ブログ記事197,273件
世帯年収500万で年100万貯金めざす節約主婦子供の事情で専業主婦夫(アラフォー)と娘(中1)の3人家族賃貸住まいですエントリーお忘れなくああ大判ストール2,660円OFFクーポンでお得外ではマフラーやストールとして、室内ではひざ掛けとして下半身の防寒に足全体を温められますよ~今季1番買って良かった商品です。クーポン利用で3,740円→1,080円【クーポンで1,080円】大判ストールクリームベージュブルーアンバーベージュシナモンネイビ
アラフォー夫氏アラフォー妻(きりもち)高2.長女小4次女の4人と、デグー様1匹のきりもち家です♡♡♡♡♡♡♡♡実生活では誰にも言えないリアルなお金のことや、日々のことをお金にからめながら書き綴っています。あ、子育ての悩みも。お暇なとき、覗いていただけたら幸いですおはようございます!きりもちですお買い物マラソン開催中です最安値挑戦★送料無料3,690円!骨取りトロさば業務用たっぷり2kg前後(約14~28枚入り)とろさばとろサバ鯖楽天市場3,69
アラフォー夫氏アラフォー妻(きりもち)高2.長女小4次女の4人と、デグー様1匹のきりもち家です♡♡♡♡♡♡♡♡実生活では誰にも言えないリアルなお金のことや、日々のことをお金にからめながら書き綴っています。あ、子育ての悩みも。お暇なとき、覗いていただけたら幸いですこんにちは!きりもちです今朝も寒かったですねー☃ゴミの日だったので、外でゴミ袋を結んでいると、手がかじかんで久しぶりに痛くなりました先日購入した洗剤が届きました『【節約】最強コスパの食器洗い洗剤』
アラフォー夫氏アラフォー妻(きりもち)高2.長女小4次女の4人と、デグー様1匹のきりもち家です♡♡♡♡♡♡♡♡実生活では誰にも言えないリアルなお金のことや、日々のことをお金にからめながら書き綴っています。あ、子育ての悩みも。お暇なとき、覗いていただけたら幸いですおはようございます!きりもちです昨日の地震は大丈夫だったでしょうか??我が地域も揺れたようでしたが、みんなゲームに夢中で気づかなかったのですが生きている間に死ぬほど大きな地震がおこらないことを願うしか
寒い日に欲しくなるものは?エアコンカイロコーヒー味噌汁なべ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日は成人の日BBAの成人式は40うん年前確か成人式の時には婚約していましたわ両親が購入してくれた振り袖着て薄ーいピンクがかったかわいい振り袖で自分で選んで購入してもらった着物確か結婚式のお色直しにも着ました自分の娘が出来たら着せたいとの願望があったのに母の妹(叔母)の知り合いに貸して欲しいと頼まれて断りきれなく貸したら
皆さんこんにちは。ゆすずみです前回間取りについての投稿をしましたが、今回はコンセントについてですコンセントについて全体・コンセントの形は「スクエア」タイプ→OK・電気自動車コンセント追加→OK・エアコンコンセントは天井側へ→以前はできていたが、エアコンの上部吸い込み口に埃が溜まるので危険ではないかと意見が出たため、現在不可となっている。・コンセント高さは指定値以外は高さを20cmに(標準は30cm
ご訪問ありがとうございます😊2018年生まれの“女男女”の三つ子と、2020年生まれの女の子の母です。大阪生まれの大阪育ち。現在は、福岡県の田舎町で6人家族で生活しています。長女(三つ子)→はぁちゃん長男(三つ子)→たぁくん次女(三つ子)→さぁちゃん三女→みぃみぃ※誤字脱字多めです。ごめんやして!今日は次女だけの特別時間。オサレカフェに行って(食べかけすみません💦)アート教室へ。コラージュ作品で、黙々と切り貼り。なかなか素敵に仕上がったので、家に飾りたいと
定年退職した旦那68歳と私65歳高齢者夫婦の日常です。昨日、旦那「喉が痛いからエアコンつけるな❗️」昨日は土曜日だったので午前中だったら耳鼻咽喉科開いているから行ってみたらと聞いたが旦那🐷「めんどくさいから行かん❗️」私寒さに耐えています⛄️今朝私も喉の調子が悪いです。移ったのでは( ̄▽ ̄;)マスクします。
アラフィフ独女OLのあたしは、25㎡の1DKに住んでいる。で。毎月、会社で話題にのぼるのが、「電気代」。1月分の電気代は、2986円やった。毎月の予算は、電気代とガス代を合わせて6000円。気持ち的には、電気代3000円、ガス代3000円と、見積もってる。1月分の電気代は、クリア出来たから、満足(¯﹀¯)ほんで。一昨日、会社の部内の女子4人で、「なぜ、そんなに電気代が安いのか?」と、議論になった(←暇なんかーい?!)「リビングの電気をつけずに、ロウソクで生活して
観葉植物の成長冬なんだけどよく育つ部屋は暖かい快適エアリーというエアコンのみですストーブやこたつはありませんあったかハイムと言うやつです温室といっしょスパティフィラム2年6ヶ月前にダイソーで買ったやつで買った当初はこんなに小さかったポトスこれも2年6ヶ月前に挿し木したやつで挿し木した当初はこんな感じですすごい育ちかた1年6ヶ月前に挿し木したものもこんな感じ他にはサンスベリアサンスベリアは2つあります写真はありませんが苔玉に植えてあるやつ
こんばんは😃まろんです。今日は、こんなエアコン洗濯ハンガーをDIYした話です。こんな物を(夫が)作りました。以前は、加湿のためにカーテンレールに洗濯物を掛けていました。あんまり良くないかなーと思いながら。カーテンレールがひん曲がるとか?そこで、エアコンや窓枠につけるハンガーをネットで探しました。窓枠に付けるタイプとか【ポイント10倍】物干し室内窓枠物干し突っ張り2段タイプMW-190NR物干し竿洗濯干し室内物干し天井窓枠つっぱり簡単組み
今日はお嫁ちゃんも休みなので晩御飯はそれぞれ😘(昨日、一昨日は仕事で、22時半過ぎ帰宅🕥️)なので旦那さんと2人なので買い物にもイケてないので冷蔵庫にあったタラコでたらこパスタで、終わり🍝あっという間に作ってあっという間に食べて自宅に戻りました。『ままごとの部屋』は昼間はエアコンいらないくらい暖かいのですが日が落ちるとシンシンと寒く、台所に立った足の指がジンジンしてきました。いままでのうちの床材は特別なものだったとあらためてわかりました。そして『音』いかに私たち家族が傍若無人に
リビングのエアコンから漏水…又かよ。実は、昨年も漏水して、配管のクリーニングに入って貰った。確か9月だったと思う。早過ぎないかい❓仲介した不動産屋は「三ヶ月に一回くらい、掃除が必要」だと言ってたそうだ。はぁ?一回1,500ペソも掛かるんだけど。年間1万5千円以上も掛かるの?此処のエアコンは、隠蔽配管で設置されてる。配管が壁の中に隠れているので、見た目がスッキリ。でも、デメリットも大きい。買い替え時の汎用性が無かったり、配管が劣化しても交換が難しかったり、漏水も
*本日もご訪問ありがとうございます*いつもありがとうございます。milanです♪ひな人形まだ出していないので、早く出さないと飾る時間がー次男かなり高熱だけど、元気で起きていられるからすごい。。。今年度だけでインフル3回目の次男です。milanぬく夫長女長男次男5人家族です。手取27万の1馬力ですが、怒涛の共働き期間を乗り越え住宅ローンを4年で完済!その後も3000万貯蓄に成功!そんな節約一家のやりくりやぬく夫さんのあんなこんなを載せています。お
こんにちは、つかさです。38歳、妻(はな)と子供3人の5人暮らしです。泉北ホームで3階建ての家を建てました。プレミアムパッケージ+気密施工測定。UA値=0.52、C値=0.39。WEB内覧会はこちら~築35年の家に5年間住んだ夫婦が、激論の末たどり着いた泉北ホームの3階建て~『WEB内覧会のまとめ』こんにちは、つかさです。38歳、妻(はな)と子供3人の5人暮らしです。泉北ホームで3階建ての家を建てました。プレミアムパッケージ+気密施工測定。UA値=0.…ameblo.jp
定年退職した旦那68歳と私65歳高齢者夫婦の日常です。熱はないが喉が痛い😞💥旦那の咳が乾いている感じだ夫婦そろってインフルエンザかもしれない熱が出なくてもインフルエンザの可能性があるみたいです。隠れインフルエンザと言うそうです。旦那に明日インフルエンザの検査に行こうって言っても旦那🐷「めんどくさい」インフルエンザ放置していたらもっと重い病気になるよ❗️旦那しぶしぶ行くと言いましたが明日になって「行かない❗️」って事になるかも・
最近は安全性から暖房はエアコン、朝からエアコンをつけているが部屋が温まらない、冷たい風しかでないが1時間もすると少し暖かい風になるが部屋が温まるまでにはならない。そこで、1月4日にケーズデンキにエアコンを見に行った。見るだけのつもりが、いつの間にか契約だ、小さい部屋用なので思ったより安い。現在設置している同じ場所に取り付ける。白くま本体66,101円2.2kwカバーなし16,500円エアコン取り外し6,600円リサイクル3,490円専用回路
久々にダンナにむかついた。最近はワンコのおかげか、たいして会話もないけど、スルーして過ごしてた。今日は冷え込んでいたんだけど、帰ったらガスファンヒーターが出してあった。ワンコのゲージのすぐ横に。いやいや、毛布かけてるし、まだコードかじるし、しばらくはエアコンにしよう、って話をしたよね。そこ、ファンヒーター危ないからエアコンにしようって言ったよね?今日は今までより寒いんじゃ!いや、知ってますけど。私外ではたらいてきましたから。危ないからそれなら、ゲージの場所変えるしかないよ。あんたが
こんにちは。愛知県で一戸建てマイホームを建てて1年が過ぎたししまるさんです。住宅会社に勤めていて、自分の会社でお家を建て(てもらい)ました。アメンバー申請については、こちらの投稿をご確認いただいたうえで、申請お願いしますm(__)m※現在は、『ブログを定期的に更新されている方』限定とさせていただたいております。++++++++++++++++++++++++++++++【入居前内覧会】①靴箱のない玄関②2階のフリースペース③未来の子ども部屋④ち
年始に買い物へ行きまだまだ食品が高くて買い控えそしてお正月気分も終わった昨日買い物へ行ったら値下がりすることなくそ価格据え置きでこれはもはや値下がりすることはないんだろうなと割引シールの張ってあった豚肉と牛肉を買い野菜はえのきとさつまいもとネギだけ購入子供たちにはお腹いっぱい食べさせたいけど何せ値段が高すぎてとりあえずカレーとお鍋なら作れそう何もかもプラス30円ほど上がっている印象です最近もそれくらい上がったばかりなのにもはやこの先生活していけるのか
事務員さんって売り上げとか気になるのでしょうか?もっと売り上げ上げたい!なるべく予約を詰めよう!何とか1日○○人は来て欲しい!みたいに、私と同じ目標を持ってガツガツやってくれてるなら一緒に喜べると思うんだけど直接来た患者さんにうちは完全予約なので電話してくださいと帰したり(当初1日2人とかの時に)再診患者が来るかもしれないからと、予約をスカスカにしか入れなかったり土曜日の午後の時間外の料金を取る時に前の先生は取っていませんでした。たったの50円ですが、患者さんに何で高
いい加減ブログを書かなきゃ叱られそうなので書きます。写真を撮ってはいるものの溜まりすぎて書きそびれて・・・・地味に書く余裕がありません。仕事はちゃんとしていますwww今回の作業も先月の話です以前も登場のジムニーですが色が黒から白に変わってると思います。今回は水周りのリフレッシュです。ラヂエターの修理と水のホース類交換です。地味に面倒な作業ですが・・・・AT車両なので当然ラヂエターの下にはATFクーラーがいます。これがそのホースでしてココも漏れてます。交換しますよ
">きたきつねと申します。延床面積34.3坪、総ニ階の快適に過ごせるマイホーム作りの記録です。家事・仕事・赤ちゃん(こつね、こぱねこ)のお世話をマルチにこなす奥さん(すぱねこさん)が過ごしやすいお家づくりを目指しています。■■設計まとめ■■間取りまとめ気密結果住宅の性能評価オプション一覧収納率計算■■住宅仕様■■総二階間口:3間(6マス)奥行:6間(12マス)吹抜:6畳(オープンステア含む)延床面積:34.3坪(113.5m2)太陽光:13.5kW
こんにちは今朝は8:00前に起きました早起き出来て良かったです♡今日はなにが何でも早起きしなきゃ!今日のお天気は曇り空〜お外は肌寒いです。。なので車にエアコン入れてセブンイレブンでホットコーヒーを買って飲みましたが、お顔は赤くなりませんでした良かったです😊今日もカゴの中の洗濯物、片付けていません🧺何だかしたくなくて。。今日のお洋服今日のコーデは美沙子ちゃんとGU❤️あっぷーお洋服はこんな感じでした𓂃𓈒♡𓏸午前中は今年初の病院🏥でした✨主治医とはいつもの様にお
皆さん、私のことを「変わっている」て思われるかもしれません。少なくとも工務店の人達は、そう思っていたと思います。多くの施主さんみたいに、オシャレとか流行とかにこだわらないから・・・工務店の人達にしてみたら、構造とか防水とか勉強されたり、現場のことあーだこーだ言われるよりも、ショールームではしゃいでくれてた方が楽だったでしょうね。クロスやサイディングの色柄を多少変えたって、料金は全く変わらないし、多少変わっても下請けに投げるだけですから。でも、家を建てた経験は工務店の人達の方が圧倒的に多
Colorと申します。夫婦二人暮らし寒冷地で平屋の小さなお家を建てました!2022.10着工2022.11上棟2023.3完成・引き渡し2023.6外構工事着工2023.7外構工事完成年が明けていよいよ寒さが厳しくなりましたね。今シーズン最大の寒気が来たところですが、我が家の周りは、雪が2日ほど吹雪いていたものの、それ程積もってはないです。1〜2cmくらいかな。ただし、凍って路面ツルッツルただ積雪の後は外気温が下がるので、しばらく−10
日中、35℃を超える殺人的猛暑の先週から一転今週は雲が多く、昼間はやや蒸し暑いながらも、朝夕は涼しく過ごしやすかった。しかし、この先も猛暑日がくることが予想される。我が家の爬虫類達の暑さ対策もさらなる強化が必要となった。先週は猛暑の中、爬虫類がいる部屋はエアコンなしでの室温は33℃(北側に位置した部屋で、南側に窓なし)イグアナ達は比較的高温にも強いものの、レオパにとっては致命的な温度になってしまう。世界的なエネルギー事情による電気代高騰で、エアコンの常時使
『全館空調?床下エアコン?その他?』今までは各部屋にエアコンが普通でしたが、最近は高気密高断熱の家ができるようになってからは全館空調や床下エアコンが主流になってきました。メリット・どこの部屋も快…ameblo.jpこの時に我が家では家をエアコン1台か2台で冷暖房するように思いましたが、とりあえずウェルネストホームみたいに6畳用1台でいけるのか?根拠は?って事もあり調べてみます!!さっそくですがこの様なことを聞かれたことある人は多いと思うのですがエアコンは6,10,14畳用しか買ってはいけな
皆さま、おはようございますおそうじを通してお客様を笑顔にする『笑顔創造企業』のおそうじ革命浜松駅南店の『てっさん』こと代表の手塚でございます今日は成人の日ですまだ晴れ着姿をこの時間では見ていませんが新成人の方々はおめでとうございます20年前といえば【愛・地球博】でした話題の永久凍土から出てきたマンモスを行列に並んで見にいったなぁ…時が過ぎるのは早いものです20年前の自分からしたら今、おそうじのお志事をさせていただいてるなんて想像もしていませんで
ばーやんの記事まとめ基礎工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション建て方工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション気密測定┌我が家のC値は?└泉北ホームの最高気密は?造作工事まとめ┌工事内容└ホームインスペクション仕上工事まとめ工事内容WEB内覧会まとめ内覧会DIYまとめDIY計算と実測まとめ計算と実測我が家では泉北ホームに依頼してエアコンは先行配管してもらいました!やる意味ある?って思われる方もいると思います。そこでやる意味があると思われた方