ブログ記事18,462件
お菓子の店さきがけ香川県高松市太田上町784-41購入して正解の美味しい洋菓子でした。2025.2うどん県香川の高松市多肥下町にある「とんかつ酒場豚将軍」で昼食を食べた後、大福系の和菓子が食べたいと思い、以前から行ってみたいと思っていたさきがけに立ち寄りました。エクレア、ショコラ、ウイン風チーズケーキ、プリンを購入しました。大福系の和菓子が食べたいと思いお店に入ると、いちご大福はありましたが餡子系が見当たらず、生菓子類はありましたが食べたい和菓子はそ
昨日は日本橋高島屋開店前朝イチで並んでました…これでピンと来た人はスイーツ通ですッAUBONVIEUXTEMPS日本橋高島屋店👑大御所…!ドキドキ…(本店は尾山台にあります🍰)手土産で確実に購入するために朝イチで並びました高島屋開店前ですこちらではなく!!専用入口あります本館地下北口のほうです!間違えてる方が結構いらっしゃって…(案内スタッフさんはいますが)本館地下鉄口から入ってしまうと…お店の最後尾に並び直さないといけませんせっかくの時間がもったいな
東中華料理店さんからの★~~本日2本目の記事です~~★シュークリームが美味しいとは前から聞いておりました。ちょっと回り道して買ってくかな。シューの樹さんです。この建物の1階です。イズミヤの建物の横です。26号線の1本裏の道ですね。焼き菓子があってショートケーキロールケーキがあってバースディケーキもある!という普通に町のケーキ屋さんですが…シュークリームがバツグンに美味しいら
「🍫☕️エクレール🧁🥮」🍫濃厚なビターチョコレート風味のチョコやクリームを厚く重ねた☕️大人の贅沢エクレア😍✨エレガントで豪華なエクレアは初めて見たかもです💖崩さないように慎重にかぶりつきます💕🍫ビターな香り高いチョコレートの膜、🍫🥮チョコシュー生地のさくしゅわ✨食感、🍫カカオパウダー、☕️コーヒークリームの芳醇なほろ苦さ、間にも薄いビターチョコ、🧈🍫濃厚ガナッシュクリームの香り高い甘さとビターな香りとの六重奏の味わいに舌鼓を打ちます😋🍫🥮芳醇なビターチョコレートとコーヒー風味が濃厚な味
⭐︎つづき⭐︎ベーグルを食べてお腹いっぱいですが休むことなくお次のカフェへと向かいます🏃♀️💨『新堂(シンダン)駅』から地下鉄2号線に乗って『トゥッソム駅』にきました🚃💨1番出口から出て少し歩くとあるんですがちょっと奥まっていてわかりにくいかもPickingPleasure(ピッキングプレジャー)という最近できたばかりのカフェに行ってきました入り口の扉はこんな感じこれはお店の内側から撮ったもの店内がとにかくかわいいんだけどお客様がいっぱいで全体は撮れずケース横の
先日初めて銀座トリコロールへ行きました回転扉が素敵趣あって素敵な佇まいすんなり入れるかと思ったら甘いです階段のところの椅子でウェイティング2人だったので待ちます先に見えるカウンター席が良かったけど·····2階へ案内されました2階も素敵✨メニューを見てみましょう🎵アップルパが有名とか注文を受けてからネルドリップで丁寧に抽出するコーヒー·····だからか·····高級〜珈琲〜トリコロールの歴史少しだけデザートを食べたくて·····アンティークブレ
そろそろ、おやつの時間も近いし…ちょうど近くを通りかかったけど、こんなところにあるなんて新琴似通と東15丁目屯田通からちょっと入った住宅街の中。全面黄色い外観が目立つ、どこか懐かしい佇まい近所の方からの情報がないと、なかなか踏み込めないかも。こじんまりとした店内に、2つ並んだショーケース数量は少なめだけど、種類がいろいろあるんですね。ちょっとお高めのものもあるけど、全体的にはリーズナブル定番ケーキの上には、クロワッサンも
最近使って気に入ったものがあったので、特に目新しい商品でもないですが、日本で買った物、アメリカで買った物、それぞれ一つずつ覚え書き。一つ目はマスカラ。↑資生堂のウェブサイトのスクショです。ここ数ヶ月、まつげパーマをかけて何もつけずに過ごしていました。4月に入って久しぶりにマスカラつけました。買う時には気づきませんでしたが繊維も入っているマスカラでした。私はマスカラは断然カール重視タイプです。比較的まつげは濃くて長いタイプなんですが、逆さまつ毛まではいかないけれど下がり気味のまつ毛です
こんにちは銀座トリコロール本店に行ってきました。雑誌で見て気になっていたお店で、初訪問です建物もとっても素敵なのですが、入口はなんと手動の回転ドア最近回転ドアってほぼなくなってしまったので、珍しいですよね~■メニューです↓定休日あり…1階席と2階席があります。1階席の真ん中にはケーキのショーケースあまりケーキは入っていなかったので、写真はありません…階段も素敵…2階席、とても素敵
今日は終日自宅にいました。何度寝かして午後に起床、それからずっと読書です。このような休日を過ごすのもいいなあと思っています。さて昨日むーみんちゃんと『モネ』を観た後はブラッスリーレカンへ。美術展とのコラボランチをいただいてきました。その前にむーみんちゃんがパンダが好きということで買ったパンダちゃんが胴体まるっとしていて手足が長くてひょろっとしていてなんとも言えず可愛いの。観てきたばかりの画を見立てたコースです。どれも記憶がまだ鮮明だったのであの画だね~と
西中島での料理組合主催の勉強会の帰り、難波髙島屋に立ち寄る。本日2回目の高島屋訪問だす。それでね、大好きなヴィタメールはんに立ち寄りましたんや。わて、以前はね、ヴィタメールはん詣でしてましてん。ベルギーチョコで有名で、とても美味しいんですわ。このエクレアも大好きで、良く買ってましたんや。今日は、これを食べます。幸せでんな!
【商品】オランジェひかえめに言ってちょっと贅沢なエクレアシャインマスカット【歴史】2024年5月【価格】109円(税抜き・京王ストア)ーーーーーシャインマスカットジャム使用シャインマスカット風味のクリームを、こんがり焼き上げたパフに詰め、チョコをかけました。ーーーーークリーム自体にヨーグルトにも似た、酸味のある「シャインマスカット」風味がアクセントとなっており、上掛けのホワイトチョコレートの甘さと合わさって、基本は甘酸っぱさを楽しむスイーツとなっております。クリームはやや多め
生チョコタルト【ビター】…432円生チョコタルト【ホワイト】…432円雑なお持ち帰りで変形していますサクサクの生地にとろとろの濃厚チョコレート甘すぎることのない絶妙な甘さ最高の相性とも言える程のタルト生地とチョコレートあまりの美味しさに、もっと購入しておけばと後悔しましたMAISONCACAO鎌倉小町本店お店HPMAISONCACAO鎌倉発祥のアロマ生チョコレートブランド“メゾンカカオ”の公式ブランドサイトmaisoncacao.com
今日から製品版をスタートします。と言う事で、製品版初日なので、軽くレポしていきます。体験版のセーブデータ、FitBoxing&FitBoxing2のセーブデータを引き継ぎました。これを引き継ぐと、メイン画面のカレンダーにトレーニングした日がスタンプ付くのですが、今日以前の日付にも過去作をプレイしたと分かるスタンプが付きます。他に身長や体重など、登録しているデータは引き継がれます。ただし過去作のプレイ時間、パンチ数などは引き継がれません。本日のデイリー。デイリーメニューのトレーニ
こんにちわんた(・∀・)ファミリーマートから「ながデカスイーツ」が登場ながデカスイーツ長さ約27cmのロールケーキとエクレア、大きさ約2倍のフィナンシェなどをラインアップ!www.family.co.jpファミリーマートながぁーーーーーーいカスタードエクレア価格325円(税込)発売日2025年3月18日(火)販売地域全国ProductInformation名称洋生菓子製造者ヨネザワ製菓株
年末、夫に注文してもらったふるさと納税の返礼品がいくつか届いて先日は、Refaのドライヤーダイソンを使っているのですが重さがあるのでそこがネック。軽そうなRefa【ふるさと納税】ReFaBEAUTECHDRYERSMARTW(3色)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}髪を乾かしてみて、ん?髪が絡むような気がする?と、一瞬思ったのですが次の日、サラサラ。娘も、すごく髪がサラサラでまとまる!と言っていたけどでもまだわからない…1年ちょっとで壊れたっ
んで、んでオレわオレとて、漬物ツッツキ(o🤞'▽')o🤞してぇ~の、、⬇⬇⬇⬇「カニしたらば」からしマヨ🦀キャべ千敷いてまんまドォ~んとONキャべ千が旨い(゚д゚)ウマー(笑)からしマヨたっぷりONして!🥢🥢🥢🥢(゚д゚)ウマー酔~~ゐアテなこ!と!(笑)タバスコフリフリヾ('ω')ノして!んで、何かねぇ~かなぁ~…🤔💭と!冷凍庫ホジホジ🧐🧐🧐発見(☆∀☆)シャウエッセン「夜味」スーザン・ボイル♨️にて!(笑)またキャべ千敷いて、シャ
SweetTeatime*スイートティータイム2023年6月から参加している、PAUL青葉台店さん(横浜)にて開催のBREAD1set先生パン画ワークショップ(以下WS)♡今回選んだのは『エクレール=フレーズ(苺のエクレア)』まずは完成画!そして遡って、WSスタート時♡最初は鉛筆スケッチからほんのり彩色したところで一旦WS終了(ピンぼけ写真しかなくてスミマセン…(>▽<;)マイペースにじっくり進めたくて同じ画材を自宅用にも購入してあるから、どの段階で終わっても
ダンナさんと恵比寿のビーチサイドレストラン「SANTROPEZ(サントロペ)」に行きました。アトレ恵比寿西館の3Fにあります。こちらはバルなのかな?ピザとかの洋食メニューがあり、スイーツもあるので、お茶だけ利用したりとカフェタイムにも使えます。実はここに来る前に2件ほど別のカフェに行ったんだけど、どちらも行列していたので諦めたの。こちらのお店は基本がレストランで、でもカフェタイムも利用出来るという事で、カフェとうたっていない分、空いていて
・エクレアのマナー先日ワンランク上のテーブルマナーコースにて”シュー”、つまり日本でいう”シュークリーム”のお話を致しました。だからでしょうか、シュークリームやエクレアが気になっており^^本日はエクレアについてのお話を。人生が好転するテーブルマナー大阪ルミナスフィニッシング・マナースクールの井上実智子です。食べ方は簡単です^^シュークリームは少々知識がないと難しいですがエクレアは左からナイフと
日本橋高島屋で、WITTAMER(ヴィタメール)のスイーツパクっと食べやすそうで、さらに、お手頃価格なエクレアに目がくぎづけになって購入ですベルジック・エクレール(キャラメル・ショコラ)270円(税込)「香ばしいキャラメルショコラクリームを入れて、ミルクチョコレートでコーティング。」細いですが、結構長さがあるので、満足感もありましたサクッとしたエクレア生地に、キャラメルショコラクリームがたっぷり詰まっています。キャラメルシ
おはようございます先日のプチシューと一緒に買ったエクレア!『【食べてみた】GODIVAプレミアムショコラのプチシュー』おはようございますイオンで売ってるGODIVAシリーズ、見かけると買ってしまいます日曜日が母の日だから?母の日のポップアップコーナーに置いてありました。400…ameblo.jpどっちかでいいんじゃね?という気はしましたが、やはり食べてみないと!手に持っていたスプーンでザックリ切ってみたあ…やっぱり同じだね?でも生地はチョコレートのせいか、ややしっとり。クリームは
今日は一日風が強かったですね花粉が終わって、やっと外干しできると、沢山洗濯しましたが…ベランダに干した瞬間斜め45度になびいたり、くるくる回ったりするので、諦めて室内干しにしました近所のスーパーでコージーコーナーのお菓子を発見しました東京では時々買っていましたが、大阪では梅田の阪急三番街でしか見ません好きだった銀座プリンは無かったので、エクレアを買いました結構大振りですが、中にカスタードクリームが沢山入っていて美味しかったですやっぱりコージー
こんにちは土日はよくドラッグストアに買いだめに行くのですが昨日は2万くらい買ってしまったコスメも買ったからなんですがサプリメントや洗剤、歯ブラシ、シャンプー詰め替え、トイレットペーパーなどなど山ほど買いました。スーパーでもたくさん買い物。帰ってから一休み小川珈琲の春珈琲を飲みました。季節ごとに出てるけど全く違いがわからない(笑)たぶん中身一緒だとおもいます。パッケージだけ変えてるとおもう。おやつはこないだ買ってたエクレアエクレア食べたらビアードパパの作りたて工房のシュ
おはようございます(*´∀`*)納期に追われて職場全体が疲弊していますよ(>人<;)本日はオランジェのひかえめに言ってシリーズのエクレアを紹介させていただきますね(^∇^)シャインマスカットのパッケージが鮮やか\(//∇//)\ホワイトチョコレートコーティングが一部剥がれました(´▽`)ホワイトチョコレートのパリパリ感とシャインマスカットの甘さをしっかり感じましたよ(≧∇≦)食べ応えはシュークリーム、好みの味はエクレアに軍配が上がりました╰(*´︶`*)╯ちなみにシュークリー
ぽんきちのお部屋へようこそ。人見知りなぽんきちはこんな人→★2週間の長期休みに入ってる旦那さま。今朝早くバイク旅に出かけました。6泊7日だったかなぁ。天気心配。確か帰宅は土曜日。さて、長いこと家に居ないので。ここぞとばかりに家のことやるぞ!小さな気合入れてます♪今日はせっせと布団のメンテを実行。和式Sのピンクベージュ・ライトグレー購入買ったのは3月末でしたが、ようやく行動しました。2人分の布団にし
先日、スーパーで買ったエクレアについて書きます。そのエクレアは格安商品だったのですが、それを踏まえたとしてもおいしくなさすぎでした。というよりは、味いぜんの問題で、これをエクレアといっていいのかどうか、のレベルです。エクレアの生地はシュー生地です。高温で焼かれたシュー生地はバリっと張りがあり、食感はサクサクです。私が買ったエクレアは、シュー生地ではなく油揚げのようでした。原材料の欄には、油揚げとも大豆とも書いてなく、小麦粉とは書いていました。しかし、たぶんあれは油揚げではないかと思
最近新しく近所に出来たドラッグストアで、78円(税抜)と妙に安い値段だったので、アンディコの『北海道ホイップ&カスタードシュークリーム』と『北海道ホイップ&カスタードエクレア』を買ってみました。よく知らないメーカーなんですけど、有名なんですかね?■ここからは、ぐるみのリポートで。なんかよく知らない「アンディコ」というメーカーのデザートが、妙に安かったので買ってみたよ。78円(税抜)。値引き品ではなく、普通の特売価格でこの値段だよ。美味しそうには見えるけど、どうなんだろうね?こっちは
又また冬画像GWが始まっても北海道はまだ雪が積もったところもあるくらいですからねぇ。許容範囲でしょうこちらは2月に訪問のお店です。この通りは、今時期は桜並木が美しい道ではあるのですが、今年は帰省中なので、まだその美しい姿は見ておりませんがリュミエールエオンブル(西線14条/ケーキ)★★★☆☆3.48■予算(夜):¥2,000~¥2,999tabelog.comこちらはチョコソフトがすごく人気のパティスリーなのですが、
本日も訪問ありがとうございます。そしてコメントやメッセージ。溢れ話をクスっと笑って下さり…ありがとうございます。投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。木曜日の夜にこんばんは。今夜の溢れ話はシャトレーゼの冷凍コーナーに置いてあったこちらのレポ(´艸`〃)糖質50%カットの…・抹茶ロール。・ダブルシュークリーム。・チョコクリームエクレア。なんとこれ、全部冷凍スイーツなんです!!だでね、買って即食べなくてもええから賞味期限に追われる事がないのよ!!(い