ブログ記事142件
ブログをお読みいただき誠にありがとうございます。インドネシア・バリ島の友人のコーヒー農園から野生のコピルアクをお届けしているウフコーヒーです。当店は、コーヒー屋ではない?いえ、当店はコーヒー屋です実は12月に入り、変な電話が増えました。「~~の購入を検討してまして・・・」「〇〇の購入を検討してまして・・・」「▽▽はいつ発送ですか?」「■■はなぜセールしてますか?」そんな電話が増えましたが、それら一切扱っていないのですなんだかおかしいな。とずっ
ブログをお読みいただき誠にありがとうございます。インドネシア・バリ島の友人のコーヒー農園から野生のジャコウネココーヒーをお届けしているウフコーヒーです。空港等で販売されてるジャコウネココーヒーは本物ですか?このようなお問い合わせいっぱい頂きます。個人的な意見として、分かりません。と言うのが回答です。海外に行けば、わかります。「SUSHI」の文字いっぱいあります。お見せに入ると、日本人以外の人が作っていて、日本にはない寿司が並んでるはずです。
ブログをお読みいただき誠にありがとうございます。インドネシア・バリ島の友人のコーヒー農園から野生のコピルアクをお届けしているウフコーヒーです。コピルアク販売してる店舗増えましたネ!!と言うテーマです。コピルアク。大きく分けて2種類かと思います。ゲージで飼育してるジャコウネコにコーヒーチェリーを与えて糞を採取する。一方で完全に野生のジャコウネコが勝手に農園に入ってきて、好き勝手にコーヒーチェリーを食べて糞だけ残して去っていく。どちらがいいとか悪いと
ブログをお読みいただき誠にありがとうございます。インドネシア・バリ島の友人のコーヒー農園から野生のコピルアクをお届けしているウフコーヒーです。コピルアクのよくない飲み方!!として、コピルアクはどうしても希少価値の高いコーヒーとして言われています。当友人の農園でも〇トンも収穫できるわけではありません。世界中からバイヤーが来ても売ることはない。そんな特別な存在です。どうしてもコーヒーの中でも高額な部類になりますが、それゆえ、大事に大事に数か月かけて飲むかたが見
ブログをお読みいただき誠にありがとうございます。インドネシア・バリ島の友人のコーヒー農園から野生のジャコウネココーヒーをお届けしているウフコーヒーです。デス・ウィッシュ・コーヒーとは?ってご存知ですか?アメリカのニューヨーク州サラトガスプリングズに拠点を置く「DeathWishCoffeeCompany」という会社が製造・販売しています。この会社は、2012年に創業され、世界で最もカフェイン含有量が高いコーヒーを提供することで知られています。ロゴもい
ブログをお読みいただき誠にありがとうございます。インドネシア・バリ島の友人のコーヒー農園から野生のコピルアクをお届けしているウフコーヒーです。コピルアクに合う食べ物を教えてください。とお問い合わせいただきました。当店からの回答は、普段のコーヒーと変わらない食べ物で試して下さい。とお答えしましたなかなか、難しいところですが、10年以上前になりますが、当店で、初めてコピルアクを焙煎した際、当時のカフェのお客様にアンケートをお願いしました。・ジャスミン
ブログをお読みいただき誠にありがとうございます。インドネシア・バリ島の友人のコーヒー農園から野生のコピルアクをお届けしているウフコーヒーです。直火式熱風式これは、コーヒー豆を焙煎する際の方法です直火式焙煎機(ちょっかび)昔から使われてきた伝統的な方法で、焙煎機の下に直接火を焚き、金属のドラム(筒)の中で豆を回転させながら加熱します。火の熱が直接金属に当たるので、豆にしっかりと熱が伝わり、香ばしい風味や個性的な味わいが生まれます。こんな感じの大きいのだったり、こ