ブログ記事233件
金曜のオーバーザサン聞いてて、怖いなと思ったワード、「女は愛嬌」…Ep.237TBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVERTHESUN」』·Episodeopen.spotify.comマジかよ…一回も言われたことないな、と思って聞いていたけど、親他周りから言われて苦しんでいる呪縛ワードはめっちゃわかる、気がする。私は「あなたは努力しなきゃダメ、もう〇〇県でも底辺の学力と運動能力だから、絶対努力して資格とってそれを仕事として頑張らなきゃだめ、ずーっと頑張り続けなきゃいけな
JustinBieberロサンゼルスで友人らと屋上に上半身裸で現れたジャスティンタトゥーを披露ジャスティン・ビーバー、「失礼な動画」でヘイリーのファンを怒らせる結婚危機説も再燃ジャスティン・ビーバーがリポストした動画に、ヘイリー・ビーバーのファンがざわついている。www.elle.com『3/21ジャスティンビーバーがヘイリーと不穏なデート★』JustinBieberジャスティンビーバーが妻のヘイリーとウエストハリウッドにあるSushiParkにディナーデート🍣ジャスティ
謎の自信家な人たまにいます。「その自信はいったいどこから?」と教えて欲しくなる人。ある意味、生きていくには羨ましいとさえ思う自信ぷりw自分を過大評価しすぎて呆気に取られてしまうのを「ダニングクルーガー効果」と言うのだそうですよ😳🐼認知バイアスの一種である「ダニングクルーガー効果」とは実際よりも能力が高い、容姿がよい、正しい価値観を持っているといった過大評価をしてしまう心理傾向です。なるほどw😳ダニングクルーガー効果とは?発生する問題や改善方法を解説|タレント
煌蘭です。「私、こんなもんじゃないのに!」のモヤモヤねぇ、こんな気持ち、覚えない?「もっと成長できるはず」「本当はもっと結果を出せるはず」「なんで私はここで止まってるんだろう」心のどこかで「私にはもっとできる力がある」って思ってるのに、現実はなかなか思い通りにいかなくて、モヤモヤ…わかるよ、その葛藤。私も、何度も感じたことある。成長の途中って、思ったより地味SNSとかで、「転職して年収倍!」とか「3ヶ月でダイエット成功!」とか見る