜めさしひもの運び、特に角の辺りの斜めさしひもの
こんにちは。初心者さんのための紙バンド講師石川奈美子です。紙バンドでかごやバッグが作れる教室をしています。体験レッスンで作れるこちらのバスケット。紙バンドクラフトが初めての方でも作れます。(一般社団法人日本紙バンドクラフト協会のレシピを使用させていただいています。)これだけでも基本のポイントがたくさん詰まっています。「わ~できた!楽しかった♪」と喜んでいただいてもいいのですが、紙バンドクラフトはもっと奥が深いんです!この体験バスケットだけで伝えら
ミニチュアクレイクラフト・粘土教室「ショコラ*フィールド」オンラインレッスン開催中元気はじけるレモンのビタミンカラー♪ウィークエンドシトロン制作キットミニチュア制作に、あると便利なカゴやザル。今回の制作キットでは、こちらの作り方をお伝えします↓作って頂くのは画像の白いカゴというかザル?素材はエコクラフトではなく、ボンドを使わずに作れる素材なので、比較的簡単に作れます。基本の作り方を動画と詳しいテキストでお伝えしますので、色違